サムネイル

こんにちわ♥

旅好きぱんだです🐼

 

2018年、婚活Blog開始

2020年、結婚&家購入

流産を経て1年妊活

22年11月出産予定目がハート


→👶2022年の治療履歴

→👶妊娠カテゴリに移動


夫は6歳年下の年男🐯

プチモラ気質ですが

真面目で家事好き🏘🍳

 

→🐼自己紹介こちら 

→🐯夫紹介はこちら

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
 アップこんな夫婦に憧れるラブラブ

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ

 

 

リボン良ければフォローしてね音譜

フォローしてね…

 

 


リボン妊活関連記録リボン

採卵期の総額 👛(2022.1採卵!)

移植期の記録 🐣(2022.2移植!)

判定結果(2/28) 

2020年に結婚した夫婦の日常や

妊娠中の様子を記録🐼🐯飛び出すハート



下差し昨日は夫の愚痴⑦

興味のない予定はすぐに忘れる。。
(或いはリスケしようとするのがイヤ💦💦)

…産前、とにかく夫のグチが止まらずヤバい。。
部屋が離れたら心底スッキリヽ(`▽´)/♥

…7月、夫婦別室にします!
今回は夫の部屋を更に離す!!!ヽ(`▽´)/








妊娠10ヶ月。臨月。

産休に入ってから、
仕事がなくなり関心事が減ったからか
ホルモンの影響がわかりませんが
夫への不満が募り、グチ三昧。。


『夫婦喧嘩は犬も食わない』

とは言いますが、
(…コメントでも言われます。。😂💦)


自分のブログとはいえ
愚痴記事ばかり失礼しました
m(_ _)m💦💦


特に、モラ記事には
ご意見もたくさん頂き
本当に救われます。。



実際には1時間程度の内容を
記事にしてるので、普段の生活
はそれほど影響ないというか。。


毎日怖いとか、
日々不安というわけでは
ないので、ご心配頂いて
大変恐縮ですがご安心
ください。。m(_ _)m



普段は、🐼の体を気遣ってくれ
家事(洗濯や夕食などを)やってくれ
夜は何度もお腹の子に会いに来る
親バカぶり。。。。。

(↑まぁこれも、ハネムーン期の特徴だとも
いえるので引き続き注意深く観察予定。。)



ストレスが溜まったり、
私が詰りすぎるとおかしくなる夫。

(↑トリガーは『ストレス』『私の詰り』『想定外』
前者2点は注意できるも、想定外はどうにも……💦

なので、安心はせず観察しながら過ごします😂)

※違和感を感じたら逃げる準備も!←




ちょっと変なところがあり、
…それがDVなのか、発達障害なのか
定かじゃないですが、その対処法も
学ぶことができているので個人的には
無駄な経験ではないと思ってます。。


いずれは離婚も経験するのか。。

…離婚に有利になりそうな証拠(録音)や
記録(メモ)も、今は都度撮ってます。。

違和感を感じた際の逃げ場も確保。
(実家&婚活仲間宅😍✨)



結果はまだわかりませんが、
見守って頂けると幸いです。

m(_ _)m





 




さて、10月の三連休中日は、
家の模様替えをしました!!!


夫婦別室にして、自分の部屋で
のんびり過ごせることに喜びを
感じていましたが。。。



産まれてくる子の寝場所を
どうするか協議しまして。。。



ベル👶部屋は🐼部屋の近くへ

ベル仕事をする夫の部屋は離す

ベル不要なものは捨てよう!


となり、
7月に模様替えをしましたが
10月、改めてチェンジ。。


二部屋、以下の様に変更!









(余談…)
…各部屋にあるジム用品は。。
夫が引越し時、『欲しい!』と懇願して
買ったもの。。(バイク&筋トレ器具。。)

今はすっかり邪魔なもの。。😂www
コレも、夫への詰り対象によくなってます💦



(上写真)
家の一番隅にあった
倉庫部屋をなくして夫部屋へ。

(下写真)
リビング隣の日当たり良い部屋を
赤ちゃん用のお部屋へ。



赤ちゃん部屋では、
購入した布団を敷いて
赤ちゃんを寝かせたり。。

あやしたり、遊ばせたりする
専用のお部屋になります♥


リビング隣、キッチンも近く
私的にも動きやすく助かるヽ(`▽´)/



一方、夫の部屋は
玄関近くの一番隅の部屋へ。

リビングから、扉も廊下も挟む
ので赤ちゃんの鳴き声は多少は
軽減されるかな。。。




この配置になり、

私の部屋と夫の部屋が
更に離れることで、

夫が私の部屋に来る回数が激減し
その都度、勝手に電気を消されたり
お腹をポンポン叩かれる事も減り

個人的にはめちゃありがたく、
ストレスが軽減されてます!!

(…どんだけ嫌だったんだ💦💦)





ますますワンオペ的な
部屋配置になりましたが、

日中は夫が見てくれ眠れるし、
夜は夫が居ない方が穏やかに
いられるだろうと思うので、
良い配置になった気がします。




ひとつ、悩んでるのが
バウンサーを準備するか否か。。
(または添い寝ベッド。。)


赤ちゃん用の布団は購入
しましたが、

日中、ちょっと置かせる
バウンサーもある方が便利
なのかどうか。。。
(或いは可動式添い寝ベッド…)


大きなベビーベッドは、
使わなくなったというお声も
聞くので布団を敷いて寝る予定
なのですが。。。

👶をちょっと置く場所は欲しい。。



先日会った友人は、カトージを
使っててテーブルも取り付け
られて便利だったと聞きます!


皆様、お使いになられましたか?
メルカリにも安くあったので、
お試しで購入してみようか。。。


めちゃ悩み中( ・ั﹏・ั)



バウンサーのイメージ

 

 


下差し地元友人こんなの?😍✨

 


 


下差しコレもいいと伺います!😍✨
添い寝用の可動式ベビーベット。
新生児時のみですが、便利かな〜と。。



2022.10.9 ぱんだパンダ




(下差し2022.10.9㈯の占い🔮)



…ちょっとこの日は疲れたので、
一心不乱に部屋の整理。。。。

赤ちゃんスペースができて
安心します٩(♡ε♡ )۶♥






スターうさぎ 妊娠記録《4-6月》 うさぎスター

 (→「絨毛膜下血腫」で安静に。。)

 助産師検診で安堵(不安解決✨)

5月のモラ夫① (…課金にキレる)
5月のモラ夫② (…家事にキレる)
喧嘩後 (…疲れて距離を置く)



♡私のお気に入り妊活グッズ♡