【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子 -6ページ目

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

SNSには人を傷つける、無配慮な言葉が
沢山散らばっています。

私はもともとSNSが好きではないので
ネット上で過ごす時間は少なめですが

特にX(旧Twitter)の政治系の書き込みでは
配慮の無い言葉を目にすることがよくあります。

読み手のことを
殆ど知らないのに

きさま
お前
バカ
カス

と呼んだり、

相手の主義主張を
言葉尻を捕まえて汚くののしったり、

まあ本当に
読むに堪えない投稿が多いです…。


ちなみに私は

 

今年の7月の参議院選挙関連の情報を得るため
一時期集中して使っていましたが

あまりにも毒々しい投稿が多すぎで
自分で使用を制限したくらいですえーん






こういった心無い言葉や
誹謗中傷がなぜ起こるのか、

色々な理由があるでしょうが

私は

自分は人の言葉に傷つくことがある
生身の人間だという認識の無さ


そして

相手も自分と同じ
生身の人間だという感覚の欠如


ではないかと思います。


つまり

宝石緑自己認識不足と
宝石緑他者との「つながり感」の無さ

この2つが
誹謗中傷の温床のように思えます。





自分が人の言葉や態度に傷つく時、
その傷に無自覚でいると

自分は(例え強がっていても)時には弱く
人の言葉深くに傷つくこともあるのだ


という

誰もが持っている「人間性」に
気づくことができません。



自分の弱さ、脆さといった
人間性に気づいていないのですから

相手の人間性に気づいたり
共感することなど

そもそも
できるはずがありません。


だから

誰かの言葉にカッとしたり
ムッとした時に

うーんこの人も色々悩んでいるんだろうな
うーんこの人なりの理由があっての発言なのだろう

…といった配慮などすっ飛ばし

ムキーッバカじゃねえの
ムキーッ失せろボケ

…みたいは言葉が口を突いて出てくる、

そんな風に思うのです。


相手を生身の人間として見ていないから

 

実際にその人が目の前にいたら

決して言えないことも言えるのでしょう。

 

自分が匿名であることも

大胆さに拍車をかけるんでしょうが。

 

 




どんなささやかなSNSの投稿であっても
それを「書いたひと」がいます。

そしてその人は

自分と同じように

クローバー人間関係に悩んだり
クローバー仕事で失敗して落ち込んだり
クローバー幸せを探してうろうろと迷っている

生身の人間なんですよね。


それを忘れてしまった時

相手の言動に脊椎反応するように
誹謗中傷や心無い言葉が出てきてしまうのです。


私が大好きなマインドフルネス指導者の
Tara Brachさんは

相手を生身の人間ではなく
「モノ」のように捉えることで起きる
 

分断の危険性を唱えています。


そんな風に「モノ」的に捉えた相手のことを
Taraさんは

”Unreal Other”(リアルでない他者)
表現されていますが

本当に言い得て妙だと思います。


今年前半に開催した
洋書読書会で取り上げたTaraさんの書籍

”Trusting the Gold”にも
Unreal Otherについての章がありますよ↓

 

 



このブログを読んでくださるあなたは


SNSで誹謗中傷の言葉を書くことなど

しないでしょうが

人の悪口を言いたくなることはあるでしょう。

長い列の出来たレジや渋滞で
他者を「邪魔」と感じることも

 

時にはあるのではないかしら。

私にもそんな時はありますよウインク


ただその時
ほんの少しだけ立ち止まって

今の自分は目の前の相手を

自分と同じように人生に迷い悩む
リアルな生身の人間としてみているのか


それとも

その人のその想いや

背負っている人生も無視して
リアルでない人(Unreal Other)と見ているのか


ちょっと考えて

自分と相手が共通して持っている

人間性を思い出してみましょう。


また優しい気持ちが戻ってきますよ。


誹謗中傷、悪口の後ろにある
残念な考え方に気づき

自分の心を整えた上で
気持ちの良い人間関係を心がけたいですねクローバー
 

 

最後までお読みいただき

有難うございましたクローバー

 

それではまた!

