獣防除のプロ!
鳥獣管理士準1級の福永健司が
優良な害獣駆除業者選びを徹底解説

 

年々、増加傾向にある
害獣の家屋侵入被害。

 

害獣駆除に

全く知識のないお客様が、
 

どうすれば

信頼できる害獣業者を
探し当てることが出来るのか?

 

 

鳥獣管理士準1級・アスワット代表の福永健司

 

 

このブログでは

数回にわたり、

 

害獣防除のプロ、

鳥獣管理士準1級の

福永健司がわかりやすく

解説する記事の第2弾。

 

これから業者選びを

お考えの方必見です!

 

ベル前回の記事はこちらをクリック!ベル

 

 

 

  Point見積もりは必ず同じ人が立ち会う事。
できれば複数の人で!

 

A社はご主人、

B社は奥様など
見積調査時に

立ち会う人が違えば

 

選ぶ基準もそれぞれで
正しく業者を評価する

ことができません。

 

い業者を選ぶには

  • 必ず全ての業者に
    同じ人が対応しましょう。

     

  • 複数の人が立ち会う
    ことが出来ればなおOK。

 

複数で話を聞くことで、
違った目線で害獣駆除業者を

見ることが出来るため、

騙されることも少なくなります。

 

 

見積調査に複数人数で立ち会うご夫婦

 
 

  Point2. 調査時の業者の
服装や準備などをチェックしよう。

 

訪問時の

服装も重要ですが、
それ以上に重要なのが

調査時の服装。

 

い業者は

  • 着替えずに
    そのままの服装で調査する

 

害獣駆除の見積調査は、


「屋根裏」、「床下」、

「屋根上」、「家の周囲」


をくまなく

調査しなければいけません。

特に

訪問したままの服装で

屋根裏の奥に入って調査し、

 

出てきた時には

服がホコリまみれになって
お客様の室内を汚すことにも。

 

 

調査時に着替えない業者のイラスト

 


そんな業者ほど、
屋根裏の菌やウィルスの脅威を

強調するのだけど、
 

そんな服装で

入って自身大丈夫なの?
と、心配してあげます・・笑

同じく、

い業者は

  • 室内に敷物を
    せずに脚立を直接置く。

     

  • 屋根裏に入る時に点検口から
    汚れやホコリ落下
    に備えての
    養生作業などをしない。

     

  • 調査に必要な専門道具も
    貧弱なものを使用する。


などの業者も

「一事が万事」
 

仕事の取り組み方も

同じような感じでしょうから
注意した方が良いでしょう。

たまーに、

携帯電話のライト機能を使って
屋根裏を調査している

業者もいるようです・・(苦笑)
 

専用器具を使って調査する害獣駆除業者・アスワット・福永健司の姿

 

 

  Point3どんな調査を
しているかを観察すること

 

害獣防除の基本は

「害獣の侵入口探し」

イタチなら

調査時に建物内にある

3cm以上の穴と隙間を

全て見つけなければなりません。


そのために


「屋根上」「天井裏」

「家の周囲」「床下」など、


見落としの無いように

ゆっくり時間をかけて

調査する必要があり、

い業者は

  • 調査には最低でも2時間ほど、
    場合によっては半日以上の
    時間を費やすこともあります。

 

綿密に調査するアスワット・福永健司の写真

 

 

費用を占める大半は

封鎖施工費ですから、

その調査に時間を

かけるのは当然の事。

 

しかし、

い業者は

  • その調査を短時間に終わらす。
     

  • のぞくだけで屋根裏に入らない。
     

  • 屋根上にも登らない。

 

「業者は何を調べているの?」と、

残念な業者だと思わざるえません。

 

 

短時間で調査を終わらす悪徳業者のイラスト

 

また、

  • 家の平米数(広さ)
    ばかりを測っている業者も注意。

 

多分、

消毒など薬剤噴霧量を

計算するためだと思いますが、


たくさんの

薬剤を使用しても
害獣を侵入防止することなど

できないのですがねぇ。

 

屋根上から害獣侵入口を調査する福永健司

 

 

  Point4調査結果をよく聞こう

 

調査後に
すぐに帰ってしまう

業者は論外ですが、

ほとんどの

害獣駆除業者は

調査後に見積調査結果を

お客様に説明してくれます。 

い業者は

  • 完全防除出来るか
    どうかわからない

     

  • 害獣の特定が出来ていない
     

  • 「断熱材の荒れ」や
    「溜フン」「食べ物の残骸」
    ばかり写真をみせられる

 

などの中で

商談をすすめたり、

 

  • 「菌」や「ウィルス」
    などの健康被害を強調

 

 害獣追い出しに

特別な薬剤が必要だなど

 

  • 高額な多種類の
    薬剤をすすめてくる

 

業者も要注意です。

 

適当な調査結果を伝える悪徳業者のイラスト



繰り返しになりますが、
害獣駆除で

大切なことは、
「掃除」や「薬」

ではなく「穴塞ぎ」です。

 

い業者は

  • 侵入害獣駆除が何なのか。
    その証拠をわかりやすく
    説明してくれる

     

  • 封鎖する害獣の侵入口を
    全てお客様に教えてくれる。

     

  • 施工方法を
    お客様が納得できる様、
    わかりやすく説明してくれる。

 

以上の事がしっかり

できている業者が

優良害獣駆除業者と

言えるでしょう!
 


