【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子 -11ページ目

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

私がお伝えしている

マインドフルネスの実践とは

 

今ここで起きていることに

意識的に注意を向け

 

自分の体験を

ありのままに受け止める練習

 

です。

 

 

クローバー座って瞑想しながら

今ここの呼吸を感じるのも、

 

クローバー足の裏の感覚を受け止めながら

一歩一歩歩くのも、

 

クローバー目の前の食材を

五感を使って丁寧に味わうことも、

 

すべてがマインドフルネスの実践です。

 

上から

 

静座瞑想 Sitting Meditation

歩行瞑想 Walking Meditation

食べる瞑想 Mindul Eatingあるいは Eating Meditation

 

と呼ばれるものです

 

 

これら瞑想実践は

 

継続すれば

 

宝石緑五感が活性化され

日常生活での満足度が上がる

 

宝石緑グルグル思考が止まり

ストレスが低減される

 

宝石緑自分への優しさが育まれ

幸福感がアップする

 

などなど、

色々な効果が期待できるものですが、

 

 

中でも

 

目の前の食材を

五感を使って丁寧に味わう「食べる瞑想」

 

マインドフル・イーティング

Mindful Eating

 

誰でも取り組むことができ、

最初の実践から効果を感じられるので

 

マインドフルネス初心者の方に

お勧めの瞑想方法です。

 

 

私がご提供している

MBSR(マインドフルネス・ストレス低減法)

8週間プログラムでも

 

この食べる瞑想は

最初の回で導入されます

 

 

ですので

 

あなたも是非

 

食べる際に五感をフルに使って

今ここの「食体験」を満喫してくださいクローバー

 

 

j実践のやり方は↓の記事の中盤にまとめていますので

ご参照くださいねニコ

 

 

 

 

 

ですが!

 

このMindful Eating、

 

あなたを更に

深い気づきに導いてくれるのです。

 

 

そのためには

 

五感を使って食べるだけではなく、

 

食べている時の

自分の心の動きにも気づき、

 

そこから

 

自分の欲望や

欲望が出てきた時の自分の反応を

しっかり観察していただきたい

 

のです。

 

 

なぜかと言えば

 

特に自分を内側から突き動かす衝動、

強い欲望に気づくことは

 

過剰な飲食を避けるためだけではなく

 

コミュニケーションにおいて

衝動的な発言を防ぐことにもつながるから

 

です。

 

 

例えば

 

過干渉気味な方や

瞬間湯沸かし器的な反応をしやすい方なら

 

イラッ口出ししたい

イラッ一言言ってやりたい

 

というような欲望・衝動に

いち早く気づき

 

それを意図的に止めることも

できるようになるのです。

 

 

 

 

ちなみに

 

マインドフルネスの源泉でもある

原始仏教では、

 

五感(見る、聴く、嗅ぐ、味わう、触る)に加え

第六の感覚があるとしています。

 

それは「心」。

 

第六の感覚器官としての「心」を通して、

五感では掴めない

 

思考、感情、イメ-ジ、

信念といった

 

心の内的対象を観察していくのが

瞑想なのです。

 

 

つまり

 

食べるという行為を通して

自分の心の動きにも気づいていけるのが

 

食べる瞑想、Mindful Eating、

というわけですニコ

 

 

 

例えばあなたが

 

大好きな食べ物や

とても美味しいものををほおばっている時、

 

あなたの心は

 

メラメラもっと欲しい

メラメラもっと食べたい

 

で一杯になっていて、

意識は「次の一口」に向かっていませんか?

 

 

そしてこの

 

メラメラもっと欲しい

メラメラもっと食べたい

 

という衝動を感じるって

どんな体験ですか?

 

欲望・衝動が自分を動かす時、

身体にどんな変化がありますか?

 

よく観察してみて下さい。

 

 

その感覚、

 

あなたが

 

イラッ口出ししたい

イラッ相手の言葉を遮りたい

 

と思う時と似ていませんか?

 

 

 

 

食べる瞑想で

 

食生活が豊かになるのは

とっても素敵なことです。

 

 

ですが

 

食べる瞑想には

 

自分の心の動きに気づき

そこから気づきと学びを得る

 

という

 

とても大切な力があるのです。

 

 

ですので

 

食べる瞑想を実践される時は

あなたの心も観察してください。

 

 

その観察によって得られる気づきは

 

全く違う場面で

あなたの役に立つはずですよ。

 

 


ベル無料メルマガでは
マインドフルネスに関するトピックや


優しく、かつ強く生きるためのヒントを
毎週土曜日にお届けしています。

読者様限定イベントも
開催しておりますので

ご興味のある方は是非

メルマガにご登録くださいウインク

 

 

最後までお読みいただき

有難うございました!

