近まで害獣駆除業界でも認知度が低かった二ホンテン

 

10年ほど前には

一般の方だけではなく

害獣駆除業者にも

シベリアイタチと混同され、

知名度がなかったテン。

 

最近は「テン」「テン」・・と、

アスワットがいうものだから

やっと業界でも認知されるように

なってきました。

 

(実はチョウセンイタチも

アスワットが業界で初めて

シベリアイタチと呼ぶようになって、

やっと最近定着してきました!)

 

現在、日本で家屋侵入する

テンの正式名称は

「二ホンテン」(以下:テン)で、

学名は【Martes melampusといい、

日本列島の林縁部に広く分布する

日本固有種です。

 

 

冬毛のため顔の周りが白い二ホンテンの写真

【冬毛のため顔の周りが白い二ホンテン】

 

 

 

 

  ててお電話頂いたお客様の駆除依頼内容とは

 

今年の春頃、

兵庫県川西市のお客様からテンが

侵入口から出ていくのを見たので、

入らないようすぐに自分で塞いだ。

 

 

【お客様撮影提供:この動画のテンは夏毛なので顔の周りが黒い】

 

 

【動画で撮っていたテンが出ていった経路】

 

しかしその晩、

家の周りや屋根上を走り回りながら

 

「ガリガリ」

 

とものすごい音が長時間続き、

どこかに穴をあけて

また屋根裏に入ってきた。

 

怖くなり

素人ではもう無理と判断。

アスワットさんにお願いしたいと

困り果てた様子でお電話を頂きました。

 

 

 

早速お伺いし、

お客様が封鎖したところを

見せて頂く事に。

 

 

お客様自身が封鎖したテンの侵入口の写真

【お客様自身が封鎖したテンの侵入口】

 

なるほど!

しっかり封鎖されていて

二度とここからは

テンが侵入できませんし、

封鎖した板にもテンと思われる

カジリ痕があります。

 

 

  入口の封鎖時には必ず建物内に害獣がいないことの確認が大事

 

で、

家の周囲を調査すると

屋根裏換気口の木枠を外からカジリ、

穴をあけて屋根裏に

再侵入してきた様子。

 

 

テンにかじってあけられた屋根裏換気口の写真

【テンにかじってあけられた屋根裏換気口】

 

ありゃりゃ…。

 

通常、テンだけではなく

屋根裏に侵入する動物が自発的に

このような穴をあけて

侵入してくるのは稀なケースで、

 

考えられるのは

 

① 動物を閉じ込めた時

② 子育て中メスが外出中に侵入口を塞いだ時

 

ほぼどちらか。


但し、聞き取り調査では

幼獣の鳴き声を聞いたことが

ないとも言われていました。

 

はいはい、

これよくあるパターンで、

 

軒天井(外壁から外側に

張り出している屋根の裏側)がある家や、

 

広い建物に少ない人数で

住まわれている家に多く見られます。

 

軒天井の説明写真

 

 

こちらのお宅は

軒天井でテンが

子育てをしていたため、

 

幼獣の鳴き声が室内まで

聞こえにくかったのでは

ないでしょうかねぇ。

 

 

二ホンテンはほとんど家をかじらないことを説明するアスワット代表・福永健司の写真とイラスト

 

 

こういうときメスは、

幼獣を助けようと建物を壊してでも

必死になって侵入しようするので、

残念ながらこんな事態になることも

少なからずあります。

 

 

よってこのブログでも

繰り返しお伝えしている通り、

家屋内侵入する害獣の防除作業

で大切なことのひとつに、

 

「必ず建物内に

害獣がいないことを確認すること」

 

があり、

私たち害獣防除のプロにとっても

最も重要なチェック事項なのです!

 

 

害獣の侵入口を封鎖する前に確認する男性のイラスト

 

 

 

  定外!天井裏から出ていかないテン親子

 

さて調査で全容が

明らかになったところで

お客様にその内容を説明、

 

「あとは私たちにお任せ頂ければ、

すぐにテンの親子に出ていってもらって、

再侵入しないようしっかり封鎖しますから

ご安心ください!」

 

自信満々にお伝えし

お仕事をお受けしたのですが、

この自信がその後、打ち砕かれるはめに。

 

なんと、追い出し作業を始めてから

テン親子と格闘すすること3週間!

 

その間、2~3日に一度伺い、

そのつど追い出し作業をさせて頂いたので、

お客様に大変ご迷惑をおかけいたしました。

 

 

プロとして失格と嘆く男性のイラスト

 

嗚呼、

害獣防除のプロフェッショナル

としてあるまじき失態…。

 

 

今年、

その他のお客様宅でも同じパターンが

数件あり例年にない子育て中の追い出しに

苦労するシーズンでした。(劇汗)

 

 

【かじられた屋根裏換気口の封鎖後の写真】

 

なんとか

追い出し作業が終わり、

メインの出入り口と

新たにテンにあけられた侵入口も

しっかり封鎖、

 

汚れた天井裏も

キレイに清掃・殺虫消毒作業をさせて頂き、

やっとテン防除作業完了。

 

余談ですが、

テンは果実などを好むベジタリアンですが、

基本的には雑食性でタンパク源も摂取します。

 

今回、屋根裏にあったテンの糞の内容物や

持ち込み食べたものの残骸の中に、

 

「果実の種子」だけではなく

「モグラの手」や「カラスの羽根」

なども含まれていました。

 

 

テンが食べたモグラの残骸(手)の写真

【テンが食べたモグラの残骸(手)】

 

テンが食べたカラスの残骸(羽根)の写真

【テンが食べたカラスの残骸(羽根)】

 

昨年、東京農工大学生さん

二ホンテンの食性研究修士論文を

お手伝いをしましたが、

 

今回家屋侵入したテンは

その論文内容と同様、

都市部では拠点家屋周辺の

都市鳥や小型哺乳類なども

捕食するといった食性内容結果でした。

(学生さん、さすがよく調べていますね!)

 

 

 

  ンなど害獣防除対策はこれから来年の2月末までがベスト!

 

最後に、

 

テンなど屋根裏に侵入する害獣は

11月から来年2月末頃まで

活動沈静期に入り、

 

たま~に屋根裏に侵入する

といったことがしばらく続きます。

 

よくお客様から

 

「アスワットさん、

害獣駆除するのに

最も適した時期っていつ頃ですか?」

 

と聞かれることがありますが、

 

まさにこの時期から来年2月末頃までが

害獣駆除対策に最適な時期。

 

 

害獣防除対策は来年の2月末までと知らせるアスワット代表・福永健司の写真

 

 

害獣が子育てをする3月以降になると、

前述のように厄介な事態になる

可能性もありますので

 

「今年害獣の屋根裏侵入で悩まされた」

「毎年、害獣が家に侵入してくる」など、

 

害獣駆除対策をお考えの方は

早めの対策が被害拡大防止に繋がりますよー。

 

 

ベルあわせて読みたい関連記事ベル

 


 

 

アスワットの仕事ぶりをお客様が評価!

アスワットのGoogleクチコミはこちらをクリック!

下矢印

アスワットのGoogleクチコミ

 


 

 

にほんブログ村に参加しています!

クリックしていただければうれしいです♪

下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ

 


 

ベルテレビなどの出演履歴はコチラベル

下矢印

 


 

ベル鳥獣管理士準1級の福永健司が運営する

イタチ駆除・アスワット公式HPベル

下矢印

アスワットHPバナー大

 


 

四角グリーン害獣駆除専門  アスワット テレビCM四角グリーン