【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子 -3ページ目

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

この記事のタイトルにもあるように

 

私は朝起きて

 

クローバー今日がいい日でありますように

クローバー今日いいことがありますように

 

とは願いません。

 

 

その代わりに

 

今日も優しい目で

自分と世界を見つめることができますように

 

と願います。

 

 

なぜかと言えば

結局のところ

 

人生どんな出来事が起きるか

予想もコントロールもできなことが多く

 

自分の力で変えることができるのは

 

私の物の見方と

私の心の眼差しの質くらいしかないから

 

と思っているからです。

 

 

だから私は

 

自分の力で変えられないことに

モヤモヤ・イライラするよりも

 

自分の力で変えられる「自分の心」を

整えた方が自分のためだと思うのです。

 

 

だって

 

今日「いいこと」があろうがなかろうが

 

私の心が曇っていなければ

私の心に優しさがあれば

 

今日は必ず「善き日」になるのだから。

 

 

 

 

自分の心が荒れていれば

世界も荒れて見えます。

 

自分の心に絶望の雲が垂れ込めていれば

何をやっても無駄だと思えます。

 

ですが

 

心が穏やかであれば

世界も「色々あるけど悪くない」と思えます。

 

 

どんなに辛いことが起きても

自分に傘を差しだしてあげることができれば

 

冷たい雨も

激しい嵐も

 

いつか止むことを確信できます。

 

 

これは

 

マインドフルネスと

セルフ・コンパッションの実践を通して

 

私が体感してきたことです。

 

 

 

 

私にとっては

 

自分の心の状態に

気づき、整えることが

 

素敵な一日を迎える準備体操です。

 

 

何か「いいこと」が起きることに

期待するのもいいけれど

 

あなたの「外で起こること」を

どうこうしようともがくのは一旦止めて

 

あなたの「内側で起きていること」を

 

理解し

共感し

優しさを与えてあげれば

 

あなたの一日は自然と

素敵な一日になります。

 

 

だからあなたも

 

朝のルーティ-ンを

ちょっと変えてみませんか?

 

 

世界が

人が

自分が

 

違って見えてきますよクローバー

 

 

 

音譜朝の所作を変えて

気持ちよく一日を始めたい方には

こちらの本がお勧めです↓

 

 

 

音譜心の雨の日に傘を差しだす

セルフ・コンパッションの実践にご興味がある方は

私のホ-ムペ-ジをご参照くださいクローバー

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

それではまたクローバー

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

ベル11月からのマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースはお陰様で満席となりました!

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑11月21日()→11月は例外的に金曜日の開催です!
日本時間 21:15
ドイツ時間 13:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

このブログに来てくださる方は

心優しい方だと思います。

 

心優しいからこそ、

自分の中の暗い感情、

 

たとえば

悲しみや怒り、嫉妬心などと

 

上手に向き合いたいと思っている方が

多いのではないかと思います。

 

 

上手に向かい合うと言っても、

 

こういったネガティブ感情は

独特の不快感を伴うので

 

どうしても

 

一刻も速く消したい・逃れたいと

思いがちです。

 

 

そして

 

一刻も速く消したい、

何とか処理したいと

 

感情と真面目に向き合おうとすると

 

えー?この怒りはどこから来るのか?

えー?この悲しみが伝えようとしていることは?

 

…みたいに

 

ものすごく真面目に、

感情を掘り下げてしまうこともありますよね。

 

 

もちろん

ネガティブ感情の中でも

 

特定の条件で現れるものに関しては

掘り下げが必要なことがあります。

 

例えば

 

「子どもが学校に行きたくない様子」を見せると

不安で仕方なくなり干渉してしまうとか

 

パ-トナ-の特定の態度に

必ず切れ散らかしてしまうとかです。

 

こういう「条件反射的な感情」には

特定の信念/執着がありますので

 

これを見つけ出し手放すことで

反射的に反応しなくなっていきます。

 

 

ですが

 

ちょっとした怒りや

心がチクチクする程度の嫉妬、

軽い気分の落ち込みなどは

 

えー?なぜ?

