森の団栗が不作で熊も大変なのに 霞ヶ関あたりでは ドングリの背比べが忙しそうだよな。  | “Mind Resolve” ~ この国の人間の心が どこまでも晴れわたる空のように澄みきる日は もう訪れないのだろうか‥
   
   
寒仕込みにも温度が大切なので
酒づくりの作業は朝が早い。
だから睡眠はじゅうぶんに必要になる。
でも寝る前に、ひとつだけ。…じゃ、済まないかも知れんけど。)
   
今回のアメリカ中間選挙、我が国の報道合戦。
アメリカ合衆国以外の他の国にも選挙はいっぱいある。
どうして、あんなに連日に渡り騒いでいたのか? 
大国なんだし、今に始まったことじゃないんだし 
日本の政府もアメリカとは仲良しなんだし 
情勢の動きを伝えるのが報道の役割のひとつなんだしな…。
今の日本国民の政治への関心・無関心を図る世論調査対象の数そのものが
一億千万人分の数百~数千人という少数派の意見でしかないことや、
「選挙かぁ。…おっくうだから行かないでいいや」言う ような寝ぼけた年寄りも含め
各地の投票率がどうあろうと、
ニュースの流し方ってのは物事の一部分だけであって
すべての事実を正確に公開してるわけじゃない。
それは国内外の選挙速報に限らず
たとえば将来的に何かの問題に対処するための内容を伝えているとき 
有識者、学識経験者の意見を参考に」お茶というような言い回しがあった場合は
その後の動向に要注意だな。ドクロ
20世紀末1995年7月に施行されたPL法にしても、
今年4月からの医療制度改革による医療難民の問題 にしても、
昭和時代からの伝統を誇る一部の財団・権力、財閥組織、
天下御免の天下り連中にとっては
既存の法律や法律の改正・改訂も便利に都合よく利用されてはいるものの
実際に自分たちの日常生活の中で
直接的に生死の問題にぶつかってしまった人にとっては
「何の被害が どこに見落としがあったのか?」
という結果的な騒ぎが浮き彫りにされるまでは、ろくなことになっちゃねぇ。
「今さえよけりゃいい」というような間に合わせ では
どっかのブログサービスのスパムトラックバック対策と大差ねぇだろ
立案~衆参両議院通過~可決~執行に至るまでに
最近の法律ってのは本当に国民の代表に選ばれた者が
国民の声に基づいて、それを十分 反映させて考えているのかどうか? 
学識経験者、有識者って何者? 
どんな料亭で会席料理を喰らってる先生なのか? 
んまぁ、テレビの捏造時代劇によく出てくるような、
悪代官のお友達のクソ坊主みてぇなもんだな。すべてではないと思うけど
世間の報道ってのも、単に結果だけを見て騒いで
それで大勢の意識を振り回し、一部の者に都合よく大衆を躍らせてるだけのこった。
報道する側の最優先は数字でしかない。
国営だろうと民法だとうとテレビは視聴率。新聞は売上高。
http://ameblo.jp/badlife/entry-10007153477.html  December 17, 2005
http://ameblo.jp/badlife/entry-10007615633.html  January 02, 2006
http://ameblo.jp/badlife/entry-10009378424.html  February 23, 2006

メディアに限らず見た目の着飾り方までアメリカナイズされ 
諸外国経済と釣り合わない日本人労働者の人件費を今まで通り確保するには
前年比をウワマワル数字という実績が生きる目標…なのか? 
んまぁ、時間が命である限りは 
人間の命にある肉体と心というもののバランスと
一人一人の寿命や 
不慮の死、原因不明の突然死も考慮した上で
日々の“数字の追い廻し”に勤しみ励んでくれ。
有識者のご意見とやらをご参考にな。 (誰に云ってる? もう寝ろ!) 
   
先日、
   
   ■ Re. クソったれな世の中 
   ほんとだよな。
   アメリカで共和党があんなことになって
   NY911のテロが、やっぱりアメリカ内部で仕組まれたものだという事実も
   今後、今より明るみになってくるとしたなら 
   今までブッシュ親子にへーコラしてた日本政府は
   どう、オトシマエをつけるのか? 
   