見積調査後の説明をしっかり聞く夫婦
 

 

  Point5明を受けた後に
大切なポイント。

 

全駆除できるかどうかの確認

「施工後、害獣が絶対に

入らなくなりますか?」
とハッキリ聞きましょう。

「ハイ」 が必須ですが、

い業者は

  • その問いにあやふやな
    返答が帰ってきた場合は
    残念な業者の可能性が
    高いと考えましょう。


 

証の有無の確認

「施工後、

何年の保証が付きますか?」

ハッキリ聞いてください。

「○年です!」と言われたら

 

れ重要!

  • 必ず見積書に
    「○年保証を致します」
    と記入してもらって下さい。


それと、
保証対象動物も

「害獣」といった

抽象的なものではなく、
 

「イタチ」「アライグマ」など

具体的に記載してもらう事。

対象動物は多ければ多いほど良い。

 

積書を必ずもらう

上記の

ポイントをチェックして

その条件を見積書に

記入したことを

しっかり確認後に
見積書をもらうことを

忘れないように!
 

 

見積書のイラスト

 

 

  Point6後にこれだけは
必ず守って下さい!【最重要】 

 

対に

当日の即決はさけて
ゆっくり検討すること。

い業者は

  • 「特別値引き」
    「施工日程を優先する」
    「オーバートークによる被害強調」
    など言葉巧みに急がすよう
    当日即決を促します

 

そこはグッとこらえて、

当日の依頼はやめましょう。

 

複数の見積書が

全て出揃ったのち、

 

冷静になってご家族

もしくは関係者の方々と

ゆっくり検討することを

おすすめします!

 

積書の期限が短く
決められている業者も要注意

急がば回れ!

そんなに焦って
決めることはないですよー。

 

 

巧みな話術で契約を即す悪徳害獣駆除業者

 
 

これで

優良害獣駆除業者選びの

ステップ②は完了です。 

 

近いうちに

 

『騙されない! 

害獣駆除業者の選び方 
ステップ③ 見積書検討編』 

 

ご紹介させて頂きますね。

 

 

鉛筆害獣駆除業者・アスワット代表 福永健司のプロフィール鉛筆

 

 

ベルアスワットのこれまでの取り組みベル

ベルあわせて読みたい関連記事ベル

 

 


 

アスワットの仕事ぶりをお客様が評価!

アスワットのGoogleクチコミは

こちらをクリック!

下矢印

アスワットのGoogleクチコミ

 


 

にほんブログ村に参加しています!

クリックしていただければうれしいです♪

下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ
にほんブログ村

 


 

ベルテレビなどの出演履歴はコチラベル

下矢印

 


 

ベル鳥獣管理士準1級の福永健司が運営するアスワット公式HPベル

下矢印

アスワットHPバナー大

 


 

 

もっとイタチなど動物の専門的知識をしるなら

動物研究者・アスワット顧問の渡辺茂樹のブログ

「いたちものがかり」をクリック!

下矢印

 

アスワット顧問・渡辺茂樹のブログ、いたちものががりのバナー

 

 


 

四角グリーン害獣駆除専門  アスワット テレビCM四角グリーン

 

 

から秋口のかけて
家屋内侵入のご依頼が多くなる
『テン』のお話。

 

 

「テン?ってどんな動物?

 

「見たことないわー、

そんな動物、都会にいるの?

 

一般の方々には

そんな疑問が真っ先に

思い浮かぶと思いますが、

 

アスワットの調査では

関西でイタチについで

天井裏などへの家屋内侵入被害が

多いのが「テン」で、

 

特にこれから秋口までは

一時的に家屋侵入が

増える傾向にあります。

 

家屋侵入が増える二ホンテン

 

今回のブログでは

一般的に害獣として

知名度がないけれど

 

じつは

私たちの身近に生息している

マイナーで謎多き害獣
「テン」のお話をさせて頂きます。

 

 

 

 

ベルあわせて読みたい関連記事ベル

 

 

ベルあわせて読みたい関連記事ベル

 

 

 

式にはニホンテンという名称

正しくは二ホンテン

(Martes melampus)と呼び

イタチ科テン属に属する
中型食肉目。
 
北海道の南西部と
本州、四国、九州などに
広く生息していて
実は人の住む場所に
身近にいる動物。

 

食性は

大きくいえば雑食ですが

主に果実などを好む

ベジタリアンな面もあることから

 

イタチのように

平地が広がる都市中心部に

生息しているのではなく、

 

どちらかといえば

果実などが摂取できる

山と平野の境界、

いわゆる林縁部辺りに

生息しています。

 

二ホンテンとシベリアイタチの生息地の違い

 

近年、

山林開発によって

造成された新興住宅街での

家屋内侵入増加率のトップに

上がってきているのが

このテンなんです。

 

 

種子が混じった二ホンテンの糞

 

 

 

 

ンはなぜ夏から秋口にかけて
家屋侵入が多くなるの?

