【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子 -8ページ目

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

私は年に一度だけ

長い有給休暇を使って一時帰国しますが

 

その度に

受講生さんとのランチ会を開催しています。

 

ドイツにいながら

オンラインで講座を提供していることもあり

 

受講生さんとお会いするのは

いつも「画面上」ですから

 

このような対面式のイベントは

私にとって大切な「出会いの場」なのです。

 

実際にお会いする皆さんは

画面上よりもずっと生き生きとしていて

 

実際にお会いする度に

ご縁を頂けた幸せで心が一杯になります。

 

 

今回のランチ会は

過去最高人数の16名!

 

ご参加下さった

佐藤由香理さんが

 

その時の様子を

素敵な記事にしてくださいました。

 

 

 

私の講座は3種類あって

読書会やインスタライブも開催していますので

 

こういったランチ会になると

 

お互いが講座を通して顔見知りの方もいれば

全くの初対面という方もいらっしゃいます。

 

 

ですので

 

ランチ会にお申込みされる前に

 

汗こういう会はちょっと苦手なんですが…

汗読書会にしか参加したことがないんですが…

汗初対面の人と打ち解けられるか心配です…

 

…というお問い合わせもいただきます。

 

 

だけど

 

由香理さんが書いておられるように

初対面であろうがなかろうが

 

皆さんすぐに打ち解けてしまうのが

私のランチ会の特色でありますので

 

クローバー心配しなくても大丈夫ですよ~

クローバー必ずお友達ができますからね~

 

…とお答えしています。

 

 

だって

 

私の講座に来てくださる方々、

私を気に入ってくださる方々って、

 

誰もが自然体で優しくて、誠実だから!

 

 

 

 

マインドフルネス講師、

セルフ・コンパッション講師、

アドラ-心理学講師として

 

私が大切にしているのが

 

安心して自分らしくいられる場所づくり

 

です。

 

「場所」と言っても

オンライン講座上の空間ですが

 

どんな経験も、

どんな思考も、

どんな感情も、

 

そのまま受け止めてもらえる場所を

ご提供することを常に心がけています。

 

 

安心・安全のあるところでは

 

あなたはあなたらしくいることができ

あなたの力・勇気も最大限に引き出されるから。

 

 

汗こういう会はちょっと苦手…

汗私なんかが参加していいのかしら…

 

…という不安が出てきても

 

音譜でも、大丈夫かも!

音譜ちょっと冒険してみよう!

 

…という気持ちになれるのは

 

自分が飛び込もうとしている場所が

安心できる場所だという信頼がある時です。

 

 

由香理さんはじめ、

 

勇気を出して参加してくださった皆様、

本当に有難うございましたクローバー

 

安心・安全を感じるって

とっても大切なことですね。

 

 

 

人見知りだったり

話下手だったり

 

新しい出会いに

尻込みしたくなる自分がいても

 

自分が飛び込もうとする場所に

少しでも安心・安全を感じられそうなら

 

一歩踏み出してみても

いいのではないかしら?

 

 

人見知りの人は

その奥ゆかしさで

 

話すのが苦手な人は

聴き上手さんとして

 

新しいご縁を紡ぐことができますよ。

 

 

 

アドラー心理学の創始者である

アルフレッド・アドラーは

 

全ての苦しみは人間関係から生ずるが

深い幸せも人間関係から生まれる

 

と言っています。

 

あなたも少しだけ勇気を出して

新しい人間関係に踏み出してみて下さいね。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたクローバー

 

それではまた!

 

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

ベル11月からのマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースはお陰様で満席となりました!
 

講座にご興味のある方でキャンセル待ちをご希望の方はこちらから内容をご確認いただき、こちらからお問合せくださいクローバー

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


9月は一時帰国中のため、おやすみです!


