2回目 どうする家康岡崎大河ドラマ館 | ガレージ ペスカ

ガレージ ペスカ

ペスカトーレの バイクと趣味のブログです

バイクのメンテナンスや修理、DIYカスタム、サーキット走行等
史跡巡り、お酒やラジコン、お気に入りの小物、工作、
映画アニメ、その他日常の事を、書いていきたいと思います。

理想は所さんの世田谷ベース!

どうする家屋 岡崎大河ドラマ館に行ってきました。

 

 

 

どうする家康岡崎大河ドラマ館には2023年の2月にも行ってきましたが、閉館する前にもう一度みたくて来ました。

 
 
 
大河ドラマどうする家康は、2023年12月17日最終回が放送され、岡崎大河ドラマ館も2024年1月8日で閉館される事になります。
 
 
 
大河ドラマ館は話が進みにつれ展示内容がリニューアルされるので、複数回行ってみ楽しめると言う触れこみです。
 
 
 
入口のポスター、これは変わっていますね。
 
 
 
木彫りのうさぎ、これは新設されたかな
 
 
 
 

入門編の部屋、家康衣装は変わっていましたが、パネルはほぼ変化なし

 
 
 
人物相関図は変更されていました。
 
 
 
タイトルロゴのフォトスポット(変化なし)
 
 
 
 
徳川家康の一生と三河武士ゾーン手前のスペース(変化なし)
 
 
 
 
一応初期装備の本多忠勝パネルをパシャリ
 
 
 
金陀美塗黒糸威二枚胴具足(レプリカ)(変化なし)
 
 
 

徳川家康の一生と三河武士ゾーンでは写真撮影OKな場所が限られています。

 

 

 

 
鳩胸薄浅黄糸威具足 本物(変化なし)
 
 
 
2月の時より、人が大部少ないので観やすいです。
 
 
 
ブロンズの徳川家康像(変化なし)
 
 
 
 
大阪夏の陣の掛け軸と配置図
 
 
 
これは撮影OKだったのを前回は気が付か無かったです。
 
 
キャラクターパネル 家康が変更、直正,淀殿が追加、瀬名だけは変化なし
 
 
 
キャラクター紹介
 
 
 
家康は往年の姿に、 瀬名(変化なし)
 
 
 
 
忠次,忠勝,康政、更新されています
 
 
 
 
信康,忠世,親吉、は追加
 
 
 
茶々,稲,お愛 は追加されています。
 
 
 
石川数正は変わらず、秀吉は新しくなっています。
 
 
 
本多忠勝最終装備
 
 
 
 
 
 
縁側風の場所での衣装展示、ここは入れ変わっているのですが、
 
家康 瀬名 結婚式の衣装は静岡大河ドラマ館の初期展示で有った物で
 
 
 
家康の衣装は、2月に岡崎館入門編の部屋に有った物です。
 
 
 
衣装の後ろに撮影小道具(複製品)がありました。
 
 
 
 
本多忠勝初期装備、(2月にも有ったもの)
 
 
 
撮影小道具
 
 
 
扇は静岡大河ドラマ館で見たもの
 
 
 

数正の木彫りの仏像、虎の藁人形(撮影使用品)

 
 
 
撮影使用品の 薬研,招待状,ハサミ
 
 
 
道子(複製品),手紙と押花、(撮影使用品)
 
 
 
 
液晶のパネル
 
 
 
15秒に一回変わります、
 
 
 
これも、2月の時と全く同じでしたが、
 
 
 
空いていたので全パターン写真が撮れました。
 
 
 
家康と寺
 
 
 
各国の紹介のパネルが築山に変わっていました。
 
 
 

どうする家康岡崎大河ドラマ館2回目は以上です。

 

リニューアルを2回したらしいですが、あまり変わっていない印象でした。

 

 

 

 

太鼓門跡

 

 

折角なので、岡崎城も軽く回ります。
 
 
 
竹千代と家康像
 
 
 
清海堀
 
 
 
南から見た 清海堀
 
 
 
 
前回入念に見ているので、今回はざっくり巡ります。
 
 
 
家康、竹千代 顔出しパネル
 
 
 
上馬
 
 
 
 
葵の御紋が書かれた太鼓
 
 
 
天守正面
 
 
 
弓引き体験をやっていました。
 
 
 
 

どうする家康岡崎大河ドラマ館(2回目)は以上です。

 

 

関連記事

 

どうする家康 静岡大河ドラマ館

どうする家康静岡大河ドラマ館リニューアル後(2回目と3回目)

どうする家康岡崎大河ドラマ館

どうする家康 浜松大河ドラマ館 と 浜松出世パーク

どうする家康大河ドラマ展 NHKパネル展 ファミリーフェスタ 大大名の名宝

 

国宝 犬山城

犬山城城下町

犬山城と長篠設楽原PAのお土産で

名古屋旅行(名古屋城 大甚)

名古屋城 本丸御殿

 

岡崎城

大樹寺 松平八代墓所 徳川・松平家位牌堂

カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)

 

岩崎城跡(岩崎城址公園)展望塔、歴史記念館

刈谷城跡(亀城公園)

刈谷市郷土史料館

田原城 と 田原市博物館

旭城 と 新居城

上ノ郷城跡 赤日子神社 蒲郡市西部公民館 深溝城址

吉田城(今橋城、豊橋城) と 高縄城

長篠設楽原パーキング と どうする家康長篠戦い桶狭間古戦場跡 と 丸根砦

三方原,犀ヶ崖古戦場 曳馬(引間)城跡

 

高天神城跡 馬伏塚城跡

横須賀城跡 清水邸庭園 新岡崎駅跡

泉頭城址(柿田川公園) 柿田川湧水群

伊井谷城と浜松市地域遺産センター

井平城跡 大平城跡 井殿の塚,井伊氏居館跡

女城主直虎ゆかりの地を

直虎から直正へ

井伊直孝 産湯の井

 

二俣城跡

鳥羽山城跡

小山城

田中城跡

丸子城跡

 

駿府城 巽櫓

臨済寺 特別公開

浮月楼 宝台院 教覚寺 静岡 徳川慶喜,渋沢栄一ゆかりの地

八王子城址

山中城跡

小田原城

石垣山城 秀吉一夜城

 

江戸城跡 (皇居東御苑)

江戸城 和田倉門跡 将門塚

江戸城外堀跡 江戸城外堀 跡 地下展示室

品川台場跡(台場公園)第三台場

 

甲府市藤村記念館 武田屋敷東側と宝物殿

甲斐善光寺 と 信玄公墓所

信玄像 時の鐘 甲州夢小路 かぶとや

甲府市武田氏館跡歴史館(信玄ミュージアム)

武田氏館跡(躑躅が崎館跡)武田神社

甲府城跡(舞鶴城公園)

高島城(諏訪)

上野城址(山梨) 歌舞伎文化公園

 

徳川美術館 と 徳川園 蓬左文庫

家康と駿府 と 杉浦非水展

 

鎌倉殿の13人大河ドラマ館(鎌倉)

鎌倉殿の13人伊豆の国大河ドラマ館

女城主直虎大河ドラマ館

地域限定城めぐり 家康公が愛した地静岡