 

それではまたクローバー

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

決まり次第告知いたします!

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑7月26日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 

東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 


汗自信がなくて一歩が踏み出せない
汗失敗が怖くてチャレンジできない

…と尻込みする方は多いです。

そういう私も

いまだに

新しいことにチャレンジする時
ドキドキすることはあります。


ただし

たとえそれが
失敗に終わったとしても

チャレンジすること、
実際にやってみることが

自分の自信につながっていくことを
体験として知っているので

宝石緑やるか
宝石赤やらないか

怖さに足が止まる時には
殆どと言っていいほど「やる」を選びます
 

 

自信が無いからと言って

ああだこうだと
頭の中のシュミレーションを繰り返すばかりで


その場で足踏みを繰り返し

実際に行動しなかったら

いつまでたっても
自信はつきません。



自信をつけたいなら
とにかくやってみることです

 





私は

 

自信には2種類あると思っています。


ひとつ目は

成功することで得られる自信

です。

ニコあ、できた!
ニコうまくいった!

…という成功体験は

音譜私にはこんなことができるんだ
音譜私にはこんな能力があるんだ

音譜だから次も大丈夫だ

という自信につながりますよね。


これは誰もが目指す
自信のつけ方だと思いますが

 

そもそもの話

 

成功体験は
実際に行動しないと味わえません。



実際に行動しないと

 

あなたの可能性

あなたの能力

あなたの自信は

 

いつまでも発掘されない宝のまま。

 


成功体験を通して
自信をつけたいなら

まずはやってみるしかない

 

のです。


考えてみれば

当たり前の話ですよね。

 

 




そしてもう一つの自信は

失敗から得られる自信

です。


これは

失敗というつらい経験を

一人で、

あるいは人の助けをかりて

乗り越えることによって身につく
とても大切な自信です。



失敗体験を
勇気をもって振り返り

しんどい時は人に相談しながら
前を向き、改善点をみつけ

気持ちも新たに再出発できた、

そんな経験をすることができれば
あなたはとても強くなります。


失敗しても大丈夫だという自信、
私は失敗を乗り越える力があるという自信



私は

失敗からこそ得られる
こういった自信の方が

前述の「成功を通して得られる自信」より
ずっと大切だと思っています。



なぜなら

一人の人間が
成功し続けるということは無いからです。


そして

言うまでもありませんが

こうした失敗を通して得られる自信も

実際に行動してはじめて
手に入るものです。


宝石ブルー成功を通しての自信
宝石ブルー失敗を通しての自信

どちらも

やってみないと
得られないのです。






私は

 

クローバー海外に留学し
クローバードイツに移民し
クローバーほぼワンオペで海外で育児をし
クローバー会社で管理職になり
クローバー心理系の資格を取り
クローバー副業をやっていますが

ここまで来るのに


どれだけ迷い、苦しみ、

失敗したか分かりません。

怖いと思わなかったチャレンジなんて
ひとつもなかったし

チャレンジした結果が

芳しくなかったことは


星の数ほどあります。

 


でも

チャレンジしてみたおかげで

知らなかった自分の得意や苦手が
だんだんと見えてきましたし

失敗したとて
私が私を支えることができることや

いつもどこかに
私を助けてくれる人がいることを知りました。

失敗なんて

解釈を変えるだけで
最高の学びになることも体験できました。


つまり


チャレンジしさえすれば

成功すれば自信になるし
失敗したって自信にできる

 

のです。


実は


チャレンジって
ものすごく「お得」なんですよ。





だからあなたも

震えながらでいいから
前に進んでみて下さい。

 

その「怖い気持ち」を感じながら

最初の一歩を踏み出してみましょう。



大丈夫、

どっちに転んだって
得するのはあなたなんだからニコ


ベル無料メルマガでは

優しく、かつ強く生きるためのヒントを
毎週土曜日にお届けしています。

読者様限定イベントも
開催しておりますので

ご興味のある方は是非

メルマガにご登録くださいウインク

 

 

最後までお読みいただき

有難うございました!

 

それではまたクローバー

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

決まり次第告知いたします!

