私の時刻表コレクションに、ヨーロッパ鉄道の研究用として、1950年代から現在まで、主にトーマスクック・ヨーロッパ鉄道時刻表の収集を行っています。

(ちなみにトーマス・クックの名称は2013年夏号まで。以降は、有志で設立されたEuropean Rail Timetable社によって現在までつづいています)

 

ここでは、2013年夏号までのトーマスクック社名義での時刻表について、コレクションの紹介とともに、その号の冒頭にまとめられている「今月のお知らせ」をまとめたページのリンク集を、備忘兼ねてまとめました。

 

日本の時刻表でいれば、「ダイヤ改正のお知らせ」「災害による代行運転」「●●線開業」など、その号の更新情報がコンパクトに纏まっているページであり、インターネットもない時代では、このページが当時の欧州鉄道の動きを知る手がかりでした。

 

原文は英語ですので、すべてブログ筆者による邦訳した情報をアップデートしています。また、読者の皆様にブログ筆者の誤訳を指摘頂きやすくするために(w)英文も同時に掲載します。英語の学習兼ねてご覧になることもおすすめします。

 

1950年代

1952年5月号 52年夏ダイヤ掲載、新列車登場(ライン・アロー号、ライン・メイン号、ノース・ウェスト急行、オリエント急行の新たな直通車両連結 など)

 

 

1960年代

1963年3月号  ドイツ・デンマーク間の渡り鳥ルートのフェリー開通式、パリ・ブリュッセル・アムステルダム間の電化開業
1969年8月号  TEEミストラル号運転開始、ワゴン・リ社がT2型寝台車をリリース
   

 

1970年代

70年3月号  69〜70年冬ダイヤと、70年夏ダイヤの先行情報掲載
72年1月号  71〜72年冬ダイヤ掲載
72年4月号 ミュンヘンオリンピック向けの臨時列車情報、72年夏ダイヤ掲載
72年5月号  72年夏ダイヤ掲載、ミュンヘンオリンピック向けの臨時列車情報
73年3月号  72〜73年冬ダイヤと、73年夏ダイヤの先行情報掲載
73年9〜10月号 イタリア国内TEE2列車運行開始、フランス・ターボトレイン運用拡大など
74年3〜4月  フランスT2型寝台車が主要路線に続々投入、夏ダイヤでのTEE列車の動き(新設、廃止)
74年6〜7月 3日間の労働週(the 3-day working week)導入による時刻表発行スケジュール変更など
74年9〜10月 パリとブリュッセル間に2本のTEE(メムリンク号ルーベンス号)誕生
75年 1月号  74〜75年冬ダイヤ掲載
75年 5月1〜31日号 リバプール・プルマン号を廃止、スイス等間隔ダイヤ導入 など
’75年11月号 インスブルックオリンピックの臨時列車運行 など
76年5〜6月 76年夏ダイヤ掲載、カートレイン大幅削減、TEEディアマント号廃止 ほか
’77年 3月号 夏ダイヤ予告:ウィーン〜ローマ間の夜行列車レームス号運行開始、パリ〜アテネ・イスタンブール間、ストックホルム〜ジェノバ/ローマ間、バーゼル〜ブクレシュティ間など、長距離直通列車が廃止
77年5月1日〜21日号 ニース〜モナコ間のがけ崩れによる不通、イギリスのダイヤ大幅見直し ほか
77年7月号 77年夏ダイヤ追加情報を掲載(小粒な情報が並んでいる)
78年1月号 イタリア北部鉄道線の洪水被害と迂回運転状況
79年3月号 主に西ドイツの1等車のみインターシティの消滅
79年4月号 78〜79年冬ダイヤと、79年夏ダイヤの先行情報。イギリスHSTの増発、西ドイツ1等車インターシティーの消滅
   

 

 

 

