徳川美術館 と 徳川園 蓬左文庫 | ガレージ ペスカ

ガレージ ペスカ

ペスカトーレの バイクと趣味のブログです

バイクのメンテナンスや修理、DIYカスタム、サーキット走行等
史跡巡り、お酒やラジコン、お気に入りの小物、工作、
映画アニメ、その他日常の事を、書いていきたいと思います。

理想は所さんの世田谷ベース!

徳川美術館 と 徳川園 蓬左文庫 に行ってきました。
 
徳川美術館は、尾張徳川家伝えられた大名道具を貯蔵する美術館です。
江戸時代、徳川御三家の一つで家康の9男徳川義直を初代とする尾張徳川家、義直の子で尾張藩2代目藩主徳川光友の隠居所として作られた大屋敷が、徳川園の元になっています。
 
徳川美術館と蓬左文庫は、徳川園と隣接する敷地にあります。
 
 
 
先ずは徳川園から、北側の門(恐らく徳川園正面)から入ります。
 
 
 
大きな池龍仙湖が中央に有ります。
 
 
 
 
西側にある茶室 瑞龍亭
 
 
 
 
瑞龍亭 入口
 
 
 
瑞龍亭 中
 
 
 
瑞龍亭から見える龍仙湖
 
 
 
観仙楼に近づいてきました。
 
 
 
観仙楼の東側の小道から側に上がります。
 
 
 
 
徳川園黒門口、南にある美術館側の入口です。
 
 
 
 
黒門口の横にある 観仙楼の2階の料理屋 蘇山荘  の入口
 
 
 
 
観仙楼の2階脇
 
 
 
観仙楼の2階に掛かる橋
 
 
 
 
 
虎仙橋
 
 
 
 
南側から見た池
 
 
 
 
西湖堤
 
 
 
北側から東の方に進みます。
 
 
 
 
北東の広場
 
 
 
四睡庵
 
 
 
水琴窟
 
 
 
東側の道
 
 
 
大曽根の瀧
 
 
 
綺麗な滝です。
 
 
 
 
虎の尾と言う小川
 
 
 
 
虎の尾の上に虎仙橋が架かっています。
 
 
 
徳川園については以上です。
 
 
 
西側の徳川美術館正面の門 黒門
 
 
 
蓬左文庫前の道
 
 
 
 
名古屋市蓬左文庫説明書き
 
 
 
 
蓬左文庫(旧書庫)入口、入ってみましょう
 
 
 
 
蓬左文庫(旧書庫)の中
 
 
 
2階に書籍があります。
 
 
 
有形文化財プレート と 瓦
 
 
 
駿河御譲本 説明
 
 
 
続日本紀の複製
 
 
 
河内本源氏物語
 
 
 
内訓複製
 
蓬左文庫は、手前に旧書庫が有り、奥が美術館と繋がっているようです。
 
 
 

ようやく、徳川美術館に入ります。

 
 
 
エントランスに有った 徳川家康の金陀美具足 と 本多忠勝の黒糸威胴丸具足 レプリカ
 
 
 
本多忠勝の黒糸威胴丸具足
 
 
 
 
徳川家康の金陀美具足
 
金陀美具足は、本物も見た事が有り、レプリカも多数見ていますが、これは色が変ですね。
 
 
 
展示室入口ここから先は写真撮影禁止です。
 
 
 
徳川美術館は展示室が9室あり、途中に宝善亭と言うレストランまで有ります。
それとは別に、蓬左文庫の展示室にも繋がっています。
 
展示物には、名古屋城二ノ丸や舞台の一部が再現されている部屋もあり、かなり規模が大きな美術館です。
屏風絵が多かったですが、自分が気に入ったのは江戸時代の織部筒茶碗 銘 冬枯 と 油滴天目 星建盞(ほしけんさん)です。
 
 
 
それでは~