    ♪ 旧いモノは去り、新しくなる。
      強い者も去り、鮮らしくなる。
   
   
http://home.p02.itscom.net/fighting/GALLERY5.html
      (より、歌詞の一部を引用させて頂きました)

    もし変わりばえしなくても、なるべく、急がば回れ…の、バンソウコウ男。  (2006-11-10 00:03:38)
http://ameblo.jp/badlife/entry-10019624811.html#c10031904779  より。
   
こういうことを書き込んだコメント欄のページ。その内容
書き込んだことにはまったく関係ないんだけど
今回の合衆国の共和党と民主党の中間選挙の報道があったことを機会に
今の俗世間に対して、いくつか云いたいことがあったので
突拍子もなく、そういうコメント書き込みをした俺…。
…ここからは、あまり感情的にならずに書く。 たぶん。
   
   
俺のページは
「基本的に考え方が合わない」
「意味がよく判らない」

と思われがち…というより、そう思ってる人も、ときどきはいると思う。
単にスパムを送りつけるにも、誰がそう呼んで始まったのか?  
自然にインターネット上にできた人々の意識なのか? 
スパム読者登録(2006-11-06 21:28:37) という行為を仕掛けようとするにも(?) 
まずは俺のページを斜め読み漁りしてみる人のうち  
「…ここは…なんか、ヤバそうだから、とりあえずやめとこうか…」
と思うのか何なのか? 
スパム・モドキな連中にも、ある程度の知恵や思考能力もあるのかも知れないな。
(…もっとも それ以前に、色々とあっても アメーバさんのスパム対策 のお陰もあると思うけど。)
俺のページ…このブログには、コメントもTBも、
最近はスパムっぽいモノまで…ヒジョ~に少ない。
「変わり者」「頭のおかしいヤツ」… 
「基本的にはワルイ奴じゃないんだろうけど、極端すぎる」とか 
「…あれでは誰も相手にしないよ」
とか 
地球上の人類60億人中のほんの一部に、どう思われようとかまわない。
俺は俺だ。
ただ、各ページにおいて愛情に欠ける部分が目立つ…のは認めます。
もっと愛のある人間なら、誰が読んでも納得できる理詰め
政財界に燻ってる分相応…に相応しくない肩書きだけな連中の人たちに
あんたの器では、その地位に居ては世の中の迷惑だよ。
を素直に認めさせる気づきを用意できるかも知れない…よな
何事も社会的な責任を貫き通した上での信頼ってもんが必要だ。
すまん。今の俺には それがない。
ないどころか、世間一般常識ってもんの大切さが…判らない。
「大人になりきれない」とかじゃなく、
戦後日本社会の中でテキトーに完成!して終わりたくない。
   
愛ある諷刺。情け深い皮肉屋 …。
年寄りと若い世代の心が歩み寄れる橋渡し 、つなぎあわせ…。
カッコつけたこと云っても理想でしかない。
かろうじて、
「音楽を好きなヤツに悪いヤツはいない」
という、俺はともかく)その部分 だけで 
この世につながれてる…ような気はする。
   
   
んで、
http://ameblo.jp/badlife/entry-10015657213.html  August 10, 2006
  ここで紹介させてもらった中司さんのブログ は、この一年、とてもタメになる内容が多かった。
隅から隅まで新聞をマジメに読んでみても解からない、知らないことが多いし 
むしろ、余分な感情で批評・批判が色濃かったりするブログや
蛇足ばかりの古新聞の社説などとは違い 日頃の俺は新聞なんて読んでないけど。)
大元にある事実を知るための手がかりとしては 
日本のメディア・マスコミ・報道によって被せられたフィルターの汚れを取り除くために
感情ヌキで真実味ある伝え方がとても判りやすく、タイムリーでもある。
『我々が信じてきた世界の姿は、本当の世界の実像なのか』
この問いかけ、投げかけは、これからも継続されてゆくと思う。
   