宝石緑10月25日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

マインドフルネスとは

自分が体験している今ここの状態を
全てあるがままに認知し受け入れる実践ですが

この実践を続けていると

自分の思考の癖/パターンが
どれほど自分を苦しめているかがわかってきます。


例えば

かつての私がいつもイライラし
心がささくれ立っていたのは

娘の成績がいまひとつ振るわないという
出来事/事象そのものではなく

私の「成績に対する思い込み」だということが
自然に腑に落ちたのも

マインドフルに
心を見つめ続けた結果でした。


そして

私自身が自分の心を
眺め続けてきた結果として

物事を「白か黒のどちらかでしか考えられない」
いわゆる「白黒思考」(All-or-Nothing Thinking)

多くの悩みや苦しみを
引き起こしていることにも気づきました。


白黒思考というのは

リモコンのONとOFFしかない、
調整オプションの無いテレビのようなもので

中間やグラデーションを認めません。


例えば

ダイエットで言えば

汗ケ-キをひとつ食べちゃった!
ムキーッ今日はもう食べまくっちゃえ!

人間関係でいえば

汗あの人は私のことを一度批判した。
ムキーッだからもう100%敵認定する!

自己評価になると

汗プレゼンで失敗してしまった…
えーん私は能力がないダメ人間だ…

という捉え方です。


よく考えてみれば


一つケ-キを食べたのなら
軽いジョギングに出たっていいし

一度は批判されたとて
実は意見が合う部分もあるかも知れないし

プレゼンで失敗が続くなら
プレゼン上手な人に教えてもらってもいい.

 

 

だけど

白か黒かの選択肢しか見えないので

妥協案や人に頼る、
やり方を変えてみるといった

白黒以外のカラ-である
様々な可能性に気づけません。


結果的に

限られた(というか自分で限っている)
選択肢の中で動けなくなり

心が苦しくなりやすいのです。



このような白黒思考から生まれるのが
誇張、過度な一般化といったもので

アドラ-心理学でもBasic Mistakesと呼び
避けるべき認知の癖と捉えています。

 

 




そんな私も先日
危うく白黒思考に流されそうになりました。

しばらく前に

私のインスタグラムの
なりすましアカウントができて
とても不快な思いをした時、

完全に「白黒思考」になったんですよ。


なりすましアカウントに関する記事はこちら↓

 


もともとインスタグラムが
好きではなかったこともあって

メラメラこんなことが起こるSNSは使わない!
メラメラインスタは一切やめる!

…と考えた私。

それでも

少しずつコツコツと育ててきた
アカウントを捨てるとなると

それはそれで覚悟と勇気が要るし

私のインスタを楽しみにしてくださる方も
少なからずいらっしゃる…

そんな「やめる」「やめない」の
2択の中で動けなくなったんです。


そこで

ひらめき電球あ、今の私、
 白黒思考で頭がいっぱいだ

…と気づけたんですね。





気づけさえすれば、もう大丈夫。

客観的な視点が戻ってきます。



ニコ完全に止めなくても
投稿頻度を落とすこともできるよね

ニコしばらくはストーリーだけにして
様子を見てもいいよね

ニコスロ-ダウンしたら
またやる気が出るかもしれないね

…といった

白と黒以外の「グラデーション対応」が
自然と頭に浮かんできました。


色々な選択肢に意識が向き、
様子を見るといった時間的柔軟性も戻ってきて

心がとても軽くなりました。

 

 




あなたにも

 

私が陥ったような
白黒思考になる瞬間がありませんか?


OKかNGかの2択の狭間で苦しくなる時、
極端な考え方になってしまう時は

あなたの頭の中は
白黒思考で一杯になっている可能性があります。


そんな時は


少し時間を取って
自分の白黒思考に気づきましょう。

そして

眼を閉じ、ゆっくり呼吸をするなどして
気持ちを落ち着け

白黒以外の選択肢があることに
心を開いてみて下さい。


グラデーションのある世界、
柔軟性のある世界は

数えきれないほどの可能性でいっぱい、
とても広々としています。

 

 

ぜひ白黒の世界から飛び出して

カラフルで緩やかな世界の中で

 

自分を楽にさせてあげて下さいねニコ

 

それではまたクローバー

 

 

ベルマインドフルネスにご興味のある方は

ぜひ無料メ-ル講座にご登録下さい↓

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

ベル11月からのマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースはお陰様で満席となりました!
 

