【退院5日日】
退院して最初の週末。

5日経ちましたが、
家事は全部夫がやってくれて
ほぼ、家で動かずご飯が出る生活。。
(夫は本当に主夫向きだと実感!!)

この一週間は
食べたいもの色々と堪能💕


(昨日の記録)




🐼Blogについて

初めまして!🐼

2018年5月から婚活ブログを開始し

2020年5月に結婚した共働き夫婦👫


2021年から妊活開始、翌年治療を経て

2022年11月に♂出産👶(現在育休中)


育児やお出かけ等の記録Blogです📝


《その他の記録》

ベル本記録はコチラ📕

ベル旅記録はコチラ🛩

(共にInstagramでゆる更新♪📸)


《家族構成》

夫→年下君🐯(🐼6歳下の寅年男・紹介 

妻→ぱんだ🐼(楽観的な旅好き女・紹介 

子→ぱんたくん立ち上がる(3900gの巨大児♂)





退院日のケーキ🎂

2022.11.15㈫

いよいよ退院!

親子3人生活の幕開け。。。


かなり不安でしたが、年下君🐯頑張ってくれて

快適な自宅生活💕


なぜこんなにしてくれるのか不思議に

思うも。。。。夜、夫が想いを告白🐯










退院して最初の週末♪



退院後の生活が不安だなと、

産前&入院中思ってましたが


…産後ケアでも、母がなく夫だけの環境を

事前に病院からもかなり心配されます。。




全く心配無用でした。。




休暇中夫は、毎日買物に行ってくれて

その都度、欲しい物があれば買ってくれ


家では、1日おきに掃除機をかけ、

晴れた日は布団を干してくれて、


とにかくマメに動く年下君。



授乳が始まるとミルクを

すぐに作ってくれて

(ミルク作りは完璧!!)


沐浴は見てるだけだけど、

事前準備(お湯を張ったり)や、

沐浴後のお着替えや保湿なんかは

多少手伝ってくれようとする。。





なんだなんだ、

家事も育児もやろうとしてくれて

随分いいパパじゃないかー!


と、驚く🐼

(皆さんそう?最初だけ?😂)






退院日はケーキで御祝♪


週末は、これまで我慢してた

お寿司やすき焼きを準備してくれて

至れり尽くせり。。






退院後のごはん





久しぶりのお寿司&すき焼き堪能💕
なにげに大好物の明太子も数カ月ぶり!
何でも買ってくれる珍しい夫www٩(♡ε♡ )۶








食べながら、
年下君がぽそっという。。




今回、1番頑張ったのは

やっぱり🐼ちゃんだよね。。


本当によく頑張ってくれたよ。。。


今週はもう、好きに食べて。

🐼ちゃんの好きなもの、

何でも準備したいと思って。



本当にありがとう。

あんな可愛い子と出会えて僕幸せ。

すごく感謝してる。。。




と、本当に人が変わったような

年下君。。。




やはり、壮絶な立会の様子を見て

意識が変わったのかしら。。



だとしたら、立会してもらって

(出産の瞬間は出てもらったけど。。)


よかったなぁ。。。


と、心から感じました(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡




2022.11.20 ぱんだパンダ



立ち上がる産後記録ミルク(11月)

産後③ 退院前の心配事 (育児&夫対応)

産後④ 退院日の年下君 (👶にメロメロ)
産後⑤ 退院後はご馳走三昧♪🍗🎂🍣
産後⑥ 育児洗礼を受けます〜魔の3週目〜




お部屋の様子

上、ぱんたくんと私🐼の寝室
下、ぱんたくんのお昼寝場所

入院中に夫が頑張って準備してくれます♪
買った家電も配置済み。。
(デロンギのオイルヒーター♪💕)

コチラも、感謝しかない。。。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)



ぱんたくんと夫

上、いないいないばあをしてみる夫
下、初めてミルクをあげる年下君🍼


 



(週末、オイルヒーター初使用💕)

『赤ちゃんに温風は良くない』

と聞いてて、エアコンの暖房は使いたく

なかったという友人の話を聞き、


🐼もオイルヒーターが欲しいと

産前から夫に話してました。


当時は、

『産まれてから買えばいい』

『赤ちゃんファーストで頼もう』


と言ってた夫だけど。。。


入院中に買ってくれます!!!

\(◎o◎)/


初めて使って。。。


風はないのにポカポカ☀

部屋がひだまりのような

暖かさに包まれます♥

 



CMでもやってる『ゼロ温風』の

デロンギオイルヒーターの威力!


凄いなと、初日に実感😍💕