グノーブル・エルカミノ・希首都圏の開成・桜蔭・麻布・JG合格率推移 | 2022中学受験(息子)と2027中学受験(姪) -A stitch in time saves nine-

2022中学受験(息子)と2027中学受験(姪) -A stitch in time saves nine-

2022中学受験を終了した男子を持つ父のブログ
淡々と息子の学習(主にテスト)の記録をつけていたブログです。
息子は開成・筑駒をはじめ受験校全てに合格しました。
現在は2027年組の姪っこの中学受験アドバイザーです。

以下の記事の続きです。

 

 

前回はサピと早稲アカという大手塾を取り上げましたが、今回は比較的小規模な塾を取り上げます。

 

どこにしようか迷いましたが、最近難関校向けの実績が伸びているグノーブルとエルカミノはまず取り上げたいです。ジーニアスは過去の実績が探せなかったので、外します。

 

また、中小規模塾と言っていいのかわかりませんが、希首都圏もみていきたいと思います。まあこちらも関東での規模は大きくないですからね。

 

これらの塾の開成・麻布・桜蔭・JGの直近5年合格率を調べます。

 

グノーブル            
  生徒数 開成 桜蔭 開桜率 麻布 JG 4校率
2023 577 13 9 3.8% 24 17 10.9%
2022 504 16 14 6.0% 17 20 13.3%
2021 469 13 10 4.9% 16 11 10.7%
2020 404 11 12 5.7% 19 10 12.9%
2019 342 12 10 6.4% 11 5 11.1%
               
エルカミノ            
  生徒数 開成 桜蔭 開桜率 麻布 JG 4校率
2023 119 13 2 12.6% 5 0 16.8%
2022 104 13 2 14.4% 7 1 22.1%
2021 98 14 3 17.3% 5 1 23.5%
2020 79 10 5 19.0% 3 2 25.3%
2019 86 12 1 15.1% 7 1 24.4%
               
希首都圏            
  生徒数 開成 桜蔭 開桜率 麻布 JG 4校率
2023 141 9 3 8.5% 5 3 14.2%
2022 145 7 6 9.0% 8 1 15.2%
2021 176 9 5 8.0% 9 1 13.6%
2020 128 7 5 9.4% 4 3 14.8%
2019 128 5 5 7.8% 1 0 8.6%


詳細は前回の記事をご覧頂きたいと思いますが、サピックスの2023年度開桜率は7.0%、4校率は12.1%です。比較としてサピも載せます。

 
サピックス            
  生徒数 開成 桜蔭 開桜率 麻布 JG 4校率
2023 6730 274 197 7.0% 197 149 12.1%
2022 6435 282 187 7.3% 192 128 12.3%
2021 6179 269 160 6.9% 207 145 12.6%
2020 6013 271 172 7.4% 183 148 12.9%
2019 5516 273 175 8.1% 183 125 13.7%
 

 

分析

グノーブル

・サピックスの講師陣が分離独立したとされるグノーブルです。生徒数は順調に伸びています。

・開桜率、4校率で見ると、今年はやや振るわなかったようです。ただ、中小規模塾はどうしてもブレがあるのは致し方ないところです。

・直近5年で見ても、4校率ではサピに肉薄していますが、開桜率はややサピに水をあけられています。この点からすると、現状では開成・桜蔭を目指すならまだサピックスに一日の長があるといえるかもしれません。

 

エルカミノ

理数系に強いとされるエルカミノですが、こちらも徐々に在籍数を伸ばしていますね。

・開桜率、4校率で見ると、今年はやや振るわない感じではありましたが、それでもサピックスを優に上回っています。それまでの4年間は4校率20%越えですからすごいです(ただ、これはおそらくサピや他塾との併用者も含んでいる数字と推測します)。

・エルカミノは理数系に強いとされるだけに、男子の実績が素晴らしいです。男子の開成・麻布率を出すと、今年も20%近くになります。

・他方、女子実績は伸び悩んでいます。もともと女子の在籍数が少ないということもありますが、今後は女子の在籍数・合格実績の伸長が課題でしょうね。

 

希首都圏

・関西では灘合格数などでトップ争いをする希学園ですが、関東ではあまり規模が拡大していません。サピックスも関西校は苦戦しているように見えますし、それだけ関東の受験と関西の受験のノウハウや文化は異なるということなのでしょう。

・ただ、開桜率、4校率はなかなかのものです。サピックスを上回っています。

・希学園は関西ベースだけに理数系に強みを持っているからか、やはり男子の方が層が厚そうです。エルカミノと同様に、女子の在籍数・合格実績を伸ばせるかが重要だと思います。

 

まとめ

・サピ派生系ともいえるバランス型カリキュラムを持つグノーブルよりも、理数系に特に強みを持つエルカミノ・希首都圏の合格率が高いのが印象的です。やはり中学受験は算数が重要、ということを裏付けているように思います。

