春はめっきり、吉祥寺通い。

 

吉祥寺 カフェ 栄久 朝ごはん

 

本格的に、山菜シーズンがスタート♪

いつもはだいたい月1ペースで通っている吉祥寺の朝ごはんも

この時期はついつい、いつもより足が向きます。

 

吉祥寺 カフェ 栄久 朝ごはん

 

この日も、『栄久』さんの朝ごはんへ。

常に、季節感いっぱいのおかずで迎えてくれる栄久ちゃんだけど

春はいつも以上に、"らしい"ラインナップになるので毎年楽しみにしています。

 

というのも、山菜三昧!

春キャベツや新玉ねぎはもちろん

たっぷりの山菜が楽しめるのが、ここならではのお楽しみです。

 

吉祥寺 カフェ 栄久 朝ごはん

 

この日は、山うど、うるい、こごめ、わらび!

粕汁も大好きなので嬉しいー♪

 

吉祥寺 カフェ 栄久 朝ごはん

 

なかなかこんなにも山菜をいただける機会ってないですよね。

うるいは酢味噌で、こごめはシンプルに自家製マヨしょうゆでいただきます♪

塩昆布和えになった"とう菜"は、

店主さんの地元、新潟の特産野菜だそう。

 

オーダーしてから、ジューッと音を立てて焼いてくれる

大好きなたまご焼きも付いた、最高の献立。

 

吉祥寺 カフェ 栄久 朝ごはん

 

やっぱり炊きたての白米と、お味噌汁で始める朝ほど

幸せなものってないなあ。

 

吉祥寺 カフェ 栄久 朝ごはん

 

最後はたっぷりのコーヒーで、ごちそうさま。

 

ふだんは祝日に関わらず、月〜木曜日営業の栄久ちゃんですが

GWは5日(木)はおやすみなのでご注意くださいね。

 

 

 

まもなく、楽しみにしてたよもぎのおやつも登場とのことで

春はまだまだいっぱいおじゃまします♪

 

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

 

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

一部掲載店舗さま・代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店

梅田代官山書店でもお取り扱いいただいています。

 

 

 

 

これまでの記事

19|桜満開! 土鍋ごはんと春の味覚の朝ごはん

18|だしまで美味しい!ロール白菜の朝ごはん

17|紅玉りんごのチーズケーキ&土鍋で炊いた朝ごはん(茶わん蒸し)

16|土鍋で炊いた朝ごはん(なすの肉みそ炒め)

15|土鍋で炊いた朝ごはん(ゆうがおの煮もの そぼろあんかけ)

14|土鍋で炊いた朝ごはん(とうもろこし入り豆腐ハンバーグ まいたけあんかけ)

13|よもぎのスコーン(自家製白あん&バター)、栄久ブレンド

12|【テイクアウト】よもぎと黒豆のマフィン

11|土鍋で炊いた朝ごはん(根曲がり竹と切り干し大根の煮もの)

10|土鍋で炊いた朝ごはん(春キャベツとしらすの玉子焼き)

09|土鍋で炊いた朝ごはん(玉子焼き 鬼おろし大根としらすのせ)

08|土鍋で炊いた朝ごはん(野菜と肉だんごの鍋)

07|おかえり!土鍋で炊いたごはんの朝ごはん(鶏と根菜のつくね)

06|朝ごはん(ゆで鶏の炊き込みごはん ゆず風味+ゆず味噌)

05|焼き立てスコーンとチャイ&おかわりスコーン!

04|朝ごはん(肉だんごのスープ トマト風味)

03|土鍋で炊いたご飯の朝ごはん

02|チキンカレーとアップルパイ

01|あさごはん(サトイモのそぼろあんかけ)

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【栄久】(過去記事:12345678910

           111213141516171819

  home東京都三鷹市井の頭4-26-7

  でんわ非公開