サムネイル

こんにちわ♥

旅好きぱんだです🐼

 

2018年、婚活Blog開始

2020年、結婚&家購入

流産を経て1年妊活

22年11月出産予定目がハート


→👶2022年の治療履歴

→👶妊娠カテゴリに移動


夫は6歳年下の年男🐯

プチモラ気質ですが

真面目で家事好き🏘🍳

 

→🐼自己紹介こちら 

→🐯夫紹介はこちら

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
 アップこんな夫婦に憧れるラブラブ

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ

 

 

リボン良ければフォローしてね音譜

フォローしてね…

 

 


リボン妊活関連記録リボン

採卵期の総額 👛(2022.1採卵!)

移植期の記録 🐣(2022.2移植!)

判定結果(2/28) 

2020年に結婚した夫婦の日常や

妊娠中の様子を記録🐼🐯飛び出すハート



下差し昨日は
…入院バッグをようやく準備💕
「たまひよ」と「ゼクシィBaby」参考にしました♪

(10/28追記)
皆様のコメントを拝見して、何点か追加!
《※追加したものも記事後半に追記。。》

本当にご意見参考になりました。。。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
ありがとうございますヽ(=´▽`=)ノ♥





 



今日から38週。

予定も一通り終え、
(残すところはマタフォト!😍💕)

それ以外は、家でのんびり。
家事以外の時間が自由って、
なんて優雅で素敵✨
だろう。。。と、実感します。


この日常に慣れれば、こんな気持ちも
忘れてしまうかもしれないし

子供ができたら、慌しすぎて
そうもいってられなくなるかもしれ
ないけど、、、



いまだけの、一人贅沢時間を
堪能したいと思います(*˘︶˘*).。.:*♡



…ちなみに今日は週唯一の夫出勤日!
それもまた最高ヽ(=´▽`=)ノ♥♥♥ ←😂www






今日の予定は、
午前中は、洗濯&支払った医療費まとめ。
午後は写真スタジオ見学と妊婦歯科検診。


ちなみに、夫との協議結果で
医療費総額と、現在の積立の差分で
マタフォトの金額が決まります😂www

(わりと余ったらスタジオ、少なかったらセルフw)



てことなので、
真剣に集計予定www



(集計結果は別で記録)







そして今日は、赤ちゃんが来るために
家の中に準備した部分を記録。




準備したのは主に3箇所。



1.キッチン
  …哺乳瓶やミルク置き場を作成♪

2.洗面所
  …赤ちゃんタオルや沐浴セットの置き場作成♪

3.絵本コーナー作成
  …0歳から絵本を読み聞かせたくて準備♪



特に3の「絵本」については、
最近読んだアグネス・チャンさんの
「0歳教育」という本で、


絵本を小さい頃から読み聞かせる
メリットが多く書かれていて

(例えば…)
ベル視覚と聴覚の訓練
ベル脳のシナプスを増やす
ベル言葉や単語を早く取り込む
ベル読書が幸せな時間と認識→本好きへ



これは読ませなくては✨

と思い、アグネスさんオススメの本
等を集めるべく、場所を作りました。




下差し本はこちら🐣ラブラブ

 

…息子3人、スタンフォード大に入れた凄腕ママ✨

ご自身も、同大学で教育学の博士号を取得音譜


※本記録はInstagramでゆるゆる更新♪📚

 →「0歳教育」こちら 





作成箇所



1.キッチン


・百均でプラケースを2つ購入

 (右側にもう一個設置予定)


・左から、

 1.哺乳瓶・2.粉ミルク入れ・3.ストック品等



ベルbefore after


…右側(♡部分)は、他に何か置くものあればと
開けてる部分。。。あとなにあるのかな〜





2.洗面所


・百均でタオル入れを2個購入

 (2&3。1のプラケースは自宅にあったもの)


・左から、

 1.沐浴SET・2.ガーゼ入れ・3.バスタオル

 (沐浴SETには、ソープ&シャンプー,温度計等…)



ベルbefore …は、撮ってなかった💦





3.絵本コーナー


・テレビ下の1区画を開けます。

・メルカリで絵本GETヽ(=´▽`=)ノ♥

 (「腹ぺこあおむし」「ぐりとぐら」を探します)


…今は、しましまぐるぐる、だるまさんシリーズ

いないいないばあが気になる。。。他、0歳児用

オススメ絵本あれば教えてくださいヽ(=´▽`=)ノ♥



ベルbefore after


ベル到着絵本はこんなの。


ベル後日、0歳絵本追加♥ (…早すぎか!??😂w)
…音が出るもの、シャカシャカ素材に仕掛け絵本
下はお出かけ用のミニ絵本など。。。(中古でGET)






夫とも話すのですが、

最近は、何を買うにもするにも

「赤ちゃん」主体になってきてて。。


今後の生活習慣についても、

赤ちゃんのサイクルを作るための

時間配分とか。。。



お互いが負担にならないための

育児&家事分担とか。。。



そんな内容が多くなってます。




あと、絵本や知育にも興味が湧いてきて

何をやるのがいいのかなぁ〜〜〜

何を読み聞かせようかなぁ〜〜〜


と、見るのが楽しくなってます😍♥




オススメや、

やられてるものがありましたら

ぜひ教えて下さいヽ(=´▽`=)ノ♥




2022.10.18 ぱんだパンダ





38週はカボチャ2個分👶!






スターうさぎ 妊娠記録《4-6月》 うさぎスター

 (→「絨毛膜下血腫」で安静に。。)

 助産師検診で安堵(不安解決✨)

5月のモラ夫① (…課金にキレる)
5月のモラ夫② (…家事にキレる)
喧嘩後 (…疲れて距離を置く)





♡私のお気に入り妊活グッズ♡