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

ベル11月からのマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコーはお陰様で満席となりました!
講座にご興味のある方でキャンセル待ちをご希望の方はこちらから内容をご確認いただき、こちらからお問合せくださいクローバー

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑10月25日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

「おはよう」
「おやすみ」

その言葉と
その言葉が意味する想い、

一致していていないことが
多いのではないかと思います


「おはよう」と言いながらも

今日も起きるの遅すぎる
グズグズしないで支度してよ

…が本音だったり


「おやすみ」と言いながらも

ほんとに今日もイライラしたわ
さっさと寝てちょうだい

…が本音だったりします


私もかつて

娘に対して
勝手な期待ばかりしていた時は

言葉と想いの不一致がありました





でも

私のかつての同僚から
こんなことを聞きましてね

彼女のお嬢さんは
難病を患っていて

本当に長い治療期間を経て

何度も命を落としそうになりながらも

 

快癒する運びになったそうです



その同僚は

毎朝娘が自分の足で階段を下りてくること
そして笑顔で「おはよう」と言ってくれること
それだけで涙が出るほど嬉しい

 

眼に涙を浮かべながら

言っていたんですよね





私の娘も

心の健康を壊した後
しんどい時期を頑張って生きてくれました


だから私は


彼女が笑顔で

毎朝「おはよう!」
毎晩「おやすみ、また明日ね!」

と言ってくれることが
本当に嬉しいんですよ


そして私も笑顔で

「おはよう!」と
「おやすみ!」が言えるだけで

とても幸せです





できることなら

「おはよう」には

今日も生きていてくれてありがとう
いい一日になりますように

…という想いを


そして

「おやすみ」には

今日も一日頑張ったね
一緒の時間をありがとう

…という想いを込めたいものです


だって 

生きていること
笑顔を見せあえることは

本当に奇蹟であって

いつの日か
遅かれはやかれ

そんな簡単な挨拶さえ
交わせなくなる日がくるのだから


だから今日も

大切な人には心を込めて

「おはよう」と
「おやすみ」を

伝えたいですね
 

 

 

 

最後までお読みいただき

有難うございましたクローバー

 

それではまたあした。

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

ベル11月からのマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースはお陰様で満席となりました!
 

講座にご興味のある方でキャンセル待ちをご希望の方はこちらから内容をご確認いただき、こちらからお問合せくださいクローバー

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑10月25日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール
 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

自分がほとほと疲れていたり
自分の限界に達しそうなのに

そんなしんどい自分の本当の気持ちを
素直に口に出さず、

いかにも

イラッ自分、忙しいんですけど!
イラッ自分、苦労しているんですけど!
イラッ自分、しんどいんですけど!

って感じで

メラメラぶっきらぼうな対応をしたり、
メラメラわざと大きなため息をついたり、
メラメラバタバタと忙しそうに見せたりする、

私のこのしんどい気持ち察してよアピール

やってしまうこと、ないですか?


今日は

 

そんな「気持ち察してよアピ-ル」を

してしまう自分の助け方について

 

私の経験もふまえて

お話しようと思います。

 

 




上記の

 

私のこのしんどい気持ち察してよアピール、


家族など特に親しい人に対して
よくやってしまう行動かと思いますが、

私も昔は
娘ちゃんと旦那に

自分の不満を言葉にせず
相手を不快にさせる態度で

 

一生懸命伝えようとしていました。


例えばホームパーティーの準備の時。

うちは親戚の数が多いこともあって
招待する側(ホスト)はやることが一杯。

買い出しから料理の下ごしらえ、
テーブルセッティングといった
様々な準備から始まって

いざパーティが始まれば
料理の仕上げや給仕と大忙しで

本当に立ちっぱなし、
動きっぱなしの状態が続きます。


私はもともと
料理が苦手ということもあって

ホームパーティーとなると

いつもよりずっと
ストレス度が上がります。


そのくせ
「ねえ、手伝ってくれない?」なんて言うと

弱音を吐く自分に負けるような、
母親としてのプライドに傷がつくような気がして

素直になれなくて。


本当は旦那や娘ちゃんに
手伝って欲しいのに

そんなこと一言も言わず

メラメラ大きな買い出しの荷物を
これ見よがしに音を立てて床に置いたり

メラメラわざと足早に
せわしなく家の中を歩いたり

メラメラ旦那に聞こえるように
ため息ついたりして


イラッ私がとっても大変なことに
気づいてくれない?

イラッあなたたちの方から
「手伝おうか?」って言ってくれない?