えー?どうして?

えー?この意味は?

 

などと

あれこれ考えずに

 

感情をただそのままにしておいてあげた方が

ずっと速く消えるものです。

 

 

なぜそのままにしておけばいいかというと

 

感情はお天気のようなもので

一時的で、必ず過ぎ去るものだから

 

なんですね。

 

 

もしあなたが

 

特定の感情を

ずっと感じ続けている気がするなら

 

それは

 

あなたが「それについて考える」ことで

感情を消えにくくしていることが原因です。

 

 

たとえば

 

嫌いな人のことを考えれば考えるほど

嫌悪感が募ること、ありますよね?

 

悲しみの理由を考えれば考えるほど

切なくなること、ありませんか?

 

 

これが

 

感情が思考によって煽られて

消えにくくなっている状態です。

 

 

 

 

逆に、

 

感情が現れるままにして、

 

まるでお天気を観察するかのように

そのまま見守ってあげると

 

感情は空の雲のように

形や濃さを変えながら

 

少しずつ収束に向かっていきます。

 

 

感情は

 

ネガティブ思考で

感情をいじくり倒されるより

 

ありのままに感じてもらうことを

求めているものだから。

 

 

 

 

お天気と言えば

 

10月に入ると特に

雨がちの日が増えるドイツですが

 

雲の合間から

太陽の光が差し込むことがあります。

 

雲がほんのちょっと切れて

光が射すだけで

 

空気には温かくなり

景色が一気に明るく見えます。

 

ほんのさっきまで

 

曇天の下で

全てが暗く見えていたのに

 

雲の切れ間からほんの少し射した光が

全てを変えてしまった感じでした。

 

 

 

 

あなたの心も

こんな感じの時がありませんか?

 

 

泣きたいほど落ち込んでいたのに

嫉妬で胸がつぶれそうだったのに

 

ただゆっくりと歩いていただけで

大切な人の笑顔を見ただけで

ペットに柔らかく触れただけで

 

心の空に晴れ間が出来て

世界が違って見えた時。

 

 

感情は、

ああだこうだと深掘りしなくても

 

思考で煽ることをしなければ

自然に変わることができるのです。

 

 

 

 

ですので、

 

今のあなたの心が曇り空でも

しとしとした雨が降っていても

 

焦らないで大丈夫です。

 

あなたの心に陽が射しこむ瞬間が

必ず来ます。

 

 

そして

 

その「待ち時間」を

どう過ごすかですが

 

1)感情が軽いものであれば

 

ペットを抱きしめたり

大好きなお茶を丁寧に淹れたり、

散歩にでるなど

 

あなたの心が少しでも軽くなることを

やってみてください。

 

 

 

 

2)感情が強めの場合は

 

その感情は「不快な身体感覚」として

あなたの身体に出てきているはずなので

 

それを探りあて

 

その身体の部分に手を当てたり

なでたりしながら

 

身体感覚そのものを

和らげてみて下さい。

 

少しずつ、ゆっくりと、

心のお天気は回復していきますよ。

 

 

 

 

ネガティブ感情で

心が雨もようになった時は

 

頭を使って

むやみに解決策を探さないこと。

 

 

ニコ今は雨降りなんだな

ニコちょっと雨宿りタイム!

 

そのくらいのおおらかさをもって

心のお天気の回復を待ってみて下さい。

 

しばらくすると必ず

 

あなたの心に光が射し

心の空気に温かさが戻ってきますよ。

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございましたクローバー

 

それではまた明日ニコ



ベル今日ご紹介したスキルは

 

マインドフルネスを使った

ストレス低減方法です。

 

来年どこかで

 

マインドフルネス・ストレス低減法

8週間プログラムをご提供したいと思いますが

 

マインドフルネスの基本の基本は

↓の無料メルマガでも学べますよクローバー

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

宝石緑11月より開催するマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースはお陰様で満席となりました!

