山形の春の味覚満載の朝ごはん。

 

吉祥寺 カフェ 栄久 朝ごはん

 

こごみ、うるい、雪下キャベツ、ふきのとう。

今しか食べられない旬の味が

一皿にぎゅっとつまって

ひとくち食べ進めるごとに春感じられる美味しさでした。

 

吉祥寺 カフェ 栄久 朝ごはん

 

吉祥寺の『栄久』さんで、この日も朝ごはん。

他のお店では、ごはんがあってもおやつばかり食べるわたしですが

ここでは、おやつがあっても決まって朝ごはんに。

 

吉祥寺 カフェ 栄久 朝ごはん メニュー

 

この日のメニューは旬の山菜が盛りだくさん!

雪下であまーく育ったキャベツは卵焼きに、

そして自家製ふきみそのふろふき大根と

うるい、こごめまで。

もちろん、ごはんは炊きたての土鍋ごはんです。

 

吉祥寺 カフェ 栄久 朝ごはん

 

とっても素朴だけど

ひとつひとつ手作りで、優しい味付けのおかずばかり。

塩味や甘みがわたしにはちょうどよくて

栄久さんの作るおかずが大好きです。

 

吉祥寺 カフェ 栄久 朝ごはん

 

朝からとにかくお野菜がたっぷり摂れるのも嬉しい。

自家製味噌のおみそ汁にはいつも盛り盛り野菜が!

とても薄味のおみそ汁なのだけど

お野菜のおいしさも存分に感じられます。

おみそ汁の中に入っていたにんじんが、

すごく“にんじんらしさ”が残る昔ながらの味がしたのが印象的。

 

吉祥寺 カフェ 栄久 朝ごはん

 

そしてこのふき味噌がめちゃくちゃおいしくて!

ふきのとうの苦味がしっかり残った自家製のふき味噌。

たっぷりのせてくれていたので

ごはんと一緒にもいただきました。

 

卵焼きはキャベツを混ぜ込んでオムレツ風に。

ジューシーであまくておいしかったなあ。

 

吉祥寺 カフェ 栄久 朝ごはん

 

最後はたっぷりのエチオピアと。

会社づとめだった頃はなかなか行けなかったけど

今はこうしてちょくちょく足を運べるようになって嬉しいな。

GWはやや変則的な営業みたいなのでご注意ください〜。

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

粉のカタマリ。9つの、スコーンとカフェの 歩き方【電子書籍】[ RIN ]

粉のカタマリ。ツゥカフェのある場所、カフェという場所【電子書籍】[ RIN ]

 

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

一部掲載店舗さま・代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店

梅田代官山書店・シカク(大阪府・此花)でもお取り扱いいただいています。

 

 

これまでの記事

09|土鍋で炊いた朝ごはん(玉子焼き 鬼おろし大根としらすのせ)

08|土鍋で炊いた朝ごはん(野菜と肉だんごの鍋)

07|おかえり!土鍋で炊いたごはんの朝ごはん(鶏と根菜のつくね)

06|朝ごはん(ゆで鶏の炊き込みごはん ゆず風味+ゆず味噌)

05|焼き立てスコーンとチャイ&おかわりスコーン!

04|朝ごはん(肉だんごのスープ トマト風味)

03|土鍋で炊いたご飯の朝ごはん

02|チキンカレーとアップルパイ

01|あさごはん(サトイモのそぼろあんかけ)

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【栄久】(過去記事:123456789

  home東京都三鷹市井の頭4-26-7

  でんわ非公開

 

 

RINのmy Pick