田中城跡 | ガレージ ペスカ

ガレージ ペスカ

ペスカトーレの バイクと趣味のブログです

バイクのメンテナンスや修理、DIYカスタム、サーキット走行等
史跡巡り、お酒やラジコン、お気に入りの小物、工作、
映画アニメ、その他日常の事を、書いていきたいと思います。

理想は所さんの世田谷ベース!

静岡県藤枝市に有る、田中城跡の遺構を巡ってみました。

田中城は以前、静岡のローカル番組ピエール滝のしょんないTVでも取り上げられたお城で、 城マニア女子の いなもとかおり さんも絶賛していました。

 

 

 
最初に田中城下屋敷跡に来ました。
 
 
 
無料駐車場に有る案内看板
 
 
 
東海道藤枝宿絵図
 
 
 
 
史跡田中城下屋敷案内図
 
 
 
マップが参考になりますね。
 
 
 
 
それでは、下屋敷跡へ入ってみましょう。
 
 
 
良く整備がされているようです。
 
 
 
土塁跡
 
 
 
駿府公園に有る、家康公手植えの蜜柑の木を接木した蜜柑の木
 
 
 
大溝跡
 
 
 
 
泉水跡
 
 
 
 
正門付近の案内です。
 
いま、門は改修中で、通れないみたいです。
 
 
 
 
田中城復元図面
 
 
下屋敷跡には、古い建物が色々移築されています。
 
 
 
長楽寺村郷蔵
 
郷倉とは、飢饉が起きても死なないように、食料をある程度備蓄する為の蔵で、
松平定信が寛政の改革で、各地に作らせたものです。
 
 
 
 
長楽寺村郷蔵説明書き
 
 
 
 
田中譲本丸櫓
 
田中城には天守が無かったらしく、この櫓が2つ有ったみたいです。
 
 
 
田中譲本丸櫓 説明書き
 
 
 
 
田中譲本丸櫓は、中に入れるので入ってみましょう
 
 
 
 
一階です、
 
 
 
 
櫓と、幻の天守の模型が有りました。
 
 
 
 
昔の田中城のジオラマ模型です。
 
屋敷の配置とか、わかりやすいです。
 
 
 
 
2階に上ってみましょう。
 
 
 
 
本丸櫓2階です。
 
 
 
パネルの展示が有りました。
 
 
 
 
 
櫓からの景色です。
 
当時は2階建てが無かった思うので、石垣の基礎を含め3階分くらいの櫓からは、
大分遠くまで見渡せたと思います。
 
 
 
仲間部屋・厩
 
 
 
仲間部屋・厩 説明書き
 
 
 
 
仲間部屋の中です
 
 
 
当時の衣装が置いてありました。
 
 
 
馬の模型も有りました。
 
 
 
茶室
 
 
 
茶室説明書き
 
 
 
茶室の中も入れるようになっていました。
 
 
 
物見櫓は約200年前に建てられ、長楽寺村郷倉、仲間部屋・厩、茶室は約170年前に建てられた物のようです。 下屋敷跡は入場無料で、無料駐車場が有り、資料となるチラシも有るので、近辺に有る田中城の遺構を見て回るにも、先ずここに来るのが良いと思います。
 
 
下屋敷跡を出て、他の遺構を見ていきましょう。
 
 
 
下屋敷跡の隣にある社です。
 
 
 
 
新宿木戸跡(看板のみ)
 
 
 
 
新宿一之門戸跡(看板のみ)
 
 
 
 
土塁跡
 
 
 
平島一之門跡(看板のみ)
 
 
 
土塁跡
 
 
 
土塁跡
 
 
 
大手二之門跡(看板のみ) と二之堀
 
 
 
大手二之門跡(看板のみ) と 二之堀の説明書き
 
 
 
これが之堀です。
 
 
 
田中城とは関係無いかも知れませんが、松の巨木です。
 
 
 
 
そして、田中城本丸跡(看板のみ)です。
 
本丸は現在小学校になっています、下屋敷跡に本丸に有った物見櫓は元々ここに有ったと言う事ですね。
 
 
 
小学校の敷地内に田中城の再現ジオラマだ有りました。(柵の間から覗いて撮影)
 
天守は無かったはずですが、このジオラマでは天守も作られています。
 
 
 
 
最後に行った三之堀
 
 
 
堀と土塁が残っています。
 
 
 
 
三之堀説明書き
 
 
 
土塁に登れるみたいなので、行ってみましょう。
 
 
 
 
土塁の上です。
 
 
 
土塁から堀の方をみた所、
 
 
 
因みに割愛しましたが、↑のような三日月堀跡と言う杭は色んな所にたくさん有りました。
 
 
今回、下屋敷跡で貰ったチラシの地図とグーグルマップを見ながら、田中城の周りを歩いたのですが、
 
 
 
Googleの地図とパンフレットの古地図をコラージュしてみた。
 
同心円状に作られた城の機構が、そのまま現在の道路になっているのがわかって面白いです。
 
 
それでは~