1980年代

80年1月号 欧州各国のサマータイム制導入状況とダイヤへの影響 ほか
80年9月号 フランス初のTGV高速列車リヨネ号(Le Lyonnais)運行 ほか
81年2月号 80〜81年冬ダイヤ掲載、英、HST125 Cleveland Executive号運転開始 ほか
81年9〜10月 TGV南東線開業(=フランス初の新幹線開業)ほか
’82年5月1日〜22日号 夏ダイヤ関連(スイス等間隔ダイヤ、TGV南東線など)
’82年5月23日〜6月30日号  国際インターシティ列車の表を追加、パリ・マルセイユ間のTGVサービス導入 ほか
82年7月号 モスクワ・ヘルシンキ間の列車にトルストイ号の名称がつく ほか
82年9月号 82〜83年冬ダイヤ掲載、ワゴン・リ社100周年記事 ほか
83年5〜6月号 5つのTEE廃止またはインターシティへの格下げ ほか
83年12月号 ETR300形(Settebello;セッテベロ号)電車が引退
’84年5〜6月号 夏ダイヤ予告、セッテベロ号コロッセウム号に改名 ほか
84年9〜10月号 TEEキャピトール号の格下げ
85年1月号 パリ〜グルノーブル間の直通TGV運行開始 ほか
85年11月号 英の長距離ディーゼル機関車が世界新記録を樹立 ほか
'86年夏号(日本語解説版) ローマ〜フイレンツェの南部までを結ぶイタリア高速新幹線が完成、スキポール空港〜アムステルダム中央駅間にSloterdijk経由の新しい路線が開通 ほか
86年7月号  フランス国鉄が、Cabine 8客車新規導入 ほか
87年1月号(日本語版:春号) ユーロシティネットワーク創設予告
87年6月号(日本語版:夏号) ユーロシティ運行開始
88年6月号(日本語版:夏号) 西ドイツ高速新線(フルダ〜ヴュルツブルク)開業、ミラノ〜ローマ間ノンストップ便運転開始 ほか
’88年12月号(日本語版:’89春号) ヨーロッパの各地で行われる開業周年行事について(イタリア、チェコスロバキア、そしてオランダの国鉄が150周年、スイスのレーティッシュ鉄道が100周年)
’89年6月号(日本語版:夏号) 新設されたユーロシティ12列車のこと、フランスTGVの開設の動きなど

 

 

1990年代

’90年9月号 冬からのパリ〜ボルドー、トゥールズ間にTGV大西洋線導入、東西ドイツ間の列車に生じる変更について ほか
’90年11月号 ドイツ統一後の東西間の運行、南急行から寝台車がなくなる ほか
’91年夏号(日本語解説版) ドイツICE運行開始ほか、新しく開通した高速列車の情報 ほか
91年 8月号 スペイン・いくつか夜行タルゴ列車が新設 ほか
’92年夏号(日本語解説版) 国際列車掲載ページの紙面レイアウトの大規模再編成 ほか
93年5月23日〜6月30日号 ユーロナイトが発足 ほか
93年夏号 ユーロナイトが発足、TGV北方路線の開通、ベルリン発着のICE運転開始について ほか
’93秋冬号(日本語解説版) ETR450ペンドリーノに2等車連結、女性専用のクシェット車導入 ほか
94年 初夏号(日本語解説版) ユーロスター運転開始の暫定情報、ドーバー海峡連絡 ほか
’94年 夏号(日本語解説版) ユーロトンネル開通、パリ東部を経由するTGV線開通 ほか
94年 秋冬号(日本語解説版) ベルリン中心部のSバーン東西線が長期閉鎖 ほか
’95年初春号(日本語解説版) ユーロスター、ル・シャトルの運転状況(英仏海峡関連情報が中心)
’95年夏号(日本語解説版) シティ・ナイトライン運行開始
’95年8月号 ロンドン〜フォート・ウィリアム間の寝台列車の廃止が撤回など
'96年初春号(日本語解説版) スウェーデンX2000の運転拡充、ベルリン〜マグデブルク間の電化開業に伴う時刻改正 ほか
’96年夏号(日本語解説版) オーストリア:スーパーシティ(SC)の種別消滅
リール〜ボルドー、ナント、レンヌ間に新たにTGVが運転開始 ほか
'97年初春号(日本語解説版) チザルピーノが予定より遅れて運行開始 ほか
97年 3月号 ユーロスターの緊急ダイヤ掲載、夏ダイヤの先行情報 ほか
’97年初夏号(日本語解説版) ユーロスターの緊急ダイヤ掲載、フランス 「トラン・ヴェール(緑の列車)」制度の登場 ほか
'97年夏号(日本語解説版) 大ベルト海峡の鉄道連絡ルートが開通、ケルン〜ベルリン間でICEが運転開始 ほか
9月1〜27号 ストックホルム - オスロ間の夜行便廃止、ダブリン〜ベルファスト間で「エンタープライズ」運行開始 ほか
’98年3月号 夏ダイヤの速報掲載(ベルリン市街線経由の優等列車復活にともなうダイヤ修正やロシア発着の長距離列車の動向 ほか)
'98年夏号(日本語解説版) ベルリン市街線経由の優等列車再開、リスボンの国際博覧会とフランスのワールドカップ開催に伴う動き ほか

