庫県丹波篠山市の
お寺から害獣駆除依頼!

 

兵庫県丹波篠山市にある
お寺のご住職から

屋根裏に侵入する

害獣の駆除依頼がありました。

 

 

害獣被害で悩むお寺の住職のイラスト

 

 

お話しをお聞きした内容は?

数年前から

ときどき何かの動物が庫裏

(ご住職などが生活される建物)の

屋根裏に侵入して走り回ることがあった。

 

いつもは数日すると

いなくなるのだがいなくなるのだが、

 

今年は夜だけでは無く昼間も
毎日動物の足音や

幼獣らしき小さな鳴き声も

聞こえ異臭もしてきたとのこと。

 

 

形跡で害獣の種類を判定する害獣駆除業者のイラスト

 

 

建物の周囲や

屋根裏内の形跡から

侵入害獣は

 

二ホンテン(以下:テン)で、

子育てをしていると判明。

 

伺ったのは

4月上旬ですから

害獣が屋根裏で子育てを

していてもおかしくはない時期です。

 

 

屋根裏ので二ホンテンの糞被害写真

 

断熱材上にしている大量のテンの溜めフン写真
 

 

 

しかし残念ながら

害獣が子育てをしている

屋根裏は例外なく

かなり汚されていました。

 

うーん、

これは仕方ありません!

掃除をして綺麗にしましょう。

 

ベルあわせて読みたい関連記事ベル

 

 

 ンの侵入口は
破風板に隠れた見にくい箇所

 

さて、

複数個所ある中から

今回のメインの侵入口は

屋根の破風板の奥。

 

破風板に隠れて

見えない部分から

出入りしている事が判明。

 

屋根裏もかなりテンによって

荒されているため

すぐにでも封鎖施工を

開始したいところです。

 

 

屋根裏への二ホンテンの侵入口の写真

 

 

屋根裏から野外へ出ていく二ホンテン

 

 

屋根裏からみたテンの出入り口

 

 

しかし子育て期間中、

幼獣はまだ自力で

歩くことが出来ず

3ヶ月間ほど屋根裏で

メスに授乳してもらいながら

生活をしていますので

 

まず、

親子ともども屋根裏から

引っ越ししてもらわないと

侵入口の封鎖が出来ません!

 

ベルあわせて読みたい関連記事ベル

 

 

 

駆除業者の追い出しで屋根裏から出ていく害獣のイラスト

 

 

そのためアスワットでは

子育てをしている

害獣の行動パターンを

しっかり把握するため

ビデオ撮影をする場合もあります。

 

今回はその方法を

実施しましたので一部動画をご紹介!

 

【屋根裏から出て

見事な身のこなしで

隣接する枝に飛び移るテンの動画】

 

 

家屋侵入する

ほとんどの害獣は夜行性で

単独行動時期はおもに夜、

野外に出て餌探しを行いますが、

 

子育てしているメスは、

幼獣への授乳と餌探しを

両立しなければならないため

 

営巣箇所の環境によっては

昼間も餌探しに外へ

出るケースも珍しくありません。

 

 

 入口を封鎖した後は
屋根裏の清掃と断熱材の敷き直し

 

今回はビデオ撮影によって

テン親子の生活パターンを把握。

 

その後、

アスワット独自のノウハウで

テン親子に引っ越ししてもらい、

テンが荒らした

断熱材、糞などを撤去清掃。

 

 

害獣被害で汚れた屋根裏を清掃する作業員の写真

 

屋根裏の断熱材敷き直し作業の写真

 

 

 

殺虫消毒を行った上で、

新しい断熱材を敷き直し

テン防除作業の完了となりました。

 

 

新しくなった屋根裏の断熱材の写真

 

 

こちらのお寺の

テン親子引っ越し動画は、

第2弾ブログ記事にて

ご紹介させて頂きます!

 

 

ベル害獣防除のプロ・アスワット代表・福永健司のプロフィールベル

 

 

ベルアスワットのこれまでの取り組みベル

 

ベルあわせて読みたい関連記事ベル

 

 


 

アスワットの仕事ぶりをお客様が評価!

アスワットのGoogleクチコミはこちらをクリック!

下矢印

アスワットのGoogleクチコミ

 


 

 

にほんブログ村に参加しています!

クリックしていただければうれしいです♪

下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ

 


 

ベルテレビなどの出演履歴はコチラベル

下矢印

 


 

ベル鳥獣管理士準1級の福永健司が運営する

イタチ駆除・アスワット公式HPベル

下矢印

アスワットHPバナー大

 


 

四角グリーン害獣駆除専門  アスワット テレビCM四角グリーン