【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子 -5ページ目

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

失敗したら恥ずかしいとか

失敗したら意味がないとか

 

結果を出せない怖さに

前に進めないことがありますよね。

 

 

今の世の中、

なんだかんだ言って

 

成功している人とか

いわゆる「キラキラしている人」に

 

明るいスポットライトが当たりますから

 

失敗することや

思うような結果が出ないことを

 

恥ずかしく思ったり

引け目を感じることも多いと思います。

 

 

でも私は

 

そんな怖さや恥ずかしさを超えて

 

あなたがチャレンジしたいと思うことには

尻込みせず挑戦して欲しいと思います。

 

 

なぜなら

 

この人生はあなたの人生であり

あなたの力で切り開いていけるものだから

 

です。

 

これはアドラ-心理学の考え方です

 

 

 

そうはいっても

 

失敗が怖い、

結果が出せないことを恥ずかしいと思う、

 

そんなこともありますよね。

 

失敗したいと思う人など

この世にひとりもいないでしょうし

 

失敗に怖さを感じるのは

とても人間らしいことです。

 

 

ですが

 

失敗に尻込みする、

結果を出せない自分は恥ずかしいと思う時こそ

 

様々な選手権に挑む

若者の姿を思い出してください。

 

そして

 

成功・不成功、勝ち負けを超えた

素晴らしさがあることに

 

気づいて頂きたいのです。

 

 

 

 

例えば高校野球。

 

高校球児の誰もが

 

メラメラ成功したい

メラメラ勝ち抜きたい

メラメラトップになりたい

 

そう思っているでしょうが

 

頂点に立てるのは

たった一校です。

 

頂点に立てたチ-ムに

大きな拍手が贈られますが、

 

だからと言って

 

敗退して泣いている球児を

嘲笑うにする人はいないでしょう。

 

むしろ

 

泣いている球児にも

より暖かい拍手を贈りたくなるはずです。

 

 

なぜかと言えば

 

ひたむきな努力をしてきたその姿、

最後まであきらめない情熱に

 

私たちは心動かされるからです。

 

 

成功を手にした姿も

もちろん美しいですが

 

それ以上に

 

努力しているその姿が

私たちの心を打つのです。

 

 

 

 

ちなみに私の母は

大の高校野球好きですが

 

どの高校が優勝するかは全く気にしません。

贔屓の選手もいません。

 

若者が一球一球に全力を込める姿、

精一杯生きている姿から

 

生きる元気をもらっているそうです。

 

 

 

 

それなのに

 

私たちは

自分自身のことになると

 

努力している自分

コツコツ頑張っている自分は無視して

 

成功しなければ意味がないとか

失敗したら恥ずかしいと考えてしまう。

 

これって

とても勿体ないことです。

 

だって

 

高校球児の姿が

聴衆を感動させるように

 

あなたのひたむきな姿、

あなたの情熱だって

 

周りの人に勇気を与えるのですから。

 

 

 

 

アドラ-心理学では

 

結果ではなく

努力の過程に注目します。

 

高校球児を見れば

その言葉が正しいことがわかります。

 

努力している姿が素敵なのです。

諦めない姿勢に心動くのです。

 

 

だから

 

あなたも

 

クローバーあなたのひたむきな姿勢

クローバーあなたの粘り強さ

クローバーあなたの熱意を

 

もっともっと大切にしてください。

しっかり認めてあげてください。

 

 

失敗や成功を超えて

 

それがあなたの心、

あなたの周りの人の心に

 

暖かく力強い火を灯しますからクローバー

 

 

最後までお読みいただき

有難うございましたクローバー

 

それではまた明日!

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

宝石緑11月よりマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースを開催します!
詳細及びお申込みはこちらから

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑8月23日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

アメブロの記事を予約投稿したので

お気づきにならなかったかも知れませんが

 

先週の木曜日から日曜日の午後まで

3泊4日の瞑想リトリ-トに

出かけていました。

 

 

瞑想リトリ-トというのは

 

通常は合宿という形を取り

期間中ずっと瞑想実践を続ける、

 

いわば

 

瞑想の「集中訓練」のようなものです。

 

マインドフルネス講師として切磋琢磨していく意味で

毎年必ず一回はリトリートに参加しています。

 

 

今回参加したのは

 

私のマインドフルネスの師匠(ドイツ人)の

指導の下、ほぼ丸2日に渡り

 

沈黙を守ったまま(=誰とも話をしないで)

マインドフルネス瞑想を続けるリトリート。

 

 

場所はドイツ中部の田舎、

 