’99年初春号(日本語解説版)

フランス ル・ヴォルカン号(Le Volcan)の運転開始 ほか
99年9月号 高速鉄道特集記事、ノルウェー、オスロ・クリスチャンサン線に、新型傾斜列車「Signatur」導入 ほか
   
   

 

 

2000年代

’00年5〜6月号 コペンハーゲン〜マルメ間のオーレスン連絡線が開通 など
’03年7月号  ドイツ鉄道(DB)の寝台車火災事故を受けた独仏間NZ(Nachtzug)の運休 ほか
04〜05年冬号 (日本語解説版) Linxの運行停止、Bahn2000プロジェクトの実施に伴うスイス国内便の大幅な再編、ICEスプリンター運行開始 ほか
05年4月号 各国のダイヤ微修正の件、05年国際列車夏ダイヤの追加情報
’05年夏号(日本語解説版) スウェーデンの運行会社BK Tågの事業停止 など
’06年夏号(日本語解説版) ベルリン中央駅の低層階ホームの開業、ドイツの列車種別IR(インターレギオ)の最後の列車が廃止 など
’06年秋号(日本語解説版) 2007年ダイヤの国際列車の動き(CNL2列車廃止など)
’07年秋号 2008年ダイヤの国際列車の動き(レッチュベルクベーストンネル供用開始など)
’08年4月号 ロンドン・ヒースロー空港の第5ターミナル開業にともなう運行形態変更(ヒースロー・エクスプレス/ヒースロー・コネクト)など
’08年夏号(日本語解説版) オランダHSL南高速線の供用開始時期についての見通し など
’09冬・春号(日本語解説版) オーストリアでレイルジェット誕生 など
09年夏号(日本語解説版) フランドル・リヴィエラ号の名残だった季節運行の夜行列車廃止。リエージュ - アーヘン高速線開業 ほか
'10年冬春号(日本語解説版) イタリア高速新線全線開業、チザルピーノ社解散 など
   

 

 

2010年代

’11年5月号 デンマーク・車両基地火災のダイヤへの影響、ヨーテボリ〜コペンハーゲン間のX2000列車が機関車牽引列車に置き換え など
’11年8月号 Beyond Europe のセクションが新たに設定 など
’12年冬春号(日本語解説版) TGVライン・ローヌ線開業、イタリア・フランス合弁夜行列車ブランド誕生など
’12年夏秋号(日本語解説版) イタロ運行開始、パリ〜ローマ間の国際夜行列車復活など
’13年夏秋号(日本語解説版) バルセロナ〜フィゲラス・ビラファント間の高速新線後の運行概況、オランダ〜ベルギー間の高速列車フィーラについて
’13年8月号 ドイツ・洪水被害のよる迂回運転、ソチ五輪の輸送対応など

 

EOF