人生はその道のりを楽しんだ人のもの | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

本物のマインドフルネスで
自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!

今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る


メンタルカウンセラー
ジュバ智子
宝石ブルー

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから

 

 

あなたは

 

結果に向かって

がむしゃらに突き進み

 

結果が出ないと

イライラしたりがっかりする方ですか?

 

 

それとも

 

結果はどうあれ、

過程を楽しめる人でしょうか?

 

 

昔の私は

 

ゴールばかりに目が行って、

その途中を全く楽しめない人でした。

 

 

ちょっと

うまく行かないことがあれば

 

イライラして、

自分や人を責めてばかりでした。

 

ものすごく落ち込むことも

多々ありました。

 

 

 

 

もちろん

 

自分で決めた目標に向かって

一生懸命努力することって

 

素晴らしいことです。

 

 

頑張り続ける

エネルギーを維持するのも大変だし、

 

一つのことに向かい続けるって

簡単なことではありませんから。

 

 

だから

 

あなたがもし

ゴールにこだわるタイプなら、

 

頑張っている自分を

しっかりとねぎらってあげてくださいニコ

 

 

一方で、

 

目線・意識が

ゴールにばかり向いていて、

 

その過程・道のりを楽しめないのは

ちょっと勿体ないですよね。

 

ゴールに着くまでの時間って、

時にとても長いですから。

 

 

昔の私も

 

ゴールに目を据えすぎて

見えなかったこと

見過ごしてしまったことが

 

たくさんありました。 

 

 

一度きりの人生です。

 

 

たとえでこぼこ道だとしても

 

やはり

 

その過程を嫌わずに

楽しむのが一番です。

 

 

 

ところで

 

明日の夜は

娘ちゃんの成人パーティなので、

 

今日の午後、

 

娘ちゃんと

パーティー会場の準備を始めました。

 

会場と言っても、

普段は物置となっている家の地下室です…

 

二人で風船を膨らませて、

 

Happy Birthdayのバナーを作って、

 

キラキラしたデコレーションを壁に貼って…

 

 

 

簡単にやっているように見えますが、

 

貼ったものが突然落ちてきたり、

材料が足りなくなったり、

 

めっちゃ試行錯誤…アセアセ

 

 

だけど、

 

そんな失敗も

笑いながら超えていく時間が

とっても楽しかったんです!

 

 

 

成人パーティは

娘ちゃんにとっての大イベント。

 

成功させたいラブっていう

彼女の想いがあっての準備。

 

 

その準備が

 

イライラと

フラストレーションばかりだったら、

 

イベントの思い出の一部として

やはり残念です。

 

 

だから

 

多少の失敗があっても

軽やかに

 

ニコ大丈夫、大丈夫!

ニコもう一回やり直そう!

 

…と笑いながら

目一杯に楽しみました。

 

 

 

 

人生も同じですよね。

 

生きることそれ自体を

楽しまないと、

 

たくさんの時間が

灰色になってしまいます。

 

 

人生の終わりに

振り返って見える景色が灰色なのと、

 

曲がりくねってはいても

カラフルな場面で一杯なのと、

 

どちらが良いかは

言うまでもありません。

 

 

そして

 

たどり着いたゴールが

たとえ自分の求める場所でなかったとしても、

 

振り返って見える景色が

 

あなたの笑顔が蒔いた種から咲いた

花でいっぱいなら、

 

それでいいではないですか。

 

 

 

 

人生は、

その道のりを楽しんだ人のものです。

 

どんな凸凹道にも

道端に花は咲いています。

 

ゆっくり、

楽しみながら歩いていきましょうよ。

 

 

それではまた明日音譜

 

 

虹公式LINEお友達募集中虹

 

公式LINEでも

マインドフルネスやセルフ・コンパッション、

アドラー心理学で

 

人生を楽に、悔いなく生きるヒントを

お届けしています。

 

お友達になってくださる方には
 
ベル「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
ベルこの質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
  「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
お友達限定瞑想会や
無料個人面談も行っていますベル
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

2022年 秋 講座予定

宝石緑8-9月
 アドラー心理学勇気づけELM講座
 LNE公式募集半日で増席&満席!

 

インスタライブ瞑想会予定
30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石ブルー10月29日(土)
日本時間 21:15~
ドイツ時間 14:15~

私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko
 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから


アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!