著書を出版されるということもあり、お仕事も忙しいのか? 
最近(2006年10月前から)は、今日現在もまだ更新されていない。
(…mixiの方では進められているかもしれないけど俺は知らない
日本国内の選挙のときに、あれだけ丁寧に書いていたのだから 
今回のアメリカ中間選挙に関しても何もコメントがないわけではないと思うので
きっとそのうちまた、今の日本の社会常識の中に浸っているだけでは
決して“取り除けないフィルター”の汚れの掃除をしてくれる…と思う。 誰の?)
さて、そういうどういう?)中司さんの書かれている中で 
こんな内容があった。
   
   基本的にアメリカの政権を共和党、民主党のどちらが担っても
   変わりはないと思っています。
   両党とも同じ利権集団の代表ですから。
   つまりアメリカの財界はどちらが政権を執っても
   利益を得られるということです。/日本は本当の独立国家になり、
   アメリカの政策の過ちを糺せるようにならなければならないです。
   それは、日本のためだけでなく世界のために。
   日本はそれができるはずです。 
2006-09-25 16:25:05
http://blog.goo.ne.jp/leonlobo/e/ca730d2460ff621b0da3e48815588f69 コメント欄より引用。
   
して、こっちでは、
   
   アメリカにとっての最大の敵とは、ドルに対する挑戦者だ。
   ドルに対する挑戦者は何をしてでも排除する。
   それがアメリカ繁栄の絶対条件だ。
   メディアによるイラン関連報道に騙されてはいけない。

   2006年09月02日 
http://blog.goo.ne.jp/leonlobo/e/b16990253e1111ad4036aad123e33bad より引用させて頂きました。
   
ということで 
この数行を読んだだけでも、素直に、「なぬ?」と思う人がいるなら、
   
   特集: 中司達也という人物のブログは ここを読め!  August 10, 2006
   
の、このページ を経由して
中司さんのブログ、『報道写真家から 』の好きなところを読んでみると 
自分の頭ではなく魂に被せられている、生きるためには迷惑・不要なフィルターの汚れが
取り除ける…かも知れない。 注釈:“フィルターそのものを外すには覚悟が必要になる。)
   
今の時代の、今の社会に生きる人間にとっては
教育ってのはホントにゴミでしかない。
あらゆる思想や教育の常識が虚構もいいとこで
そんなことを素晴らしいと考えて
土手の向こう側の草むらに秘密基地をおっ建てて 
そういう狭い狭いところにいる有識者とか学識経験者とか評論家、
世間の陰に隠れて自分でほじくったハナクソを食べてるようなジャーナリスト…、
その他、ナントカ哲学とか、その類いの啓発セミナーの講師の一部の方々… 
鹿の上に馬が乗っかって走ってる状態もいいとこで 
農薬たっぷりの鮮やかな色の人参を目の前に吊るされ 
ご苦労なことにも、小さなお山の大将気分で
日々の小金もちの暮らしを満喫して…おられる…おられるはずなのに
現実的には誰もが虚しく、孤独感てものと、いくつかの恐怖を背中あわせに生きてる。
どうして? 
自分と他人を比較し、比較され 
昼も夜も同じような意識で同じような動きをする単調な社会。
   
おっと、またこんなことを書いてしまっては、変人に変身したまま終わっちまう。
すまん、すまん。
このつづきは 
http://ameblo.jp/badlife/entry-10019299477.html
  こっちのページをあとで読んでもらうことにしてと。
中司さん を紹介してる限り、今日は、
「ドルで世界支配を目論んだ権力の行方…」 についてだ。 そうだったの?!
   
