【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子 -4ページ目

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

9月の上旬に

日本に一時帰国する私ですが

 

一時帰国を前にして

毎年感じることがあります。

 

それは

 

一時帰国(旅)と同じくらい

その準備期間も楽しい

 

ということ。

 

 

結果よりも過程を大切にする

アドラ-心理学を実践するようになってから

 

ますます「準備期間」を

楽しめるようになった気がしていますウインク

 

 

もちろん

旅すること自体もとっても楽しいのだけど

 

そこに至るまでの過程を

面倒と思わずに目いっぱい楽しめると

 

一石二鳥というのか

グリコのように「ひと粒で二度おいしい」というか

 

なんだかとっても

得した気分になるものですニコ

 

 

結局のところ

人生もそれと同じで

 

行程を楽しめれば楽しめるほど

充実していく気がします。

 

 

 

 

先日は娘ちゃんと二人で

 

一時帰国用のお土産の物色に

近くの街までお出かけしてきました。

 

 

ドイツのお土産の定番は

 

クローバーチョコレート

クローバーハ-ブティ-

クローバー自然派コスメ

クローバービ-ル

クローバーワイン

クローバーHariboのグミ

 

などですが

 

今の日本は

本当に何でも手に入るので

 

何をお土産にしたらよいものか

毎回結構悩みますニコ

 

その「悩み」がまた楽しいのです音譜

 

 

大手スーパーのチョコレート売り場

一つのブランドだけでこの広さ↓

 

Milkaはドイツのブランドですよ

 

こちらもドイツの有名なチョコレートブランドRitter Sport

最近はヴィ-ガンのチョコレートも充実してきました

 

ハ-ブティ-売り場

 

自然派コスメWeledaもドイツのブランドです

 

アロマオイルの有名ブランドPrimaveraもドイツクローバー

 

 

娘ちゃんはHariboをお土産にするので

二人で専門店に行きましたよ

 

 

 

 

本当は

 

もっちりどっしり、

食べ応えのあるドイツのパンや

 

味わい深いチ-ズやソ-セ-ジなども

持ち帰りたいのですが

 

パンはやっぱり焼き立てが一番だし

畜肉品は持ち込めないのが残念汗

 

 

うーん母にはこれかな、

うーん妹はどうしよう…

 

…なんて

 

ああだこうだと娘ちゃんと相談し

頭を悩ますのは

 

最高に楽しい時間音譜

 

 

今回日本でお会いできる

沢山のお友達への小さなプレゼントも

もちろん調達中ですよクローバー

 

 

お土産選びは

出発直前まで続きそうですが

 

一時帰国のプレリュード、

楽しんで行きたいと思います!

 

 

今日はお役立ち記事からほどお遠い

軽い内容になりましたが

 

最後までお読みいただき

有難うございましたクローバー

 

 

明日はまた

内容のある記事をお届けしますねニコ

 

それではまた!

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

ベル11月にマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースが始まります!

詳細及びお申込みはこちらから

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー

9月は一時帰国のためお休み、

次回は10月になります。

私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

今日の記事は

 

「老いること」についての

軽いエッセイのような内容で

 

お役立ち記事ではありませんが

 

もしよろしければ

最後までお付き合いくださいクローバー

 

もしかしたら

 

私と同じ年代の方には

共感頂けるかも知れませんウインク

 

 

 

 

今年は私にとって

50代最後の年になります。

 

 

当然と言えば当然ですが

 

私が会社で新人だった頃

私を指導してくれた先輩たちの多くは

 

もうこの世にはいません。

 

 

私がかつて「おじさん」「おばさん」と呼び

慕っていた親戚の方々も

 

かなり多くの方が旅立たれました。

 

 

 

 

自分のすぐ上の世代の命が

終わっていく様を見ると

 

次は私だ

 

という感覚が強まります。

 

 

今までは

頭でしか理解していなかった

 

自分の命に限りがある

 

ということが

 

しっかりと腑に落ちて

心に沁みていきます。

 

 

 

 

さらに

 

昔はできたのに

今はもうできないことも

 

どんどん増えてきます。

 

 

