【ミラコスタ結婚式♡第3章の23】持ち込みアイテム搬入準備②


はじめての方はこちらから下差し



引き続き、持ち込みアイテムの搬入準備についていきまーす☆-( ^-゚)v

持ち込みアイテムの準備は、できることなら早めにはじめることをオススメしますヽ(゜▽、゜)ノ


我が家は幸い、一部屋にまとめて置いておく場所があったので、

持ち込みアイテムでそろったものから、ジャンジャン箱詰めしてひとまとめにしていました。



搬入準備で気をつけるポイントとしては、

①どれをどこに入れたのかわかるようにすること!!

(箱の外側に、メモを貼りました!)

②中身を確認しやすくするために、箱にぎゅうぎゅうに入れすぎないこと!!

(搬入前に最終確認や、中身を取り出したいときに困りましたヽ(゜▽、゜)ノ)

③割れ物など重ねてまずいものなどは、別に分けて、わかりやすく表記しておくこと!!

(ミラコスタのキャストさんが扱うこともあるので、表記しておいた方が安心です!)


あと、なるべく持ち込みアイテムは少ない方が、楽である…!!!

というのは、事実ですヽ(゜▽、゜)ノ



我々は、
  • ペーパーアイテムの枚数を確認して箱詰め
  • プチギフトの個数を確認して箱詰め
  • ウェルカムスペースの飾りのアイテム数を確認して梱包(割れ物などがあったので…)

この作業が、ほんと大変でした(((( ;°Д°))))


特にペーパーアイテムプチギフトは、個数を間違えてはいけない!

ウェルカムスペースの飾りも、忘れ物してはならない!

とかなり、神経質にチェックしていきました…(((( ;°Д°))))



その甲斐あって、
搬入当日の日は、本当完璧でした(°∀°)b (自慢)




が、

搬入当日(披露宴の前日夜ですよ(  ゚ ▽ ゚ ;))

全部チェックして持って行こうが、なんだろうが、



もう一回箱を開けて、

ぜんぶ(本当に全部( °д°))

個数、枚数、あらゆるアイテムを、

担当キャストさんと一緒に、

一から数え直し作業するんですよ(((( ;°Д°))))



しかも細かいいい〜( ゜∋゜)
びっくりおったまげましたヽ(゜▽、゜)ノ


あ、それ、何回も数えましたよ?
めちゃくちゃ丁寧に数えて、部数まで丁寧にふせんしときましたよ?
私のこともう少し信頼してもらって、大丈夫ですよ?

と、言いたいくらいでしたが…

念には念を…!


ですよね!入金の件、やらかしてるしね!
(やらかしてなくても、全員確認されるのですが笑)


こんなに確認してくれるなら、
なんならもう少し手抜きで行けばよかったかなーなんて、思ってしまいました…ヽ(゜▽、゜)ノ


次回、そんな前日搬入のお話に…
いよいよ行ってしまうかな!!!

お楽しみに〜(^-^)ノ~~

monpy

フォローおねがいします
↓↓↓↓↓↓↓
読者登録してね
(読者からフォロワーになった!)

前回までのお話しは、こちらからどうぞ↓
【ミラコスタ結婚式  〜導入編〜】(全9話)

♡第3章(現在更新中〜)