そこへ今度は俺なりに つなぎあわせる内容としては… 
ここだ。
   
  Sleeping Cats ~ 皮肉。 2006-08-12 21:06 http://nixediary.exblog.jp/4114912/
  http://nixediary.exblog.jp/
   
   
   
あのぉ~、今日の、いま読んでもらってる俺のページは、
以前に書いていた未公開の内容に
今回の合衆国中間選挙の報道合戦があったことを機に、書き直してる。
日頃、奇抜すぎる展開で勢いだけで物を云ってるかも知れないけど 
気づかせるというきっかけをつくるためには 
いつか誰かの何かの役に立つはず…と思って、すべてを書いている。
そこに最近は、自分の意見や何かを体験した感想を押しつけるばかりが能じゃなく 
多角的な物の見方と解釈が必要になってきたので
他人のページも紹介させてもらうことにしてる…してます。勝手にすみません。)
人間、誰もが独りでは生きられないから、独りでは限界があるんだよな。
正しいことなんて、今はもう、ひとつもないかもしれないよ。
それくらい世の中の人の意識は
以前に命の尊厳を大事に考えていたような時代とは違ってきた。
恐いといえば恐いけど
単に流行りモノに飛びつき、追いつくことに夢中で
本当に自分がやるべきことから道を外れてしまってるって生き方には
自分の頭にどんなフィルターが被せられたままなのかも
果たして正常な寿命を迎えられるかどうかの判断もままならずに
そういう魂の無駄遣いが、結局は自分が自分らしくなく滅びることになっちまいかねない。
番号ポータビリティ制度や地上デジタル放送の普及が大事に思えるのは今だけだな。
「こちら、チェックメイト・キング、応答せよ」のコンバット部隊の無線機のような
何十万円もした携帯電話を始めに買った人も
それが自分の仕事や生活に必要だったのに
今はあんなモノもポケットベルも持ってる人は物好きなコレクターでしかない。
旧式のパソコンにしても、ケーブル付きのリモコンで操作してたビデオ・デッキにしても 
80年代に登場した当時は画期的だったワード・プロセッサーにしても 
製造も保証もサポートも有効期限は切れて 
そんな物はもう、たとえ未使用状態に近くてもジャンク品でしかない。
かといって、男と女しかいないはずの世界 で 
かつての狩猟や遊牧…、あるいは貝塚を跡に移動生活していたような時代に戻り 
誰もが裸同然の格好で街を歩いて、薪や蝋燭だけで生活することは
もうできない。やってる人もいるかも知れないけど最近はな。)
ただ、、ほんとうの自分が見えないように、判らないように
既にフィルターを被せられている状態というか
体制の支配が実は一部の物の価値観による思想支配だった
ということからは目醒めた方がいい・と思うよ。
フィルター”という喩えも的確かどうかは読む人の自由だけど
金がないヤツに愛はない。
愛のないヤツに金はない。
金がすべてではないけど 
信頼の上に成り立つのが金だ。
正直に書こう! 
フィルターの汚れで自分の魂を無駄遣いすべきではないと気づいた俺は
未だ、そんなくだらない場所 から抜け出れない。
もしも俺を自由にする俺にとっての指導者が存在するなら 
この、愛のない午年に鹿がくっついた男一応、1966年 に産まれる前から男だ)
上手に使いまわしてくれ! 
頼むぜ、かー葱ー財団さん! 
信仰宗教も大嫌いな俺でも、
俺ほど、その手の世界にノメリ込み易い“カモ”もいないかも知れない。
危険だ。カネ以外の葱もいっぱい背負ってる。 ???  
今はどこにも属してない意識でいても、
いつまた勧誘には見えない勧誘に乗せられるかも知れない。
そういう意味で  
芸能界、役者、芝居の世界ってのは、俺にとっては逃げ道に過ぎなかったんだよな。
…芸能人になれなかった、みなみ まさあき  (2006-11-09 00:46:20)
   
さて、湿っぽい話も、今日はどうだっていいんだ。
俺は読者のみなさんのページを密かに読んで励まされてる。
矢鱈にコメント欄に登場してはいけないヤツなんだ。 …数々の失礼、おゆるしください
ここでこうしてネットの片隅にひっこんでいりゃぁいいよな。 今はまだ)
   
