日本酒レビューの一覧
日本酒レビューの一覧
「えーと。吟醸香で日本酒が好きになり、今は吟醸香が鼻に付くようになり苦手になり、
アルコール添加が嫌いになり、アルコールも舌の上で残るのも嫌い。
ぶっちゃけ、アルコール添加OKで、リキュールではなく日本酒と名乗れるのなら、
酒米の種類、色々な酵母使わなくて、香料使えば良くね?なんて思う自分。
質実で、冷酒、冷や、燗にしてもブレない旨い酒が、
杯が進み、上質に思うようになった味覚です。
好きな酒は、山形県 山男山 山廃純米吟醸と、広島県 華鳩 減農薬米 生酛です。
これと同質な味で、旨い酒が有ったら教えて下さい!!!
今現在の好きな酒ツートップです!
2011.12月20日」
◆番外編 日本酒とアルコール添加に見る添加物!
■ は、お気に入り銘柄です。
採点辛いですよね(汗)☆3.4越えたら良いお酒です!
-------------------------------
■2007年!
■ 034 上喜元 赤ラベル 雄町 中取り 純米吟醸 ☆3.7
■ 033 醸し人九平次 純米吟醸 雄町 ☆3.7
■ 032 東洋美人 蔵付天然酵母仕込み 純米大吟醸 ☆3.6
■ 031 惣邑 純米吟醸 ☆3.5
■ 030 醸し人九平次 EYE collection☆3.5
■ 029 醸し人九平次 本生 吟醸 うすにごり ☆4.0
■2006年!
■ 028 東洋美人 大辛口 純米吟醸 ☆4.0
■ 027 東一 大吟醸(出品酒)☆4.0
■ 026 七本鎗 ひやおろし限定 純米酒 八十%精米☆3.8
■ 025 三井の寿 復刻醸造 山廃穀良都 ☆3.3
■ 024 しぼりたて 天狗舞 生酒 ☆2.8
■ 023 鳳凰美田 亀の尾☆3.8
■ 022 飛露喜 特別純米 無濾過生原酒☆3.4
■ 021 九郎左衛門 裏・邪山流 香華 低温仕込 無濾過生詰酒 ☆3.5
■ 020 醸し人九平次 無濾過割水無 袋取り大吟醸 ☆3.8
■ 019 十四代 龍泉 生詰 H15BY ☆4.0
■ 018 大吟醸 越乃寒梅 超特選 ☆3.3
■2005年!
■ 017 鳳凰美田 初しぼり 純米吟醸 無濾過生 ☆3.6
■ 016 特別純米酒 山廃仕込 田酒 ☆4.0
■ 015 十四代 龍の落とし子 雫酒 ☆3.8
■ 014 越乃寒梅 特別本醸造 別選 ☆評価を控える。
■ 013 純米酒 文佳人 ☆3.9
■ 012 出羽桜 桜花吟醸酒 山田錦 ☆3.3
■ 011 くどき上手 木桶仕込み 純米吟醸 ☆3.6
■ 010 醸し人九平次 件の山田 純米吟醸 ☆3.5
■ 009 庭の鶯 純米吟醸 無濾過原酒 ☆3.2
■ 008 大吟醸 墨廼江 吟星四十 ☆3.6
■ 007 飛露喜 特別純米 生詰め ☆4.0
■ 006 生詰 純米吟醸 伯楽星 ☆3.7
■ 005 酔鯨 純米吟醸 純生 ☆3.0
■ 004 十四代 生酒 龍の落とし子 生酒 ☆3.4
■ 003 吟醸酒 特選 〆張鶴 ☆3.1
■ 002 越乃雪蔵 ☆3.4
■ 001 喜正 純米吟醸 ☆3.2
にほんしゅさいてんひょう
日本酒採点表
--------------------------------------------
☆5
完璧/無敵。
残念ながらウマ~(笑)って言葉しか出ない。
言葉を失うほど美味い酒。
☆4.5~4.9
追随を許さない個性のある旨味。至極感動出来る味。
人にオススメしたいお酒!
☆4~4.4
しみじみ浸れる美味さ。タダタダウマイ。
大満足なお酒。
☆3.5~3.9
納得出来、また買いたくなる良い酒。
ウメーな酒!
☆3~3.4
まー。合格。日本酒としてイケテル感じ。
納得出来る酒。
☆2.5~2.9
バランスにやや疑問。でも底力が垣間見れる。
日本酒ってこんな味だよな~。な酒。
☆2~2.4
自分の舌に合わない味。バランスが悪い酒。
それでも、来年に期待してみようと思う
情けをかけた酒。
☆1~1.9
舌に合わない馴染めない。
買ったのを失敗してしまった酒。リピートは難しい。
マジですか!?な酒。
☆0.1~0.9
苦労を報う為に杜氏には努力と勉強が必要。
流通する意味が不明。
生意気なことを言うハメになる酒。
☆0
むしろ非凡。オレの勉強不足が原因。
まーつけないと思うけど。
何で居るんだい?な酒。
◆番外編 日本酒とアルコール添加に見る添加物!
で載せた、日本酒。
飛良泉 山廃純米 完全無添加純米酒
秋田県で、1487年創業の、全国で3番目に古い蔵元の飛良泉です。
ここの蔵は、山廃をメインで醸す珍しい酒蔵です。
無農薬栽培では定評のある秋田県大潟村の「みすず農場」の無農薬米「美山錦」を100%使用しています。
その米の素晴らしさは、酒米の王様「山田錦」よりも価格が高い事からも分かります。との事!
日本酒好き、は、どうか・・・日本酒マニアの人なら、1度は飲むべき酒ではないかな!?
無農薬米の美山錦を100%使ったお酒です。自分も飲んでみたい、そんな一品です!
2010年、11年、今まで!?で、山廃で美味しかったのは、山形県の山男山です!
はせがわ酒店との間で生まれたお酒かと思ったのですが、つちたつ酒店さんでも取り扱いが有ります!
自分のお勧めです!!!☆4
はせがわ酒店でしか購入した事が無いのですが、
送料が安い、つちたつ酒店さんの商品を載せます。

