シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
シーザーサラダ・レシピ・作り方!
シーザーサラダ・レシピ・作り方
お家で美味しいシーザーサラダ レシピです。
シーザーサラダのレシピの完成度は高いです!!!
家でも美味しく作れるので、シーザーサラダ是非作って欲しいです!!!
揃えやすいアイテムで、シーザーサラダのレシピにしました。
手作りマヨネーズで、キッチリとレシピを書いてやる!!!
と、思ったのですが、真似する人少ないと思うのでやめました☆
■材料/2人前(大皿山盛りな分量です。)
クルトン(フランスパン)/18g
ロメインレタス/70g
トレビス(赤キャベツじゃないよw)/30g
キューピー マヨネーズ/大さじ2(40g)
ギア アンチョビペースト/2g
クラフト パルメザンチーズ/大さじ2
ニンニク 擂り下ろし/極極極少量
粗挽き黒胡椒/適量
■手順
フランスパンでクルトンを作ります!
フランスパンは、ポピュラーなサイズで、厚さは2cm弱。端から3枚分使用。
一口大にカットします。
大きさや切り方は、お好みで。
クルトン(フランスパン)/18gです。
トースターで、きつね色になったら、スイッチを切り、
トースターが冷めるまで放置し、水分を飛ばしカリカリにします。
*クルトンは、市販品でも良いのですが、
味が付いているものが有るのでお勧めしません!!
フランスパンが理想ですが、食パンでもOKです。
ロメインレタスを手でちぎります。
葉っぱを、3~4枚重ねて、茎の先端をむしります。
茎の方から、縦1/3になるようにちぎります。
上の葉は、中央の葉脈から縦に裂いて、1枚を5等分にします。
*ちぎり方は、紙を裂くような感じで。
手に力が入り過ぎると、葉が潰れてしまうので注意です!!
トレビスは、1/4にカットします。
芯の部分をカットして、縦半分に切ります。
それを、横にカットして、4等分に。
トレビスは、30g使用します。
ボールに水を溜め、野菜を入れます。
トレビス/30gは、1枚ずつになるように剥がして、
ロメインレタス/70gを入れ、1度洗い流します。
更に水を入れ、15分以上漬けときます。
水に漬ける事によりシャキシャキして、みずみずしくなります。
水に漬け終えたら、サラダドライヤーの中へ。
水分をぶっ飛ばす調理器具です。これをすると、美味しさ3割増です!!!
無い場合は、ペーパータオルなどで丁寧に水を取るといい感じです。
外食のサラダが美味しいのは、こんな調理器具を使ってるからですよ~☆
*夏場は、野菜を冷蔵庫に入れ良く冷やすと更に美味しくなります。
お皿も冷やすと更にいい感じです☆
■ドレッシングを作ります!!
色々なアンチョビペーストがあるのですが、ギアがオススメ!
適度に塩辛く、旨味も濃いです。
アンチョビフィレを使っても良いのですが、
調味料で使うならチューブがオススメです。
超ーーー日持ちします!!!
シーザーサラダのドレッシングの見た目です。
キューピー マヨネーズ/大さじ2(40g)、ギア アンチョビペースト/2g
粗挽き黒胡椒/適量
ニンニク 擂り下ろし/極極極少量、スプーンは、小さじです。
クラフト パルメザンチーズ/大さじ2を入れ、クルトン/18gも入れます。
が!!!
クルトンを入れる前に、マヨを混ぜといて下さい><
スプーンで良く絡めてから、
ロメインレタス/70g、トレビス/30gを入れ手で絡め和えます。
1番上に、クルトンと、トレビスが来るように、山盛りに盛りつけ、
粗挽き黒胡椒/適量を振り完成☆
*サラダとドレッシングは、食べる直前に混ぜて下さいね!!!
時間が経つと、おひたしのようにしっとりしちゃいます。
写真、ピンぼけですね><
スミマセンです・・・
☆4.5
ポイント!
サラダは、水に浸して下さい。
サラダドライヤーを使うと3割増の味に!!!
夏場は、野菜と皿を冷やすと、更に美味しくなります。
温かい料理は、皿を温め、冷たい料理は、皿を冷やすのが基本です。
この材料でも良いのですが、酸味や塩分の少ないマヨネーズや、
酸味や塩分を微量にして、手作りマヨネーズを使い、
アンチョビチューブで塩分を整えると、更に美味しくなります!!!
チーズは、3~5年熟成のパルミジャーノレッジャーノを使うと、無敵の味付けです!!!
欲を言えば、
カリフォルニア産の白菜のように分厚いロメインレタスを使えば、
もっと美味しいです!!!
でも、売ってるの見た事ないけどw
感想!
美味しいです!!
そんじょそこらの
飲食店なんて、
目じゃ無いです!
アンチョビは、臭みもなく、旨味と塩分のエッジが全体を引き締めます。
うっすらと香るニンニクと、粉チーズの芳醇な味で、言う事無しです!
トレビスは、あまり見かけないのですが、あれば使って下さい!!!
柔らかい葉の食感と、極弱い優しい苦みが、シーザーサラダを引き立てます。
その他にも、カニの缶詰を加えたり、アボカドを加えると美味しいですよ☆
■おまけ。
シーザーサラダのピザを作る事に。
今回は、全粒粉も混ぜて生地を作る事に。
生地作りは、いつも目分量です。
トッピングは、冷蔵庫の余り物で。
焼き上がりはこんな感じです。むっちりふっくら☆
でも、もっとチーズに火を当てれば良かったな・・・
ピザの上に、ロメインレタスを乗せます!!!
超美味い!!!!!!!!
良かったら、レシピを参考にして下さいね!!!
■ピザのレシピは、こちらから。
■バーナーで作るイタリアンピッツァ・レシピ/☆4