私が同じ師匠の

1年間のマインドフルネス集中コ-スを

過去に受講した時

 

何度も利用した宿泊施設で

当時の思い出が一杯詰まった場所でした。

 

 

周りには小さな農家が数軒あるだけで

 

空の青と草の緑、

草の緑に射し色を入れる野の花が

目に眩しいところです。

 

 

360℃、全方位に広がる空

 

これが研修所

 

瞑想ル-ム

 

シンプルな食堂。

だけど誰とも口を利かないので食事の時も

とても静か。

 

食堂のテ-ブルの上には野の花

 

廊下にはドライフラワー。野の花を感想させたシンプルなもの。

 

お部屋のバスルームにはドライラベンダー。

鏡は古い窓枠を再利用しています。

 

 

一日のプログラムはどんな感じかというと:

 

7:00-8:00 マインドフルネスヨガ

8:00-9:30 朝食の後、自主練

9:30-10:00 静座瞑想

10:00-10:30 歩行瞑想

10:30-11:00 静座瞑想

11:00-11:30 歩行瞑想

11:30-12:00 休憩(コーヒ-ブレイク)

12:00-12:45 ボティスキャン瞑想

12:45-13:00 静座瞑想

13:00-15:00 昼食の後、自主練

15:00-15:30 静座瞑想

15:30-16:00 歩行瞑想

16:00-17:00 先生との個人面談あるいは

自主練

17:00-17:30 マインドフルネスヨガ

17:30-18:00 静座瞑想

18:00-19:30 夕食の後、自主練

19:30-21:00 先生のお話と静座瞑想

 

 

つまりずっと

 

1)意識を「今ここ」に向けて

2)自分の中で起きていることを観察する

 

という

 

2つのことだけを

ただ実践していく感じです。

 

 

草原はレンゲで一杯でした

 

 

こんな風に時間をかけて

 

頭の中で渦巻く思考に気づいて

何度も「今ここ」に戻り続けると

 

自分の思考や感情を

落ち着いて観察できるフェーズにはいります。

 

 

そして

 

そこで見えてくる思考/感情を通して

 

自分がどんなことに囚われているか

自分の物の見方がどんな風に

自分を苦しめているか

 

実体験としてわかってきます。

 

 

言い換えると

 

1)彷徨う意識を

何度も「今ここ」に戻しているうちに

 

自分の心の波立ちが止まって

鏡のようになり

 

2)その「鏡」に

自分の思考や感情が映し出されるので

 

自分はそれを穏やかに観察し

パターンや癖を見出す、

 

というプロセスになりますね。

 

 

そして夜、

 

窓から聞こえてくる虫の声とBGMや

先生が話してくれる教えをきっかけに

 

ひらめき電球あ、そういうことか

ひらめき電球なるほど!

 

という気づきが訪れたりします。

 

 

リトリートの醍醐味はまさに

 

自分と徹底的に向き合った先に待っている、

自分なりの気づきに出会うこと

 

なんですよ。

 

 

五感を使って「ちょっと」だけ

マインドフルになり

身近な幸せに気づいたり

 

意識を「今ここ」に戻して深呼吸、

リラックスするマインドフルネスとは

 

全く違うレベルの体験ができるのが

リトリートの面白さです。

 

 

宿泊施設から見た日の出。

 

 

…と

 

いとも簡単に書きましたが

 

彷徨う意識が落ち着いてくるまで

かなりの時間がかかることがあり

 

今回の私の場合は

丸半日を費やしました。

 

参加者さんの中には

 

最終日の朝になってやっと

心が落ち着いたという方もいました。

 

 

そして

 

最終日に参加者全員(私も含めて)が

口をそろえて言ったのが

 

1)しんどかった

2)でも大きな気づきがあった

 

ということ。

 

 

鏡のように落ち着いた心には

 

いわゆる「ブラックな自分」も

しっかりと映し出されます。

 

どんな自分からも目をそらさず

優しさと理解を持って向き合うことで

 

忘れていた大切なことを思い出したり

苦しみの根本原因に気づいたりする。

 

そしてリトリート前より

心の自由度が上がったことに気づく。

 

 

だからこそ

 

1)しんどかった

2)でも大きな気づきがあった

 

という感想になるんですね。

 

 

 

 

日本ではなかなか

合宿型のリトリートに参加するのは

難しいかも知れませんよね。

 

 

ですが

 

合宿型リトリートに参加しなくても

同じような体験ができます。

 

 

私の場合は

 

マインドフルネス・ストレス低減法

8週間プログラム内で実践を続け

 

その中の1Dayリトリート(6時間)で

大きなブレイクスル-がありましたクローバー

 

 

単なる「リラックス」を超えた

マインドフルネスの力を体験したいなら

 

まずは継続すること!