 

ではテンはなぜ、
夏から秋口にかけて
家屋侵入が多くなるのでしょう?

 

その鍵は
テンの生殖生態に関係します。

 
家屋内侵入する主な動物のうち

 

 

タチ、ハクビシン、

アライグマなどは

 

早春に交尾後、

30日間ほどの妊娠期間を経て
出産となるわけですが、

 

 

アライグマ、ハクビシン、シベリアイタチの生殖形態

 

 

 

 

ンはそれらとは異なり

 

7月中旬から8月中旬頃に交尾を行い
受精後、来早春までの期間を経て着床、
約30日間ほどの妊娠期間の後、出産となる

 

日本に生息する

イタチ科では珍しい

「着床遅延」
という生殖形態なんです。

 

二ホンテンの生殖形態

 
タチ、アライグマ、
ハクビシンなど家屋内侵入動物は

 

春、交尾行動を

いろんな場所で

行われるため、

 

その時期の

家屋内侵入が一時的に増え、

お客様からの調査依頼も

同様に増加します。

 

それと同じように

 

ンは

夏から秋口にかけて

交尾行動をするために、

テンの家屋内侵入が増える

ということなのです。


そのテンの

防除調査依頼が

今年は非常に多く、

 

一時的ですが

イタチの防除調査依頼数を

超えたほどです。

 

(とはいえ、

お客様が始めから

テンの被害だといって

ご依頼頂く事はなく、

イタチやハクビシンと間違えて

ご依頼頂くのがほとんど。)

 

 

海岸で結婚を迫るオスのテンのイラスト

 

 

 

井裏で糞の量が多いのがテン

テンはイタチ比べカラダが

ひとまわりほど大きいため

一度にするフンの量も多く

 

天井裏などにひとたび

テンの侵入が始まれば

たちまち天井裏が糞だらけに
なることもしばしば。

 

 

二ホンテンの糞被害

 

 

縁部地域でお住まいの方で

 

「今は少し静まっているけれど

お盆の頃に天井裏で頻繁に
走り回っていたなぁ。。。」

 

など心当たりがある場合、

テンの家屋侵入の
可能性もありますので
早めの対策をしてみては
いかがでしょう?
 
 
ベルアスワットのこれまでの取り組みベル
ベルあわせて読みたい関連記事ベル

 


 

四角グリーンアスワットの仕事ぶりをお客様が評価!四角グリーン

アスワットのGoogleクチコミは

こちらをクリック!

下矢印

アスワットのGoogleクチコミ

 


 

四角グリーンにほんブログ村に参加しています!四角グリーン

クリックしていただければうれしいです♪

下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ

 


 

ベルテレビなどの出演履歴はコチラベル

下矢印

アスワット代表の福永健司メディア出演バナー

 


 

ベル鳥獣管理士準1級の福永健司が運営するアスワット公式HPベル

下矢印

アスワットHPバナー大

 


 

四角グリーン害獣駆除専門  アスワット テレビCM四角グリーン

 

 

 

 

 

獣防除対策で
最も難しいイタチの侵入経路を
事例を
交えてわかりやすく解説!

 

家屋内に侵入する害獣の中で
防除施工で最も難しいのが
「シベリアイタチ」(以下:イタチ)。

 

その侵入経路は
他の害獣と異なり
3cmのすき間や穴があれば
スルリと建物内へ侵入する

厄介な動物で、

 

「イタチを制する業者は
害獣駆除業界を制する」

 

という言葉が
今や業界内での常識。

 

アスワットが
イタチ防除専門業者と
名乗るゆえんはそこにあります。

 

 

イタチ駆除を制した男性のイラスト
 

今回のブログは
イタチがどうやって
住宅の天井裏まで侵入し、

その侵入経路をイタチ防除の
プロフェッショナルが
どうやって突き止めるのか?