人気ブログランキング
にほんブログ村
◆この記事が役立ったら、上の2つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
コメントを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆

グルメ・レシピ
■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識
☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ
アメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
£アメブロ改造の一覧
総合旅行予約サイトの楽天トラベル
◆料理レシピの一覧へ
◆料理レビューの一覧へ
◆菓子・スィーツ・レビューの一覧へ
◆日本酒レビューの一覧へ
◆梅酒レビューの一覧へ
◆アート・デザイン・レビューの一覧へ
シーザーサラダ・レシピ・作り方
お家で美味しいシーザーサラダ レシピです。
シーザーサラダのレシピの完成度は高いです!!!
家でも美味しく作れるので、シーザーサラダ是非作って欲しいです!!!

揃えやすいアイテムで、シーザーサラダのレシピにしました。
手作りマヨネーズで、キッチリとレシピを書いてやる!!!
と、思ったのですが、真似する人少ないと思うのでやめました☆
■材料/2人前(大皿山盛りな分量です。)
クルトン(フランスパン)/18g
ロメインレタス/70g
トレビス(赤キャベツじゃないよw)/30g
キューピー マヨネーズ/大さじ2(40g)
ギア アンチョビペースト/2g
クラフト パルメザンチーズ/大さじ2
ニンニク 擂り下ろし/極極極少量
粗挽き黒胡椒/適量
■手順
フランスパンでクルトンを作ります!

フランスパンは、ポピュラーなサイズで、厚さは2cm弱。端から3枚分使用。

一口大にカットします。
大きさや切り方は、お好みで。

クルトン(フランスパン)/18gです。
トースターで、きつね色になったら、スイッチを切り、
トースターが冷めるまで放置し、水分を飛ばしカリカリにします。
*クルトンは、市販品でも良いのですが、
味が付いているものが有るのでお勧めしません!!
フランスパンが理想ですが、食パンでもOKです。
ロメインレタスを手でちぎります。

葉っぱを、3~4枚重ねて、茎の先端をむしります。

茎の方から、縦1/3になるようにちぎります。
上の葉は、中央の葉脈から縦に裂いて、1枚を5等分にします。
*ちぎり方は、紙を裂くような感じで。
手に力が入り過ぎると、葉が潰れてしまうので注意です!!

