最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(31)2月(32)3月(31)4月(33)5月(35)6月(34)7月(33)8月(32)9月(35)10月(35)11月(37)12月(37)2022年8月の記事(32件)「異動辞令は音楽隊!」警察だって余裕がなくちゃ、プッツリ切れてしまいます。音楽隊は必要です。ひとやすみの独り言を書かせてください。ストレスで、ちょっと身体の具合が悪くなりました。「シーフォーミー」視覚障害を逆手にとって犯罪をするなんて、神様は絶対に許さないと思うけどね。「アキラとあきら」キャスティングの上手さと監督の上手さで最高の仕上がりになっています。「NOPE ノープ」空に何か判らないモノがいるとしたら、どうしたら良いんでしょうね。逃げる一択?「LAMB ラム」怖いんだけどホラーと言って良いのか。でも怖かった。羊のアダちゃんは可愛いケド。「荒野に希望の灯をともす」凶弾に倒れた中村哲医師のドキュメンタリーです。こんな凄い人が居たんです「サバカン SAMAKAN」誰もが懐かしく思うような内容の映画でした。心が温かくなる作品です。「戦争と女の顔」話題のロシア映画ですが、観て落ち込みました。暗くて苦しい映画です。「ハウ」ペットは家族です。居なくなったら凄く悲しみます。迷子ペットを見つけたら届けてください。「バイオレンスアクション」キャストは素晴らしいんだけど演出がダメなのかなぁ。内容が良くないです。「鬼が笑う」一人の青年を軸に社会問題に鋭く切り込んでいく内容に殴られたような感覚を味わいました。「ぜんぶ、ボクのせい」良い映画だとは思うのですが、スッキリしなくてモヤモヤしてしまいました。「ストーリー・オブ・マイ・ワイフ」お互いの主張がぶつかれば、愛し合っていても難しいですよね。海外ドラマ「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン」王位を巡ってドロドロした策略が始まりそうな予感でした。「野球部に花束を」凄く面白い映画でした。これは夏に観るべき作品かな。高校野球が面白く見れます。「プレデター ザ・プレイ」前のプレデターから考えると笑っちゃうほど弱いかも。最初の子だからかな。「長崎の郵便配達」長崎の被爆者を取材したタウンゼンド氏を娘が追ったドキュメンタリーです。「コンビニエンス・ストーリー」不思議な三木ワールドが広がるホラーファンタジー。六角さん最高です。「L.A.コールドケース」伝説のラッパー暗殺事件を知るには、この映画の前に2作品を観てください。次ページ >>