・グノーブルの目標がどこにあるのかは把握していませんが、個人的には、サピと同じようなカリキュラムだとすると、規模・ノウハウ・集客力で優るサピを超えるのは難しいように思います。

・エルカミノや希首都圏は、サピとは異なり、算数に注力してアドバンテージを築こうというカリキュラムと理解しています。これが一定の成果を上げているように見えます。

・ただそれと裏腹の関係になりますが、エルカミノ・希首都圏は女子の在籍数・実績が伸び悩んでいるように見えます。理数系に強いという印象が、逆に女子の入塾のハードルになっていることが考えられます。女子でも、やはり算数ができることは強みになることは間違いないです。例えば、桜蔭の算数はかなりの難度ですし、渋幕や渋渋などの共学校では算数男子と同じ問題を解くことになります。女子も算数でアドバンテージを築こう、という方向性をよりアピールできれば、女子の入塾者を増加させることができるのではないでしょうか。

 

 

------

↓たびたびご紹介している若杉氏の徹底攻略シリーズが今年2月に改訂されています。オススメです。

 

 

 

 

 

↓中学受験・中高生の親として、色々と示唆に富む考え方が示されています。

 

 

-------------

我が家の中学受験総括記事はこちらです↓

中学受験総括①-項目の検討と前書き

中学受験総括②-開始時期と塾・校舎選び

中学受験総括③-塾の掛け持ちについて

中学受験総括④-6年開始から夏休み前まで(算数)

中学受験総括⑤-6年開始から夏休み前まで(国理社)

中学受験総括⑥-6年開始から夏休み前まで(1週間スケジュール)

中学受験総括⑦-6年夏休み

中学受験総括⑧-6年9月から12月(1週間スケジュール)

中学受験総括⑨-6年9月から12月(サンデーサピックス)

中学受験総括⑩-6年9月から12月(過去問)

中学受験総括⑪-6年9月から12月(平常・土特)

中学受験総括⑫-6年9月から12月(必須の模試と他塾模試の必要性)

中学受験総括⑬-6年冬期講習・正月特訓

中学受験総括⑭-6年1月の家庭学習(総論・算数)

中学受験総括⑮-6年1月の家庭学習(国理社)

中学受験総括⑯-入試前日

中学受験総括⑰-前泊について

中学受験総括⑱(最終回)-中学受験 思い付きメモ

中学受験思い付きメモ 補足①-プラスαについて

中学受験思い付きメモ 補足②-自然・社会への興味

中学受験思い付きメモ 補足③-辞書・辞典

中学受験思いつきメモ 補足④-『中学への算数』の使い方

中学受験思いつきメモ 補足⑤-保護者の留意点その1

中学受験思いつきメモ 補足⑥-アンガーマネジメント

中学受験思いつきメモ 補足⑦-子供のやる気を引き出す

-------------

A3プリンタはいずれ重宝するので安い時期に購入されるのがおすすめです(定番ブラザーの2段トレイ機(MFC-J6983CWD)で現在なら40,000円くらいで購入できればいいと思います)。

 

A3プリンタ導入のススメ【アップデート】

 

↓これまでに書いた低学年~5年生くらいまでに使用した家庭学習用問題集に関する記事です。

5年生で取り組んだ問題集 算数編

東京出版 算数「ステップアップ演習」

5年生で取り組んだ問題集 国語編

【レビュー】「中学受験国語 選択肢問題の徹底攻略」

5年生で取り組んだ問題集 理科・社会編

低学年時に使った問題集 算数編

5才頃からのパズル本

 

↓社会科を得意とする子向けに、さらに一歩先に行くためオススメの本の紹介です。

社会科でさらに一歩先行く資料集・読み物 歴史編

社会科でさらに一歩先行く資料集・読み物 公民編

 

↓以下は主に6年生向けのオススメ問題集に関する記事です。

英俊社『合格トレイン 理科計算問題』はオススメ

東京出版『図形の必勝手筋』はオススメ

東京出版『必ず解きたい算数の100問』

『記述問題の徹底攻略』シリーズの使い方

 

↓以下は幼少時のオススメ知育玩具などに関する記事です。

幼少時の知育玩具や教材(就学前①)

幼少時の知育玩具や教材(就学前②)

幼少時の知育玩具や教材(就学前③)

 

↓『本気で考える渋幕対策』シリーズです。

本気で考える渋幕対策①-算数編-

本気で考える渋幕対策②-国語編前編-

本気で考える渋幕対策③-国語編後編-

本気で考える渋幕対策④-理科編前編-

本気で考える渋幕対策⑤-理科編後編-

本気で考える渋幕対策⑥-社会編前編-

本気で考える渋幕対策⑦-社会編中編-

本気で考える渋幕対策⑧-社会編後編-

本気で考える渋幕対策⑨-ギリギリ合格を狙う場合-

--------

 

↓よろしければ押して頂けると嬉しいです。