最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(31)2月(32)3月(31)4月(33)5月(35)6月(34)7月(33)8月(32)9月(35)10月(35)11月(37)12月(37)2022年10月の記事(35件)「貞子DX」もうホラーじゃなくコメディに。貞子がかまってちゃんになっているのでかまってあげてね。TIFF2022「パシフィクション」タヒチで起こるフランス潜水艦の不穏な動き。弁務官が探るけど…TIFF2022「クロンダイク」ウクライナで突然に起こった戦争。家も壊され夫婦が取った行動とは。TIFF2022「ザ・ビースト」田舎町で起こるサスペンススリラー。良く出来ていると思いました。「ミセス・ハリス、パリへ行く」どんな逆境にもメゲない素敵なミセス・ハリスが幸せを与えてくれます。TIFF2022「第三次世界大戦」ある男が起こした大戦は自分勝手で利己的な理由からでした。TIFF2022「マンティコア」幼児性愛好者の扱いが国によってこんなにも違うのかと驚きました。「向田理髪店」過疎地の問題を描きながら親子の温かさが描かれていました。高橋さんカッコいいです。「キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱」ベッドの横にラジウムを持って寝たら白血病になりますよ。「RRR」派手なアクションで手に汗握るストーリー。ちょっと昭和の匂いがするヒーロー映画です。「ステラ SEOUL MISSION」ポンコツ”ステラ”が追って追われて大活躍。守ってくれたのね「いつか、いつも……いつまでも。」ほっこりする内容で天然女子にイライラしながらも楽しめましたよ。「線は、僕を描く」素晴らしい内容とキャストで満足の出来る作品でした。水墨画を習いたくなりました。「チルドレン・アクト」宗教が悪いのではなく、それを信じる人間の弱さが命を縮めることになるんです。「サイレント・ナイト」地球生物最後の日となったら何をしても無駄だから静かに時を待つのが正解です。「もっと超越した所へ。」凄く面白いストーリーで良く出来ていました。女性は共感出来るのでは?「ぼくらのよあけ」ちょっとスタンドバイミー的な作品ですが声が合ってないです。違和感がありました。「ザ・コントラクター」アクション映画で楽しいかと思ったら私は全くダメでした。辻褄が合わなくない?「耳をすませば」アニメ版と比較してしまう気持ちも解るけど、映画としては良い作品だと思います。「カラダ探し」この映画、面白いです!恐怖とユルい場面のバランスが良くてとても楽しめる映画でした。次ページ >>