■チーズソースと、鶏胸肉としめじのバジルソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
チーズソースと、鶏胸肉としめじの
バジルソースのニョッキ・レシピ・作り方!
濃厚なチーズソースが美味しいニョッキのレシピです。
むっちりとして、じゃがいもの優しい甘みを味わえるニョッキですよ☆
■ニョッキ/4人前
■材料
じゃがいも(男爵)/500g
日清バイオレット 薄力粉/180g
日清カメリア 強力粉/20g
塩/2g
■手順
□1
じゃがいもは、皮のままよく洗い4等分に。
深めの皿へ入れ、小さじ一杯の水を入れラップをします。
電子レンジの強で、12分加熱。半分の時間でイモを裏返します。
竹串を刺し、イモに完全に火が通ったら、皮を剥きボールへ。
*イモに完全に火が通らないと失敗します!
□2
ポテトマッシャーで、イモを丹念に練り潰し、
粘りと纏まりが出てからも、良く潰し、良くこねます。
(滑らかな食感の為に。)
□3
イモが滑らかに潰れたら、薄力粉/180g、強力粉/20g、
塩/2gを加え、ヘラで良く混ぜ、
ラップを被せ30分くらい寝かせて下さい。
*夏場は冷蔵庫で寝かせて下さい。
□4
まな板に、薄力粉を振り、打ち粉に。
四角くニョッキを広げ、棒状にカットします。
丸く造りたい場合は、丸い棒状にして下さいね。
その後、1口大にカットします。
*茹でると2まわり大きくなるので注意!
*クリックで拡大します
カットした断面は手に付きやすので注意。又は、打ち粉をします。
キャラメルより少し大きいサイズです。
ホークで斜め45度に押し潰すと、ソースが絡む形状に。
打ち粉が上面にかかってると、ホークにくっ付かないですよ。
□5
沸騰した湯に、塩を入れ、海水な味より弱い濃度に。
ニョッキが浮いて来て、2分くらい茹でたら完成!
ソースの準備をしてから、茹でて下さいね!
■ポイント!
薄力粉は、ムッチリとした食感。
強力粉は、ふんわりとした食感に。
配合は、レシピでちょうど良い感じです。
粉を増やし、何度も味見したので!!!
卵黄や、ナツメグを入れるレシピが有るけど
生臭くなるので、シンプルな方が良いかも。
じゃがいもの素朴な甘さとを味わえます。
次ぎは、ソース!!!
■チーズソースのニョッキ・レシピ/☆4 (2人前)
■材料
MEGMILK フレッシュ (動物性の生クリーム)/150cc
クラフト パルメザンチーズ/40g
粗挽き黒胡椒/適量。
塩/適量。
□1
火のついてないフライパンに、生クリーム/150ccを入れ
ブラックペッパーを引きます。
□2
茹でたニョッキを入れてから、
中火で煮立たないように加熱し、混ぜながら水分を飛ばします。
□3
少しとろみが付いたら、火を止め、
パルメザンチーズを入れ、和えます。
ソースは、とろりと絡む粘度に。
塩分が薄かったら、ニョッキの茹で汁か、
塩で塩分を整えて下さい。
最後にブラックペッパーを引いて完成☆
濃厚なチーズソースが美味しいです☆
ハンバーグのソースにもおすすめです。
☆4/鉄板です!
粘度が少し重いかな?
もう少しサラサラにするとベストかと。
■鶏胸肉としめじのバジルソースのニョッキ/2人前
■材料
鶏胸肉/100g
しめじ/100g(半株)
マコーミック バジルペースト/35g
オリーブオイル/大さじ1
水/大さじ3
塩/適量
粗挽き黒胡椒/適量
■手順
□1
鶏胸肉/100gは、薄くスライスして、
塩、粗挽き胡椒で下味します。
しめじ/100g(半株)をバラします。
□2
オリーブオイル/大さじ1をフライパンに入れ、
バラしたしめじ/100g(半株)をきつね色になるまで炒め、
塩で軽く味付けします。
次に、鶏胸肉を入れ炒め、水/大さじ3を入れます。
□4
茹で上がったニョッキを入れ、
マコーミック バジルペースト/35gを入れ和えれば完成!
鶏胸肉の食感と、しめじの香りと、
バジルの香りが良く合います!!!
☆4/鉄板!!
という事で、モッチリニョッキの完成☆
家族は、チーズソースが好みみたい。
いつも美味しいと喜んでます。
皿に付いたソースは、パンをちぎって食べると美味です☆

にほんブログ村 料理ブログ
人気ブログランキング 料理レシピ集

レシピブログ
◆この記事が役に立ったら、上の3つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
作ってみた感想などを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆
☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ

グルメ・レシピ
■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率85%/☆4
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識
アメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
£アメブロ改造の一覧
バジルソースのニョッキ・レシピ・作り方!

