最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(31)2月(32)3月(31)4月(33)5月(35)6月(34)7月(33)8月(32)9月(35)10月(35)11月(37)12月(37)2022年12月の記事(37件)「ほの蒼き瞳」Netflix映画なのですが配信が待てずに観にいってしまいました。最高でした。「今際の国のアリス シーズン2」シーズン2もやってくれました。これは世界トップになりますよ。「そばかす」素敵な映画でした。どんなに生きるのが困難でも、周りに合わせる必要なんて無いんですよ。「別れる決心」別れなければ悲劇は起こらなかったかも。でも知ったら別れない訳に行かなかったよね。「天上の花」どんなに天才文学者でも女性に暴力を振るう人間はクズです。許される事ではありません。「ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY」「死を告げる女」ホラーかと思ったらサイコサスペンススリラーでした。母娘の関係は怖いです。「ブラック・ナイト・パレード」中村先生の漫画を映画化。原作が終わってから実写化して欲しかった。「パーフェクト・ドライバー 成功確率100%の女」カーアクションは目を見張るほど素晴らしいです。【ドラマ】「First Love 初恋」素敵なラブストーリーでした。キャストが最高です。「Never Goin' Back ネバー・ゴーイン・バック」青春を謳歌してハメを外して楽しめ!【フランス映画祭】「午前4時にパリの夜は明ける」ある家族の7年間を一緒に体験してみてください。「ノースマン 導かれし復讐者」北欧伝説を映画化ですが、これがハムレットの原作だそうです。「離ればなれになっても」若い頃の自分とは変わっていくけど、その気持ちはそれほど変わらないんです。「Dr.コトー診療所」おかえり、コトー先生。詰込み過ぎだけど面白かったです。やっぱりイイなぁ〜。「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」映像の美しさに魅了されました。続編があるのかな?楽しみです「かがみの孤城」学校に行きたくないなら不登校で良いけど行きたいのに行けないなら行かせてあげたい。「散歩時間 その日を待ちながら」コロナ禍で日常が変わってしまった人々の姿を描いてます。良作です。【フランス映画祭】「ロデオ」貧困層が住む地域では女性の立場がまだまだ低いという事が解りました。「メイヘムガールズ」女子高生のちょっと笑っちゃうサイキック戦争映画です。楽しめますよ。次ページ >>