白米は

おいしいお米を、おいしく炊いてくれたものを

食べたいんです。

 

吉祥寺 カフェ 栄久

 

最近は基本月1ペース。

誰かが丁寧に作ってくれた

おいしいおかずと炊きたてのごはんが食べたくなったら

迷わず、『栄久』さんへ。

 

吉祥寺 カフェ 栄久

 

7月に入って、一気に夏メニューにシフトチェンジ!

先日まで山菜たっぷりだった献立から

夏野菜が主役になりました。

 

この日はとうもろこしにトマト、枝豆、

きゅうり、なす、ししとう、

そしてお味噌汁には「ゆうがお」という

ウリ科のお野菜も。

 

吉祥寺 カフェ 栄久

 

もちろん、土鍋で炊いた炊きたてのごはんと一緒に。

お味噌汁も毎度ながらほんとに野菜たっぷりの具だくさん!

 

吉祥寺 カフェ 栄久

 

茄子とししとうの素揚げにはほんのりクミンをきかせてあって、

そんなちょっとしたアレンジも栄久ちゃんらしい♪

基本はやさしい和の味付けがメインだけど、

こうしてスパイスや中華の要素でときどき遊び心を感じさせてくれるのが

ある意味すごく家庭的で、嬉しくなるんですよね。

 

吉祥寺 カフェ 栄久

 

ふわふわハンバーグの中からは、つぶつぶコーンがいっぱい!

こっくりしっかり味のおかずと

さっぱりシャキシャキおかずと

しっかりバランスも考えられているあたりもさすがです。

 

吉祥寺 カフェ 栄久

 

最後はおいしいコーヒーで。

今月はいつ行こうかな。

ごちそうさまでしたー!

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

粉のカタマリ。9つの、スコーンとカフェの 歩き方【電子書籍】[ RIN ]

粉のカタマリ。ツゥカフェのある場所、カフェという場所【電子書籍】[ RIN ]

 

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

一部掲載店舗さま・代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店

梅田代官山書店・シカク(大阪府・此花)でもお取り扱いいただいています。

 

 

これまでの記事

13|よもぎのスコーン(自家製白あん&バター)、栄久ブレンド

12|【テイクアウト】よもぎと黒豆のマフィン

11|土鍋で炊いた朝ごはん(根曲がり竹と切り干し大根の煮もの)

10|土鍋で炊いた朝ごはん(春キャベツとしらすの玉子焼き)

09|土鍋で炊いた朝ごはん(玉子焼き 鬼おろし大根としらすのせ)

08|土鍋で炊いた朝ごはん(野菜と肉だんごの鍋)

07|おかえり!土鍋で炊いたごはんの朝ごはん(鶏と根菜のつくね)

06|朝ごはん(ゆで鶏の炊き込みごはん ゆず風味+ゆず味噌)

05|焼き立てスコーンとチャイ&おかわりスコーン!

04|朝ごはん(肉だんごのスープ トマト風味)

03|土鍋で炊いたご飯の朝ごはん

02|チキンカレーとアップルパイ

01|あさごはん(サトイモのそぼろあんかけ)

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【栄久】(過去記事:12345678910

           111213

  home東京都三鷹市井の頭4-26-7

  でんわ非公開

 

 

 

RINのmy Pick