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑7月26日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

 

あっという間に

今年も半分が終わりましたね。

 

あなたの「今年の前半」は

どんな時間だったでしょうか。

 

…と問われると

 

えー?あれもできなかった

えー?これもできなかった

 

…と反省会を始めるあなたは

 

不毛な欠点探しは

今すぐに止めて

 

今年の後半に

どんな楽しいことができるか

 

こちらを考えてくださいねクローバー

 

 

さて、

 

遅ればせながら

6月の人気記事をご紹介します。

 

ランクインしたそれぞの記事は

バラバラなテ-マに見えるのですが

 

つながる部分もある

面白い結果になりました。

 

 

 

ベル第3位

 

中東での戦闘が勃発した際、SNSから離れて

私が自分の心を敢えて閉ざして自分を守ったお話です。

 

自分が聴きたくないこと、見たくないことから

眼をそらしつづけ

 

自分が気にいる情報ばかりに触れていると

いわゆるエコー・チェンバーに入ってしまい

 

自分の観方が偏る危険がありますが

時には心を閉ざすことも大切なのです。

 

 

 

ベル第2位(その1)

2位は同点の記事が2つありました

 

第3位の記事では

 

取り入れたくない情報に対し

自分の耳と目をふさぐご提案をしましたが

 

自分の意見に沿う意見や情報に溺れると

同調されることに依存してしまう危険性が出てきます。

 

自分の意見と同じ声しか聞こえない

エコー・チェンバーに入ることは

あなたを盲目にしかねません。

 

自分とは違う意見にも心を開き

視野を広げることも忘れてはならないと思います。

 

 

 

ベル第2位(その2)

 

人から本当に愛される人は

自らの不完全さの中にくつろげる人ですよ!

 

「できる私」になって

人に好かれようと思えば思うほど

 

「愛される私」から遠のくという皮肉に

気づいてくださいね。

 

 

 

ベル第1位

 

第2位その2の記事にも関連した内容の記事。

 

あなたの「理想」が「義務」になる時

あなたの人生は「タスク」になり

 

人生というダイナミックな流れに

乗れなくなってしまいます。

 

もっとおおらかな目で

自分と世界を見てみましょう。

 

 

 

最後に

 

6月のドイツの写真も

いくつか再掲しておきますね~!

 

お庭の紫陽花

 

ガレージ横の薔薇

 

緑眩しいモミジ

 

家から歩いて5分の草原

 

 

 

日本は梅雨も明けて

暑さが厳しくなっていきますね。

 

暑さ対策を怠らず、

くれぐれもご自愛くださいクローバー

 

最後までお読みいただき

有難うございましたニコ

 

それではまた!

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

決まり次第告知いたします!

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑7月26日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

えー?私を見るその顔がなぜか険しい…
えー?いつもより言葉に棘がある…
えー?私の挨拶をわざと無視した…

そんな「不機嫌な人」と接した時

アセアセえ、この人、なんで機嫌悪いの?
アセアセ私、何か悪いことした?

…と

不安になってしまうこと、
ありませんか?


人間は

所属すること、受け入れられることを
強く求める生き物なので

不安な気持ちになるのは
とても自然なことですニコ


ただ

不機嫌な人と接する度に
モヤモヤしたり不安になっていたら

あなた自身が疲れてしまいますよね。



ですので今日は

人の不機嫌に心が揺れる時の
効果的な考え方についてお話します。

よろしければ

最後までお付き合いください。






私は職場で
機嫌の悪い人と接することが多いのですが

そんな時は

特に言葉もかけず
その人をそっとしておきます。



敢えて言葉をかけるとしたら

宝石ブルー今日は機嫌が悪いみたいだね
宝石ブルー私にできることがあれば言ってね


そのくらいです。


私は

 

不機嫌な人にかける言葉は

これで充分だと思っています。



私にして欲しいことがあれば
そう言ってくるでしょうから

相手から要望が無ければ

まずはその人を
そのままにしておいてあげます。


なぜ相手を「放置」するかというと


ここで私が

あれこれと

相手の機嫌を取るようなことを言ったら
 

相手が自分のネガティブ感情と

しっかり向き合う機会を逃してしまうから

 

です。

 

 

そして

自分の機嫌を人にとってもらうことが
当たり前になってしまったら

その人は不機嫌になるたびに
他者の力を借りることになります。


それはつまり

その人の精神的な自立が
損なわれることを意味します。


つまり


相手の機嫌を取らないことは
相手のためでもあるのです。






心の優しい人ほど

不機嫌な人を
何とかしてあげたいと思うものです。


ですが

 

その「何とかしてあげたい」という気持ちが

湧いてきたその時、

その人が自分の感情に触れ
自分でそれを調整するのを見守ることが
その人の自立を促すのだ


…と考えなおして頂きたいのです。


私の職場には

朝からいきなり
超不機嫌で一日をスタ-トする人がいますし、

私の「おはよう」を
ガン無視する人もいます。


そんな人とも

何もなかったように接し、
特に声もかけないでいると

そんな人達が自ら

クローバー会社に来るまでの道で事故があって
いつもより倍の時間がかかった

とか

クローバー子どもが熱を出していて
嫌がる義理の母に無理やり預けてきた

とか

不機嫌に至った事情を
話してくれたりするんですよ。

 