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑11月21日(
日本時間 21:15
ドイツ時間 13:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

以前こんな記事を書きましたが

 

 

 

毎日10-20分程度の自宅筋トレを続けて

ほぼ1年半となりました。

 

この間の私の身体の変化は

こんな感じです:

 

クローバー2024年夏

身長  157 cm
体重 48 Kg
体脂肪率 21%
筋肉量 34%

クローバー2025年冬:

身長  157 cm
体重 44 Kg
体脂肪率 19%
筋肉量 35.5%

 

クローバー今:

 

身長  157 cm
体重 44 Kg
体脂肪率 17%
筋肉量 36.5%

 

ここ半年以上は

体重は現状維持ですが

 

体脂肪率がさらに落ち

筋肉量が上がりました。

 

 

ジムには通わず

自重トレーニングを積むだけでも

 

こんなに身体は変わるんだなあと

自分でもビックリしておりますニコ

 

 

 

 

おかげで

ジ-ンズのサイズが大幅に落ちてしまい

 

丸ごと新しく調達する羽目になったのは

ちょっとマイナスなんですが

 

今回の一時帰国では

嬉しい発見があったんですね。

 

 

それは

 

クローバーものすごい運動量に身体がちゃんとついてくる

クローバー長い階段や重い荷物が苦にならない

 

ということ。

 

 

一時帰国中の私は

本当に精力的に動き回り

 

母はもちろんのこと

私より40歳年下の娘にまで

 

アセアセそんなに動いて大丈夫?

…といわれたくらい。

 

 

ですが

私としては「全然大丈夫」ゲラゲラ

 

駅のエスカレーターが混んでいても

階段を駆け上がれるし、

 

重たい荷物を背負っていても

全然重く感じない。

 

もちろん一日の終わりには

疲労感はありましたが

 

深い眠りを誘う心地よい疲れで

疲労困憊することがなくてね。

 

 

こんなに身体を動かすのが楽だと感じたのは

今までなかったかも知れません。

 

3週間以上、ほぼ毎日

2万歩近く歩いてたゲラゲラ

 

 

 

 

そして

 

強くなった身体を感じると

心まで明るくなることにも気づいたんですよね。

 

ドキドキ人と会うのが(今まで以上に)楽しくて、

ドキドキ何を食べてもおいしくて嬉しくて。

 

 

実際のところ

帰国時にお会いした沢山の人に

 

音譜ものすごく明るいね

音譜すごく元気そう!

音譜エネルギー満タンだね

 

…と言われたんですね。

 

 

身体と心がつながっていることは

よくわかっていたけれど

 

身体が「強くなる」と

心が「明るくなる」という効果を

 

今回の一時帰国で

身をもって体験しましたクローバー

 

 

 

 

今回はポートレ-ト写真を

撮っていただく機会がありましたが

 

できた写真を通して感じられるのが

やっぱり「明るさ」なんですよね。

 

 

私の「明るさ」を引きだしてくれたのは

フォトグラファーさんとの信頼関係なのだけど

 

私の「強くなった身体」に対する自信と

そこからくる「心の明るさ」も

 

滲み出ていたのかも知れません。

 

 

 

 

 

心を整えることって、

本当に大切です。

 

だけど

 

身体を大切にすること、

強くすることも同じくらい大切。

 

 

生き生きとした毎日のために

来年で還暦の私の身体、

 

これからも労わりながら

強さの維持を心がけていきたいですニコ

 

 

この記事をお読みのあなたも是非

 

できる範囲でいいので

身体を育ててみて下さいね音譜

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございましたクローバー

 

それではまた明日!


 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

宝石緑11月より開催するマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースはお陰様で満席となりました!

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑11月21日(
日本時間 21:15
ドイツ時間 13:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

えー?宿題はやったの?
えー?持ち物は全部持った?
えー?テスト勉強はしているの?