 

アスワット代表で
鳥獣管理士準1級でもある
福永健司がイタチ侵入被害で
お困りのお客様宅の事例をもとに
わかりやすく解説いたします。

 

 

解説するアスワット代表・福永健司の写真

 

 

ベルあわせて読みたい関連記事ベル

 

 

回の害獣侵入事例詳細

  • 害場所
    京都市西京区
    木造住宅2階建 築30年
     

  • 獣の種類
    シベリアイタチ【Mustela sibirica
     

  • 依頼内容
    今年の3月頃から突然、
    壁の中を昇り降りして
    1階の天井裏を走りまわる
    小動物の足音が頻繁に
    聞こえるようになった。

    区役所に相談すると、
    忌避剤や光を
    使用しての追払い、

    捕獲器貸し出しによる
    捕獲をする提案をされたが

    二度と侵入出来ない
    害獣対策を望んでいるため
    被害が拡大しないうちに
    アスワットに完全防除を
    お願いしたいとの
    お客様からのご依頼。

    イタチの完全駆除を望む女性のイラスト

 

 

 

積調査の
最初は侵入害獣の特定から

 

最近は侵入害獣が

何かわからずに

あいまいな状態で

防除施工をはじめる

業者も多いと聞きますが

 

相手を知らずして

完全防除は難しいはず。

 

アスワットでは見積調査で

最初に行う仕事は

侵入害獣の特定を必ずして、

それに基づき防除計画を練る。

 

これ!

害獣防除の

基本中の基本です。

 

 

害獣の特定調査をする作業員のイラスト

 

今回、

被害にあわれている

お客様宅では中天井

(1階と2階の間にある空間)を

頻繁に走り回るとの情報から

 

台所と和室の天袋内にある

2カ所の点検口から

調査することにしました。

 

和室の天井裏をのぞくと

断熱材が敷かれておらず

天井板がそのまま見えています。

 

一見、形跡など

何もないように見えますが

プロの目から見ると

ところどころに

イタチの足跡が確認できます。

 

 

イタチの形跡写真

【写真①】

 

拡大した写真がこちら。

 

わかりやすい足跡だけ

丸印を入れてみましたが、

 

実際には

プロのノウハウによって

私の眼にはもう少し

天井板に付着した

イタチの足跡が確認できます。

 

天井板についたイタチの足跡

【写真②】

 

最初の写真に

丸印を入れてみると

こうなります。

 

 

イタチの形跡写真

【写真③】

 

これくらいの

足跡は普通に見つけて

イタチだと判定しなければ

プロとは言えませんが、

 

素人の方には

少しわかりづらいと

思いますので

もう少しわかりやすい

例を見てみてみましょう。

 

台所の天井裏には
改装時に敷いた断熱材があり、
その上に少し汚れているような
箇所が点在しています。【写真④】

 

断熱材上のイタチの形跡写真

【写真④】

 

【写真④】の中で
わかりやすい部分を拡大した写真が【写真⑤】

 

断熱材の上についた
イタチの足跡がハッキリ見えますね。

 

 

断熱材の上についたイタチの足跡

【写真⑤】

 

断熱材の上に
薄くつもったホコリの上を
イタチが歩く事で
ホコリがとれて
キレイなイタチの足跡が残る
ようになりますので、

天井板上の足跡を
見つけるよりも簡単に
足跡による害獣の特定が出来ます。

【写真④】の足跡を
丸印で囲ってみたのが【写真⑥】で、

 

たくさんのイタチの足跡が
ついていることがわかります。

 

断熱材の上についた多数のイタチの足跡

【写真⑥】

 

以上の形跡と地域性も踏まえて

侵入害獣はイタチだと特定しました。

 

 

 

タチの侵入口は
定番のガスヘッダー

 

侵入害獣が
イタチだと特定できたら

次は侵入口の調査に移ります。

 

お客様の住宅はシンプルな
寄棟屋根なので屋根から

侵入する可能性はありません。

 

なので

家の周りを歩いて1周し、
基礎の周辺に侵入口が

無いか確かめます。

 

床下換気口を全て

確認しましたが

穴や隙間は無かったため

 

残るは
ガスヘッダーの保護カバーのみ。

 

 

イタチの侵入口・ガスヘッダー

 

 

それを確認すると

例外にもれず

配管の引き込み穴は

あいていますが

 

形跡が少なすぎるので

水切りとの接合部に

指先を入れてみると

やっぱり隙間がありました。


 

イタチの侵入口・ガスヘッダー配管穴

 

 

イタチの侵入口・ガスヘッダーのすき間

 

 

イタチの侵入口

 

 

3cmのイタチの侵入口写真

 

 

メジャーをあててみると

その隙間はほぼ3cm。

 

イタチなら充分くぐれますが

保護カバーがステンレス製で

形跡が確認しずらい。

 

最終的に

床下に入り目視で

裏付け調査をすることにしました。

 

 

ベルあわせて読みたい関連記事ベル

 

 

 

後は必ず
侵入経路の裏付け調査

 

思い込みだけでは
メインの侵入口を
間違えてしまう事もありますので

 

最後は

「この侵入口で間違えない」

という証拠を確認すること、

 

要するに

裏付け調査が大切です。

 

 

裏付け調査をする男性作業員

 

ベルあわせて読みたい関連記事ベル

 

 

 

床下収納庫開口の写真

 

 

床下収納庫の開口から

床下へ入りひたすら

ガスヘッダーがある

基礎周辺までほふく前進。

(還暦のカラダにはきつい!)