クローバー老眼鏡なしに読書ができない

クローバー徹夜ができない

クローバー脂っこいものが沢山食べられない

 

…といった

 

ごく当たり前の日常的なことからも

自分の老いを感じたりもします。

 

この感覚は50代半ばになって出てきたもので

このブログをお読みくださる50代頭までのお若い方には

実感としてピンとこないかも知れません

 

 

 

 

ですが

 

自分の命に限りがあるという感覚と

できないことが増えるという事実は

 

私にとっては

必ずしも悲しいものではありません。

 

 

むしろ

 

命のロウソクの長さが短くなり続け

できることが更に少なくなっていくからこそ

 

今のこの季節を生きていること、

今この瞬間にできることを

 

とても愛おしく思えるようになったからです。

 

 

 

 

春に森の中を歩くと

沢山の小さな命に出逢います。

 

 

来年はこの景色を

この目で見ることができるかわからない

 

そう思えば

 

小さな花のその美しさや

すれ違う人と交わす笑顔が

 

一層心に焼き付きます。

 

 

春一番に顔を出すノードロップ

 

 

来年はこんなに歩けるかわからない

 

そう思えば

 

少し頑張って遠くの森まで歩き

そこで出会った景色が

 

有難く思えて仕方なくなるのです。

 

 

まだ風が冷たかった3月の空

 

 

次々と咲いていくお庭の花とも

来年会えるかなんて誰にもわからない。

 

だからこそ

 

深く、思う存分

楽しみたいなと思います。

 

 

ガレージ横の薔薇、5月のはじめ

 

小さな庭の主人公、モミジの新芽は5月末のもの

 

6月に満開になる紫陽花

 

 

歳を取ることは

決して「楽なこと」ではありません。

 

身体に不具合は出てくるし

頭の回転だって遅くなります。

 

肉体的にしんどいと思えることも

かなりあって

 

今まで頑張ってきた

本業と副業の両立も

 

正直なところ

いつまで続けられるかわかりません。

 

 

それでもやはり

 

私にとって

 

歳を取るということは

悲しいことではないのです。

 

 

私にとって

 

老いるということは

 

ますますもって

 

今日という日

今という季節

この時代を

 

大切に、

丁寧に生きるための

 

大切なモチベーションなのです。

 

 

だから今日も

 

奇蹟的に与えられている

 

私の身体

私の精神

私の命

 

自分の幸せと

周りの人の幸せのために

 

大切に使っていきたいと思うのです。

 

 

これは五月の青空。抜けるような青

 

菜の花に埋もれそうな古いベンチ

 

 

この記事をお読みのあなたが今

人生のどのあたりを歩いているか

 

私にはわかりませんが

 

あなたが

 

二度と繰り返されることのない今日という日を

満喫することができますように。

 

 

私も今日を

精一杯楽しもうと思います。

 

 

最後までお読みいただき

有難うございましたクローバー

 

それではまた明日!

 

 

音譜今日(8月23日)はインスタライブの日です音譜

 

今回は

 

しんどい自分に優しく寄り添い支える

セルフ・コンパッションの基本について

お話しようと思います。

 

ぜひお気軽にお立ち寄りください!

 

宝石緑8月23日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

 

ベル毎日を自分と仲良くしながら生きたい方へベル

 

宝石緑11月よりマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースを開催します!
詳細及びお申込みはこちらから

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

宝石緑11月よりマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースを開催します!
詳細及びお申込みはこちらから

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑8月23日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

このブログでも、
私の講座でも、

自分を労わり大切にする
セルフ・コンパッションについて
お伝えしていますが、

今日は改めて

「コンパッション」とは何か
 

についてお話しようと思います。


特に

「自分は冷たい人間だ」とか
「私は優しくない」と思っている方には

是非読んでいただきたいです。

 

 


さて、

「コンパッション」という言葉自体に
なじみがない方も多いかと思いますが、

これは

宝石ブルーCOM 共に
宝石ブルーPASSION 苦しむ

 
という二つの言葉がくっついてできた言葉で、

文字通り「一緒に苦しむ」
という意味です。


つまり
 
誰かがつらい目、
不幸な目に合っている時、

その人に対して

クローバー何とつらい思いをしていることだろうか
クローバーできることなら何かしてあげたい
 
そう感じる気持ちが
「コンパッション」です。
 


相手に対し
何かをしてあげたいという

自分を内側から動かすような
ドライブを感じるのが

 