…このような

子供に対する口出しが止められず
ついつい過干渉になってしまうこと、

親なら誰でも
経験していると思います。


クローバー子どもには幸せになって欲しい
クローバーできるだけ嫌な想いはさせたくない、

そう思うのが親心ですからね。


ただ

子どもの幸せを願うばかりに
干渉/口出しばかりしていると

子どもは幸せになるどころか

自立の機会を得られずに
自信を無くすことにもなりかねません



ですので

子どもには
ある程度失敗をさせて

気まずさや恥ずかしさ、
悔しさといった感情と触れ合い

自分で改善策を見出したり
他者の励ましを得て立ち直るといった

失敗からの学びや成功を
体験してもらうことが

とても大切になってきます。



この記事をお読みのあなたも
この点はよくお分かりなのではないかと思います。





ではなぜ

子どもに失敗させたくなくて
ついつい先手を打ってしまうのか?

それは

クローバーあなた自身が
失敗を極度に恐れているから

クローバーあなた自身に
失敗を糧にして成長した経験が乏しいから


だと私は思うのです。


もしもあなた自身
失敗に対して

宝石ブルー失敗こそが学びの宝庫だ
宝石ブルー回り道したっていいじゃないか
宝石ブルー失敗しても自分で乗り越えられる
宝石ブルー自分で乗り越えれらない時は人に頼れる
宝石ブルーきっと何とかなる

という考え方を持っていれば、

そして実際に

そういった体験を
充分に積んできたとしたら、

神経をとがらせてまで
子どもの先手を打ち

失敗を避けさせようと
必死になったりしないはずです。


つまり

子どもへの口出しを止めようとする前に
自分が「失敗」をどう捉えているか見直す


必要があるのです。





アドラ-心理学にもとづいた子育てで

子どもが責任を取れる範囲で
子どもの自主性を尊重するのは

失敗に対する捉え方が
きわめて前向きだからです。


勇気さえあれば
誰でも失敗から学び、

時には他者の力も借りて
失敗を乗り越えることができる


そう考えるのが
アドラ-心理学なんですね。

 

 



私の場合は

自信不足だった娘に対して
不要な口出しをすることは一切止めて

彼女のやり方を徹底的に尊重し


失敗した時はやさしく、

時には強く励ましていきました。

 

それと同時に

私自身が失敗した時に
それをどう乗り越えていくかを

言葉と行動で
娘に伝えていった
んですよね。


落ち込んだ姿も見せたけど

 

気を取り直して

チャレンジしなおす姿も見せましたし

 

望まない結果になった時も

 

努力した過程を認める姿や

結果に前向きな意味を与える姿も見せました。

 


その結果として

娘は少しずつ
失敗を恐れなくなり

 

失敗したとしても

結果を前向きに捉え、

 

自分の目標を

簡単には諦めなくなりました。

 

 

失敗に対する捉え方が変わるだけで

人はとても強くなれるのです。






だから

もしあなたが

子どもへの口出しを止められないなら
そして「止めたい」と思っているなら

あなた自身が「失敗」を
どう捉えているのか


よく考えなおしてみて下さい。


そして

あなた自身が

 

クローバー失敗を恐れず課題に取り組み

クローバーチャレンジすることそのものに
 価値を見出し

クローバー失敗から学ぶことが
 できるようになった時

あなたの口出しは
自然に止まると思うのです。





まずは自分が勇気を出し
失敗と仲良くなってみて下さい。

あなたの余計な口出しより
あなたが失敗と向き合うその姿から

子どもは

 

人生にとってとても大切なことを
吸収してくれるはずですよ。


最後までお読みいただき

有難うございましたクローバー

 

それではまた明日!


 

ベル来年前半どこかで


アドラ-心理学勇気づけ講座を
ご提供したい思っていますが

 

アドラ-心理学的な生き方に

ご興味のある方は

 

是非メルマガにご登録くださいねクローバー

 

講座の募集も

優先的にご案内しています。

 

マインドフルネスやアドラー心理学、

セルフコンパッションを使って

楽に生きる秘訣をお届けするメルマガですクローバー

 

ベルご登録はこちらから

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

宝石緑11月よりマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースを開催します(満席です)

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑10月25日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

あなたは

 

考えても答えの出ない「未来の不安」に

心が乱れることはありませんか?