…って

訴えてました。





残念ながら

この「私の気持ち察しなさいアピール」、
効かないことが殆どです。



私の旦那も娘ちゃんも
そんな私に気づいても

アセアセママ、なんか機嫌が超悪いから
 今のママには近寄らないでおこう

…って感じになって

 

私から距離をとり、
私は更に孤独になる、

 

というのが
大抵の場合のオチでした。


そして更に

自分のしんどさを
自分一人で無理に抱え続けるので

気持ちがますます
ささくれ立っていくんですよ。


えーんこんなに私がつらいのに
誰もわかってくれない

えーん何で私だけがいつも
こんな思いをしなければならないのか

…そんな思考が
どんどん湧き上がってきて

楽しいはずのパーティ-が
嫌で仕方なくなってくる。


ゲストが来る頃には
ひきつった笑いしかできない、

そんな状態でしたね…



つまり

自分の気持ちを言語化せず
相手を不快にさせる行動で示しても

誰も助けてくれないし
自分が余計苦しくなるだけ


なんですね。



それではどうしたらいいのか?

答えはとてもシンプルで

自分がしんどいということを

素直に認め


それを相手に伝えて
助けを求める


これだけです。


その時には

イラッあなたのせいで私は忙しい
イラッあなたが手伝わないから私はしんどい

…と
相手を主語にするのではなく

ぐすん私は忙しくて手が回らない
ウインク手伝ってもらえると(私は)助かる

…のように
自分を主体として伝えてみて下さい

相手を主語にすると
相手は糾弾されているような気持ちになりますから



そして

クローバーカトラリーを人数分並べて欲しい
クローバー10分だけお鍋を見ていて欲しい
クローバーミネラルウォーターひとケ-ス買ってきて欲しい

…といったように

どうして欲しいのか
具体的に伝えてあげると

相手は協力しやすくなります。



つまり

自分の変なプライドに
しがみつくのはやめて

素直になって
自分の気持ちを言葉にすればいいんです。


疲れているなら
クローバー私は疲れてるんだよ~

手伝って欲しいなら
クローバー手伝ってくれると助かるんだけど~

…と言えばいいのですニコ





私の場合も
上に書いたように

アセアセ今、めっちゃ忙しいんだわ~

ニコタイマーが鳴ったら
 オーブン止めといてくれる?

ウインクビールが足りないから
 買ってきてくれる?

…といった感じで


旦那と娘ちゃんに

私の気持ち・状態を伝えて
具体的なお願いをするようになったら

びっくりするほど
楽になりました。

 

 

加えて

私が具体的に指示をだすので
パ-ティ-の回数を重ねるうちに

旦那・娘ちゃん2人とも

パーティー準備の流れや
ポイントを理解するようになり、

今では私が何も言わなくても
やるべきことをやってくれるようになりましたクラッカー

 

 




あなたがブリブリしたり
大きなため息ついていても

あなたのまわりの人は

戸惑ったり
イライラするだけで

具体的に
どうしていいかわからないはずです。

あなたが逆の立場でも
同じことを感じるのではないでしょうか。


そして

自分の気持ちをわかってもらえないあなたは
孤独感で更に苦しくなっていく。


素直になるべき時に
素直にならないって

誰のためにもならないんです。



ちなみに今日ご紹介した

自分の苦しみに気づき
正直に認めることは

セルフ・コンパッションの基本、

自分の気持ちを「私」を主語にて
相手に伝えることは

アドラ-心理学の

コミュニケーション方法です。


そのどちらも使って

猫の手を借りたいほどしんどい自分を
楽にしてあげて下さいね。

 

 

最後までお読みいただき

有難うございましたクローバー

 

それではまたあした。

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

ベル11月からのマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースはお陰様で満席となりました!
 

講座にご興味のある方でキャンセル待ちをご希望の方はこちらから内容をご確認いただき、こちらからお問合せくださいクローバー

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑10月25日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

14時間という長いフライトを終え、

 

一昨日の夜

無事にドイツに到着しましたクローバー

 

翌朝の2日は6:00過ぎから

アドラー心理学カウンセラー養成講座、

 

それが終わってすぐに

そのまま本業のお仕事と

 

お休みの後に忙しさに

ちょっと疲れ気味の私ですが汗

 

今日3日は

ドイツ統一記念日の祝日!

 

ゆっくりして

体調を整えようと思っていますニコ

 

 

そして今日のブログは

9月の人気記事のご紹介ですクローバー

 

人間関係を通した勇気づけの話や

趣向を変えたChatGPTに関する記事、

 

私の得意分野のストレス低減など

色々な分野の記事が人気でした。

 

以下、アクセスの上位3位を

ご紹介しますね。

 

 

 

 

ベル第3位

 

ストレスにいち早く気づくための秘訣を

お伝えした記事です。

 

記事の中には

 

ストレス低減関連の過去記事のリンクも

貼ってありますので、

 

是非そちらもご参照ください。

 

 

 

 

 

ベル第2位

 

完全に私の興味本位で書いた記事ゲラゲラ

ビックリするほどアクセスがありました。

 

AIとの付き合い方には注意が必要だという

私の日ごろからの想いが

 

あのハリー・ポッターの中にも

書かれておりましたクローバー

 

対話型AIには依存せず、

言うことを鵜呑みにせず、

 

最後は自分の頭で考えましょう!

