マルチ・キュレーターのSOWAKAです。

 

皆さん『カクテルパーティー効果』と言う

 

言葉をご存知でしょうか?

 

「自分に関係ある音声情報だけを

無意識に取捨選択して処理する」事を

 

『カクテルパーティー効果』と言います。

 

今回は、私が、実際に経験した

 

『カクテルパーティー効果』

 

ついて、お話します。

 

ちなみに

 

視覚情報で処理される事は

 

『カラーバス効果』と言います。

 

このお話は、また今度しますね!

 

 

最近、自転車を購入しました。

 

今までは、運動の為と少し遠くても

 

なるべく歩いて

 

買い物などに行くようにしていましたが、

 

さすがに、この炎天下に荷物を

 

持ってウロウロするのも・・・

 

と言う思いから購入!

 

それから何度かご近所のスーパーへ

 

自転車に乗って

 

買い物に行っては、いたのですが、

 

その日は、スーパーの駐輪場がいっぱいで

 

停める所がない!

どうしよ〜と思っていたら

 

車道側の植え込みにも自転車が何台も置いてあり

 

ここに停めても良いのかしら〜と思いながら

 

仕方なくそこに停め、

 

スーパーへ向かいました。

 

そして

 

手を消毒し、自動扉を入った瞬間!

 

「自転車でお越しのお客様へ

他のお客様のご迷惑になりますので

車道側の駐輪は、おやめ下さい!」

 

と館内放送が・・・

 

えっ!!私カメラか何かで見られてる???

と思うぐらいタイミングが良すぎる〜

もう〜バツが悪い悪い!!

 

しかも、ず〜っとエンドレスに流れている!(笑)

 

って事は。。。

 

実は、そのスーパーでは、

 

常にその駐輪に関する放送が流れていて

 

今までは、必要としていなかったから

 

その情報を、勝手に捨てる選択をし

 

私の耳には、入って来なかった訳です。

 

後日、念の為、確かめたら

 

あの日と同じようにエンドレスに

 

流れていました!(笑)

 

人の脳には、自分が意識すべき情報を

『取捨選択』する機能があるのです。

 

素晴らしいですね!

 

例えば

 

もっと身近な事だと

 

電車の中で、居眠りしてしまったり

 

お酒を飲んでウトウトしていても

 

自分の住んでいる駅名のアナウンスが流れると

 

不思議と飛び起きる事ってありますよね?

 

まさに、あれが

 

『カクテルパーティー効果』です!

 

何人かで、テレビを見ていても

 

それぞれ入ってくる情報は、違います。

 

無意識に自分が興味がある内容や情報を

 

選別しているので、

 

心に刺さる部分が違うのです!

 

これを利用しているのが

 

特定の相手を狙い撃ちして広告する

 

『ターゲティング広告』です。

 

知らず知らずのうちに

 

取捨選択している私たちの脳!

 

意識を変えるだけで

 

自分に必要な情報を、得る事が出来ます。

 

周りに惑わされる事なく

 

『リラックス』して

 

五感を上手に活用して

 

必要な情報をキャッチしてみて下さいね!

 

〜#47〜

『情報は、それぞれ必要なタイミングが違う!』

 

 

#01『心眼=キュレーション』

 

#02『必要以上に情報を取りに行かない!』

 

#03『過剰な情報は、知らぬが仏!』

 

#04『工夫次第で、意識は変わる!』

 

#05『積極的に無になろう!』

 

#06『いらない物は、さっさと消去!』

 

#07『心眼を鍛えて、より良い取捨選択を!』

 

#08『大手を振って、私流が私の居場所!』

 

#09『まやかしの言葉は、聞くべからず!』

 

#10『自分時間で我に返る!』

 

#11『虫の知らせを侮るなかれ!』

 

#12『自分に素直がオッケーサイン!』

 

#13『必要な情報は、必ずキャッチ出来る!』

 

#14『己の情報を要確認!』

 

#15『ご縁のサインは、なんとなく!』

 

#16『眼識力で安心な毎日を!』

 

#17『目に見えない感覚こそが、本物!』

 

#18『めぐり合わせは、楽しみながら!』

 

#19『思い込みと刷り込みをアップデート!』

 

#20『無意識が、覚悟を作る!』

 

#21『パーソナリティは、惜しみなく発揮!』

 

#22『タイミングが来たら、最強な武器で進む!』

 

#23『タイミングは、寝て待て!』

 

#24『キュレーションが護身術になる!』

 

#25『キュレーションで、エネルギーを温存する!』

 

#26『思い込みのループから解放してあげる!』

 

#27『無意識の習慣が、自分を作る!』

 

#28『独自のアンテナで、真偽を見抜く!』

 

#29『繰り返しは、自分の手でストップする!』

 

#30『伏線は、良きタイミングで答えが来る!』

 

#31『リラックス状態は、周りが気付かせてくれる!』

 

#32『手作りは、心の鏡になる!』

 

#33『食べたい物が、自分にとってのエネルギー源になる!』

 

#34『ラッキーが、日常茶飯になる!』

 

#35『問題解決は、絶好調の時が鍵!』

 

#36『ポイントオブビューは、未来の自分に置く!』

 

#37『時間は、未来の自分に投資する!』

 

#38『キュレーションで、シンプルに選ぶが鉄則!』

 

#39『自分が信じた物は、本物以上の価値がある!』

 

#40『才能を隠して、世渡り上手になる!』


#41『人生に必要なキーパーソンを、見極める!』

 

#42『自分にとっていい人は、相手にとってもいい人!』

 

#43『セルフ・イメージは、勘違いから始める!』

 

#44『気にせず、率先して息抜きをする!』

 

#45『息抜きは、躊躇せず!』

 

#46『プライドと遠慮を捨て、ポジティブな自分本位な恋愛をする!』