例えば


ぐすん子どもがこのまま
どんどん荒れてしまったらどうしよう…

ぐすん介護がもっと大変になったら
私は耐えられるだろうか…

ぐすんこんな状態が
この先ずっと続くのかしら…

そんな思いで頭がいっぱいになる時です。



未来を想えば想うほど

 

心配や不安が膨らんで

心が波立ってしまうこと、

これは特別なことではなく、
人間なら誰にでも起こる自然な反応です。

なぜなら脳は「大切な自分を守るため」に
まさに昼夜問わずフル回転して、

まだ起こってもいない危険を
シミュレーションしてしまうからなんですね。

 

 

こんな風に

 

悶々とした気持ちで

寝られない夜を過ごした経験は

誰にでも一度や二度はあるでしょう。



ですが

そのシミュレーションに振り回され続けると、
それ自体がストレスになってしまいます。






では、どうすればいいのでしょうか。

ポイントは

「今できること」と
「今できないこと」を仕分けすること
です。

そして

「今考えるべきこと」と
「今考えても意味のないこと」を
見分けること。


この仕分けを丁寧に行うことで、
ストレスはぐっと減っていきます。
 

 

例えば

思春期の子どもを心配しているなら

夜ベッドに入ってから

ぐすんこのまま反抗期が続いたらどうしよう…
ぐすん勉強をしないで将来困るのでは…

…そんな思考が頭を駆け巡り、
眠れなくなることがあると思います。

私も娘のメンタルが壊れていた時は

娘の将来を心配して


何時間も布団の中で

悶々としたものでした。


でも

寝る前の自分に「今できること」は
子どもを信じてしっかり休むことだけ。


例えば


ニコ明日の朝は『おはよう』って

 元気に声をかけよう!

ということなら、

 

今この瞬間、
寝る前に決めることができますよね。


未来を案じて
何度も「どうしよう」と繰り返す代わりに

「今できる小さなこと」に気づき

それを行えば

あなたの心は穏やかになります。

 

 

心が穏やかになれば

子どもにも優しさや理解を持って
接しやすくもなりますよねニコ

 

 



 

介護をしている方なら、

ぐすんもっと症状が進んだらどうしよう
ぐすん私が倒れたら、この先やっていけるのか

…そんな不安に
押しつぶされそうになったりするでしょう。


こちらも前述の例と同じように

将来を考えることで
自分を追い込んでしまう時こそ

「今できること」に
目を向けてみてください。



たとえば

クローバー今日のご飯を一緒に食べること
クローバー薬を忘れずに飲んでもらうこと
クローバー目を合わせて笑顔を交わすこと

 

そういったことですね。



未来の大きな不安を描いても、

それが現実になるかどうかは
誰にも分かりません。

「今この瞬間にできる小さなこと」を考え
それだけを丁寧に行うことで

自分を追い詰め
不安を煽ることが無くなり

心が自然と落ち着いてきます。




親であっても、
介護をしている人であっても、

状況は違っても共通するのは、

クローバー今この瞬間に自分にできることは何か?
クローバー今考えても意味のないことは何か?

この二つをしっかり認識することです。



堂々巡りの不安な思考が出てきたら、
それに気づき、

「今できること」
「今考えるべきこと」に意識を戻しましょう。

これができるようになると
ストレスは大きく減っていきます。


このように

宝石緑将来を案じて乱れている心に気づき
宝石緑今ここに意識を戻し
宝石緑今ここでできることを考え
宝石緑それを行う

これはマインドフルネスを使った
ストレス対応の基本です。

ぜひ日常の中で試してみて下さいね!


最後までお読みいただき

有難うございましたクローバー


 

ベル来年前半どこかで

マインドフルネスストレス低減法
8週間プログラムをご提供したい思っていますニコ

マインドフルネスにご興味のある方は
是非無料メルマガ講座もご利用くださいね↓
クローバー

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

宝石緑11月よりマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースを開催します!
詳細及びお申込みはこちらから

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!

 

音譜今週の土曜日ですよ~


宝石緑10月25日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!