 

 

床下をほふく前進する作業員のイラスト

 

 

目的地付近に到着したら

本当にここから
イタチが出入りしているのか

形跡を探します。

 

やっぱりイタチの形跡が
残っていました。

 

 

床下から見たガスヘッダーのイタチ侵入口

 

床下基礎部についたイタチの形跡

 

ガスヘッダーから分岐された

フレキガス管にイタチが歩いた

形跡がハッキリ残っていますし

 

ガスヘッダー真下の基礎部には

頻繁に出入りししたためについた

足跡などが多数残されていたため

ここがメインの侵入口であること

間違いありませんね。

 

ついでに

お客様が言われている

小動物が昇り降りする

壁中付近の

床下までいってみると

 

そこは

2階へ上がる階段に隣接する箇所。

 

写真にあるように

それぞれのポイントに

たくさんの

イタチの形跡が残っています。

 

床下からみた階段下の空間写真

 

 

【写真ⓐ】は

土台の上をイタチが歩いた

部分だけ汚れが取れて

キレイになっていますので

 

頻繁にイタチがこの部分を

通っていることがわかります。

 

 

床下の土台部分についたイタチの形跡

 

わかりやすいのが

【写真ⓑ】で

 

土台の上に

イタチの足跡が多数残っています。

 

土台の上についたイタチの足跡写真

 

【写真ⓐ】の上にあたる壁面

【写真©】にも画像では

見にくいですが

イタチの形跡が

たくさんついています。

 

壁面についたイタチの形跡

 

床下から見上げると

中天井が見えており

 

階段、壁面と

中天井の接合部分に

イタチが昇り降りした形跡

(足跡や汚れ)が

明確に残っています。

 

階段下の空間から見た中天井とイタチの形跡の写真

 

 

壁面についたイタチの足跡の写真

 

この裏付け調査で目視した

複数の形跡ポイントを

踏まえて総合的に

侵入経路を判断すると

 

ガスヘッダー保護カバーの

すき間より床下に

侵入したイタチは

 

階段横の壁面にある

桟木を足場によじ登り

中天井に侵入している

と推測できます。

 

 

 

鎖作業と防除効果判定

 

侵入害獣・侵入経路の特定、
裏付け調査が出来たら

 

建物内にイタチが
必ずいないことを確認した上で

侵入口の封鎖を行います。

 

 

イタチ侵入口の封鎖写真①

 

 

イタチ侵入口封鎖写真②

 

 

メイン侵入口の

基礎部のすき間と
ガス管の引き込み穴ともに

キッチリと封鎖。

 

あとは念のため

侵入口付近に足跡試薬を撒いて

侵入しに来たけど入れなかった

という証拠(足跡)が

ついていれば完璧です。

 

犬走についたイタチの足跡の写真

 

天井裏のお掃除と
殺虫消毒をするために

次の日にお伺いすると

 

いつもの侵入口から

侵入することが出来ず

トボトボと引き返すイタチの

足跡がついていました。

 

これでイタチの
完全防除施工は成功です!

 

 

事のまとめ

住宅に侵入する害獣は「捕獲」や

「特別な忌避剤による追い払い」、

「適当な封鎖」で二度と
侵入させない様にすることは不可能。

 

その方法は
害獣が侵入できる

全ての穴を封鎖する

ことしかありません!

 

 

地道な調査が大切だと解説する福永健司の写真

 

 

そのためは

建物内にある害獣が
侵入出来そうな穴や隙間を

ただ単に見つけるだけではなく、

 

アスワットでは

ご紹介した通り
調査に時間をかけて

 

  • どんな害獣が侵入しているのか
    獣の特定)
     

  • どこから侵入しているのか
    入口の特定)
     

  • どうやって侵入してきているのか
    入経路の特定)

 

を見積の段階で

キッチリと調査し

突き止めた上で防除対策を検討、

お客様にご説明させて頂く。

 

それは

再侵入が無いように

綿密に調査するのは
プロとして当たり前のことですが

 

それとともに

先にあげた

お客様では知りえない

正確な情報をわかりやすく

伝えることが安心感に

つながると思うからなのです。

 

詳しく夫婦に説明する駆除業者のイラスト

 

少し長めの
ブログ記事となりましたが

 

アスワットでは

イタチ防除の見積調査を
1軒行うにしても

全てのスタッフが

このような手間をかけながら
おこなっているということを

少しでもわかって

いただけたら光栄です!

