どうす家康静岡大河ドラマ館4,5回目 と プロジェクションマッピング | ガレージ ペスカ

ガレージ ペスカ

ペスカトーレの バイクと趣味のブログです

バイクのメンテナンスや修理、DIYカスタム、サーキット走行等
史跡巡り、お酒やラジコン、お気に入りの小物、工作、
映画アニメ、その他日常の事を、書いていきたいと思います。

理想は所さんの世田谷ベース!

2024年1月28日に閉館した、どうす家康静岡大河ドラマ館 ですが、
 
 
 
此方も閉館する前、最後にもう一度行ってきました。
 
どうす家康静岡大河ドラマ館はこれで4回目、岡崎と浜松には2回づつ行ったから、全部で8回目どうする家康大河ドラマ館に行った事になります。
 
 
 

今川義元のパネルと、家康の衣装、 隣に瀬名パネルが移動してきてました。

 

 
 
 
台本の話数が変わっていました。
 
 
 
ここは最初から変化なし
 
 
 
人物相関図、2回目からは変わっていましたが、3回目と同じかどうか?
 
 
 

人物紹介と小物、人物紹介も結構入れ替わっていて、小物も増えています。

 

 
 
 
家康が癒された子供たちの手習い
 
 
 
阿茶様の衣装
 
 
 
人物紹介と小物2、兜が4個展示されていました。
 
 
 
忠次 と 直政 の兜
 
 
 
 
康政 と 忠勝 の兜
 
 
 

家康と瀬名の衣装が有った所には、家康中期の鎧 と 金荼毘具足  於愛の方の衣装

 
 
 
 
この2個が見れたのは良かったです。
 
 
 
 
三成の世界地図
 
 
 
 
於大から於愛への土産セット
 
 
 
家康の脇差
 
 
 
ぺんすう
 
 
 
江戸開発の図面
 
 
 
 
家康関ケ原合戦使用軍配 鬼瓦 鉛の固まり 
 
 
 
駿府城二ノ丸出土品
 
 
 
人物紹介 三成、茶々 等
 
 
 
人物紹介 秀吉
 
 
 
1階の等身大パネルには、秀吉さんが参加
 
 
 
暗くなってから外で、どうす家康静岡大河ドラマ館の建物を使った、プロジェクションマッピング第4段をやるそうなので観てみました。
 
 
 
投影機です。
 
 
 
17時15分からでしたが、まだ明るすぎてあまり見えません。
 
 
 
 

暗くなった、3回目の上映を見る事にしました。

 
 
 
明智軍?
 
 
 
 
豊臣家紋 と 大阪城、淀様 と思われる
 
 
 
三つ葉葵 と 旗 
 
 
 
桜 と 駿府城巽櫓か
 
 
 
エスパルスドリームプラザ
 
 
 
浅間神社
 
 
 
家康の生涯と家康が愛した街静岡を表現した内容になっていたかと思います。
 
どうす家康静岡大河ドラマ館は、4回目でしたが、意外と展示が変わっていて、プロジェクションマッピングも見れて面白かったです。
 
で、これで終わりと思っていたのですが。
 
 
撮影に使われた歯朶具足が展示物に追加になって、更に静岡市民無料との事だったので、もう一どいってきました。
 
 
 
久しぶりに混んでる入口、
 
 
 
歯朶具足(伊予札黒糸威胴丸具足)撮影し用品
 
 
 
どうする家康で、晩年の家康が着ていた具足です。
 
 
 
解説
 
 
 

静岡市博物館では精巧なレプリカと、どうする家康大河ドラマ展では、本物を見ているのですが、撮影し用品は初めてですね。

 
 
 
 
どうする家康で家康が着た具足が3種類揃ている、貴重なショットです。
 
 
 
 
飴、あられ、ホストカードを頂きました。
 
徳川家康関連の史跡や城にはこれからも色々行くと思いますが、大河ドラマどうする家康関連施設に行くのはこれで最後かと思います。
 
 
 