講座にご興味のある方でキャンセル待ちをご希望の方はこちらから内容をご確認いただき、こちらからお問合せくださいクローバー

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


9月は一時帰国中のため、おやすみです!


宝石緑10月25日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

このブログに来てくださる方は
心優しい方がとても多いと思います。

そして
心優しいがゆえに

人を助けることを優先させ
自分をすり減らしている方も

沢山いらっしゃるのではないかと
勝手に想像しています。


私も

自分が疲れていても
人のために「あと一頑張り」してしまうタイプで、

あっという間に
疲れが溜まってしまうことがあります。


ですが

そんな「与え過ぎで疲れやすい」
タイプだからこそ

自分の心と身体の電池が切れかけていないか
常に気をつけています。


ですので
もしあなたが

優しさが故に
与えること優先で疲れやすいタイプだったり

介護や看護、育児などで
与えることが多い場合は

自分の疲労度に敏感になり
過労を防いで頂きたいと思います。





とはいうものの

自分がどの程度「与え過ぎ」で疲れているか
感じ取るのは難しいものです。

なので今日は

私が常日頃から使っている
呼吸を用いた自分の蓄電レベルチェック法について

書いてみようと思います。






実はこの方法、本来

MSC(マインドフル・セルフ・コンパッション)の
8週間プログラムでも紹介する瞑想エクササイズです。

その瞑想をちょっと短くして
コアの部分だけを取り出すと

今の自分の心が「赤字か黒字か」を知るための
手軽に使えるバロメーターにもなります。


どんな風に行うのか
簡単に説明しますね。




まずは静かな場所でゆったりと座る、
あるいは気持ちよく横になります。

もし嫌でなければ目を軽く閉じ、
呼吸に意識を向けてみます。

しばらくの間、

クローバー空気が身体に入って
クローバーそしてまた出ていく

…というシンプルな動きを感じます。

呼吸にリズムがあることに気づいたら
そのリズムを感じてみます。

しばらくその
穏やかなリズムを感じ続けます。

そして

自分がケアしている人、
自分が「与えている人」を誰かひとり
心の中に思い浮かべます。

思い浮かんだら

宝石緑息を吸う時は自分のために吸い
宝石ブルー息を吐く時は相手のために吐く

…というイメ-ジで呼吸してみます。


宝石緑自分のために吸う時は、

今の自分に必要なこと、
エネルギーとか忍耐力、

優しさといったものを
吸う息と共に取り入れるように吸い、

そして

宝石ブルー相手のために吐く時は、

相手が必要としていること、
例えば快癒とか勇気、安らぎといったものを

自分の呼吸に載せて相手に届ける、
そんな感じで吐いていきます。


宝石緑自分のために吸い
宝石ブルー相手のために吐く

これをやってみた時

自分のために多く吸いたくなる
しばらく自分のために吸いたくなる


あるいは

相手のために吐くのがしんどい
相手のために吐きたくない


そんな感じがしたら

自分の心の電池は
かなり減っている印、

誰かに「与え過ぎ」で
心にいたわりが必要なサインです。






私はこの瞑想をやると
大抵の場合

自分が「もっと自分のために吸いたい状態」
であることに気づきます。

 

つまり「心の赤字」、

電池不足の状態ですね。



そんな時は

相手のために息を吐く代わりに
自分の重荷を下ろすように息を吐きます。


すなわち

自分を満たすように息を吸い
自分を和らげる(休ませる)ように息を吐く


これを繰り返すんですね。

 

しばらくの間

自分のためだけに呼吸していると
だんだん心が満たされてきて

クローバーあ、そろそろ相手のために吐けるな
クローバーまた相手のために吐きたいな

…という気持ちが出てきますよ。


こんな風に呼吸を使い

簡単に「与え過ぎチェック」ができて
自分を満たすこともできるのです。





人を助けることが大好きは
心やさしい方、

大切な人をケアしている方は特に
与え過ぎには注意してください。


与え過ぎ状態に
できるだけ早く気づき、

与えた分をしっかり補うことを
忘れないでくださいね。

 

 

音譜セルフ・コンパッションにご興味のある方は

私のホ-ムペ-ジをご参照くださいクローバー

 

 

11月のセルフ・コンパッション6週間ショートコースは満席になっておりますが、キャンセル待ちご希望の方はこちらからお問い合わせください!

