最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(31)2月(32)3月(31)4月(33)5月(35)6月(34)7月(33)8月(32)9月(35)10月(35)11月(37)12月(37)2022年4月の記事(33件)「ホリック xxxHOLiC」妖艶で不思議な世界を煌びやかに再現しています。私は好きな映画です。「マリー・ミー」良くあるシンデレラストーリーだけど良い映画でした。しあわせな映画はイイよね。今日はひとりごと。最近、面白くない映画の感想が書けません。演劇は面白いのばかりなんですけどね。「ハケンアニメ!」お仕事映画として感動出来るし、アニメ好きにはタマらない場面が幾つもあります。「映画 クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝」野原家の家族愛に泣ける作品です。良かったです「オードリー・ヘプバーン」初のドキュメンタリー映画です。人としての彼女を知ることが出来ました。「劇場版 Free! the Final Stroke 後編」遥は未来に向かって泳ぎます。「流浪の月」素晴らしい映像と演技と演出で文句のつけようがありません。本屋大賞受賞作品の映画化です「ニワトリ☆フェニックス」前作から設定が変わって、2人は元気に旅行をいたしております。(笑)「スパークス・ブラザーズ」アネットとこの映画でやっと名前を知りました。曲は知ってたけどね。「オッドタクシー イン・ザ・ウッズ」面白かったけど最初の方のインタビュー部分は眠くなったな。「インフル病みのペトロフ家」2004年頃のロシアで主人公が思い出すソヴィエト時代が深いです。「死刑にいたる病」人間不信になると思いました。凄い映画です。これは誰もがゾッとして痺れるだろうな今日はひとりごと。「イタリア映画祭2022」のチケット販売が始まりました。今年は16作品。「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」警察学校組の活躍が蘇る内容で面白かったです。安室さん素敵!「とんび」昭和の時代を振り返る感動作でした。このお話は何度観ても誰が演じても、素晴らしいです。「潜水艦クルスクの生存者たち」ロシアはいつまで経っても同じ間違いを犯していて成長が無いですね。「マイ・ニューヨーク・ダイアリー」作家志望の女性が作家へのファンレターを読んで感じた事とは。「チェリまほ THE MOVIE 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」可愛い恋愛映画でした「アンラッキー・セックスまたはイカれたポルノ 監督〈自己検閲〉版」子供作る為の行為なのにね。次ページ >>