サムネイル

こんにちわ♥

旅好きぱんだです🐼

 

2018年、婚活Blog開始

2020年、結婚&家購入

流産を経て1年妊活

22年11月出産予定目がハート


→👶2022年の治療履歴

→👶妊娠カテゴリに移動


夫は6歳年下の年男🐯

プチモラ気質ですが

真面目で家事好き🏘🍳

 

→🐼自己紹介こちら 

→🐯夫紹介はこちら

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
 アップこんな夫婦に憧れるラブラブ

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ

 

 

リボン良ければフォローしてね音譜

フォローしてね…

 

 


リボン妊活関連記録リボン

採卵期の総額 👛(2022.1採卵!)

移植期の記録 🐣(2022.2移植!)

判定結果(2/28) 

2020年に結婚した夫婦の日常や

妊娠中の様子を記録🐼🐯飛び出すハート



下差し昨日は産後記録④



 



2021年の12月から、
(→それ迄、プレ花ジャンルにいました👰💕)


体外授精を経て、
2022年の2月に妊娠が判明。
(→その後、5月に妊娠ジャンルへ移動👶)



(2021.12  ベビ待ちジャンル変更時)


…妊活自体は2020年末から行っていました。
まずは自身の検査を一通り実施!


(2022.5  妊娠ジャンル変更時)


…このとき、なかなか妊娠カテに移動せず

辛辣なコメントを頂いたこともあったな。。。





妊活〜妊娠中の間、
夫とは何度も喧嘩したり嫌にもなり、、、
また子供のいない人生も検討しつつ、、、


無事出産して子育てが始まった今、
とても感じるのは、、、


育児の大変さ👶💦


夫(協力者)の貴重さ🐯✨





これまで生きてて
知らなかった(育児)知識が日々増え。。
試行錯誤しながら子供と向き合う日々。

新しい会社に入社した新人のような
感覚で戸惑いつつも学びも多く、また
👶をきちんと育てる責任も感じ、

なかなか休まらない日々。。。

(…もっと気楽にやれたらと思うも難しい💦💦)




また、それを母なく一人でやるより
共に協力してくれるパートナー🐯が
いる心強さを強く感じ、

あれだけ散々愚痴ったにも関わらず
今はありがたいと感じる夫の存在。。

……ゲンキンナ奴www(;´∀`)




初育児は、
不安と緊張発見と喜び
日々いっぱい×②です(;´∀`)💦💦💦







さて、ジャンル変更について。



私🐼は、2018年に婚活記録のため
このブログを開始しまして、

結婚して、いつか妊娠→育児ブログ
にいけたらなぁと最初の自己紹介
書いていましたが。。。

(2018年の自己紹介)





↑自己紹介から4年半。。。




ようやく願いが実現します♪
ヽ(=´▽`=)ノ♥



《ジャンル変更推移》
2018.5~ ブログ開始♥ →婚活ブログ✨
2019.5~ 夫と付合う♥ →30代カップル✨
2020.5~ 入籍&プレ花嫁♥ →プレ花嫁✨
2021.12~ 妊活ブログへ♥ →ベビ待ち✨
2022.12~ 育児ブログへ♥ →子育て(ベビー)へ✨

《参考》




振り返ると、
長かったような、あっという間のような。


戻ってやり直したい部分もあるような、
今のままでもいいような。


人生は、自身の選択の連続
なので過去を思うより、今の状態を
楽しみながら過ごす方が何十倍も有益と
🐼思ってるので、これから始まる育児も

迷いながら楽しみつつ

夫🐯(年下君)や新しい家族🐼(ぱんたくん)
周囲の方々(🐼友人や父、ブロ友さん達)
楽しんでいけたらと思いますヽ(`▽´)/



♥♥♥



取り急ぎ、直近の苦悩は以下3つ。


【産後の悩み】(2022.11時点)
悩み① 育児洗礼を受けます〜魔の3週目〜
悩み② おデブ警報発令 🐷⚡ 〜ミルク過多〜
悩み③ 体が悲鳴を上げます⚡ 〜腰痛に泣く〜




これらの課題を解決しつつ、
新たな課題も出ると思うので、
都度対応する予定。


(…仕事みたい。。。(;´∀`)💦)




何となくですが、

育児生活も慣れたら楽しい気がするので
(…って楽天的すぎるかな?(;´∀`)💦)

育休は、1年(2023.11迄)より
多く取りそうな予感がします。。。

(…あくまで🐼予感。。。
保育園難しい問題もアリ💦(→4月の入園目指す)
夫🐯意向もあるから何とも言えないけど。。。)





そして現時点(=11月末〜1ヶ月健診迄)
育児に集中したいので、12/1〜1週間程
出産直後の入院記録が続く予定です。


(…「初お産を記録したい!!」と、
入院中は凄く記録してました。、。(;´∀`)💦

貧血が酷く、2日育児できなかったり……
濃厚接触者となり、更に育児が延長したり……

通常お産と違い、暇が多かったのもアリ。。。)




育児ブログになっても
引き続き宜しくお願いしますm(__)m



2022.11.27 ぱんだパンダ


(NEXT)






立ち上がる産後記録ミルク(11月)

産後③ 退院前の心配事🐼 (育児&夫対応)

産後④ 退院日の年下君🐯 (👶にメロメロ)
産後⑤ 退院後の夫歓迎ご馳走三昧🍗🎂🍣
産後⑥ 育児洗礼を受けます〜魔の3週目〜
産後⑦ おデブ警報発令 🐷⚡ 〜ミルク過多〜
産後⑧ 体が悲鳴を上げます⚡ 〜腰痛に泣く〜




(産休後の生活♪)  ※産休は33w~【9月中旬】
 →最後のデート①でセルフフォト実施🎡
 →最後のデート②では安産祈願と天丼🦐




…産前、ここ(ブログ)で愚痴をかなり吐いたお陰で
今はスッキリ育児に専念できます!!

低いスタートだったせいか!?←😂w
産後の夫🐯評価が高まってます。。(結果よしw)

また、育児しながら感じてきたのですが
🐯は、自己肯定感の低い子供
ようだなと感じます。。。。(…失礼か!??)

この辺、ぱんたくんの育児と並行して
夫🐯も矯正できたらと感じます。。。






♡私のお気に入り妊活グッズ♡