 

 

それに加えて

 

半日、あるいは1日のリトリートを

体験してみると良いかと思います。

 

 

私も来年のどこかで

 

マインドフルネス・ストレス低減法

8週間プログラム+リトリ-トを

 

ご提供しようかと思っていますウインク

 

 

 

 

ちなみに

 

リトリートの後半で

私をしっかり支えてくれたのが

 

自分への優しさと思いやり、

セルフ・コンパションでした。


どんなブラックな感情がでてきても

優しさがあれば怖くないのですニコ

 

11月から


6週間てセルフ・コンパッションの

基礎が学べる講座をご提供しますので

 

ご興味のある方は是非↓のリンクから

詳細をご確認くださいクローバー

 

宝石緑11月よりマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースを開催します!
詳細及びお申込みはこちらから

 

 

最後までお読みいただき

有難うございましたクローバー

 

それではまた明日!

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

宝石緑11月よりマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースを開催します!
詳細及びお申込みはこちらから

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑8月23日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

私は戦争に関して

何か書くのがとても苦手です

 

なぜか

 

涙は出てくるのに

言葉が出てこないからです

 

8月6日も8月9日も

何か書こうと思っても書けませんでした

 

 

今日8月15日は

日本の終戦の日ですね

 

今日もまた

上手く言葉にできないのですが

 

 

私は終戦の日は

 

今の私の人生も

今の社会も

 

沢山の方の犠牲の上に

成り立っているということを

 

思い出す日だと思っています

 

 

自分から喜んで従軍された方も

涙をこぼしながら戦地に向かった方も

 

想いは一つだったと

私は思うのです

 

それは

 

愛するものを守り

幸せになってもらいたい

 

という想いです

 

 

自分の大切な人が

明るく平和な社会で幸せに生きられるように

 

命を懸けて戦地に向かい

命を失った方々いたから

 

私は今ここにこうして

生きていることができる

 

 

後に続くを信ず

世界を君たちに託すよ

 

そう思って散っていった

数えきれない方々のためにも

 

私は凛とした人生を生きたい

 

 

そんな想いを新たにするのが

8月15日です

 

 

 

 

毎年帰国の度に訪れる

靖国神社です

 

参拝に関しては

賛否両論あるようですが

 

私は

 

大切な人の幸せを願い

後を継ぐ世代を信じながら散っていた方々に

 

ただただ感謝するために

毎年参拝しています

 

 

戦争の後の社会を

任されたひとりとして

 

私は自分の近くにいる人と

平和に暮らすことから始めたい

 

平和は祈るものではなく

自分から作り出すものだから

 

 

いつか

 

戦争という言葉が

歴史を語る時だけに使われる

 

そんな日がきますように

 


最後までお読みいただき

有難うございました

 

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

宝石緑11月よりマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースを開催します!
詳細及びお申込みはこちらから

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑8月23日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

突然ですが

あなたは「幸福感」について
じっくり考えたことはありますか?

あなたにとって

クローバー幸せ
クローバー喜び
クローバー充実
クローバー豊かさ

…って何でしょうか?


なぜこんなことを
突然お聞きしたかというと

自分にとって

クローバー何が幸せなのか
クローバー何が喜びなのか
クローバー何を持って「豊かさ」というのか

わかっていないと

それらを手に入れるのは
なかなか難しいことだからです。


求めているものが
ハッキリとわからないと

人と自分を比べて
自分を見失ったり

的外れな場所を探した挙句
失望したりすることも起きやすくなります。


ですので私は

自分にとって

何が幸せなのか
何が喜びなのか
何をもって「豊かさ」というのか

そんな問いについて
丁寧に考えることが

自分が納得できる人生を生きるための
土台になる


と思っています。


最近では


「幸せ」や

「豊かさ」という言葉が  

あまりにも軽く、
カジュアルに使われることが増えました。

だからこそ、  

自分なりの意味を
じっくり見つめることが大切だと思うのです。

 

 




ちなみに私にとっての「幸福感」とは

クローバー心の奥底からじんわり満たされる感じ
クローバー内側から湧いてくる、生きている喜び

です。


それは

休暇でどこかを旅行したり
アメブロでアクセス数が上がったりと

エキサイティングなことを体験した時に感じる
「高揚感・達成感」とは全く違う感覚です。


高揚感、達成感どちらも

人生を明るく、楽しくする
スパイスのようなものですが、

宝石白何かを達成しないと得られない  
宝石白能力や行動力が必要  
宝石白長続きせず、すぐに色あせる

そんな条件付きの、

一過性の感覚でもあります。


ですので


達成感・高揚感を「幸せ」とすると

次から次へ何かを成し遂げないと
幸せになれない、

そんな焦りを感じたりもします。

 

