私の防災まとめ 水害対策~我が家の場合~ | もえもえ育児ほぼ終了日記と障害児家族の防災ブログ

私の防災まとめ 水害対策~我が家の場合~

毎年のように起きる大規模な水害。

川の近くに住む我が家は他人事として傍観することは出来ません。

これまで我が家が行ってきた水害対策について書いてきた物をまとめてみました。
今回は以前書いた私の防災・その88 台風も自宅療養も備えは今の内にをベースにして追加訂正していますので「あれ?これ前に読んだな」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、そご了承くださいませ。

あくまでももえもえと言う先天性の難病&重度知的障害児がいる我が家の対策ですし、台風や大雨の度に我が家の対策も色々見直して来ましたので古いものは現状とは異なる場合も有りますが、これまでどんな風に考えて対策してきたのか、参考までにどうぞウインク上差し

まずはやっぱりハザードマップの確認を下矢印


個人的にはこういうのを作って欲しいニヤリキラキラ

自宅の備えは出来ていますか?
事前に基本的な備えを済ませて実際にどう動くのかをシミュレーションしておけば、台風が来ても再確認と足りないところを補うだけで済むので、一々慌てる必要がなくなります下矢印

備蓄するなら水害被害のダメージを減らす置場所を工夫するなどした方が良いと思います下矢印


避難情報は必ず最新のものをチェックして
危なくなる前に安全な場所で身の安全を確保ですよ!
避難のタイミングを逃さないでくださいね下矢印


聴覚や視覚に障害があっても正しい情報を入手できるようになりつつありますが、出来るだけ自分から必要な情報を取りに行くことも大事だと思います下矢印


特に災害弱者となる方々は早め早めに行動してください。
避難する移動手段も事前に準備を下矢印


福祉避難所は災害発生後に開設されることが多いので、事前に避難する場合は自分達が避難できる環境か確認しておいてくださいね下矢印


居住地域の避難所運営についても知っておくことは大事です下矢印


災害弱者となる方々は備えも各々に合わせたオーダーメードになります。
必要なものはあなた自身にしかわかりません。
しっかり備えてくださいね下矢印


事前避難の時はあくまでも自主避難所ですので自分達が使うものはすべて持参が基本です下矢印


自分達が住む場所に降っていなくても油断は禁物です。
水害は時間差で起きたり、川の上流など遠方で大雨が降っても起きたりすることを忘れないでください下矢印


自宅から離れる避難をする時には何を履いて何を持ち出すか、準備できてますか?下矢印




水害が多い夏場は被災すると暑さとの闘いも始まります。
実家の両親も台風被害で停電し、猛暑の中丸二日間暑さに耐えて過ごしました下矢印


居住地でなくても大雨の情報が出る時には備えの見直しや避難シミュレーションのチャンスです下矢印


最後になりますが、何故個人で防災対策、備えをする必要があるのか、私はこう考えます下矢印






非常時の備えしてくださいね!

特に災害弱者と呼ばれる方ほど備えは必要です。

防災記事まとめ・その1はこちら➡

防災記事まとめ・その2はこちら➡

自宅療養・感染対策まとめはこちら➡

 

夏の防災(暑さ対策)まとめはこちら➡

水害対策まとめはこちら

災害弱者の備えと医療的ケア児者の避難実例まとめはこちら➡

 

先天性難病による障害児もえもえのことまとめてます。

もえもえの誕生から通園までのまとめ➡

もえもえの通園&通学のまとめ➡

もえもえの摂食のまとめ➡

もえもえのトイレトレーニングまとめ➡