私はこれっぽっちも
相手の不機嫌の原因ではないのです。





人の機嫌が悪い時

私は何か悪いことを言ったのかとか
私が何とかしなければとか

心が乱れるかも知れませんが

そんな時こそ

相手の感情調整能力を
信じてみて下さい。


そもそも

人が何をどう感じるかなんて
コントロール不可能なんですから。


相手の精神的自立のために
その人の機嫌はその人に任せて

あなたはあなたの感情と仲良くなることに
集中してみましょう。


人の不機嫌には
むやみに踏み込まないこと。

あなたにとっても
相手にとっても

大切なことです。



最後までお読みいただき

有難うございましたクローバー

 

それではまた!

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

決まり次第告知いたします!

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑7月26日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

あなたには

何の役にも立たないけど
時間を忘れるほど没頭できること


ってありますか?


今の世の中、

宝石緑人のためになること
宝石緑お金になること
宝石緑社会的に意義のあること

そんなことが「価値あること」と
思われる傾向がありますが

私は

幸せに生きるためには

何の役にも立たないけど
自分が純粋に大好きなことを

心から大切にすべきだと思っています。






それをやっていると


お腹が空くのも気づかないくらい
時間を忘れてしまうこと、

そんな「大好き」を
ひとつだけでも持っていると

それは

あなたの心が枯れかかったり
どうしようもなくつらい時

あなたをしっかりと
支えてくれるだけではなく

あなたの心に
生きるエネルギーをくれるからです。



私にもそんな

何の役にも立たないけど
時間を忘れるほど好きなことがあります。


それは

ただただ
満天の星空をながめ

星座のひとつひとつを確認しながら
宇宙の大きさに想いを馳せること。


星空を見ている間は
完全に時間を忘れてしまいます。

吸い込まれそうな漆黒を背景に
様々な光度で輝く星を見ていると

クローバー生きていて良かった
クローバーこれを見るために生まれてきたんだ

そんな気持ちにさえなります。

 

 




幼稚園の頃
母に連れて行ってもらった今井浜で

海から真っ白な煙のように
立ち上る天の川と

それを取り巻く
無数の星々を見てから

 

星空の虜になった私。



当時渋谷にあった
五島プラネタリウムに通いつめ

北半球の星座を全部覚え

星の光が地球に届くまでに
長い長い時間がかかることを学び

暇さえあれば星座図鑑を眺めていた
小さい頃の好奇心いっぱいの私が

今も私の中で

生きているんです。


もちろん


夜空を見ながら
どれがどの星座だと分かったところで

そんなことは
何の役にも立ちません。


だけど

何千年も前に同じ星空を眺め

物語を紡いだ人たちのことを想う時間や

 

その星空を私自身が眺める時の
あの吸い込まれるような気持ちを

私はずっと大切にしています。





ちなみに

 

コロナ禍の前の冬、

ドイツのアイフェルという地域で開催された
マインドフルネスの合宿に参加した時

夕方遅い時間に
一人で散歩に出た帰り

急に日が暮れて
辺りが真っ暗になったことがあります。



街灯が一つもない
小さな村の合宿所ですから

携帯のライトで足元を照らしながら
宿舎までゆっくりと帰ったのですが

ふと


携帯のライトを消して
空を見上げた時

あの今井浜で見たような
降るような星空が広がっていました。


手を伸ばせば星に届きそうな、
自分が丸ごと空に包まれたような、

時間を忘れさせてくれる、

 

見事な星空でした。



どの位の時間が経ったのか

わかりません。

 


気温がどんどん下がり
耳や鼻がちぎれそうに痛くなり
靴の中の足が冷え切っても

私は

満天の星空の下に立ちながら
言葉にできないほど幸せだったのです。


何かを達成する幸せとは
全く質の違う、

自分が内側から
自然と満たされていく、

そんな幸福感でした。





あなたにも

クローバーこれをやっている時は
時間さえ忘れてしまう

クローバーこれをやっていると
訳もなく幸せになる

そんな「大好き」はありませんか?


もしあるのなら

それが誰のためにもならなくても
何の役にも立たなくても

ただあなたのためだけに
大切にしてあげてください。



あなたがつらい時

 

成功の達成感や貢献感とは

全く質の違う

 

深い幸福感というエネルギ-を
あなたに注ぎこんでくれますから。


最後までお読みいただき

有難うございましたクローバー

 

それではまた!

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

 決まり次第告知いたします!

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑7月26日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!