 

 

鉛筆害獣防除業者・アスワット代表 福永健司のプロフィール鉛筆

 

 

ベルアスワットのこれまでの取り組みベル

 

ベルあわせて読みたい関連記事ベル

 


 

四角グリーンアスワットの仕事ぶりをお客様が評価!四角グリーン

アスワットのGoogleクチコミは

こちらをクリック!

下矢印

アスワットのGoogleクチコミ

 


 

四角グリーンにほんブログ村に参加しています!四角グリーン

クリックしていただければうれしいです♪

下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ

 


 

ベルテレビなどの出演履歴はコチラベル

下矢印

アスワット代表の福永健司メディア出演バナー

 


 

ベル鳥獣管理士準1級の福永健司が運営するアスワット公式HPベル

下矢印

アスワットHPバナー大

 


 

四角グリーン害獣駆除専門  アスワット テレビCM四角グリーン

 

 

 

 

 

都府長岡京市から
害獣駆除のご依頼を
頂いた事例のご紹介!

 

害獣防除の

見積調査を依頼した際、

屋根裏や中天井

(1階と2階の間の空間)を
害獣が走り回っているのに

 

床下に穴や

隙間がある場合、
その穴も封鎖しましょう

というけれど、

 

「害獣が床下から

どうやって中天井や屋根裏に

侵入してくるのかわからない?」

 

「そんなんところ

封鎖する必要があるの?」
 

という

疑問を持つ方も

たくさんいらっしゃる

と思います。

 

なので今回は


害獣どうやって
床下から天井裏に

侵入してくるのか?

 

京都府長岡京市の

害獣被害事例を参考に

わかりやすく解説します!

 

どこから侵入するのかを解説する二ホンテンのイラスト

 

 

回の害獣侵入事例詳細は?

  • 害場所
    京都府長岡京市
    木造住宅2階建 築70年
     

  • 獣の種類
    ニホンテン
     

  • 依頼内容
    数年前から時々
    ネズミの被害はあったが、
    今年3月に入って

    「ネズミではなく
    天井が抜けるのでは?」


    というくらいの
    物凄い足音で頻繁に
    動物が走りまわり怖くなって
    アスワットへ対策を
    お願いしたいとのご依頼。
     

  • 客様への聞き取り調査内容

    「庭でイタチのような
    動物を最近頻繁にみる。」


    「ユニットバスの
    壁の中から音がする。」


    「かなり大きい動物に感じた。」

 

ユニットバス付近で害獣の足音がすることを説明する女性のイラスト
 
 

 

の内容を
頭に入れてさっそく調査開始

害獣が壁の中を

昇り降りする場合は
 

床下からの侵入が

考えられますので

 

建物の周囲を

ぐるっと1周調査します。

 
縁側の下が空いている
のでその奥を調査です。
 
 
害獣床下調査
 
やっぱり。
 
床板を支える
根太と根太の間、
1箇所だけ隙間があり
 
そこから害獣が床下へ
侵入することができます。
 
 
縁の下テンの侵入口
 
次に
壁の中から
音がするという
ユニットバス周辺の
調査です。
 
ユニットバスの点検口から
天井裏に入り調査すると
 
梁に今回侵入している
害獣の足跡がついていました。
 
 
ニホンテンの足跡
 
イタチより
ひと回り大きくて、
少し丸みをおびている
足跡の特徴は

ニホンテン
(以下:テン)
 
ですね。
 
う~ん・・・
こちらのお宅は
長岡京市内でも
街中に近い地域。
 
最近は
テンなどがネグラにする
樹洞が宅地開発などに
よって失われ、
 
彼らにとっては
住宅難になっている
のではないのかと

先日、アスワット顧問の
渡辺先生と話していましたが
ホントにそうかもしれません。
 
 
 
【二ホンテン Martes melampus】
 

 

室をユニットバスに
替えたためにできた
害獣の侵入経路

 

さて、そのユニットバスの
壁付近をみると
ユニットバスと外壁の間に
断熱材を入れおり、
 
床下からテンが
その断熱材の中を
トンネルのように
くぐり抜けて天井裏へ
あがってきているようです。
 
 
テンが断熱材を登った形跡
 
 
その証拠に断熱材の中が
「ガッポリ」穴があいています。
 
 
断熱材に穴を開けるテン

このパターンは数ある
害獣の侵入経路の中でも定番で、
 
特に築年数の古いお宅が
タイルのお風呂からユニットバスに
改装された時におこる事例。

お客様から
 
「これは業者の
手抜き工事ですか?」


と、
よく聞かれますが
それは間違いで

ユニットバスの構造上、
据えつけ時に床下と天井裏が
つながってしまうのは
ほぼ仕方ないと言えます。
 
女性の質問に仕方ないと答える男性のイラスト
 
まずはその手前、
害獣が床下へ侵入出来ないように
することが大切となりますので、
 
今回は縁の下にある
テンの侵入口を封鎖することで
解決となります。
 
(但し、閉じ込めないように
しないといけませんよ!)
 