コンパッションの特徴です。


 
実際に脳科学上でも

コンパッションを感じている人の脳は
「運動野」という

行動をつかさどる部分が
活性化することも分かっていますよニコ

 

 




そして


このコンパッションの心は、
全ての人の胸の中にあります。


 

宝石紫自分は冷たい人間だ
宝石紫自分は優しくない

という方でも、

コンパッションを感じたことが
必ずあるはずなのです。
 

例えば

自然災害に見舞われた地域や
戦争で破壊された地域で暮らす人々の
動画や画像を見たことがありますよね。

その時あなたは

何とも言葉にできないような心の疼きや

少しでもいいから
その人たちのためになりたいという

言葉にできない衝動のようなものを

感じたことはないですか?
 

身近な例でいえば

重い荷物を持って駅の階段を
ゆっくり上がっているお年寄りや、

背中に大きなリュック、
片手に赤ちゃんを抱き、

もう片手で幼児の手を引く
お母さんを見かけた時にも

手を貸してあげたいという気持ちに
なったことはありませんか?
 

そこで実際に手を貸す・貸さない、
助ける・助けないは別として、

そういう気持ちを
わずかでも感じることができたら

あなたの中の
コンパッションが目覚めたしるし

 

なのです。


ですので


自分の心がカサカサに乾いて
優しさやゆとりが感じられない時こそ

自分には
苦しむ人に優しく共感できる

やさしい心があるのだ

ということを
思い出してみてください。





あなたは決して
冷たい人などではありません。
 
あなたが苦しんでいる人に向けるまなざしは、
とても優しいのです。


そのことを忘れないでいてください。


最後に少しだけ
補足すると

セルフ・コンパッションは
このコンパッションを自分に向けることです。

自分に優しくできない方は

まずは

自分の中にコンパッションがあるということに
気づくところから始めてみましょう。


お年寄りや身体の不自由な方、
小さな子供たちに向ける

あなたのその優しい目に気づき

その優しさを深く感じてください。

 

少しずつあなたの中のコンパションが

大きくなっていきます。

 

そうなれば

 

そのコンパッションを

自分に向けることができる日は

 

もう目の前に来ていますよ。



ベル今年の11月から

 

マインドフル・セルフ・コンパッション(MSC™)の

6週間ショ-トコ-スを開催します。

 

自分の中の優しさを目覚めさせ

自分を労わりたいという方は是非

 

こちらから詳細をご確認ください!

 

最後までお読みいただき

有難うございましたクローバー

 

それではまた!

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

宝石緑11月よりマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースを開催します!
詳細及びお申込みはこちらから

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑8月23日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

ネガティブ感情が好きな人って

まずいないと思います。

 

私も

 

ネガティブ感情よりは

ポジティブ感情で

 

心を満たしていたい人のひとりです。

 

 

もちろん

 

どんな感情も

 

自分の心が送ってくれる

大切なメッセ-ジですから、

 

ネガティブ感情が出てきた場合には

丁重にお迎えはします。

 

だからと言って

喜んで迎えたいお客様ではありません。

 

 

 

喜び迎えたくないとはいうものの、

 

ネガティブ感情を一切感じないで

生きていくことはできませんよね。

 

 

喜びがあれば悲しみがあり、

 

穏やかな気持ちがあれば

ささくれだった気持ちもある。

 

 

ですので今日は

 

人生に必ずついて回る

ネガティブ感情との向き合い方の

 

超基本をお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

 

  その理由を聞かずに受け入れてあげよう

 

喜んで迎えたくないお客様である

ネガティブ感情を

 

できるだけ楽に迎えるには

どうしたらいいのでしょうか。

 

それは

 

「何で来たの?」と理由を問わないこと。

 

 

怒りにしても悲しみにしても、

ネガティブ感情が現れてくると

 

えー?何で私がこんな目に合うの?