それでは~
 
 

関連記事

 

どうする家康 静岡大河ドラマ館

どうする家康静岡大河ドラマ館リニューアル後(2回目と3回目)

どうする家康岡崎大河ドラマ館

2回目 どうする家康岡崎大河ドラマ館

どうする家康 浜松大河ドラマ館 と 浜松出世パーク

どうする家康浜松大河ドラマ館(2回目) 椿姫観音堂

どうする家康大河ドラマ展 NHKパネル展 ファミリーフェスタ 大大名の名宝

 

ミュージアム本大型本 どうする家康特別展 徳川美術館 黄金のファラオと大プラミッド展

 

国宝 犬山城

犬山城城下町

犬山城と長篠設楽原PAのお土産で

名古屋旅行(名古屋城 大甚)

名古屋城 本丸御殿

 

岡崎城

大樹寺 松平八代墓所 徳川・松平家位牌堂

カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)

カクキュウの八丁味噌 と 赤出し味噌

まるや八丁味噌 と 岡崎カクキュウ八丁村 休右衛門

 

岩崎城跡(岩崎城址公園)展望塔、歴史記念館

刈谷城跡(亀城公園)

刈谷市郷土史料館

田原城 と 田原市博物館

旭城 と 新居城

上ノ郷城跡 赤日子神社 蒲郡市西部公民館 深溝城址

吉田城(今橋城、豊橋城) と 高縄城

長篠設楽原パーキング と どうする家康長篠戦い桶狭間古戦場跡 と 丸根砦

三方原,犀ヶ崖古戦場 曳馬(引間)城跡

 

高天神城跡 馬伏塚城跡

横須賀城跡 清水邸庭園 新岡崎駅跡

泉頭城址(柿田川公園) 柿田川湧水群

伊井谷城と浜松市地域遺産センター

井平城跡 大平城跡 井殿の塚,井伊氏居館跡

女城主直虎ゆかりの地を

直虎から直正へ

井伊直孝 産湯の井

 

二俣城跡

鳥羽山城跡

小山城

田中城跡

丸子城跡

 

駿府城 巽櫓

臨済寺 特別公開

浮月楼 宝台院 教覚寺 静岡 徳川慶喜,渋沢栄一ゆかりの地

八王子城址

山中城跡

小田原城

石垣山城 秀吉一夜城

 

江戸城跡 (皇居東御苑)

江戸城 和田倉門跡 将門塚

江戸城外堀跡 江戸城外堀 跡 地下展示室

品川台場跡(台場公園)第三台場

 

甲府市藤村記念館 武田屋敷東側と宝物殿

甲斐善光寺 と 信玄公墓所

信玄像 時の鐘 甲州夢小路 かぶとや

甲府市武田氏館跡歴史館(信玄ミュージアム)

武田氏館跡(躑躅が崎館跡)武田神社

甲府城跡(舞鶴城公園)

高島城(諏訪)

上野城址(山梨) 歌舞伎文化公園

 

徳川美術館 と 徳川園 蓬左文庫

家康と駿府 と 杉浦非水展

 

鎌倉殿の13人大河ドラマ館(鎌倉)

鎌倉殿の13人伊豆の国大河ドラマ館

女城主直虎大河ドラマ館

地域限定城めぐり 家康公が愛した地静岡

 

徳川家康 小豆餅 純米吟醸 笹かまぼこ

勝栗 弥次喜多饅頭 特別本醸造安部街道

養肝漬(鉄砲漬)

 

徳川美術館所蔵 長篠合戦図屏風ミニチュア複製

戦国合戦図屏風 と 戦国合戦パノラマ大図鑑

御枕屏風,戦国時代の諏訪,合戦地図で読み解く戦国時代

 

戦国の茶器 カプセルトイ

戦国の茶器 弐 (カプセルトイ)