「何も言わないけど、あの人は私を責めている」は本当か?自分の思考は疑ってかかれ | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

直接苦情を受けたわけでもないのに

相手が見せる態度、
ちらっとこちらを見る目線、
声のト-ンなどから

うーんもしかして私、
何か悪いことした?

アセアセこの人、
私のことを責めてる?

…と感じたこと、ありませんか?


そして

その「責められているような感じ」を
自分の中で反芻するにつれて

その「感じ」が「確信」になってしまう、
そんなこともあるのではないでしょうか。



ハッキリと身に覚えもないのに
責められている「感じ」がして

その「感じ」が
あたかも事実のように感じられると

あせる罪悪感が沸き上がってきたり
あせる自分責めが始まったり、

心はどんどんつらくなってきます。


ですが、

この「責められ感覚」は

マインドフルネスのスキルを使うと
簡単に消すことができます。


マインドフルネスは

今ここに意識を向け、
今ここで起きていることを

ありのままに、
おだやかに、
客観的に把握している状態ですが、

実践を続けると

自分の思考や感情を
優しい気持ちで観察できるようになりますニコ


今日は
そのマインドフルネスの力を使って

「責められている感じ」を
どのように消していくのかお話します。




まず最初のステップは、

責められているという「感じ」がすること、
そのことをしっかり自覚します。



責められている感じがする時は

あせるあの人、私を責めているに違いない
あせる私、何かやらかしたに違いない
あせるあの人を怒らせてしまったに違いない

…といった思考が浮かんでいると思います。

 

ですので、まずは

「責められているよ」と主張する
あなたの思考に気づいてみます。



こんな風に

今自分が感じていることを
明確に自覚すること
が、対処の第一歩です。

自覚できていないことには
対処することができませんからね
ニコ




そして次に

責められている感じがしている自分に
こう問いかけて下さい:

?それは真実なのだろうか?
?今ここでそれを証明できる?


つまり、

とても信憑性が高く聞こえる
あなたの心の声(思考)を疑ってかかるのです。



その声に向かって
「責められていると証明できるのか」と問えば

答えはきっと
「いや、証明はできないよ…」だと思います。


なぜなら

責められているというのは
あくまでもあなたの「想像」なので

今ここで証明することなど
できるはずがない
からです。


もしも証明しようとするなら

相手に「私を責めているんですか?」と
聞いてみる以外ありませんが

そう単刀直入に聴いてみたところで
相手が本音を言うとは限りません。


つまり、

あなたの「責められているに違いない」は

証明することができない
あなたの思い込み、想像なのです。



もっと言うと


あなたは
自分で想像して書いたシナリオを

何度も読み、オドオドしているだけ、

とも言えます。


この「自分を脅かす自作のシナリオ」を

看破するのがマインドフルネスです。


自分で書いたシナリオに
自分でビクビクしていることに気づければ

シナリオをおしまいにして
ビクビクするのを止める


という選択肢が生まれます。


つまり

たとえ「責められている気がする」と
感じたとしても

クローバー自分はそう感じているだけだ
クローバー責められているかなんて証明できないや
クローバーこの思考と戯れるのは止めよう

…という感じで

「責められている感」から
自分の力で自由になることができるのです。






かなり前のことですが、
私の勤務先で

「私(=ジュバ智子)に責められた」
と感じた同僚(Nさんとします)がいたんですね。

 

なぜそんなことになったかというと…

とある会議の終了後、

私は会議に使ったプロジェクターを
片づけていたんですが、

その時私は

会議の内容が不満で
ちょっとイライラしていたんです。

丁度Nさんが会議室を出て行ったので
Nさんの方をちらっと見ました。

私はただ純粋に、

クローバーあ、Nさんが会議室を出ていく

と意識しただけでしたが、

しばらくしてから
Nさんが私のところに来て、

ぐすんジュバさん、
さっきは本当にすみません…

ぐすんプロジェクターとか
会議の片づけをジュバさんに押し付けて…

ぐすん怒ってますよね?

…って言うんですよ!


アセアセいやいや、全然怒ってないから!

…と説明したのですが、

Nさん曰く

ぐすんプロジェクタ-を片付ける

 ジュバさんの目が怒ってた

…と。

確かに私は怒ってましたが
怒っていたのは会議の内容に対してで

Nさんのことなんて
これっぽっちも怒ってません。

 

Nさんはとっても優しくて

大好きな同僚だし…


でも

その会議の内容への怒りが
私の眼差しに表れていて

Nさんはそれを
自分に向けられたものと解釈したのです。

Nさんにはその時の私の気持ちを説明して
誤解を解くことができましたが

こんな風に

「責められている」感じは
想像に過ぎないことが殆どなのです。


 


「責められている」という思考だけではなく

あせる私は何をやってもダメなんだ
あせる私はみんなに嫌われている
あせる私は誰の役にも立たない

…というような


自分を苦しめる思考も

あなたの解釈、

想像、思い込みです。


ですので

頭の中に苦しい思考が渦巻く時は
その思考を疑ってみましょう。

 

?それって証明できる?
?自分の書いたシナリオじゃない?
?過去の経験だけに基づいた思い込みじゃない?

こういった問いに対し

あなたを苦しめる思考は答えに窮し
自分から退散していきますよ!

 

最後までお読みいただき

有難うございましたクローバー

 

それではまた!

 

 

ベル11月のマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショートコースは、募集予定人数を大きく上回り満席となりました!

 

講座にご興味のある方でキャンセル待ちをご希望の方はこちらから内容をご確認いただき、こちらからお問合せくださいクローバー

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに400名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

ベル11月からのマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースはお陰様で満席となりました!
 

講座にご興味のある方でキャンセル待ちをご希望の方はこちらから内容をご確認いただき、こちらからお問合せくださいクローバー

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


9月は一時帰国中のため、お休みです。


宝石緑10月25日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!