 

 

 

 

 

ベル第1位

 

お互いを全肯定できる友達の存在は

とても力強い勇気づけになりますが

 

*勇気づけというのは

アドラー心理学の用語で

人生の困難を乗り越える力を与えることです

 

それを私の体験としてお話したのが

こちらの記事です。

 

2位と大きく差をつけての

ダントツ一位でしたクローバー

 

 

 

ベルおまけ

 

3位とほぼ同じアクセス数があったのが

こちらの記事↓

 

「即レスしないと!」の衝動に流されず

建設的なやり取りをしましょうクローバー

 

 

ドイツはこれからグングンと日が短くなり

秋が深まっていく時期です。

 

日本は残暑が終わり

過ごしやすくなりますね。

 

いずれにせよ、

季節の変わり目です。

 

くれぐれもご自愛くださいね。

 

10月も引き続き

宜しくお願いいたします。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

それではまた明日ニコ

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

ベル11月からのマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースはお陰様で満席となりました!
 

講座にご興味のある方でキャンセル待ちをご希望の方はこちらから内容をご確認いただき、こちらからお問合せくださいクローバー

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑10月25日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール
 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

 

楽しい時間ほど速く過ぎるって

不思議ですが本当ですよね。

 

3週間半に渡る私の一時帰国も

今日が最後、

 

あなたがこの記事を読んでいるころには

 

私は既にドイツに向けて

空の旅をしていると思います。

 

 

5年前から副業として始めた講師業のお陰で

日本にはたくさんのお友達ができ

 

毎回帰国する度に

 

お友達を通して

新しいご縁が広がっていくのですが

 

今回もその例にもれず

沢山の嬉しい出会いがありました。

 

 

実際にお会いできた方、

 

お会いできなくとも

リアルタイムでやり取りができた皆様、

 

素敵な時間を

本当に有難うございました!

 

 

ドイツから到着した翌日に学んだ

アドラ-心理学ALIVE講座の仲間ニコ

 

大好きなきくみんさんと再会して↓

 

長野にお住いの受講生さんに会いに行き

三人で善光寺へお参りして↓

 

受講生さんたちと東京でランチ↓

過去最多人数だと思うクローバー

新幹線で遠方から来てくださった方も笑い泣き

 

名古屋のアドラー心理学仲間に会って

世界で一番大きいプラネタリウム見学して↓

 

そして!

 

憧れのアドラ-心理学の先生

岩井俊憲先生にもお会いできて、

先生のご本にサインを頂きました音譜

 

丁寧に一文字一文字書いてくださった先生

笑顔がとっても優しかったクローバー

 

2冊サイン頂いたのだけど

2冊でセットのメッセージ↓

 

 

点と点とつなげる架け橋

 

というお言葉を頂きました!

 

先生にサイン頂いた本は

どちらも超お勧めですよクローバー

 

 

 

 

名古屋では更に

 

写真家の青山菜摘さんに

お写真も撮っていただきました。

 

 

クローバー菜摘さんのインスタグラムはこちら

 

 

もちろん

 

私一人の時間も

たっぷりとったのだけど

 

伊勢神宮に一人旅しました↓

 

人と人とのつながりから生まれる

 

喜びや幸福感

刺激や憧れ

希望や生きがいって

 

人生を深く、

広くしてくれるものだなって思います。

 

 

私のふるさと日本、

そして沢山のお友達、

 

素敵な思い出を

ありがとうございました!

 

 

また

 

今回の帰国とご縁を通して

 

本業の定年に向けて学びたいこと、

定年後にやってみたいことが決まりました。

 

今の活動とは全く違う

活動内容になるのですが

 

人生最後の大きなチャレンジです。

 

このことについては

 

時期が来ましたら

お話したいと思っています。

 

 

次の発信はドイツからですクローバー

引き続きよろしくお願いいたします!

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座

 

「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

ベル11月からのマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースはお陰様で満席となりました!
 

講座にご興味のある方でキャンセル待ちをご希望の方はこちらから内容をご確認いただき、こちらからお問合せくださいクローバー

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑10月25日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール
 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!