形跡調査段階で形跡を見間違えると、イタチが再侵入してしまうパターンの事例紹介。

 

一般の皆さんはもちろん、
害獣駆除業者さんも必見
(かなぁ?・・・笑)です。
 
 
害獣駆除で形跡調査の重要性を説明するアスワット・福永健司
 

  滋賀県大津市のお客様。

 

ご依頼内容は?

数年前から1階と2階の間を
イタチが走り回り、

ご主人さまが家の周りを何回も
イタチが入るような隙間や穴が無いか
調べたが結局判らず仕舞い。

害獣防除業者・アスワットさんに完全駆除を

お願いしたいとのご依頼でした。

 

イタチの侵入口を見つけてほしいと涙ぐむお客様

 

  伺ってさっそく調査開始。

 

家の壁に不自然な開口があるので
のぞいて見ると、ユニットバス(お風呂)
の天井裏が丸見え。
 
その開口木枠周辺にイタチの足跡がたくさん!
 
イタチ侵入口の形跡
 
お客様に確かめると、
数年前にタイルのお風呂を
ユニットバスに改築したらしく
不自然な開口は以前のお風呂についていた
浴室換気扇の木枠らしいのですが、
 
最後の終いを業者さんが
キッチリしていなく穴があいたままに。 
 
ヨシ!これでイタチの形跡も
たくさんあるし
出入口はこれで決定。
 
と、したいところですが。
そこは問屋が卸しません!
 

 

  実はこの付近のイタチの形跡、少しおかしい。

 

 
と、いうのも全ての形跡(イタチの足跡)が
お客様の室内(ユニットバス天井裏)から
外に向けてしか着いていません。
 
それがコチラ!
 
イタチの出口のみにつく形跡
 
 
イタチが出口専用にしている形跡
 
 
浴室換気扇木枠にも
外に出た形跡ばかりが残っています。
 
要するにココは、
出口専用になっているんです。
 

イタチが侵入可能な穴や

隙間が開いていても、

その場所に到達できるような

簡単な足場があれば

イタチも出入り口に利用します。

 

しかしこの開口は、

飛び降りることは出来ても、

登ってくることが難しい。

 

ということは、出口専用となる訳です。

 
なのでこの場合、
 
この他に
メインとなる出入り口がある!
 
と判断しなければなりません。
 

 

  気を取り直して調査再開。

 

じっくり屋根の重なりや
基礎回りを調査していくと、
 
ありました!
 
それがコチラ。
 
イタチの侵入口
 
 
某シロアリ駆除業者さんが
取り付けた床下換気扇。

いっけんイタチが侵入出来るような
穴や隙間は無いように見えますが、
 
下からよ~く見てみると
手の甲まで入るくらい開いた
床下へ通ずる隙間が開いています。  
 
 
床下換気扇野隙間がイタチの侵入口になっている。
 
 
 
その証拠に、
イタチが出入りした
泥のついた形跡がたくさん付着。  
 
 
 
侵入口になっている床下換気扇の表面につくイタチの形跡
 
他にもないか慎重に調査した結果、
4カ所ほどイタチが侵入できる
穴や隙間はありましたが
形跡が少なかったため
イタチがメインにしている侵入口は
ここだと特定いたしました。
 
これで出入口調査は一件落着。
 

 

  お客様に見積調査報告書を後日提出

 

お客様からご依頼いただきました。
 
お客様宅内にイタチが
潜んでいないかどうかを確認及び施工後、
すべての出入り口を封鎖。
 
天井裏のお掃除、殺虫消毒を行って
イタチの完全防除作業完了です。

当然ながらアスワットでは
施工させて頂いたすべてのお客様に
侵入していたイタチだけではなく
アライグマ・ハクビシン・テンも対象となる
5年間の侵入保証が必ずついてきますので
ご安心ください。
 
アスワットの害獣侵入5年保証を知らせるアスワット代表・福永健司
 
イタチの完全駆除は
全ての侵入口を封鎖することしかありません! 
 
