2023年度高校別東大合格数ランキング-筑駒アップデートー | 2022中学受験(息子)と2027中学受験(姪) -A stitch in time saves nine-

2022中学受験(息子)と2027中学受験(姪) -A stitch in time saves nine-

2022中学受験を終了した男子を持つ父のブログ
淡々と息子の学習(主にテスト)の記録をつけていたブログです。
息子は開成・筑駒をはじめ受験校全てに合格しました。
現在は2027年組の姪っこの中学受験アドバイザーです。

筑駒が発表されたので、以下の記事のアップデートです。

 

 

トップ10結果

私のどうでもいい予想は削除し、単純に今年と昨年の結果のみまとめています。

 

①開成 148※理Ⅲ3名(①193)(△45)

 

②筑駒 87※理Ⅲ7名(②96)(△9)

 

③灘 86※理Ⅲ15名(③92)(△6)

 

④聖光 78※理Ⅲ4名(④91)(△13)

 

④麻布 78※理Ⅲ3名(⑨64)(+12)

 

⑥渋幕 74※理Ⅲ2名(⑦74)(±0)

 

⑦西大和 73※理Ⅲ1名(⑤79)(△6)

 

⑧桜蔭 72※理Ⅲ11名(⑥77)(△5)

 

⑧駒東 72※理Ⅲ5名(10位圏外55)(+17)

 

⑩日比谷 51※理Ⅲ1名(⑧65)(△14)

 

注)前回の記事から開成と日比谷は数人増加しています。

 

全体としてみると、麻布は好調でしたが、今年はトップ10勢は軒並み数字を落としています。では中高一貫校ではなく公立高校が好調だったのかというとそういうこともなく、都立高校勢も総じて不調でした。

 

今年は私立公立問わず、特定の学校に集中するのではなく、例年に比べると多くの学校に分散したということが言えるのかも知れませんね。


もう一つ、今年は理系数学、物理、化学が難化したようです。特に物理はここ10年で最高難度という話です。そうすると、やはり中高一貫校有利の展開となります。この点については、別の記事で考察したいと思います。

 

理Ⅲランキング

 

個人的にはトロフィー目的の理Ⅲ受験は本当に日本社会の損失だと思っていて、もちろん医学分野に優秀な才能が進む必要はあるものの、集中しすぎるのも問題だと考えています。語弊をおそれずに言えば、理Ⅲ離れはどんどん進んだ方がいいと思っています。理Ⅰ・理Ⅱと理Ⅲの合格者最低点の差が昨今縮小傾向にあるそうですが、これはとてもいいことです。ただ、いまだに理Ⅲの難度がズバ抜けていることは事実ですので、あくまで指標として理Ⅲランキングを取り上げさせて頂きます。

 

①灘 15名

②桜蔭 11名

③筑駒 7名(+推薦医1名)

④駒東 5名

⑤聖光 4名

⑤ラサール 4名

⑦開成 3名

⑦麻布 3名

⑨渋幕 2名

⑨洛南 2名

ここまで合計56名=募集人員の57%

JGが未発表なので、入ってくる可能性はあります。

その他、神戸女学院、東海などが複数名という情報もあるのですが、真偽がよくわかりませんのでひとまず入れていません。

 

感想

が貫禄の返り咲きですね。かつては20名以上合格していた年もありましたから、ひょっとすると灘OBからすれば物足りないのかもしれないですが、圧巻です。

 

桜蔭は昨年15名で初の理Ⅲ合格者数トップとなりましたが、今年も二桁合格しました。これはやはり凄いことです。

 

筑駒の7名もまあ例年通りというところでしょうか。筑駒はそれほど理三偏重ではなく、理一が多い学校ですので、こんなものでしょう。


駒東の5名はなかなか凄いです。今年は本当に好調でしたね。

 

ラサール4名も特筆するべきものです。ラサールは必然的に首都圏・関西圏の予備校に通えないわけですし、学校の指導でこの結果を出しているということなのでしょうか。凄いですね。

 

