自分に優しくするとつらくなる?「バックドラフト現象」について知っておこう! | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ智子です

 

 

セルフ・コンパッションとは

超簡単に言うと

 

苦しんでいる自分に

共感・理解・優しさを贈り、

自分を癒し、勇気づけること

 

ですが、

 

自分に優しくし始めてみたら

 

クローバーむしろ悲しみが沸き上がってくる

クローバー不快な身体感覚が出てくる

 

といった

 

想定しなかった「悪化体験」を

することがあります。

 

 

今日はこの、

 

自分に優しくしているのに

なぜかつらくなるという

 

不思議な現象について

お話しようと思います。

 

 

セルフ・コンパッションを実践される方には

ぜひ知っておいていただきたい内容です。

 

 

 

 

自分に対して優しさを贈ると

むしろ苦しくなる現象を

 

バックドラフト

 

と呼びます。

 

 

  「バックドラフト」って何?

 

バックドラフトという言葉は、

もともとは消防用語です。

 

燃えている建物の中で

ドアや窓が閉まっていると、

 

室内の酸素が燃焼と共に

だんだんと少なくなっていきますね。

 

そこで消火活動をしようと

扉や窓を全開にすると、

 

新鮮な空気(酸素)が一気に供給され、

小さくなっていた炎も一気に大きくなり、

 

力を増した炎は

 

開け放たれた窓や扉から

勢いよく噴き出してきます。

 

これが本来の

「バックドラフト」の意味です。

 

 

 

 

これと似たようなことが、

 

セルフ・コンパッションの実践を通して、

自分の心が開いた時に起こります。

 

 

ずっと自分の痛みを

心の片隅に閉じ込めてきた自分が

 

自分に対して優しさを向け、

 

宝石赤自分は愛されるに値する存在なのだ

宝石赤悲しい時は泣いていいのだ

宝石赤自分は自分のままでいいのだ

 

…と感じられるようになると、

 

心が開き、愛が流れ込み、

それに伴って痛みが溢れてくるのです。

 

 

自分を本気で

大切にしてみると、

 

大切にされなかった

悲しい思い出がよみがえってくる。

 

自分を抱きしめてみれば、

 

抱きしめられることが無かった過去が

余計につらいものに感じられる。

 

光を知ることで、

闇の暗さを改めて知る、

 

そんな感じです。

 

 

 

  バックドラフトってどんな感じになるの?

 

バックドラフトは

いろいろな形で表れます。

 

メンタルな部分では

自己批判、自己卑下の思考として、

(「こんな私は最低だ」「私は落ちこぼれだ」など)

 

感情面では

 

恥ずかしさや悲しみ、恐れ、怒りなどの

いわゆるネガティブ感情として表れます。

 

また

 

痛みや心臓のバクバクなど、

身体感覚として感じられたりもします。

 

 

私のホームページのブログ記事では

私のバックドラフト体験を書いていますので

 

ぜひそちらも

ご参考にしてください↓

 

 

 

  バックドラフトが起きたらどうするの?

 

バックドラフトは癒しのプロセスの一部なので、

怖がる必要はありません。

 

慌てず、下記の要領で対応してみましょう。

 

1.その症状が自然に消えていくか見守る

 

どんな身体感覚も、

心のお天気も、一時的なもの。

 

穏やかに待っていれば落ち着いてくるので、

少し待ってみて下さい。

 

2.無理に心をいじらない

 

バックドラフト時は、「心の深掘り」は

逆効果になることもあります。

 

あれこれと

考え込むのはやめて、

 

身体を動かしたり、

ゆっくりお風呂に入るなど、

 

少しでも心と身体が楽になる

「行動」をしてみてください。

 

 

大抵の場合

 

この2つの対応方法で

心のバランスが戻ってきますが

 

バックドラフト体験が強烈で

なかなか消えない場合の対応法も

お伝えしておきますね。

 

 

  A)まずはバックドラフトが起きていると認知する

 

「あ、バックドラフトだ」と

バックドラフトを自覚します。

 

ここで大切なのは

バックドラフトにダメ出しをしないこと。

 

できるだけ優しい気持ちで、

起きていることを事実として受け止めます。

 

 

  B)自分が感じている一番強い感情を捜し、それを優しい声で確認する

 

「ああ、これは罪悪感だ」とか

「あ、これは強い怒りだな」というように、

 

感情を名前で呼んであげます。

優しく呼ぶのがコツです。

 

これをするだけで、

かなり感情の強度が弱まります。

 

 

  C)その感情を身体感覚として捉え、不快感を感じる部分を和らげる

 

感情は必ず身体感覚として表れてきます。

 

自分の感情を身体感覚でとらえたら、

その身体感覚を和らげてみます。

 

その場所に手を当てて

なでたり擦ったりしてあげるのもいいですし、

 

心拍数が上がっていたら

意識的にゆっくり呼吸をしてもいいですね。

 

その身体感覚の不快感に寄り添い、

できるだけ楽にしてあげます。

 

 

  D)意識を向けると楽になるもの・ことに注意を向ける

 

例えばこんな場所・ことに

意識を向けてみましょう:

 

クローバー自分の身体の中で不快感を感じていない場所

 (例えば呼吸など)

 

クローバー自分の身体と何かが接している部分

 (足の裏、お尻と椅子の接点など)

 

クローバー自分の外にあるもの

 (空などの景色、聞こえてくる音)

 

 

これらを行うことで

 

バックドラフトは

だんだんと落ち着いていきます。

 

 

 

 

バックドラフトが起きるということは、

心の扉が開きはじめたというサイン。

 

 

痛みを感じられるということは

癒しのタイミングが訪れている、

 

ということでもあります。

 

決して無理をせず、少しずつ、

丁寧に自分の感情に触れながら、

 

自分に優しさを注ぎ続けてみましょう。

 

 

ちなみに

このバックドラフトは、

 

セルフ・コンパッションの実践をする人

全員に起きるわけではありません。

 

また、

 

起きないから癒しが起きていない

ということもありませんニコ

 

 

バックドラフト体験は

ちょっとビックリする体験ですが

 

対応方法を知っていれば大丈夫合格

 

 

大切なのは

バックドラフトを恐れないこと、

 

バックドラフトが起きた時には

無理をせずに自分を労わることですニコ

 

 

ベル重要ベル

 

過呼吸やパニックといった

強い身体感覚や不安症状が出る場合は

 

心療内科の先生や

心理士さんにご相談ください。

 

 

今日の記事が

お役に立てれば幸いです。

 

 

ホームページの記事もご参照くださいクローバー

 

 

最後までお読みいただき

有難うございました!

 


有料級の無料メール講座、やってます下矢印

ベル無料メール講座「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

5日間でマインドフルネスを使ったストレス対策がわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をリリースしました!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2

五感を使って世界を「直接体験」してみよう!

クローバーDay3
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4
ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5
「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。

 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

ベルメルマガご登録はこちらから

【登録の際のご注意とお願い・Microsoft Edgeをご使用の皆様へ】

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

2024年 前半の講座予定

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法8週間コース(MBSR)

ベル3月2日から満席でマインドフルな旅路を歩いてます!

宝石赤アドラー心理学勇気づけELM講座

ベルGW明け開催分は増席の上、満席になりました

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定
30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑4月20日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko
 

【マインドフルネス記事】ストレスを減らし、幸せに生きたいあなたへ

 

【アドラー心理学記事】勇気を持ち、前向きになりたいあなたへ

 

【セルフ・コンパッション記事】つらい時の杖が欲しいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから


アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は33年目、現地日系商社勤務は30年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!