今年も春の便りが届いています。
大好きな新玉ねぎに始まり
こごめ、ふき、つぼみ菜に茎わかめまで。
ようやく吉祥寺に春がやってきましたよー!
さむーい冬のあったか味噌汁もとてつもなく幸せだけど
やっぱり『栄久』ちゃんを満喫するなら、
春は外せません。
2週連続でおやつをいただいた翌週は、いつものごはんをいただきに。
(2度目のおやつはまた後日アップしますー)
というのも、今年も山菜モリモリのおかずが始まっています。
常に、旬のお野菜をたっぷり使い
季節感たっぷりの献立で迎えてくれる栄久さんのごはんの中でも、
この時期になると毎年心待ちにしているのが
ご実家界隈で採れた山菜をたっぷり使ったごはん。
和食屋さんでもこんなにたっぷりの山菜・春野菜を食べられる機会は
なかなかないので、
個人的に、特に楽しみにしているシーズンでもあります。
じゃじゃん♪
今年の私の栄久ちゃんの山菜ごはんは、
こんなラインナップでのスタートでした。
自家製ふきみそ入りのたまご焼きを筆頭に
新玉ねぎのソテー、茎わかめとにんじん、こごめのくるみ味噌和え、
そしておなじみのにんじんドレッシングにも、つぼみ菜を合わせて。
もちろん、お味噌汁にはお野菜たーっぷりです。
彩りも豊かでなんとおいしそーなの!
普段はもう少しお肉のおかずが多めの日が多いのだけど
春になると、山菜三昧に大変身。
でも本当に短いこの時期しか味わえない旬ものばかりなので
これが何よりのごちそうなんですよね。
新玉ねぎ、新人参、茎わかめなどやわらかくてあまい春野菜と
こごめにふき、つぼみ菜と、ほんのり苦みのある山菜。
これを、焼き立てのたまご焼きに炊きたての土鍋ごはん、
そして自家製お味噌のあったかいお味噌汁と一緒にいただけるなんて、
こんなにぜいたくなことはありません。
いつもは月1ペースくらいで通っている栄久さんですが
ついこの時期は頻度が高くなりがちなのは毎年のこと。
今年もとっても短い山菜シーズンだけど
存分に楽しみたいと思います♡
※GWは通常と営業時間や形態が異なるのがご注意ください
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
これまでの記事
44|絶品スコーンに歓喜の再会♡ カリカリさパワーアップのひみつは網にあり
43|焼きたてたまご焼きと炊きたてご飯とお味噌汁。これぞ日本の朝
42|再会を願って。最高においしかったプレーンスコーンの思い出
41|寒い日のごちそう。鬼おろし大根と鮭の粕汁&里芋コロッケの土鍋ごはん
40|待望のプレーンに大感動! ザックリシュワリ、焼き立てスコーンと干し柿くるみクリチ
38|たっぷり野菜のお味噌汁と土鍋ごはん。主菜はシンプルな鶏つくね
37|あふれる果実!ブルーベリーのスコーン&台湾パイナップルのコンポート
35|お豆腐大好き!手作り白和え&肉味噌冷ややっこの土鍋炊き朝ごはん
34|こごめにウドにとう菜♪ 吉祥寺で春いっぱい山菜朝ごはん
33|春の風物詩!繊維ミシミシよもぎのスコーン×白あん&しょっぱめバター
32|お菓子もおすすめ! 金柑とクリームチーズのマフィンでおうちおやつ
29|最高のごちそう。氷点下の朝のアツアツお味噌汁とれんこんハンバーグの朝ごはん
28|秋から冬へ。まん丸大根の煮物と自家製味噌のお味噌汁のあったか朝ごはん
27|理想の朝食。お焦げごはんと、かぼちゃ、なす、おいも…季節の野菜
26|キッシュ初登場!夏の終わりに、おいしいとうもろこしを堪能
25|ベリー盛りすぎ♪ゴツゴツザックリ、ブルーベリースコーン
23|今年は会えた若竹煮♪ わらびもこごめもうども、また来年!
22|緑のスコーンは今年も超レア♪よもぎよもぎしたよもぎスコーン
21|繊維ミシミシよもぎまみれ♡ よもぎと白いんげんのマフィン
20|山菜三昧万歳! 炊きたて土鍋ごはんと焼き立てたまご焼き
17|紅玉りんごのチーズケーキ&土鍋で炊いた朝ごはん(茶わん蒸し)
15|土鍋で炊いた朝ごはん(ゆうがおの煮もの そぼろあんかけ)
14|土鍋で炊いた朝ごはん(とうもろこし入り豆腐ハンバーグ まいたけあんかけ)
13|よもぎのスコーン(自家製白あん&バター)、栄久ブレンド
11|土鍋で炊いた朝ごはん(根曲がり竹と切り干し大根の煮もの)
09|土鍋で炊いた朝ごはん(玉子焼き 鬼おろし大根としらすのせ)
07|おかえり!土鍋で炊いたごはんの朝ごはん(鶏と根菜のつくね)
06|朝ごはん(ゆで鶏の炊き込みごはん ゆず風味+ゆず味噌)
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
【栄久】
東京都三鷹市井の頭4-26-7
非公開