えー?どうしてあんなことを言っちゃったんだろう

えー?何でいつもこうイライラしちゃうんだろう

えー?どうやったらこの怒りが消えるんだろう

 

…といった思考が

後から後から湧いてきますよね。

 

この「掘り下げ」や「理由探し」が、

ネガティブ感情を強めてしまうんです。

 

 

感情に対して

 

「何で?」

「どうして?」と聴くばかりで

 

受け止めることを

避ければ避けるほど

 

感情は 心の中に

どっかりと居座ります。

 

 

なぜかというと、

 

感情は何よりもまず、

 

宝石緑あなたに気づいて欲しがっている

宝石緑あなたに受け止めてもらいたがっている

 

からです。

 

 

もうあなたの心にいるのだから、

 

ニコそうか、そこにいるんだね

ニコいいんだよ、そこにいても

 

…と

 

存在自体を受け止めてもらうのを

待っているんですね。

 

今更

 

「何で?」

「どうして?」なんて

 

聞かれたくないんです。

 

 

例えばあなたに

なにか辛いことがあったとします。

 

その気持ちをわかって欲しくて

親友の家を訪ねた時

 

その親友が玄関口で

 

?あなた、どんな理由があって来たの?

?で、どうして今来たの?

 

なんて、

 

即答を求めて詰問してきたら、

あなたは余計つらくなりますよね。

 

 

あなたのことを

心から大切に想う友達なら

 

すぐに「とにかく、中に入りなよ!」と

言ってくれるはずです。

 

 

 

 

感情も同じです。

 

あなたに感じて欲しいから、

あなたに認めて欲しいから、

 

あなたを訪ねてきているのです。

 

 

怒りが心の中にあるのなら

 

宝石緑ああ、自分は今、怒りを感じているな

宝石緑腹が立つってこういうことか

 

悲しみで胸いっぱいなら

 

宝石緑今は悲しみで胸が張り裂けそうだ

宝石緑悲しいってこういう感じなんだな

 

…という感じで

 

大切なお客様を

受け入れてみましょう。

 

 

注意)

 

ただし強烈な恐れや悲しみに対して

心を大きく開くのは危険な場合があります。

 

時には敢えて心を閉じ

自分を守ることも大切です。

 

 

 

 

  ネガティブ感情を「おもてなし」する方法

 

 

そして

 

そのお客様を

丁重におもてなしする方法は

 

身体感覚を通して感じてあげること。

 

 

例えば

 

その「悲しい」という気持ち、

燃えるような「怒り」、

 

身体のどこで、

どんな風に感じますか?

 

 

宝石ブルー胸が苦しくなる感じ、

宝石ブルー喉元が閉まるような閉塞感、

宝石ブルー手足の冷え、

宝石ブルー高まる鼓動など、

 

感情は本当に色々な身体感覚を通して

その存在を伝えてきます。

 

 

その身体感覚を探し当て、

優しく「よしよし」してあげましょう。

 

不快感がある場所を

撫でたり擦ったりするのもいいですよ。

 

 

身体感覚にしばらく寄り添っていると、

だんだんと不快感が和らいできます。

 

不快な身体感覚が和らぐにつれ、

 

感情も少しずつ

トゲトゲしさや荒々しさを弱めていきます。

 

身体感覚と感情が

落ち着いてきたなと感じたら

 

おもてなし大成功ですニコ

 

 

 

 

あなたも

次に強いネガティブ感情を感じた時は、

 

なぜ?どうして?の

質問(詰問)はやめて

 

あなたの心のドアをノックするお客様が

そこにいることを認めてあげてましょう。

 

そして

 

身体感覚として受け入れ、

優しくなだめてあげて下さい。

 

 

感情はあなたに

やさしくおもてなしされたら

 

自分からおいとましてくれます。

 

 

その訪問理由など

 

そもそも聞く必要が無いことが

体験できると思いますよ。

 

 

最後までお読みいただき

有難うございましたクローバー

 

それではまた!

