娘ちゃんに学ぶ☆最強の「つらい過去と折り合いのつけ方」 | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

本物のマインドフルネスで
自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!

今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る


メンタルカウンセラー
ジュバ智子
宝石ブルー

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから

 

 

過去に起こったつらいことを

ずっと引きずっていたり

 

引きずり続けないにしても

 

時々思い出しては

胸のどこがチクチクすることって

ありませんか?

 

 

つい最近

 

私の娘ちゃんにも

 

過去を思い

胸がチクチクすることがありました。

 

 

その時の彼女の対応が

素晴らしかったので

 

親バカでごめんなさい汗

 

ご紹介しようと思います。

 

 

 

 

私の娘ちゃんは、

 

私の関わり方のせいで

 

小学校6年の時にメンタルを壊し

7年生で転校をしました。

 

 

先生ともお友達とも合わず

どんなに頑張っても

勉強が全く追いつかず

 

本当に苦しい毎日が続いた挙句の

本人も希望しての転校でした。

 

 

だけど

 

娘ちゃんの心の中には

 

なんであの学校で

頑張れなかったんだろう

 

という

 

後悔のような

複雑な気持ちがあったようで、

 

先日私に

こんなことを言いました。

 

 

 

 

ぐすんあのね、

 

あの学校(かつて在籍していた学校)の

ホームページ見たらね、

 

なんかすごく楽しそうな

画像がいっぱいあってね…

 

やっぱあの学校、良いよね…

実際その学校は設備も整っていて

今の学校よりいろんな面で充実してるんです

 

今のMちゃんだったら

あの学校でも大丈夫なんだけどな、

 

今戻ったら

 

先生ともみんなとも

楽しくやれるんだけどなって

 

ちょっと寂しくなっちゃった…ぐすん

 

 

 

私が

 

ニコうん、そうだよね…

 今のMちゃんなら大丈夫だと思うよ!

 だってすごく進化したもん!

 

と言うと、

 

 

 

ニコそうだよね…

 

でもね、

 

あの時はあの時で

 

自分の限界だったし、

転校したのは良かったと思ってる!

 

あの時ベストのことをやったんだもん。

あれでよかったんだ!

 

今の学校、

あの学校よりしょぼいけどさ、

 

好きな先生もいるし

お友達もたくさんいるし!ニコ

 

 

…と笑顔で言いました。

 

 

それを聞いて

 

私はとても嬉しかったんです。

 

 

 

だって、

 

過去に対して

 

クローバーあの時の自分はベストを尽くしていたんだ

クローバーだからそれでいいんだ

クローバー後悔することはない

クローバー今だって良いことはたくさんある

 

という風に

 

 

1.過去の自分・過去の状況を

  受け入れて

 

2.今の状況を恵まれていると解釈して

  前を向ける

 

って、

 

とっても素晴らしいことだから!

 

 

 

 

もがき苦しんだ過去を

思い出すと胸が痛くなる過去を

 

いつまでも抱きしめて

 

自分を責め続けるって

とてもつらいことです。

 

 

だから

 

ここでちょっと

考えてみてください。

 

 

あなたが

もがき苦しんだということは

 

あなたがその当時

 

あなたの限界まで頑張って

精一杯だったという証

 

 

ですよね。

 

 

私の娘ちゃんが

そうであったように。

 

 

だから

 

精一杯、限界まで頑張った自分に

 

ニコもう、それで充分なんだよ

ニコあの時はあれでよかったんだよ

 

と言ってあげませんか?

 

 

どんなに過去がつらかったとしても

 

そこから自分を解放できるのは

あなたしかいません。

 

 

あなた自身が

過去のあなたの頑張りを認め

 

あなたに向かって

 

クローバーそれでよかったんだよ

 

クローバーあのことがあるから

  今があるんだよ

 

と言ってあげるしかないのです。

 

 

それに

 

今だって

よくよく見てみれば

 

素晴らしいこと

嬉しいこと

感謝できることが

 

あなたの周りにあるではないですか。

 

 

過去はどうあれ、

 

今これからを

前を向いて歩いていきましょう。

 

 

応援していますクローバー

 

 

それではまた明日!

 

 

虹公式LINEお友達募集中虹

 

公式LINEでも

マインドフルネスやセルフ・コンパッション、

アドラー心理学で

 

人生を楽に、悔いなく生きるヒントを

お届けしています。

 

お友達になってくださる方には
 
ベル「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
ベルこの質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
  「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
お友達限定瞑想会や
無料個人面談も行っていますベル
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

2022年 秋・冬のイベントと講座予定
長期講座は来年初めに再開します!

宝石緑10月22日(土)
 LINE公式お友達向けお話会ラブラブ
「ダメな私との向き合い方」

 日本時間21:00・ドイツ時間14:00

宝石緑11月9日(水)
 久留米大学公開講座に登壇しますラブラブ
「マインドフルネス入門・今ここを大切にするやさしい生き方」

 日本時間19:00・ドイツ時間11:00

 

インスタライブ瞑想会予定
30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石ブルー10月29日(土)
日本時間 21:15~
ドイツ時間 14:15~

私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko
 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから


アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!