サムネイル

こんにちわ♥

旅好きぱんだです🐼

 

2018年、婚活Blog開始

2020年、結婚&家購入

流産を経て1年妊活

22年11月出産予定目がハート


→👶2022年の治療履歴

→👶妊娠カテゴリに移動


夫は6歳年下の年男🐯

プチモラ気質ですが

真面目で家事好き🏘🍳

 

→🐼自己紹介こちら 

→🐯夫紹介はこちら

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
 アップこんな夫婦に憧れるラブラブ

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ

 

 

リボン良ければフォローしてね音譜

フォローしてね…

 

 


リボン妊活関連記録リボン

採卵期の総額 👛(2022.1採卵!)

移植期の記録 🐣(2022.2移植!)

判定結果(2/28) 

2020年に結婚した夫婦の日常や

妊娠中の様子を記録🐼🐯飛び出すハート



下差し昨日はヘアドネーション記録♪
ずっとやりたかったこと、ようやく実現!!
髪を切ってスッキリしましたヽ(=´▽`=)ノ♥



※ この時期、ブログネタも投稿📝
 ①今日の体調 〜38週〜
 ②お気に入りの写真 〜産休中〜 
 ③年内やることリスト 〜産前産後編〜



 



37週後半。(37w6d・正期産)
出産まであと2週間というところ。



産休に入ってからは、
(9月下旬〜10月中旬頃)
産前に会いたい人達にもあえて
やっておきたかったこともでき
赤ちゃんを迎える準備も少しずつ
整ってきて、


あといっこ終われば、
いつ陣痛が始まっても良い状態。


本来、これを最初に
しておくべきでしたか、、、
後回しになってました(;´∀`)💦



それが、

入院バッグの準備♥




夏頃、ブロ友さんがまとめられてる
記事を見て、


わかりやすいなぁ。。
↑私も直前まとめておこう😍

そんなのもいるのかぁ。。
↑テニスボールやS字フックとかね♪

な〜んて思ったので、
私もまとめてみました(*^^*)



私の場合、

産後ケアを利用するので
通常入院より一週多めの2週間入院。
(…その後、夫が10日ほど有休取得予定)


また、産後ケア入院中は
通常入院だとついてる入院セットが
つかなくなるようで (※レンタルは有)

…例えば、入浴タオルやアメニティ、パジャマ等。。



色々と増えてしまいます(;´∀`)








準備したのはこちら。

バッグは3種準備。
(↑この方式はたまひよから拝借♪)


1.日常バッグ
  …普段持ち歩き常備するもの👜

2.入院バッグ
  …メイン。重いから夫に持参して貰う😂

3.赤ちゃん退院セット
  …退院時のセット。入院後持参でも🆗
   (実は曇り続きで水洗いできてません💦)



「たまひよ」と、無料でもらえる
「ゼクシィBaby」を参考にしました♪

 


下差したまひよこちら🐣ラブラブ

 

…入院準備特集でとても役立ちました✨

私は楽天マガジンでWEB購読音譜






準備したもの



1.日常バッグ


・お金

・分娩予約金預り証(入院申込書等)

・母子手帳、健康保険証、診察券

・スマホ、充電器




2.入院バッグ


・ペットボトル用ストロー付キャップ

・飲物(1〜2本) ※🍎ジュース&スポーツドリンク

・マスク(2週間分)

・生理用ショーツ&ナプキン&授乳ブラ

・ナプキン&乳頭パット(各数枚)

・ソックス

・テニスボール

・うちわ or 扇子

・リップ&ハンドクリーム、メイク用品

・蓋付きコップ、スティックカフェオレ

・筆記用具&ノート、メガネ、ポリ袋

・移動用バッグ、小銭入れ

・ボックスティッシュ

・時計、充電器、ゴープロ、iPad

・洗濯ばさみ、洗濯ネット、S字フック

・大人のふりかけ&お茶漬け、のど飴

・めぐリズム


(産後ケア用追加品) ※通常入院時は病院で用意

・パジャマ(2〜3枚)

・フェイスタオル(2〜3枚)

・歯ブラシ、スキンケア、シャワーセット






3.赤ちゃん退院セット


・おくるみ、ロンパース、肌着 (各1枚)

・おむつ、よだれ拭き用ガーゼ (各1枚)



…実はまだ、肌着やロンパースを水洗いできて

ないので、もし今陣痛が始まったら3👜は

あとから夫に持ってきて貰う予定。


はおりものや着圧ソックスも、普段そんなに

使わないので今回除外しましたが、必要なら

3👜と一緒に持参して貰う予定。(近くに置いてる)






(病院にあるため不要)

・スリッパ

・洗濯洗剤

・授乳クッション →持物から削除


(リストにあったけど持参しない)

・着圧ソックス →コメント頂き追加!

・はおりもの

・乳頭クリーム →コメント頂き追加!



こんな感じ。




9〜10月は色んな人とあったり
健診とか、ひとりご飯とかヘアドネ等、
なんだかんだと予定を入れましたが
いよいよ出産間近。

予定の入ってなかった平日に
ゆっくり準備ができて大満足(*^^*)


この記事の投稿設定日は
まだ39週頃なので(=予定日前)

もし「これもあると便利〜💕」
ってあれば、教えて下さい♪♪♪


2022.10.18 ぱんだパンダ


(※10/28追記)
コメント拝見後、以下も追加します!!
ご助言ありがとうございます♥

ベル乳頭クリーム
 …「男の子の吸う力はすごい!」「必須だった」
 との声多し。小さいものを早速購入して持参♪
ベル着圧ソックス
 …人生であまり履いたことがなかったのですが…
 意外と浮腫むとの声多し!!!念のため持参。
ベル生理用ショーツ&ナプキン増加
 …「産後の出血がひどかった」との事例。。…
 読めないので多めに持参します。
 (生理ショーツ2枚→3枚へ、ナプキン5個→10個)
ベルあんぱんかどらやき(甘い系パン)
 …長い分娩だと産後お腹が空く。小腹へった用
 にバッグに忍ばせます。。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)www
ベル食器用洗剤&スポンジ
 …病院に洗剤ない場合、コップが水洗いのみ…
 になる。。って、考えたことなかった!!
 サンプルで貰ったベビ用洗剤(ミニ)持参予定♪
ベル産褥ショーツ NEW
 …「脱ぎ着しなくて楽ですよ♪」と言われ
 追加購入予定!初めて履いてみるかも。。
 (生理用ショーツ3→2枚、産褥ショーツを2枚追加🩲)







37週は大根2本分👶!




スターうさぎ 妊娠記録《4-6月》 うさぎスター

 (→「絨毛膜下血腫」で安静に。。)

 助産師検診で安堵(不安解決✨)

5月のモラ夫① (…課金にキレる)
5月のモラ夫② (…家事にキレる)
喧嘩後 (…疲れて距離を置く)





♡私のお気に入り妊活グッズ♡