   
たとえば、拳銃一丁。日本では街中で、
お巡りさんしか持ってないことになってるけど 
ピストルってもんが何のために造られたのか? 
ルガーP08にしても、それを真似て造った旧日本軍の南部式にしても 
トカレフもワルサーもS&Wもマグナムも南蛮渡来の火縄銃も 
そういうモノのマニアやオタッキーな世代の価値観とは別に
目的は、人を狙って撃つことが優先で
「攻撃は最大の防御」なんて言葉は
人類意識を愚かな下衆の世界へ陥れる宗教思想の応用問題でしかない。
海に囲まれた島国に生息する日本人てのも
他国で発明された品々を上手に真似て、それ以上の精密さを世界にご披露して、
「一緒に儲けてみませんか?」
の誘いに乗った日米安保だったかも知れないけど
それなりに見栄えのいい武器を拵える能力なんてのはない。
日本人は、生きるために、生活のために必要な物を造ることが上手でも 
人殺しをする道具なんてのを造る才能はないんだよな。もともと。
年寄りばかりに任せないで、みんなで真面目に稲作やってりゃぁ善かったんだ。
そもそも農民から足軽を募った連中も、おかしなもんだな。
地主や小作人の階級の中で、青空の下、ミミズのいる土を相手している人に
なんで銃や弾薬が必要だったのか? 
神様も16世紀あたりから黙りこくって今日に至ってるかも知れないけど
どうなのよ、その辺は? 
   
銃弾の込められたピストルで
団地のゴミ置き場を荒らすカラスの駆除をしてる人なんてのは、まずいない。
猟犬を従えた猟師さんにしても 
生活のために鹿や鴨、熊や猛獣の虎などの命を奪う分には
本人も、それそうとうの覚悟を決めてやってる。
ところが、戦争ってのには覚悟なんてない。
ボクシングの世界とも違うし、F1レースの展開でもない。
誰か横に人が倒れていても、
「大丈夫ですか?」
なんて声をかけてる暇 もない。
そこに息があろうとなかろうと、踏んづけて前へ進んでしまう。
しかも大勢の人間の意識が特定の権力や思想に支配され、単調な動きで流れる中でな。
水は法縁の器に従い、人は善悪の友によるってことだ。
最近の日本人の年寄り連中の多くには 
ああゆう恐ろしく低俗な経験 がありながらも
我々戦後生まれの世代に何を包み隠してきたのか ? 
あるいは、もう二度と味わいたくはない想い出を忘れ去りたいだけだったのか? 
世界史の教科書すら配布せず、
何十年も「イイクニ繕う、釜喰ら 892!」893は御免!
だけを教え込んできた。
そこに、小さな保身やポイント・アップのためだけに生きた人も 
将来の安定収入と終身雇用を夢見て…大人に強要されて机に向かってた人も
頑張ったね。 よくやった! 君はエライ! 
株主の優待得点には紫色の切符もあるよ! 
そぉ、あの国会議員と握手した写真があるんだ! 勲章もんだね! 
オリンピックのメダル より大切にな…。
   
見事、『学校の先生』というだけの肩書きを持ってる人は今、
ノイローゼになるほど社会に苛められてる。
先生だけが悪いのか? 学校だけが悪いのか?  
視聴率という数字を追い回す報道を不真面目な態度で見て聞いていても 
どうも、誰かを悪者にしないと、小さくひとつにまとまれない風潮を感じる。
やったぜアルツハイマー博士!  あなたも お札のに印刷 される日も近い! 
茶の間のテレビ前、座布団に正座して真っ直ぐ前を見て
アナウンサーのお辞儀にマジメに会釈を返してるボケ老人も
こんなにも平和な世の中が有難くもなく 
日々、当然の如く行過ぎるだけの人生の退役も間近に迫ってきた!  
   
