甲府市藤村記念館 武田屋敷東側と宝物殿 | ガレージ ペスカ

ガレージ ペスカ

ペスカトーレの バイクと趣味のブログです

バイクのメンテナンスや修理、DIYカスタム、サーキット走行等
史跡巡り、お酒やラジコン、お気に入りの小物、工作、
映画アニメ、その他日常の事を、書いていきたいと思います。

理想は所さんの世田谷ベース!

甲府市藤村記念館(旧睦沢学校校舎)に行ってきました。
 
 

 

以前、甲州に来た時前までは来たのですが、入らずスルーした所です。

 
 
 
 
前回もそうでしたが、今回も前の広場ではイベントを行っていました。
 
 
 
正面横にある説明書き
 
 
 
 
横面
 
 
 
 
中に入った所です。
 
 
 
 
甲府市俯瞰図 明治9年
 
 
 
太宰治 と 村岡花子 のパネル
 
 
 
1階奥の旧教室に入ります。
 
 
 
 
武田屋敷の模型
 
 
 
1階教室西側
 
 
 
 
人面装飾付深鉢形土器
 
 
 
旧陸沢学校校舎見取り図
 
 
 
2階に上がります
 
 
 
上がった所にある2階教室(小)
 
 
 
 
ベランダがあります。
 
 
 
ベランダの様子
 
 
 
3階(屋根裏?塔屋?)へは上がれなくなっていました。
 
 
 
 
2階北側の教室(大)に行きます。
 
 
 
 
2階北側の教室(大)
 
 
 
古い教卓や机、ストーブなどがおかれていました。
 
 
 
 
甲府市藤村記念館の模型 と ビデオ
 
 
甲府市藤村記念館(旧睦沢学校校舎)いついては以上です。
 
 
 
 
つづいて、また武田屋敷跡(武田神社)にも行ってきました。
 
 
 
前回入れなかった宝物殿に入ってみたいと思います。
 
入館料は一人300円です。
 
 
 
中は写真撮影禁止なので、本記事では↑の看板を見いただくしかないのですが、
 
感想として、なかなか貴重な物が展示されていると思いますが、半分以上が江戸時代以降の物か、年代不明の物です。 
展示は1フロアで、短時間で見て回れます。 
武田二十四将図 や 信玄公軍扇が目玉かと思いますが、他にも甲冑が5~7個、銃や刀、槍や薙刀,長刀等も展示されていました。
 
 
 
宝物殿を出て、西側の大手門の方に向かいます。
 
 
 
武田神社大手門
 
 
 
大手門前の堀
 
 
 
此方も前回見逃していた神社の東側エリア「史跡武田氏館跡大手門周辺ゾーン」を見て行きます。
 
 
 
 
武田氏館大手、武田時代には三日月掘りがあったようです、
 
秀吉家臣が整備した大手石塁が復元されています。
 
 
 
大手石塁の上から見た所
 
 
 
史跡武田氏館跡大手門周辺ゾーン説明書き
 
 
 
厩跡(うまや跡)
 
 
 
厩跡平面表示と解説
 
 
 
復元された、土塁・惣掘
 
 
 
惣掘北隅虎口
 
 
 
東側の堀
 
 
 
東側堀の北側と国指定史跡武田屋敷跡説明書き
 
 
これで武田氏屋敷跡で、公開さっれているエリアは制覇したかと思います。
 
 
 
最後に、武田屋敷跡前にあるお土産物屋かぶとやで、風林火山と書かれた鞘付きおもちゃ木刀をお土産に購入しました。
 
木刀・・・・風林火山・・・・と言うと、風魔の小次郎を思い出してしまいますね。
 
 
それでは~
 
関連記事
武田氏館跡(躑躅が崎館跡)武田神社