1952年製プジョーPC40への道 / 第1章(1幕) | 社会不適合オヤジⅡ

社会不適合オヤジⅡ

好奇心、いよいよ旺盛なもので・・・

なんだかずいぶん大仰な題になっちゃいましたが、少しづつ組み上げる準備をしていますので細かな記事になってしまいます。

今夜はプジョーのちょっと古い時代のデカールのレプリカとペダルの話題。

ギアクランクのチェーン汚れや衣服の巻き込みを防ぐチェーンガード。

そこにプジョーのデカールが貼ってあるのです。

これは1930年代のプジョーに付けられているチェーンガードだそうですが、青いおむすび型の中に吠えるライオンが描かれています。

で、こんな具合に作りました。

時代によってデザインは少しずつ異なります。最初の画像のライオンは尻尾の先がくるりと跳ね上がっていますけど、私が参考にした画像は尻尾が垂れています。

一番印象が違うのは、ライオンの姿勢ですかね。30年代は背中がかなり立っています。

カラーリングについては、私のプジョーのフレームカラーがライムグリーンのような薄緑色ですので背景も同じような明るい薄緑色にしてみました。

手前から奥に行くに従って少しずつサイズは小さくしてあります。

上下は同サイズ。カットの時とか貼り付ける際に失敗したときの予備です(笑)

実際にチェーンガードが来てから一番ふさわしいサイズのものを使うつもりです。

ちょっと濃い目の緑色のものも印刷してみたのですが、今のところ薄い色のほうがお似合いではないかと思っています。

それも実際に合わせてみて決めればいいかな、と。

先ほどのオリジナルを拡大するとこんな感じですね。

 

で、もう一つはペダル。

ペダルはアトムかリオターで揃えるのが無難でしょうね。

アトムは鉄とアルミを複合的に素材に用いた、50年代のそれを所有してはいるのですが。

今年の6月にブログ記事でアップしたATOMのクイル型のペダル。

リオターは45CAもあるのですが、両方ともクイルタイプ。

PC40は街乗りの自転車ですから両面踏みできるラットトラップタイプが望ましい。

で、サンノーのランドナーから外して磨いておいた、リオター460を少しキレイにして使いましょう。

綺麗にするのもこれが限界です。実家の地下室から引き上げたときの写真があります。

ペダルは分解できないので磨くのが大変です。

でもまぁこれで勘弁してくださいな(^_^;)

ひとまずクランクセットに組み込んでみましょう。

このリオター460Dの「D」とは踏面がデュラルミン製である意味ですが、460には460Aというすべて鉄製の機種もあり、これはフランス語の鋼”Acier”のAを意味しています。

製造は1930年代から作られて、なんと80年代までの長きに亘って作り続けられたペダルです。

所有する460Dはそれほど古いものではなく、おそらくは70年代以降に生産されたものだと思われます。

とはいえデザイン的にはこのサンプレックスのリングとバランスの良い取り合わせになっていると感じます。

クランクがコッタードではない事がやや気にかかりますが、まぁ49D自体がそこそこふるいデザインですから違和感はありませんね。

 

ということで今夜はここまで。

また明日ね(^O^)/~~~

 

★下手の横好き、短編小説なども書いております★

★リンクをクリックすればお読みいただけます ★

【雨男】第1章 ・第2章 ・最終章

【遠い呼び声】第1章・第2章・第3章・あとがき

【車窓】その1その2その3その4

老人の夢】

【初夢】

【俺のオリンピック】

【雲に乗ったよ】

【ある無名な男の生涯】その1その2・ その3その4その5その6その7

 

以前アップしたアルファロメオを題材にした小説はこちらです。
ご興味があれば是非御覧ください。

第1作:第1話 ・第2話 ・第3話 ・第4話 ・第5話 ・第6話 ・ネタばらし(^_^)/
第2作:第1話 ・第2話 ・第3話 ・第4話
第3作:第1話 ・第2話 ・第3話 ・第4話 ・第5話
第4作:第1話 ・第2話 ・第3話 ・第4話
第5作:第1話 ・第2話 ・第3話 ・第4話 ・第5話
第6作:第1話 ・第2話 ・第3話 ・第4話
第7作:第1話 ・第2話 ・第3話 ・第4話 ・第5話 ・第6話
第8作:第1話 ・第2話 ・第3話 ・第4話 ・第5話
第9作:第1話 ・第2話 ・第3話 ・第4話
第10作:第1話 ・第2話 ・第3話 ・第4話
第11作:第1話 ・第2話 ・第3話 ・第4話 ・第5話 ・第6話
第12作:前編 ・後編
第13作:第1話 ・第2話 ・第3話
第14作:第1話 ・第2話 ・第3話 ・第4話
第15作:第1話 ・第2話 ・第3話
第16作:第1話 ・第2話 ・第3話

ショート・ショートはこちら
その1
その2
その3

その4

その5

 

ご興味があれば、社会不適合オヤジⅠは下のアイコンから入れます。
FC2ブログで立ち上がります。覗いてみてね(^_^)/