・逆に開成3名は少々物足りない数字となりました。医学部離れという影響もあるのかも知れませんね。

 

 

------

↓たびたびご紹介している若杉氏の徹底攻略シリーズが今年2月に改訂されています。オススメです。

 

 

 

 

 

↓中学受験・中高生の親として、色々と示唆に富む考え方が示されています。

 

 

-------------

我が家の中学受験総括記事はこちらです↓

中学受験総括①-項目の検討と前書き

中学受験総括②-開始時期と塾・校舎選び

中学受験総括③-塾の掛け持ちについて

中学受験総括④-6年開始から夏休み前まで(算数)

中学受験総括⑤-6年開始から夏休み前まで(国理社)

中学受験総括⑥-6年開始から夏休み前まで(1週間スケジュール)

中学受験総括⑦-6年夏休み

中学受験総括⑧-6年9月から12月(1週間スケジュール)

中学受験総括⑨-6年9月から12月(サンデーサピックス)

中学受験総括⑩-6年9月から12月(過去問)

中学受験総括⑪-6年9月から12月(平常・土特)

中学受験総括⑫-6年9月から12月(必須の模試と他塾模試の必要性)

中学受験総括⑬-6年冬期講習・正月特訓

中学受験総括⑭-6年1月の家庭学習(総論・算数)

中学受験総括⑮-6年1月の家庭学習(国理社)

中学受験総括⑯-入試前日

中学受験総括⑰-前泊について

中学受験総括⑱(最終回)-中学受験 思い付きメモ

中学受験思い付きメモ 補足①-プラスαについて

中学受験思い付きメモ 補足②-自然・社会への興味

中学受験思い付きメモ 補足③-辞書・辞典

中学受験思いつきメモ 補足④-『中学への算数』の使い方

中学受験思いつきメモ 補足⑤-保護者の留意点その1

中学受験思いつきメモ 補足⑥-アンガーマネジメント

中学受験思いつきメモ 補足⑦-子供のやる気を引き出す

-------------

A3プリンタはいずれ重宝するので安い時期に購入されるのがおすすめです(定番ブラザーの2段トレイ機(MFC-J6983CWD)で現在なら40,000円くらいで購入できればいいと思います)。

 

A3プリンタ導入のススメ【アップデート】

 

↓これまでに書いた低学年~5年生くらいまでに使用した家庭学習用問題集に関する記事です。

5年生で取り組んだ問題集 算数編

東京出版 算数「ステップアップ演習」

5年生で取り組んだ問題集 国語編

【レビュー】「中学受験国語 選択肢問題の徹底攻略」

5年生で取り組んだ問題集 理科・社会編

低学年時に使った問題集 算数編

5才頃からのパズル本

 

↓社会科を得意とする子向けに、さらに一歩先に行くためオススメの本の紹介です。

社会科でさらに一歩先行く資料集・読み物 歴史編

社会科でさらに一歩先行く資料集・読み物 公民編

 

↓以下は主に6年生向けのオススメ問題集に関する記事です。

英俊社『合格トレイン 理科計算問題』はオススメ

東京出版『図形の必勝手筋』はオススメ

東京出版『必ず解きたい算数の100問』

『記述問題の徹底攻略』シリーズの使い方

 

↓以下は幼少時のオススメ知育玩具などに関する記事です。

幼少時の知育玩具や教材(就学前①)

幼少時の知育玩具や教材(就学前②)

幼少時の知育玩具や教材(就学前③)

 

↓『本気で考える渋幕対策』シリーズです。

本気で考える渋幕対策①-算数編-

本気で考える渋幕対策②-国語編前編-

本気で考える渋幕対策③-国語編後編-

本気で考える渋幕対策④-理科編前編-

本気で考える渋幕対策⑤-理科編後編-

本気で考える渋幕対策⑥-社会編前編-

本気で考える渋幕対策⑦-社会編中編-

本気で考える渋幕対策⑧-社会編後編-

本気で考える渋幕対策⑨-ギリギリ合格を狙う場合-

--------

 

↓よろしければ押して頂けると嬉しいです。