A3プリンタ導入のススメ【アップデート】 | 2022中学受験(息子)と2027中学受験(姪) -A stitch in time saves nine-

2022中学受験(息子)と2027中学受験(姪) -A stitch in time saves nine-

2022中学受験を終了した男子を持つ父のブログ
淡々と息子の学習(主にテスト)の記録をつけていたブログです。
息子は開成・筑駒をはじめ受験校全てに合格しました。
現在は2027年組の姪っこの中学受験アドバイザーです。

昨年2月にA3プリンタは便利だよ、という記事を書きました。↓

 

 

上記の記事でその必要性・利便性は説明しているので、そちらをご覧頂ければと思います。

 

今日は補足と、現在の市場価格についてです。

 

1 中学受験用プリンタにあるべき機能

 

上記の記事でも書いていますが、中学受験に向けたプリンタにあった方がよい機能は以下のとおりです。詳しくは上の記事をご参照下さい。

 

①A3コピー・プリント

②オートシートフィーダー

③スキャナ

④モバイル/クラウド対応

⑤自動両面プリント

⑥ファックス

⑦2段トレイ

 

ちなみにファックスは今やあまり使わないかもしれないので、なくてもいいでしょう。

 

そして、これらの機能が備わっているプリンタの人気機種は以下の2機種です。

 

我が家ではブラザーのものを使っていますが、スペックを見る限りエプソンのものでも同等だと思います。

 

 

 

 

両機種のスペック比較は以下のとおりです。

 

  ブラザー
MFC-J6983CDW
エプソン
PX-M6011F
サイズ H375×W575×D477mm H350×W515×D450mm
インク代 カラー6.0円/モノクロ1.3円 カラー8.5円/モノクロ2.6円
印刷速度 カラー20枚/分
モノクロ22枚/分
カラー12枚/分
モノクロ25枚/分
 

 

2 販売価格の推移

 

販売価格ですが、これはかなり上下します。

 

ブラザーMFC-J6983の価格の推移

 

ブラザーMFC-J6983の価格の推移を価格コムで見てみると、過去1年の平均価格の最安値は概ね39000円程度(昨年10月)、最高値は45000円程度(今年4月)になります。従って、40000円前後の価格で購入できれば、まあ上出来というところでしょうか。

 

おそらく需給の関係からか11月くらいからやや相場が上昇し、4月くらいにピークとなり、今はやや落ち着いてきているようですので、狙い目かもしれません。

 

ただ、在庫があるお店は少ないようなので、有名中がスタートする前に入手されたいのであれば、早めに注文された方がよいと思います。

 

PX-M6011Fの価格の推移

 

同様にエプソンPX-M6011Fの価格の推移を見てみると、平均価格の最安値が41,000円程度(昨年6月)、最高値が53,000円程度(今年5月)となっています。最近では平均価格が45,000を下回ることは少ないようです。従って、45,000円台で購入できればいいのではないでしょうか。

 

ただ、こうして相場をみると5,000円程度エプソンの方が高額となります。多少のサイズの小ささはあるものの、そこに価値を見いださなければ、私としてはブラザーの方で十分かなと思います。

 

3 いつ買うべきか?

 

ではこのプリンタをいつ購入するべきでしょう?

 

新4年生以降はいつでも買い時

 

私は、相場を見て比較的安価で購入できそうであれば、4年生以上の家庭ではすぐにでも購入するべきと思います。

 

詳細は冒頭の記事をご覧頂きたいのですが、これがあればサピの配布テキストの山から解放されます。このプリンタは大きいので、こんな大きいもの家に置きたくない、という方はいらっしゃるかも知れませんが、サピで配布されるテキストの山は、4年生から6年生まで合わせればこのプリンタの10倍以上です(誇張ではなく)。

 

毎回スキャンするのは多少面倒ですが、オートシートフィーダーと両面スキャン、自動クラウド保存で、思うほど手間ではありません。それをしてしまえば、もう配布プリントは思い残すことなくいつでも捨てられます。

 

特に理社が本格的に始まる4年生、これが一つの買い時になるかと思います。

 

6年生の有名中前

 

ただ、スキャンするのは面倒だし、どうせそこまで過去のプリントは見返さない、という方の場合でも、6年生の夏休み前にはご購入された方がよいと思います。

 

なぜなら有名中や過去問演習がスタートするからです。

 

その時期から、コピーをする機会が相当な勢いで増加します。有名中や過去問集には解答用紙編が付属してきますが、これは所定の大きさに拡大コピーして使用する前提です。

 