 

 

ベル11月から始まる

 

マインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコース

 

では

 

感情をおもてなしするエクササイズも

丁寧にご紹介します。

 

すぐに使える実践的なスキルが一杯の講座、

ご興味のある方は↓

 

ベル詳細及びお申込みはこちらから

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

宝石緑11月よりマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースを開催します!
詳細及びお申込みはこちらから

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑8月23日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

今日はいつもの記事とは

ちょっと趣向を変えて

 

あなたの心を潤す

私のおすすめの本を

ご紹介しようと思います。

 

よろしければ

最後までお付き合いださい。

 

 

 

 

私は短歌に詳しいわけではありませんが

デビュー当時から俵万智さんのファンで

 

俵さんの短歌集を何冊も持っています。

 

 

純文学と同じように

短歌も

 

それを読む時点での

自分の成長具合に合わせて

 

違うメッセ-ジを受け取れるのが

面白いので、

 

同じ歌集を

何度も何度も読み返しています。

 

 

俵さんの短歌集の中でも

特に子育ての歌が多いものは

 

子育てをほぼ終えた

今の私の目線で読むと

 

ちょっと甘酸っぱい、

胸がキュンとする感動を覚えます。

 

 

子育て中の方が読めば

 

きっとまた

違う感想を持たれると思いますが、

 

子育て中、

子育て卒業に関わらず

 

クローバー子供との時間を大切にしたい

クローバー子供との時間を暖かい気持ちで思い出したい

 

という方にお勧めしたい

俵万智さんの歌集があります。

 

それがこちら↓

 

 

 

読んでいると

だんだんと心が潤ってきます。

 

 

 

この歌集から

私のお気に入りをいくつかご紹介しますね。

 

 

みかん一つに言葉こんなにあふれおり

かわ・たね・あまい・しる・いいにおい

 

 

一人遊びしつつ時おり我をみる

いつでもいるよ大丈夫だよ

 

 

たんぽぽの綿毛を吹いてみせてやる

いつかおまえも飛んでいくから

 

 

揺れながら前へ進めず子育ては

おまえがくれた木馬の時間

 

 

蒸し栗のような匂いに汗ばめる子どものあたま

五月となりぬ

 

 

タグが好きシャツもタオルも人形も

とりあえずタグいつまでもタグ

 

 

靴を履く日など来るかと思いしに

今日卒業すファ-ストシュ-ズ

 

 

 

 

私の子育ては

 

助けてくれるじいじ・ばあばもおらず

旦那は仕事に忙殺されて

 

ほぼワンオペでした。

 

 

初めての子育て、

海外での子育て、

 

とにかく夢中で

 

何が何だか

よく覚えていない、

 

そんな気がしていたのですが

 

 

俵さんの短歌を読むと

共感できる歌ばかりで

 

無我夢中だった子育ての中でも

 

私は私なりに

 

子どもを感じ

子どもと共に生き

子どもを愛していたんだなあと思います。

 

 

あなたも

 

小さな子供と共に過ごした時間を

暖かく思い出したり

 

今小さな子供と過ごす時間を

心から大切にしたいと思う時

 

俵さんの歌に触れてみて下さい。

 

 

 

 

幼子が成長してからの日常をつづった歌集もお勧め!

 

例えば

 

 

 

 

この歌集の中で

私が一番好きな歌はこれです:

 

 

振り向かぬ子を見送れり

振り向いた時に振る手を用意しながら

 

 

子どもの自立を尊重しつつ

いつでも支える準備がある親の気持ち、

 

ものすごくわかりますクローバー

 

 

時には短歌集など手に取って

心の散歩に出かけてみたらいかがでしょうか。

 

ハウツー本を読んだり

SNS投稿を漁る時とは全く違う

 

心深く潤う体験ができますよ。

 

 

最後までお読みいただき

有難うございましたクローバー

 

それではまた!

 

 

ベル11月から始まる

 

マインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコース、

受講生さん募集中です!

 

涙がこぼれて仕方ない時

ネガティブ感情でしんどい時

 

自分を自分で助けるスキルを持っていたら

どれほど楽になると思いますか?

 

すぐに使える実践的なスキルが一杯の講座、

ご興味のある方は↓

 

ベル詳細及びお申込みはこちらから

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

宝石緑11月よりマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースを開催します!
詳細及びお申込みはこちらから

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑8月23日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!