☆PGT-Aによる単胎妊娠の周産期予後 | 松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

生殖医療に関する正しい知識を提供します。主に英語の論文をわかりやすく日本語で紹介します。

本論文は、単胎妊娠の周産期予後はPGT-Aの有無によらず同等であることを示しています。

 

Hum Reprod 2023; 38: 1621(スペイン)doi: 10.1093/humrep/dead123

要約:2016〜2021年に実施されたPGT-A単一胚移植による単胎妊娠における周産期予後について、多施設共同で後方視的研究を行いました。対象は、PGT-A実施群3,296名、PGT-A非実施群3,850名、合計7,146名でした。検討した項目は、妊娠高血圧腎症、妊娠糖尿病、低出生体重児、超低出生体重児、帝王切開、緊急帝王切開、早産、出生体重、先天異常、性別、APGARスコア、 NICU入院です。単変量解析により、妊娠高血圧腎症、帝王切開率、低APGARスコアが、PGT-A非実施群と比べPGT-A実施群で有意に高くなっていました。しかし、交絡因子を補正した多変量ロジスティック回帰分析により、これらの有意差は全て消失しました。つまり、単胎妊娠の周産期予後はPGT-Aの有無によらず同等でした。

 

解説:米国におけるPGT-A周期は、2014年の13%から2016年の26%に増加し、94,935周期から26,822人の赤ちゃんが誕生しています。しかし、PGT-Aによる周産期予後についての研究は小規模な研究がほとんどであり、いまだ結論は得られていません。最近のメタアナリシスでは、PGT-A妊娠で妊娠高血圧のリスクが高かったにもかかわらず、母体および新生児は問題なかったことが報告されています。本論文は、多施設共同による後方視的検討により、単胎妊娠の周産期予後はPGT-Aの有無によらず同等であることを示しています。しかし、長期的な影響については、さらなる研究が必要です。また、PGT-Aには、費用対効果、胚へのダメージ、凍結、モザイクなどの課題もあります。

 

PGTについては下記の記事を参照してください。

2023.8.10「☆母体年齢は正常胚移植の妊娠成績に影響するか:メタアナリシス

2023.8.7「胚盤胞の液胞の有無と正常胚率の関係

2023.5.25「☆モザイク胚のカットオフ値は、20~80%より30~70%が良い

2023.3.27「☆低頻度モザイク胚移植で胎児異常

2023.1.25「カオティック(chaotic)異常胚で健常児出産!?

2022.12.25「☆☆PGTは有効か否か

2022.11.27「不育症患者における染色体異常の有無による妊娠成績:メタアナリシス

2022.11.25「☆若年の卵子凍結と高齢の採卵PGTどちらが良い?

2022.10.18「☆PGTは37歳以下では累積出産率は改善しない

2022.9.25「☆初回採卵PGTで異常胚のみだった場合の2回目採卵PGTの結果は良好!

2022.7.3「☆異常胚やモザイク胚移植で8名誕生

2022.4.10「☆胚盤胞にならないのは染色体異常のせい?

2022.3.29「PGTによる周産期リスクは?

2022.2.5「☆新しい発想の着床前診断法:マウスでの検討

2021.11.18「☆モザイク胚の取り扱いについて

2021.5.12「niPGTの診断精度は?

2021.5.4「☆非侵襲性PGT-A:賛成派 vs. 反対派

2021.5.3「☆モザイク胚移植1000個の成績

2021.4.9「PGTのバイオプシーによるマイナス効果はあるか?

2021.2.10「PGT-Aの母子への影響は?

2021.1.19「☆真の着床障害は本当は少ない!?

2020.12.4「☆PGT-Aは正しく妊娠予後を予測できるのか?

2020.11.4「PGT-A胚は妊娠判定日のhCGが低くなる

2020.9.13「PGT-Aの際の新しいバイオプシー方法

2020.7.3「☆PGT-A:バイオプシー方法による違い

2020.5.19「☆PGT-Aはメリットが誇張され、デメリットが過小評価されている

2020.3.27「PGT-Aの際に顕微授精は必須ではない

2020.1.29「☆PGT-Aで出産率は改善するか

2020.1.10「正常胚の出産率予測には桑実胚になるまでの時間が重要

2020.1.9「☆PGT-A vs 形態学的選別:多施設ランダム化試験

2019.10.30「世界の体外受精の成功率が低下しているのは何故?

2019.10.3「☆刺激周期も自然周期も正常胚率は同じ

2019.9.23「☆7日目正常胚盤胞も十分妊娠可能 その2

2019.9.21「☆7日目正常胚盤胞も十分妊娠可能 その1

2019.9.5「モザイク型の染色体を持つ夫婦のPGT-Aの是非

2019.7.5「PGT-Aの正確性は?

2019.5.13「胚盤胞のPGT-Aの正確性は?

2019.3.12「モザイク胚100周期の移植経験

2019.2.19「PGT-Aでメリットがある方は?

2019.1.29「染色体一部モザイク(segmental mosaic)の取り扱い

2018.8.19「☆PGT-A:賛成派 vs. 反対派

2018.7.17「PGS(PGT-A)の精度は?

2018.6.22「☆モザイク胚や異常胚の移植について

2018.6.10「☆モザイク胚の淘汰:マウスモデル

2018.6.3「モザイク胚の特徴は?

2018.5.31「Q&A1845 PGS異常胚の出産

2018.4.6「☆PGSの真価は?

2018.4.5「☆PGSについて:ASRM公式見解

2018.3.22「Q&A1772 モザイク胚について2

2018.1.29「☆モザイク胚を移植したらどうなるか?

2017.10.31「Q&A1627 ☆モザイク胚について

2017.1.24「☆ASRM:PGS特集 その1 モザイクの取り扱い

2016.8.9「☆女性の年齢別染色体異常頻度 その2