トレビスは、1/4にカットします。


それを、横にカットして、4等分に。
トレビスは、30g使用します。
ボールに水を溜め、野菜を入れます。
トレビス/30gは、1枚ずつになるように剥がして、
ロメインレタス/70gを入れ、1度洗い流します。
更に水を入れ、15分以上漬けときます。
水に漬ける事によりシャキシャキして、みずみずしくなります。

水に漬け終えたら、サラダドライヤーの中へ。
水分をぶっ飛ばす調理器具です。これをすると、美味しさ3割増です!!!
無い場合は、ペーパータオルなどで丁寧に水を取るといい感じです。
外食のサラダが美味しいのは、こんな調理器具を使ってるからですよ~☆
*夏場は、野菜を冷蔵庫に入れ良く冷やすと更に美味しくなります。
お皿も冷やすと更にいい感じです☆
■ドレッシングを作ります!!

色々なアンチョビペーストがあるのですが、ギアがオススメ!
適度に塩辛く、旨味も濃いです。
アンチョビフィレを使っても良いのですが、
調味料で使うならチューブがオススメです。
超ーーー日持ちします!!!

シーザーサラダのドレッシングの見た目です。
キューピー マヨネーズ/大さじ2(40g)、ギア アンチョビペースト/2g
粗挽き黒胡椒/適量

ニンニク 擂り下ろし/極極極少量、スプーンは、小さじです。

クラフト パルメザンチーズ/大さじ2を入れ、クルトン/18gも入れます。
が!!!
クルトンを入れる前に、マヨを混ぜといて下さい><

スプーンで良く絡めてから、
ロメインレタス/70g、トレビス/30gを入れ手で絡め和えます。

1番上に、クルトンと、トレビスが来るように、山盛りに盛りつけ、
粗挽き黒胡椒/適量を振り完成☆
*サラダとドレッシングは、食べる直前に混ぜて下さいね!!!
時間が経つと、おひたしのようにしっとりしちゃいます。


写真、ピンぼけですね><
スミマセンです・・・
☆4.5

サラダは、水に浸して下さい。
サラダドライヤーを使うと3割増の味に!!!
![]() オクソ (OXO) サラダ リトル スピナー (小) ドライヤー クリアー
|
![]() サラダスピナー は OXO オクソー の中でも人気NO.1。片手で簡単に水切りができます。【新仕様】...
|
夏場は、野菜と皿を冷やすと、更に美味しくなります。
温かい料理は、皿を温め、冷たい料理は、皿を冷やすのが基本です。
この材料でも良いのですが、酸味や塩分の少ないマヨネーズや、
酸味や塩分を微量にして、手作りマヨネーズを使い、
アンチョビチューブで塩分を整えると、更に美味しくなります!!!
チーズは、3~5年熟成のパルミジャーノレッジャーノを使うと、無敵の味付けです!!!
欲を言えば、
カリフォルニア産の白菜のように分厚いロメインレタスを使えば、
もっと美味しいです!!!
でも、売ってるの見た事ないけどw

美味しいです!!
そんじょそこらの
飲食店なんて、
目じゃ無いです!
アンチョビは、臭みもなく、旨味と塩分のエッジが全体を引き締めます。
うっすらと香るニンニクと、粉チーズの芳醇な味で、言う事無しです!
トレビスは、あまり見かけないのですが、あれば使って下さい!!!
柔らかい葉の食感と、極弱い優しい苦みが、シーザーサラダを引き立てます。
その他にも、カニの缶詰を加えたり、アボカドを加えると美味しいですよ☆
■おまけ。
シーザーサラダのピザを作る事に。
今回は、全粒粉も混ぜて生地を作る事に。
生地作りは、いつも目分量です。

トッピングは、冷蔵庫の余り物で。
焼き上がりはこんな感じです。むっちりふっくら☆
でも、もっとチーズに火を当てれば良かったな・・・

超美味い!!!!!!!!
良かったら、レシピを参考にして下さいね!!!

■バーナーで作るイタリアンピッツァ・レシピ/☆4


人気ブログランキング

にほんブログ村
◆この記事が役立ったら、上の2つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
コメントを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆


■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識

☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ

£アメブロ改造の一覧
総合旅行予約サイトの楽天トラベル
◆料理レシピの一覧へ
◆料理レビューの一覧へ
◆菓子・スィーツ・レビューの一覧へ
◆日本酒レビューの一覧へ
◆梅酒レビューの一覧へ
◆アート・デザイン・レビューの一覧へ