濃厚なチーズソースが美味しいニョッキのレシピです。
むっちりとして、じゃがいもの優しい甘みを味わえるニョッキですよ☆
■ニョッキ/4人前
■材料
じゃがいも(男爵)/500g
日清バイオレット 薄力粉/180g
日清カメリア 強力粉/20g
塩/2g
■手順
□1
じゃがいもは、皮のままよく洗い4等分に。
深めの皿へ入れ、小さじ一杯の水を入れラップをします。
電子レンジの強で、12分加熱。半分の時間でイモを裏返します。
竹串を刺し、イモに完全に火が通ったら、皮を剥きボールへ。
*イモに完全に火が通らないと失敗します!
□2
ポテトマッシャーで、イモを丹念に練り潰し、
粘りと纏まりが出てからも、良く潰し、良くこねます。
(滑らかな食感の為に。)
□3
イモが滑らかに潰れたら、薄力粉/180g、強力粉/20g、
塩/2gを加え、ヘラで良く混ぜ、
ラップを被せ30分くらい寝かせて下さい。
*夏場は冷蔵庫で寝かせて下さい。
□4
まな板に、薄力粉を振り、打ち粉に。
四角くニョッキを広げ、棒状にカットします。
丸く造りたい場合は、丸い棒状にして下さいね。
その後、1口大にカットします。
*茹でると2まわり大きくなるので注意!
*クリックで拡大します
カットした断面は手に付きやすので注意。又は、打ち粉をします。


キャラメルより少し大きいサイズです。
ホークで斜め45度に押し潰すと、ソースが絡む形状に。
打ち粉が上面にかかってると、ホークにくっ付かないですよ。
□5
沸騰した湯に、塩を入れ、海水な味より弱い濃度に。
ニョッキが浮いて来て、2分くらい茹でたら完成!
ソースの準備をしてから、茹でて下さいね!
■ポイント!
薄力粉は、ムッチリとした食感。
強力粉は、ふんわりとした食感に。
配合は、レシピでちょうど良い感じです。
粉を増やし、何度も味見したので!!!
卵黄や、ナツメグを入れるレシピが有るけど
生臭くなるので、シンプルな方が良いかも。
じゃがいもの素朴な甘さとを味わえます。
次ぎは、ソース!!!
■チーズソースのニョッキ・レシピ/☆4 (2人前)
■材料
MEGMILK フレッシュ (動物性の生クリーム)/150cc
クラフト パルメザンチーズ/40g
粗挽き黒胡椒/適量。
塩/適量。
□1
火のついてないフライパンに、生クリーム/150ccを入れ
ブラックペッパーを引きます。
□2
茹でたニョッキを入れてから、
中火で煮立たないように加熱し、混ぜながら水分を飛ばします。

□3
少しとろみが付いたら、火を止め、
パルメザンチーズを入れ、和えます。
ソースは、とろりと絡む粘度に。
塩分が薄かったら、ニョッキの茹で汁か、
塩で塩分を整えて下さい。
最後にブラックペッパーを引いて完成☆
濃厚なチーズソースが美味しいです☆
ハンバーグのソースにもおすすめです。
☆4/鉄板です!


粘度が少し重いかな?
もう少しサラサラにするとベストかと。
■鶏胸肉としめじのバジルソースのニョッキ/2人前
■材料
鶏胸肉/100g
しめじ/100g(半株)
マコーミック バジルペースト/35g
オリーブオイル/大さじ1
水/大さじ3
塩/適量
粗挽き黒胡椒/適量
■手順
□1
鶏胸肉/100gは、薄くスライスして、
塩、粗挽き胡椒で下味します。
しめじ/100g(半株)をバラします。
□2
オリーブオイル/大さじ1をフライパンに入れ、
バラしたしめじ/100g(半株)をきつね色になるまで炒め、
塩で軽く味付けします。
次に、鶏胸肉を入れ炒め、水/大さじ3を入れます。
□4
茹で上がったニョッキを入れ、
マコーミック バジルペースト/35gを入れ和えれば完成!

鶏胸肉の食感と、しめじの香りと、
バジルの香りが良く合います!!!
☆4/鉄板!!
という事で、モッチリニョッキの完成☆
家族は、チーズソースが好みみたい。
いつも美味しいと喜んでます。
皿に付いたソースは、パンをちぎって食べると美味です☆


にほんブログ村 料理ブログ

人気ブログランキング 料理レシピ集

レシピブログ
◆この記事が役に立ったら、上の3つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
作ってみた感想などを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆

☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ


■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率85%/☆4
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!

£アメブロ改造の一覧