 

インスタなどのSNSで

 

いわゆる「かっこいい人」を見ては

モヤモヤするのも

 

達成感や高揚感を

幸せと考えているからでしょう。






一方で幸福感は

もっと身近で
もっと穏やかです。



今ここでできること、
今ここにすでにあることを

ゆっくり、丁寧に味わえば
いつでも体感することができます。


手帳をイベントで一杯にしなくても、
精力的に行動しなくてもいいんです。


例えば

公園のベンチに座って
ゆっくり青空をながめたり、

家族や自分のために
丁寧にお料理をする、

それだけで、
今のあなたのままで、

簡単に手に入るものです。



体調不良の時だって
加齢でできないことが増えたって

幸福感を感じるためのネタは
そこら中にいくらでも転がっています。





現代人はつい、 

「未来にこそ幸せがある」と信じて
今ここにある幸せを見逃しがちです。

でも本当は

少しだけ生きるスピードを落とすだけで
幸福感は静かに心を満たしていきます。


ほんの少しだけ
ゆっくり生きてみると

クローバー今ここでいろいろな音が聞こえていること
クローバー世界はびっくりするほどカラフルなこと
クローバー暑いからこそ冷たい麦茶が美味しいこと

そして

クローバー音が聞こえるという奇蹟
クローバー眼が見える有難さ
クローバー触感がある喜び

そんな大切なことに気づきます。






私にとっての幸せは

日常にあるもの
日常で起こることを

ただ丁寧に
優しい気持ちで楽しんでいくことです。



足るを知る者は富む、
とも言われますが

私は

多くを求めず

今ここにあることを大切にする生き方こそ
豊かで幸せだと思うのですが

あなたにとっての幸せとは
どんな形でしょうか。



自分にとって幸せとは何か

それがわかれば

あなたの行動、
生き方そのものも

それに合わせて
自然に変わっていき

人の「幸せのカタチ」に
流されることもなくなります。


あなたの人生は、
あなたのものです。



少し時間をかけて

あなたにとっての幸せの意味を
考えてみて下さいね。


今日ご紹介した私の生き方は

マインドフルネスを使った生き方です。

 

ご興味のある方は是非

無料メルマガにご登録くださいニコ


最後までお読みいただき

有難うございましたクローバー

 

それではまた明日!

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

宝石緑11月よりマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースを開催します!
詳細及びお申込みはこちらから

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑8月23日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

自分を大切にしないで
無理ばかり続けると

どんなことが起きますか
どんな自分になりますか


身体の調子はスッキリせず
小さなことでイライラし

家事をするのも仕事をするのも
嫌々感いっぱいで

気づけばため息
気づけば悪口
気づけば自分責め

そんな状態ではないですか





そんな疲れたあなたの姿を見て

あなたを大切に想う人は
何を感じるでしょうか

悲しくなったり
寂しくなったり

もしかしたら

あなたのその状態は
自分のせいかもしれないと

罪悪感さえ感じているかも知れません





私が子供だった頃
疲れが溜まってイライラする母が

とても怖く

同時に憐れに思えました


母の不機嫌は
荒っぽい包丁の音に載って
 

子供だった私にも

しっかり伝わってきたものでした


鼻歌を歌い

軽やかな包丁の音を立てる母に戻って欲しいのに

何とかして
母を幸せにしてあげたいのに

何もできない自分が情けなかったなあ





あなたを大切に想う人は

あなたが思う以上に深く
あなたの幸せを願っているものです

疲れ切った母を助けたいと思った
あの時の私のように





自分を一番大切にして

心を明るく保ち
できるだけ健やかでいることは

決して自己中心的なことではありません


あなたが心と身体を
健やかに保つことは

あなたを愛してくれている人を安心させ
幸せにすることに直結するからです



あなたの幸せは

 

同時に

 

沢山の人の幸せなのです



だから私は

自分のことをないがしろにして
心や身体をケアしないことこそが


自己中心的だと思うのですよ

 

 




どうかご自身を

大切にしてください

 

自分への労わりは

 

巡り巡って
他の人への労わりになるのですから

 

 

最後までお読みいただき

有難うございましたクローバー

 

それではまた!

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

宝石緑11月よりマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースを開催します!
詳細及びお申込みはこちらから

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑8月23日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!