仮題: ごめんなさい。“歩きたばこ” 今日から やめます。 | “Mind Resolve” ~ この国の人間の心が どこまでも晴れわたる空のように澄みきる日は もう訪れないのだろうか‥

   2005-12-16 22:26:19 にコメント頂いた
   
http://ameblo.jp/badlife/entry-10007093505.html
   このページのつづきです。
 
 
 
  Re: お米、このままだと危ないですか? (を はじめ、その疑問を抱いた方々へ。)
   
 
  
減反減反でお米が減らされるわけじゃなくって、
まず全国で、お米つくってる人のほとんどが高齢者。しかも跡継ぎがいない。
みんな元気なくって、いないことを半ば諦めてる。
 
  http://ameblo.jp/badlife/entry-10004456818.html  参照
 
今後、色々な企業が使われてない田圃を借りたり買い占めたりして、
何とか稲作をやるかも知れない。
それは、機械と化学肥料で便利に作る。でないと間に合わない。
まったく “本来の米”でなくても異常気象に強い稲…苗をどんどん品種改良して作る。
田圃にはカカシじゃなくてロボットが居る時代が来る。
でも、一定の期間を過ぎると、それでも間に合わなくなる・と思う。
なんでって、もうこの自然界は ほとんど “モノが育つ”状態じゃない。
   http://ameblo.jp/badlife/entry-10004742231.html  参照
 
なにもかもが “育つ場所”が違う。
“人間の子供”もそうだ。
社会環境ばかりでなく、産まれてくる以前。
母体という“育つ場所”が違う。
それはすべて、教育によって破壊されてる事実が在る。
   http://ameblo.jp/badlife/entry-10003312895.html  参照
 
で、現在の世界の原油のように (?)米も、誰かが買占めてしまったり、
ある一定の期間(3~5年の間)、
乳幼児というのが「一人もいない」というほど、
子供の姿がまったくない時代が訪れる。
それは来年とか、スグにではないにせよ、
いまのままだと必ず “そういう日”が来てしまう。
もっともっと税金があがって、医療費も跳ね上がって
   http://ameblo.jp/badlife/entry-10013032539.html
一般家庭の家計が火の車になればなるほど、
生活が大変なら誰も子供はつくらないし、
それ以前にマトモにつくれない。
小学校3~4年なんて年齢で初潮を迎えた人が高齢出産しても
奇形児が生まれる率も高くなる。
子供がいない。いても奇形児ばかり。
食べるモノは科学的な毒と病原体ばかり。
そういう世の中が待ってる(と思う
 

どうすればいいか?
世の中の無駄な部分にかかってる人件費を すべて半分以下にして、
一人一人にかかる負担を減らせばいい。日本人、全員で。
世界経済との均衡を考慮した上で、国民全体で生活水準を下げる。
物価にも生産、需要、消費にも余裕ができるように
まったく偏らずに公平にすれば、国民の生活も
健康状態も ある程度は改善方向へ向かう。
そのためには必要以上な男女平等思想 とか、 http://ameblo.jp/badlife/entry-10003972375.html
そういう嘘の教育をやめるしかない。みんなで。
それができなければ、決して、今より安心できる世の中はない。
たぶん、できないと思う。
 
(…エネルギー問題なんてのも、今の資源が底を尽きるまでに間に合う保障はない)
今まで通りに、やりにくく進んで、
もっともっと奇病難病、教育の弊害、経済の悪化、事件事故、犯罪、災害…
に悩み苦しむことになる。今より大勢の人が。
誰でもない。俺たち日本人がつくって、つくろうとしてるのが、そういう世の中だ。
誰が正常に生き残れるんだ? 
何がこの状況を変えられるんだ?
誰がこの現実を無視できるんだ?
精神病を装っても無駄だ。
 
(…かつての俺の母親みてぇにな) http://ameblo.jp/badlife/entry-10006430345.html  
逃げたいけど、逃げられない。
目を覚ました人から地道に自分のできることをやって行くしかない。
 
 

極端な話に聞こえるかも知れないけど、
現実、自分達の周りを見ても判ると思うよ、今なら。
…ちょっと遅かったけどな。この破壊の状況は。   
もう、自分だけが安全に生きられる時代は終ったんだよ。
 
ごめんね。 
誰かのその涙、ネット上ではハンカチ貸してあげられないけど、
生きていればきっといいこともあるよ。
いま俺は毎日あるぜ。
9対1だけど。
 
 
 

   P.S. 歩き煙草やめる以前に煙草そのものをやめるべきか?
 
     ・・・・なんでそこまで貧乏人が生活水準を下げる必要あるのか…それも疑問だ。
 
          http://ameblo.jp/badlife/entry-10006738425.html