今回はそのイタチ侵入口を
見つけ出すポイントのヒントを
少しですがお教えいたしました。
 
害獣駆除の手助けになれば幸いです。
 

ベルあわせて読みたい関連記事ベル

 

鉛筆福永健司 プロフィール

 

 

害獣防除アドバイザー・アスワット代表の福永健司。
大手家電メーカーへ就職の後、その経験を活かし街の電気屋店に18年務めたが挫折。ゴキブリやネズミなどを扱う害虫・害獣駆除会社に5年間アルバイトの後、独立。2011年、害獣駆除だけを専門で行う業者がない当時、先駆けとして「アスワット」(本社/兵庫県西宮市)を立ち上げる。2012年、アスワット大阪支社(大阪府藤井寺市)、2013年、アスワット京都/滋賀営業所(滋賀県大津市)とアスワット阪神支店(兵庫県尼崎市)を開設。

 

あるメディア出演で知り合った動物研究者の渡辺茂樹(現在:顧問)の提唱する『繁殖場所を減らしていくことが結果的に害獣の繁殖をコントロールすることに繋がる』という論に賛同。『お客様が理解する害獣防除』合言葉に民家に侵入する害獣を追い出し、全ての侵入口を封鎖する専守防衛対策がアスワットの基本方針となり現在も創意工夫しながら実践し現在に至る。

 

専門とするのは家の天井裏に侵入し住民に糞尿や騒音などの衛生・精神的被害を負わせる『イタチ』『テン』『ハクビシン』『アライグマ』関西を中心に害獣防除アドバイザーとして独自に研究開発してきたオンリーワンの技術・知識・ノウハウを駆使して年間100件ほどの害獣を屋根裏から追い出し、すべての侵入口を封鎖する、クオリティー高い完全防除施工でお客様に5年間の侵入保証サービスを提供。住環境獣害でお困りのお客様から快適な生活環境が戻ってきたと喜んで頂いている。

 

夏から秋口にかけて業務が落ち着く時期に『スズメバチ駆除』を行っているが、どちらかといえば世間からはスズメバチ駆除のプロフェッショナルとして認知されており、それに対して本人は非常に不満。(本当は害獣防除のプロフェッショナルです・・・苦笑)

 

豊富な施工経験から判断しスムーズかつ、正確に駆除するスタイルと、わかりやすい説明が評判をよび、関西の各メディアから毎年多数出演依頼あり、多忙な業務の間にこなしている。

 

現在なお、現場の第一線で活躍するとともに鳥獣管理士準1級の立場からコンプライアンス遵守のもと害獣防除業界のパイオニアとしての誇りを胸に、顧問の渡辺茂樹と共に後進の指導・動物研究、信頼される業界づくりの確立にも励んでいる。プライベートは滋賀と京都の古刹巡りとお酒をこよなく愛す、どこにでもいる優しいおじさん(笑)。
 

【保有資格と参加団体】
鳥獣管理士準1級 
防除作業監督者 
わな狩猟免許 
京都観光検定2級
日本哺乳類学会(会員)
認定特定非営利活動法人四国自然史科学研究センター(会員)
南紀生物同好会(会員)
 

【メディアなど出演歴】
いた!ヤバイ生き物 キケン生物と大バトル (日本テレビ)
痛快!明石家電視台 (毎日放送)
よ~いドン!凄腕ワーカー (関西テレビ)
おはよう朝日です」 (朝日テレビ放送)
お笑いワイドショー マルコポロリ! (関西テレビ)
探偵!ナイトスクープ (朝日テレビ放送)
NEWS PORT (サンテレビジョン)
ニュースシグナル (サンテレビジョン)
スーパーニュース特報 (フジテレビ)
冒険チュートリアルやったことない冒険ツアー (関西テレビ)
VOICE憤懣本舗 (TBS毎日放送)
ムーブ! (ABC朝日放送)

 

 

 


 

アスワットの仕事ぶりをお客様が評価!

アスワットのGoogleクチコミは

こちらをクリック!

下矢印

アスワットのGoogleクチコミ

 


 

にほんブログ村に参加しています!

クリックしていただければうれしいです♪

下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ
にほんブログ村

 


 

ベルテレビなどの出演履歴はコチラベル

下矢印

 


 

ベル鳥獣管理士準1級の福永健司が運営するアスワット公式HPベル

下矢印

アスワットHPバナー大

 


 

四角グリーン害獣駆除専門  アスワット テレビCM四角グリーン