人気ブログランキング
にほんブログ村
◆この記事が役立ったら、上の2つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
コメントを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆

グルメ・レシピ
■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識
☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ
アメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
£アメブロ改造の一覧
総合旅行予約サイトの楽天トラベル
◆料理レシピの一覧へ
◆料理レビューの一覧へ
◆菓子・スィーツ・レビューの一覧へ
◆日本酒レビューの一覧へ
◆梅酒レビューの一覧へ
◆アート・デザイン・レビューの一覧へ
「えーと。吟醸香で日本酒が好きになり、今は吟醸香が鼻に付くようになり苦手になり、
アルコール添加が嫌いになり、アルコールも舌の上で残るのも嫌い。
ぶっちゃけ、アルコール添加OKで、リキュールではなく日本酒と名乗れるのなら、
酒米の種類、色々な酵母使わなくて、香料使えば良くね?なんて思う自分。
質実で、冷酒、冷や、燗にしてもブレない旨い酒が、
杯が進み、上質に思うようになった味覚です。
好きな酒は、山形県 山男山 山廃純米吟醸と、広島県 華鳩 減農薬米 生酛です。
これと同質な味で、旨い酒が有ったら教えて下さい!!!
今現在の好きな酒ツートップです!
2011.12月20日」
◆番外編 日本酒とアルコール添加に見る添加物!
■ は、お気に入り銘柄です。
採点辛いですよね(汗)☆3.4越えたら良いお酒です!
-------------------------------
■2007年!
■ 034 上喜元 赤ラベル 雄町 中取り 純米吟醸 ☆3.7
■ 033 醸し人九平次 純米吟醸 雄町 ☆3.7
■ 032 東洋美人 蔵付天然酵母仕込み 純米大吟醸 ☆3.6
■ 031 惣邑 純米吟醸 ☆3.5
■ 030 醸し人九平次 EYE collection☆3.5
■ 029 醸し人九平次 本生 吟醸 うすにごり ☆4.0
■2006年!
■ 028 東洋美人 大辛口 純米吟醸 ☆4.0
■ 027 東一 大吟醸(出品酒)☆4.0
■ 026 七本鎗 ひやおろし限定 純米酒 八十%精米☆3.8
■ 025 三井の寿 復刻醸造 山廃穀良都 ☆3.3
■ 024 しぼりたて 天狗舞 生酒 ☆2.8
■ 023 鳳凰美田 亀の尾☆3.8
■ 022 飛露喜 特別純米 無濾過生原酒☆3.4
■ 021 九郎左衛門 裏・邪山流 香華 低温仕込 無濾過生詰酒 ☆3.5
■ 020 醸し人九平次 無濾過割水無 袋取り大吟醸 ☆3.8
■ 019 十四代 龍泉 生詰 H15BY ☆4.0
■ 018 大吟醸 越乃寒梅 超特選 ☆3.3
■2005年!
■ 017 鳳凰美田 初しぼり 純米吟醸 無濾過生 ☆3.6
■ 016 特別純米酒 山廃仕込 田酒 ☆4.0
■ 015 十四代 龍の落とし子 雫酒 ☆3.8
■ 014 越乃寒梅 特別本醸造 別選 ☆評価を控える。
■ 013 純米酒 文佳人 ☆3.9
■ 012 出羽桜 桜花吟醸酒 山田錦 ☆3.3
■ 011 くどき上手 木桶仕込み 純米吟醸 ☆3.6
■ 010 醸し人九平次 件の山田 純米吟醸 ☆3.5
■ 009 庭の鶯 純米吟醸 無濾過原酒 ☆3.2