 

事のまとめ

築年が古い建物で
お風呂をユニットバスに改装したあと
害獣が天井裏へ侵入してきた場合は、

 

害獣の侵入口が
床下にあるケースも考えられますので
建物の基礎周りを一度調べてみましよう。

 

 

アスワット福永健司社用車前

 

 

ベルアスワットのこれまでの取り組みベル
 
 

 

四角グリーンアスワットの仕事ぶりをお客様が評価!四角グリーン

アスワットのGoogleクチコミは

こちらをクリック!

下矢印

アスワットのGoogleクチコミ

 


 

四角グリーンにほんブログ村に参加しています!四角グリーン

クリックしていただければうれしいです♪

下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ

 


 

ベルテレビなどの出演履歴はコチラベル

下矢印

アスワット代表の福永健司メディア出演バナー

 


 

ベル鳥獣管理士準1級の福永健司が運営するアスワット公式HPベル

下矢印

アスワットHPバナー大

 


 

四角グリーン害獣駆除専門  アスワット テレビCM四角グリーン

 

 

 

 

 

 獣駆除業者の良し悪しが
簡単にわかる方法のお話です

 

WEB検索で

害獣駆除業者を調べてたら
たくさん出てくるけど…

 

「どこの業者が
優良な業者かわからない?」

 

確かに今まで

一度も経験したこともない
お客様がほとんどですので

無理はありません。

 

今回は害獣駆除の

ひとつの方法である

「捕獲」

にスポットをあてて

そこから判断できる

害獣駆除業者の選び方
をお話しさせて頂きます。

WEB検索する男性

 

 

客様が業者に捕獲を依頼
もしくは業者からの提案で
捕獲をすることになった場合

 

建物にある全ての

侵入口を封鎖する以外に

方法が無い事は、


このブログで

繰り返しお話しています。

 

しかし建物の構造上

全ての侵入口を

封鎖することが出来ない場合

(お隣と壁が繋がっているような

連棟建てなどの家)や

 

封鎖する前に

屋根裏内に一時的に

害獣をいなくならすために、

止むを得ず「捕獲」する

場合もあります。

 


イタチが捕獲器に捕獲されたイラスト

 

 

かしこの害獣の捕獲

 

法律的には

かなりややこしい上に、

一般の方々が

害獣の捕獲をすることなど

ほとんどないため知識もない。

 

お客様の

わからないを利用して

悪徳害獣駆除業者は

やってきますので、

 

この記事は

害獣を捕獲する際に、

どういった手続きを

しないといけないのか。

 

屋根裏などに

侵入する害獣に限定、


一般の方にも

出来るだけわかりやすく

説明し理解いただくことで、

 悪徳業者を見極める方法があります。

 


悪徳害獣駆除業者の見分け方を説明するモグラ先生

 


お客様が業者に捕獲を依頼
もしくは業者からの提案で
捕獲をすることになった場合

 

 

捕獲をする害獣駆除業者が、

 

「わかりました! 

では今すぐ捕獲器を設置しますねー。」

 

と、言った瞬間。

 

法律違反で許可なしに捕獲機を仕掛けようとする悪徳害獣駆除業者

 

 

ハイ!ちょっと待った。

その業者さんアウト!

 

アウトを宣言する審判

 


家の敷地内や

家屋内に害獣を捕獲するためには、

自治体の許可が必要となります。

 

もし

違反したことが明るみに出ると

鳥獣保護管理法違反となり、


『1年以下の懲役または

100万円以下の罰金』


が罰則として課せられることに。

 

 

しかし、

最近そのあたりのことまでは、

害獣駆除業者さんのホームページや

WEB検索などの情報でも

たくさん出ていますので、

 

仮にそのことを

ご存じのお客様が、

捕獲器を設置しようとした

駆除業者さんに

 

 

「捕獲するのには許可が

いるのではないですか?」

 

と聞いたとします。

 

するとその業者さんが、

 

「一般の人は

許可が必要だけれど、

私たちプロは

狩猟免許を持っていますので

許可の必要はありません!」

 

といった瞬間、

 

狩猟免許を持っているので許可を取らなくとも大丈夫ですと、嘘をつく悪徳業者

 

 

ハイ!ちょっと待った。

その業者さん再アウト!