また、問題も分厚い有名中や過去問集をそのまま使うのも使い勝手が悪いので、普通はコピーして取り組むでしょう。やはりコピー機が必要なのです。

 

もちろんコンビニのコピー機でもできますが、とにかく量が膨大ですし、ふと「この過去問やってもらおう」と思い付いた時にわざわざコンビニに行くのも億劫でしょう。

 

また、サイズに拘らなければA3プリンタまでは必要ない、という考え方もありますが、やはり本番同様の形式で過去問演習は取り組ませるべきかと思います。

 

という訳で、まだお手元にA3プリンタをお持ちでない6年生の保護者の方は、注文から出荷までの時期を考えると、まさに今注文するべきと思います。

 

4 我が家のプリンタのその後

 

さて、息子の中学受験が終わってから、我が家のプリンタの出番はかなり減っているのは間違いありません。

 

在宅時に仕事で使えるというのは間違いないですが、正直これほど高機能である必要はないです。

 

そうすると、この巨大なプリンタではなく、もうちょっと小さいのに買い換えようかという案もあります。

 

では今のプリンタをどう処分するか?

 

これを調べていて驚いたのですが、メルカリなどではブラザーMFC-J6983は最低でも20,000円程度で売買されているようです。実際には30,000円程度での販売実績もあります。私は旧世代の人間なので、メルカリで何かを売りに出したことはないのですが、もしその価格で売れるなら十分すぎるほど元は取れそうだと思いました。ひょっとすると今後トライするかも知れません(笑)。

 

 

 

 

-------------

我が家の中学受験総括記事はこちらです↓

中学受験総括①-項目の検討と前書き

中学受験総括②-開始時期と塾・校舎選び

中学受験総括③-塾の掛け持ちについて

中学受験総括④-6年開始から夏休み前まで(算数)

中学受験総括⑤-6年開始から夏休み前まで(国理社)

中学受験総括⑥-6年開始から夏休み前まで(1週間スケジュール)

中学受験総括⑦-6年夏休み

中学受験総括⑧-6年9月から12月(1週間スケジュール)

中学受験総括⑨-6年9月から12月(サンデーサピックス)

中学受験総括⑩-6年9月から12月(過去問)

中学受験総括⑪-6年9月から12月(平常・土特)

中学受験総括⑫-6年9月から12月(必須の模試と他塾模試の必要性)

中学受験総括⑬-6年冬期講習・正月特訓

中学受験総括⑭-6年1月の家庭学習(総論・算数)

中学受験総括⑮-6年1月の家庭学習(国理社)

中学受験総括⑯-入試前日

中学受験総括⑰-前泊について

中学受験総括⑱(最終回)-中学受験 思い付きメモ

中学受験思い付きメモ 補足①-プラスαについて

中学受験思い付きメモ 補足②-自然・社会への興味

中学受験思い付きメモ 補足③-辞書・辞典

中学受験思いつきメモ 補足④-『中学への算数』の使い方

中学受験思いつきメモ 補足⑤-保護者の留意点その1

中学受験思いつきメモ 補足⑥-アンガーマネジメント

中学受験思いつきメモ 補足⑦-子供のやる気を引き出す

-------------

-------------

A3プリンタはいずれ重宝するので安い時期に購入されるのがおすすめです(定番ブラザーの2段トレイ機(MFC-J6983CWD)で現在なら40,000円くらいで購入できればいいと思います)。

 

A3プリンタ導入のススメ【アップデート】

 

↓これまでに書いた低学年~5年生くらいまでに使用した家庭学習用問題集に関する記事です。

5年生で取り組んだ問題集 算数編

東京出版 算数「ステップアップ演習」

5年生で取り組んだ問題集 国語編

【レビュー】「中学受験国語 選択肢問題の徹底攻略」

5年生で取り組んだ問題集 理科・社会編

低学年時に使った問題集 算数編

5才頃からのパズル本

 

↓社会科を得意とする子向けに、さらに一歩先に行くためオススメの本の紹介です。

社会科でさらに一歩先行く資料集・読み物 歴史編

社会科でさらに一歩先行く資料集・読み物 公民編

 

↓以下は主に6年生向けのオススメ問題集に関する記事です。

英俊社『合格トレイン 理科計算問題』はオススメ

東京出版『図形の必勝手筋』はオススメ

東京出版『必ず解きたい算数の100問』

『記述問題の徹底攻略』シリーズの使い方

 

↓以下は幼少時のオススメ知育玩具などに関する記事です。

幼少時の知育玩具や教材(就学前①)

幼少時の知育玩具や教材(就学前②)

幼少時の知育玩具や教材(就学前③)

--------

↓よろしければ押して頂けると嬉しいです。