■ 008 大吟醸 墨廼江 吟星四十 ☆3.6
■ 007 飛露喜 特別純米 生詰め ☆4.0
■ 006 生詰 純米吟醸 伯楽星 ☆3.7
■ 005 酔鯨 純米吟醸 純生 ☆3.0
■ 004 十四代 生酒 龍の落とし子 生酒 ☆3.4
■ 003 吟醸酒 特選 〆張鶴 ☆3.1
■ 002 越乃雪蔵 ☆3.4
■ 001 喜正 純米吟醸 ☆3.2
にほんしゅさいてんひょう
日本酒採点表
--------------------------------------------
☆5
完璧/無敵。
残念ながらウマ~(笑)って言葉しか出ない。
言葉を失うほど美味い酒。
☆4.5~4.9
追随を許さない個性のある旨味。至極感動出来る味。
人にオススメしたいお酒!
☆4~4.4
しみじみ浸れる美味さ。タダタダウマイ。
大満足なお酒。
☆3.5~3.9
納得出来、また買いたくなる良い酒。
ウメーな酒!
☆3~3.4
まー。合格。日本酒としてイケテル感じ。
納得出来る酒。
☆2.5~2.9
バランスにやや疑問。でも底力が垣間見れる。
日本酒ってこんな味だよな~。な酒。
☆2~2.4
自分の舌に合わない味。バランスが悪い酒。
それでも、来年に期待してみようと思う
情けをかけた酒。
☆1~1.9
舌に合わない馴染めない。
買ったのを失敗してしまった酒。リピートは難しい。
マジですか!?な酒。
☆0.1~0.9
苦労を報う為に杜氏には努力と勉強が必要。
流通する意味が不明。
生意気なことを言うハメになる酒。
☆0
むしろ非凡。オレの勉強不足が原因。
まーつけないと思うけど。
何で居るんだい?な酒。
◆番外編 日本酒とアルコール添加に見る添加物!
で載せた、日本酒。
飛良泉 山廃純米 完全無添加純米酒
秋田県で、1487年創業の、全国で3番目に古い蔵元の飛良泉です。
ここの蔵は、山廃をメインで醸す珍しい酒蔵です。
無農薬栽培では定評のある秋田県大潟村の「みすず農場」の無農薬米「美山錦」を100%使用しています。
その米の素晴らしさは、酒米の王様「山田錦」よりも価格が高い事からも分かります。との事!
![]() 【飛良泉】山廃純米『完全無添加純米酒』720ml
|
![]() 【送料無料】飛良泉山廃純米『完全無添加純米酒』720ml×6本
|
無農薬米の美山錦を100%使ったお酒です。自分も飲んでみたい、そんな一品です!
2010年、11年、今まで!?で、山廃で美味しかったのは、山形県の山男山です!
はせがわ酒店との間で生まれたお酒かと思ったのですが、つちたつ酒店さんでも取り扱いが有ります!
自分のお勧めです!!!☆4
![]() 山男山 山廃純米吟醸 720ml
|
![]() 山男山 山廃純米吟醸 1800ml
|
送料が安い、つちたつ酒店さんの商品を載せます。


人気ブログランキング

にほんブログ村
◆この記事が役立ったら、上の2つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
コメントを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆


■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識

☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ

£アメブロ改造の一覧
総合旅行予約サイトの楽天トラベル
◆料理レシピの一覧へ
◆料理レビューの一覧へ
◆菓子・スィーツ・レビューの一覧へ
◆日本酒レビューの一覧へ
◆梅酒レビューの一覧へ
◆アート・デザイン・レビューの一覧へ