 

最後までお付き合いいただき

有難うございました!

 

それではまたクローバー

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

ベル11月からのマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースはお陰様で満席となりました!
 

講座にご興味のある方でキャンセル待ちをご希望の方はこちらから内容をご確認いただき、こちらからお問合せくださいクローバー

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


9月は一時帰国中のため、おやすみです!


宝石緑10月25日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

不平不満で心がいっぱいで

えー?つい人に愚痴をこぼしたくなる
えー?文句ばかり言いたくなっちゃう

そんな気持ちになることは
誰にでもありますね。

人間なのですから
当たり前ですねニコ


ただ

そんな気持ちをずっと抱え続けるのが
自分にとって幸せかといえば

そうではありませんよね。


ですから


不平不満で心がいっぱいの時は

あなたの力で

「幸せ」の方角に梶を切りましょう。


人や状況に責任転嫁する前に

自分でできることがあるからです。

 


そのためには

あなたの中の2つの力を再発見し

自分で心の満足度を上げることをお勧めします。

 

 

今日はその2つの力について

書いてみようと思います。






力その①:純粋な好奇心にあふれた目で物事を見る力


家族、慣れ親しんだ仕事、
空の青さ、食事ができること、

あなたの「当たり前」に
純粋な好奇心を向けてみましょう。

あたかもそれらを
生まれて初めて見るように

曇りのない子供の目で
見直してみてください。



あなたが子供だったころ

 

友達と海で泳いだ時

ジャングルジムに登った時

セミの抜け殻を見つけた時の

 

あの気持ち、

あの目を思い出してみましょう。



クローバー当たり前に思えることは

 決して当たり前でないこと


クローバー見ていると思っていたことを

 実は見ていなかったこと


クローバーそれらにビックリするほど

 価値があること

…などなど、

 

たくさんの嬉しい気づきがあるはずです。

あなたの中の子どもらしい好奇心を

是非呼び起こしてみましょうニコ

 

 

この「純粋な好奇心」は

 

今ここの出来事に意識を向け

ありのままを感じ受け入れる

 

マインドフルネスの実践でも

とても大切にしている心です。

 

 




力その②:深く感じ、味わう力

目の前のものに
気づくだけでは足りません。

深く、丁寧に感じ、味わって初めて
あなたの心は満たされていきます。



目に映る色、形、
鼻をくすぐる香り、
手から伝わる感触、

うれしさ、
心のときめきなど

あなたが触れるものを
丁寧に「感じて」ください。


満足感、充実感は
頭の中の「コンセプト」ではなく

 

実際に「感じること」を通して

生まれてくるものです。


あなたにとって

 

喜ばしいと感じるものを
五感を使って感じれば感じるほど

満足感・充実感の電池は
溜まっていきますよ。

 

 

この「五感を使う」スキルも

 

マインドフルネスの実践に

欠かせない要素です。

 

私がご提供している

マインドフルネス基礎4回コ-スでも

 

第一回目はまさにこの

「五感を使う」を基本テ-マにしています。

 

 




ちなみに私は

 

心がしんどくなると

ゆっくりと洗濯物を畳みます。

 

「いつもの」洗濯、

 

今までに数えきれないほど

やってきた作業だけど

 

フレッシュな好奇心の目で

洗濯物を畳んでみると

 

色々なことに気づきます。

 

 

洗濯された衣類は

 

それぞれ繊維が違うので

触った感覚も違うこと。

 

タオルやブラウス、パジャマ、

それぞれが違う触感を与えてくれます。

 

顔に近づけると

 

柔軟剤の匂いがしたり
太陽の匂いがしたりする。

 

 

そして

 

この服を着てくれる家族が

元気でいること自体が

 

とてもありがたく

奇蹟のように感じられてきます。

 

 

こんな気持ちになると

 

さっきまで感じていた

不平不満なんて

 

ひとたまりもなく

雲散霧消です。

 

 



このように

不平不満は

①好奇心に満ちたフレッシュな目
②五感を使って深く感じる力


この2つで
スッキリ解消できます。


あなたも是非

日常の中で生かしてみて下さいね。


記事の中に小文字で書いたように

今日ご紹介したことは
マインドフルネスの実践なのです。

つまり

マインドフルネスは
誰にでも実践できること。

だって

あなたにはこの2つの力が
既にそなわっているのですからニコ
 

 

ひらめき電球マインドフルネスにご興味のある方は

 無料メルマガ講座へどうぞ!

