甲府城跡(舞鶴城公園) | ガレージ ペスカ

ガレージ ペスカ

ペスカトーレの バイクと趣味のブログです

バイクのメンテナンスや修理、DIYカスタム、サーキット走行等
史跡巡り、お酒やラジコン、お気に入りの小物、工作、
映画アニメ、その他日常の事を、書いていきたいと思います。

理想は所さんの世田谷ベース!

甲府城跡(舞鶴城公園)に行ってきました。
 
 
 
甲府市歴史公園駐車場に車を止めます。
 
 
 
 
甲府市歴史公園は甲府城の北側に位置し、山手御門(山手渡櫓門)が再建されています。
 
 
 
 
山手渡櫓門
 
 
 
山手渡櫓門説明書き
 
 
 
門をくぐった所に有る、石垣の構造説明
 
 
 
線路を越える為の陸橋から見たところです。
 
 
 
 
中に入れるようになっていました。
 
 
 
甲府城縄張りと山手御門の遺構
 
 
 
中の様子
 
 
 
 
茶碗等
 
 
 
 
 
 
陶器等
 
 
 
柳沢吉保像のパネル と 旗
 
 
 
甲府城上水
 
 
 
 
 
 
裏に出れるようになっています。
 
 
 
門の囲みの裏側、狭間が有ります。
 
 
 
山手御門を出て、線路沿いに有る 富士山と甲府城
 
 
 
線路を渡って、甲府城本丸が有る方に向かいます。
 
 
 
北側から入ります。
 
 
 
城郭がっぽくなってきました。
 
 
 
先に見えるのが、本丸と天守台です。
 
 
 
稲荷曲輪です
 
 
 
舞鶴城公園案内図
 
 
 
井戸が有りました。
 
 
 
埋まっているようです。
 
 
 
稲荷櫓です。
 
 
 
稲荷櫓説明書き
 
 
 
利用案内、無料だそうです。
 
 
 
常設展示で甲府城物語が展示されているようです。
 
 
 
稲荷櫓脇の出入り口
 
 
 
稲荷櫓入口、中にか言ってみましょう。
 
 
 
甲府城と城下町の名残を求めて
 
 
 
中(1階)の様子
 
 
 
 
 
 
ご挨拶
 
 
 
石落し
 
 
 
甲府城の歴史
 
 
 
 
甲府城歴史的建造物一覧と、比較検討資料
 
 
 
甲府城城下町絵図
 
 
 
 
甲府城址概要
 
 
 
城下町遺跡
 
 
 
江戸時代の甲府城
 
 
 
城内の石垣と石積技術
 
 
 
碗など
 
 
 
 
 
 
 
 
 
家紋と 稲荷櫓の鯱瓦
 
 
 
釘や金具
 
 
 
2階に上がってみましょう。
 
 
 
 
雰囲気あるライトです。
 
 
 
 
2階です。
 
 
 
 
城郭の復元模型
 
 
 
愛宕山石切り場 天守曲輪発掘調査
 
 
 
甲府城の石垣
 
 
 
道具
 
 
 
木組みの伝統技術
 
 
 
組を触れるようになっていました。
 
 
 
稲荷櫓内部は以上です。
 
 
 
 
外に壁の作り方の展示が有りました。
 
 
 
 
稲荷櫓から見た天守台
 
 
 
二重の石垣
 
 
 
古い石垣にさらに積み直しているのが分かったそうです。
 
 
 
庄城稲荷跡
 
 
 
稲荷曲輪門
 
 
 
木造で再現されています。
 
 
 
外から見た稲荷曲輪門
 
 
 
 
水溜跡
 
 
 
鍛冶曲輪です。
 
 
 
石垣
 
 
 
 
遊亀橋、城の南側になります。
 
 
 
本丸の方に上げって行きます。
 
 
 
坂下門跡に差し掛かりました
 
 
 
坂下門跡説明書き
 
 
 
反対側から見た坂下門跡
 
 
 
上がった所が二ノ丸かと思われます。
 
 
 
二ノ丸には、武徳殿が有りました
 
 
 
中の門跡
 
 
 
中の門跡説明書き
 
 
 
 
中の門の礎石が残っていました。
 
 
 
鉄門(くろがねもん)です。
 
 
 
鉄門説明書き
 
 
 
鉄門の下です
 
 
 
鉄門を内側からみた所
 
 
 
鉄門の中に入ってみましょう。
 
 
 
鉄門の中です、
 
 
 
鉄門復元工事の流れ等
 
 
 
発掘情報
 
 
 

鉄門の横、本丸の南西の隅に、エジプトのオベリスクのようなものが有りました。

 

謝恩碑だそうです

 
 
 
謝恩碑説明書き
 
 
 
 
明治天皇に森林を寄付された事を感謝して建てられてそうです。
 
 
 
 
一寸こっちの文字は読めませんでした。
 
 
 
謝恩碑プレート
 
 
 
銅門(あかねもん)
 
 
 
銅門説明書き
 
 
 
銅門礎石
 
 
 
本丸北西隅にある公衆トイレ、城跡に馴染む外観になっています。
 
 
 
本丸北側の端
 
 
 
本丸北側の景色、山手御門が見えます。
 
 
 
 
本丸から見た、稲荷櫓
 
 
 
本丸から見た、内松陰門
 
 
 
暗渠(あんきょ)、石垣の水抜の為の施設だそうです
 
 
 
本丸櫓跡
 
 
 
本丸東側にある天守台
 
 
 
天守台に登ってみましょう。
 
 
 
天守台入口にある礎石
 
 
 
天守台説明書き、天守閣の地下1階に当たる部分です。
 
 
 
周りに登ってみましょう、
 
 
 
天守台の内部
 
 
 
天守台から見た本丸
 
 
 
天守台から南側を見下ろした所。
 
 
 
明治天皇御登臨之址
 
 
 
南側の見晴らし
 
 
 
西側の見晴らし
 
 
 
 
東側の展望
 
 
 
 
北側
 
 
 
本丸から降りて、天守台の石垣を見上げた所です。
 
これで、甲府しろは大体一周しました。
 
 
 
最後に、線路を越える鉄橋から見た甲府城と天守台です。
 
甲府城は、武田氏が滅んだ跡、秀吉配下の手により作られ城です。
規模が大きく遺構が残っており、復元工事や整備がされているので、大変見応えが有りました。
 
それでは~