おかしいずら、責任を取って退陣、失脚、更迭、解散すべきは
かつての文部省のシキタリをひきずってきた、すべての文部科学省の職員だろ。
ラムズフェルド さん なんて、何も悪いことしてないよ。
命令通りに動いて真面目に働いてただけじゃん。
それはそうと、なんで他の省庁より未だ大幅に職員が多いの? 文部科学省だけは。
そんなに必要あるわけ? 
「教育が宝」だから? 
http://www.asahi.com/national/update/1109/TKY200611090257.html?ref=rss
こんなアホなこと報道し続けるから次々に真似するガキもあとを絶たなくなるんだ。
隠すもんがちがうだろ!  
日中から公然と、次の手紙を待ち受けるような報道の仕方してやがる。
人の命をなんだと思ってんだ! 
文部科学省は中央郵便局の窓口に大臣だけを置いて
子供たちからの手紙、心の声の一通一通を大切に保管する業務にあてて 
あとは要らないと思うよ。
あの膨大な人件費が浮くだけで、様々な予算の調節が可能になる。
やりあう相手が消えてしまえば、日教組もなくなるだろ。
無駄な茶会も開かれなくて済むし 
監督・監視のうっとうしさや煩わしさの不自由と融通の無さから解放された教職者も
自由にのびのび、人間の教育を見直せる。
やればできる?  
ああ、そうかぁ 人間は人間を教育することなんて、できないんだなぁ…
と気づくことも容易になるぜ。きっとな。
「生き残って逝くための受験勉強だから」なんて、
自分の言葉ではない言葉を話す子供もいなくなる。
ねぇ、無有民【ムーミン】♪。
   
じゃなくって、
   
ねぇ、先生。
   
   
   
   
…ああ、ダメだこりゃ
やっぱもう寝よう! 
   
   
   
   
    P.S. ここまでの内容、リンク先も 
     隅々を もしも繰り返し読むと
      どうなっちまうのか? 
       …期間限定ってことにしとこうかな。

   
   
   
   
   
   
   
   今日の一曲。
   
    True Happiness This Way Lies   Juke Box
     ( 邦題 真の幸福は そうして見出される )
   
       from “Dusk ” by THE THE
             
 
  
     Song Lyrics  http://www.song-teksten.com/song_lyrics/the_the/dusk/true_happiness_this_way_lies/
   
   
   
   
   
   
   
   
   
■この記事に共感したら《Bad!!》を押そう!!:
みんなの手間  噂の屁ヴィ・ウェ風呂愚 “Mind Resolve” この時代に生きるか死ぬか。本来の自分自身、獲り戻してみようぜ。
                                                         Bad する
   
   
   
   
   関連先リンク 
   
http://ameblo.jp/badlife/entry-10018348079.html  October 14, 2006
http://ameblo.jp/badlife/entry-10014521109.html  July 10, 2006
http://ameblo.jp/badlife/entry-10014887424.html  July 18, 2006
http://ameblo.jp/badlife/entry-10015916491.html  August 15, 2006
http://ameblo.jp/badlife/entry-10015745806.html  August 14, 2006   
   
   やればできるシステムの崩壊  http://ameblo.jp/badlife/entry-10004026965.html
   先生、木曜日には 気をつけてな  http://ameblo.jp/badlife/entry-10004163605.html
   現場に活かせる知識 ~ 明日こそ救われる全国の教職免許保持者 http://ameblo.jp/badlife/entry-10004163650.html
   先生は今日まで、それを知りたくて、それを探して生きてきたんでしょう?  http://ameblo.jp/badlife/entry-10002872663.html
   短編:『最期の読書 』 「♪蛍の光り窓の魑魅魍魎」 ~ 死に絶えない“知識のバケモノ”の末路 http://ameblo.jp/badlife/entry-10002900640.html
   
   親は100%子供について何も解らない  http://ameblo.jp/badlife/entry-10003948385.html
   http://ameblo.jp/badlife/entry-10002650602.html
   カニの親子 ~ 人間は人間を教育できない http://ameblo.jp/badlife/entry-10015595899.html
   明日の登校拒否。それぞれの人生、それぞれの創られ方  http://ameblo.jp/badlife/entry-10015242278.html
   温かいスープ ~ 栴檀は双葉より芳し http://ameblo.jp/badlife/entry-10003358652.html
   偏差値は爆弾の落ちる統計データ を測るために編み出されたモノに過ぎない http://ameblo.jp/badlife/entry-10003948385.html
   「おまえ、学校へ何しに行ってるの? 」 http://ameblo.jp/badlife/entry-10020868526.html
   