 

 

再アウトを宣言する審判員

 

狩猟免許を

持っているからといって、

いつでも、どこでも、

無許可で捕獲器を使い、

害獣を捕まえても

いいわけではありません。

 

狩猟免許は

法律を遵守したうえで

「銃」や「罠」など

安全に使用して

狩猟ができる技術を

習得した証のみであり、

狩猟の許可を

得たわけではないのです。

 

 

 

生鳥獣を捕獲するには

 

「狩猟の捕獲」

「有害鳥獣捕獲(許可捕獲)」

 

の2種類があり、

 

「狩猟の捕獲」

地域により多少違いますが、

だいたい

10月中旬~翌年2月中旬の

期間(猟期)、狩猟をしてもよい

鳥獣(狩猟鳥獣)のみ

狩猟することが出来ます。

 

では、

狩猟免許を持っていれば

狩猟期間内はいつでも

狩猟の捕獲ができる

と思っている方は大間違い。

 

狩猟する際は、

毎年、都道府県ごとに必ず

「狩猟者登録」

という届と同時に

狩猟税を納めることで初めて、

その年の狩猟が

許されるという仕組みです。

 

狩猟捕獲のイラスト

 

しかし私たち

害獣駆除業者が行う捕獲は、

「狩猟の捕獲」とは全く違う

 

「有害鳥獣捕獲(許可捕獲)」

 

で、

各都道府県知事が

案件ごとに許可を出せば、

猟期に関係なく

年中捕獲が出来るというもの。

 

 

わかりやすく言えば、

 

「知事さん、

家の天井裏に

害獣が侵入して困っています。

捕獲してもいいですか?」

 

と困っている人が申請すると、

 

「それなら

止むを得ないですね。

許可します!」

 

と言って許可が出て

初めて捕獲が出来るのです。

 

 

知事に捕獲許可をとるおじさん

 

 

この許可については、

狩猟免許を

「持っている、持っていない」

は関係なく、

 

管轄の自治体が用意する

所定の書類に

状況などを記載し、


捕獲する人もしくは

団体が提出、


審査後に許可が出る

という流れとなるため、

 

上記例のように

すぐに捕獲することは、

まず不可能なのです。

 

 

って屋根裏に
侵入する害獣捕獲時に

  1. すぐ捕獲を始める
  2. 狩猟免許を持っているから届けなくてもよい。
  3. 捕獲許可の書類が一切なく捕獲する。

 

いずれか

一つの項目が当てはまる

害獣駆除業者は

コンプライアンス違反の

悪徳業者だといえますので

気をつけてくださいね!

 

 

 

鉛筆害獣防除業者・アスワット代表 福永健司のプロフィール鉛筆

 

ベルアスワットのこれまでの取り組みベル

 

 

ベルあわせて読みたい関連記事ベル

右矢印子育て中の害獣駆除。天井を開口して幼獣を取り出します! ちょっと待った!その業者大丈夫?

右矢印気をつけて! 最近、悪徳害獣駆除業者の手口、目に余るものがあります!
右矢印営業トークでわかる。悪徳害獣駆除業者の見分け方!

右矢印 害獣駆除の長期保証はマクドナルドのスマイルと同じです!

右矢印  最長○○保証のあま~いワナ。害獣駆除業者の保証のカラクリを詳しく知ろう!
右矢印  イタチ駆除業者・アスワットは何故、5年間の害獣侵入保証をするのか。 

右矢印  方法や保証などを理解して害獣駆除業者に依頼していますか?
右矢印 イタチ退治の業者選びの大事なポイントは『説得ではなく納得』
右矢印害獣駆除を依頼する場合、業者に証拠を見せてもらうことが大切です!
右矢印 『イタチ被害にあったほとんどの方々がとる行動とその結末とは・・害獣駆除業者に依頼編』

右矢印床下でアライグマの幼獣が昨日から鳴きっぱなしで、メスのアライグマが帰ってこなくなったようです。
右矢印イタチを捕獲したら、二度と屋根裏に侵入しなくなりますか?
右矢印害獣防除業に必要な資格や免許はありますか?その疑問、アスワットがお答えします!
右矢印イタチの縄張りとマーキング、そして駆除効果。
右矢印冷静に!害獣駆除で一番大切なのは「屋根裏清掃」や「消毒」ではなく「完全に侵入できない施工」です。
右矢印4月から7月まではイタチなど家屋侵入害獣の『捕獲』は慎重に!

 


 

四角グリーンアスワットの仕事ぶりをお客様が評価!四角グリーン

アスワットのGoogleクチコミは

こちらをクリック!

下矢印

アスワットのGoogleクチコミ

 


 

四角グリーンにほんブログ村に参加しています!四角グリーン

クリックしていただければうれしいです♪

下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ

 


 

ベルテレビなどの出演履歴はコチラベル

下矢印

アスワット代表の福永健司メディア出演バナー

 


 

ベル鳥獣管理士準1級の福永健司が運営するアスワット公式HPベル

下矢印

アスワットHPバナー大

 


 

四角グリーン害獣駆除専門  アスワット テレビCM四角グリーン