   学童保育暦 365日  http://ameblo.jp/badlife/entry-10003894276.html
   ○からハミダシて当然だよな。  http://ameblo.jp/badlife/entry-10011185529.html
   新入学シーズン、今日から みんな一年生 ! http://ameblo.jp/badlife/entry-10029901857.html
   cock a (国歌) café au lait! 「♪気味がよ? 黄身だよ? 」 http://ameblo.jp/badlife/entry-10030009500.html
   闘牛士のいない日本  http://ameblo.jp/badlife/entry-10030779144.html
   
   男女平等洗脳思想教育と自然界  http://ameblo.jp/badlife/entry-10003972375.html
   教育によって破壊される母体 since1954. 学校給食の恐怖 http://ameblo.jp/badlife/entry-10007994807.html
   育つ場所がちがう未来の脅威。その予告 。 http://ameblo.jp/badlife/entry-10002850915.html
   肉体と精神の不具合 ~ 犯罪心理学の盲点 、最前線 http://ameblo.jp/badlife/entry-10019040113.html
   育つ場所がちがう未来の脅威。その断片 。 http://ameblo.jp/badlife/entry-10012067117.html
   
   マスコミmedia報道が産んで激増させる犯罪とそのシステム 【予告編】 http://ameblo.jp/badlife/entry-10015424045.html
   VOX pop の自殺者  http://ameblo.jp/badlife/entry-10005827809.html
   青いトマト  http://ameblo.jp/badlife/entry-10003868837.html
   窓の外では納豆売り  http://ameblo.jp/badlife/entry-10027576477.html
   給食費ご滞納のみなさんへ … http://ameblo.jp/badlife/entry-10025093678.html
   今の社会に悲惨な事件が起こる原因について  http://ameblo.jp/badlife/entry-10013489579.html
   植えつけ、追い越せ、引っこ抜き ? http://ameblo.jp/badlife/entry-10017300631.html
   
   『涙の乗車券』 ~ 失われた歴史教育  http://ameblo.jp/badlife/entry-10013571140.html
   『教育という武器よさらば 』 http://ameblo.jp/badlife/entry-10007246698.html
   七色に見えない虹  http://ameblo.jp/badlife/entry-10011875651.html
   フランス暴動勃発と今日の日本人  http://ameblo.jp/badlife/entry-10005896630.html
   
   大人になったらこんな世の中にはしたくない 。 http://ameblo.jp/badlife/entry-10021851894.html
   学校裏サイトって何 ? http://ameblo.jp/badlife/entry-10028177821.html
   …やるなよ。「また狼が出たよ! 」 http://ameblo.jp/badlife/entry-10020155823.html
   苛める側と虐められる側の、「♪仰げばオトトシ我が師の怨念!未来は灰色 ?」 http://ameblo.jp/badlife/entry-10018687331.html
   
   果たして、現代教育と歩み寄れるか ? http://ameblo.jp/badlife/entry-10014839960.html
   先生へ  『いつも心に太陽を』 http://ameblo.jp/badlife/entry-10019953427.html
   大日本盆栽帝国民族 必須試験 Vol.2 http://ameblo.jp/badlife/entry-10028711466.html
     ~ 出題 :次の文にある●●の部分に最も適切な語句、漢字2文字をあてはめ、その内容を把握してください。
   バンソウコウ・ジュニアからのお知らせ!  http://ameblo.jp/badlife/entry-10023230233.html
   
   人間が生かされている絶対条件、基本的な人間の創られ方、みんなで正しく理解しよう! 
   自然界の道理  http://ameblo.jp/badlife/entry-10026826079.html
   
   月刊『育つ場所がちがう』2007年2月号 http://ameblo.jp/badlife/entry-10025653644.html
    お医者さんは絶対に読まないで下さいシリーズ2  
   
   月刊『育つ場所がちがう』2007年4月号 http://ameblo.jp/badlife/entry-10030419791.html
    あなた人間やめますか、それとも この記事 読みますか。  
   
   なにごとか文句ある方様 優先コメント欄3
   『全国の英才教育お受験様、学歴偏重PTAお茶っぴき日教組ご来賓の教育委員会に朗報!』より
   http://ameblo.jp/badlife/entry-10003006617.html#cbox