 

 ご登録はこちらから

 

 

最後までお付き合いいただき

有難うございました!

 

それではまたクローバー

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

ベル11月からのマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースはお陰様で満席となりました!
 

講座にご興味のある方でキャンセル待ちをご希望の方はこちらから内容をご確認いただき、こちらからお問合せくださいクローバー

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


9月は一時帰国中のため、おやすみです!


宝石緑10月25日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

今日はちょっと趣向を変えて

私のブログに対する考え方について
書いてみたいと思います。

いつものような
お役立ち記事ではありませんが

今の自分の働き方や生き方に
違和感を感じている方の

参考になるかも知れません。

もしよろしければ
最後までお付き合いください。





私のブログを

かなり前から読んでくださっている方は
ご存じかと思いますが、

私は一年ほど前まで
四年に渡って「毎日投稿」をしてきました。

その当時は

マインドフルネスとアドラ-心理学について
沢山の人に知ってもらいたいという

強い想いから

ブログ講座で書き方/伝え方を学び

何が何でも「毎日書く」をモット-に
日々努力していました。


ですが

 

一年ほど前から

本業が忙しくなり
体力的な衰えが顕著になり

それと合わせるかのように


書きたくても書けないスランプが

何度も来るようになって

今では週に4-5回の投稿まで
更新頻度を落としています。


週に4回更新となると
隔日投稿になりますから

以前と比べて半分くらいまで
投稿頻度が減ることになりますが、

今の私は

それでいいと思っています。





だからと言って

私の記事を楽しみにしてくださっている
希少な読者の皆様に

良質の記事を届けたいうという想いは
決して弱くなってはいません。


ここ最近は

マインドフルネス講師も
セルフ・コンパッション講師も数が増えて

私の発信と似たようなコンテンツが
SNS上に沢山見られるようになりましたので

クローバーもう発信しなくていいかな
クローバーこれからは若い人に任せればいいや

と思うことも多々あるのですが、

私がだからこそ伝えられる内容、
私の言葉だからこそ心に届くものが

まだ何かある気がするからです。





そんな想いがある一方で

読者の皆様と同じくらい
私自身も大切にしなければならないという

自分への思いやりも強く感じています。


私が私を労わらずに
自分に無理をさせて記事を書いたところで

私はつらくなるだけだし

読者の皆さんにも
私のしんどさが伝わるでしょうから、

やはり

更新頻度を落としてでも
自分を大切にしながら書いていきたい


そう思うのです。





宝石紫大好きな本業をないがしろにしたくない
宝石紫提供させて頂いてる講座の質は落とせない
宝石紫発信は続けていきたい
宝石紫自分に充分な休息と学びの時間を与えたい

という欲張りな望みを

宝石ブルー限りのある時間
宝石ブルー衰えていく知力体力の中では

全部叶えることはできません。


今まではできたことですが、

今はもう、できないのです。



今の私には

スロ-ダウンしながら
バランスを取っていくことが

一番大切な気がしています。





クローバーこうしたい!
クローバーこうしよう!
クローバー絶対頑張るんだ!

と決めたことでも

人生航路の状態によって
軌道修正が必要なことは多々あります。


今までの航路・スピ-ドを捨てて
新たな道筋をたどる時には

怖さや不安を感じることもあるでしょう。


でも

自分の心/身体が整っていない状態で
歯を食いしばって旅をしても

旅が苦しくなるだけで
誰のためにもなりません。



状況に合わせて
自分の働き方や生き方を変えていくことも

幸せに生きるための
大切な智慧だと思います。






新しい航路、
いつもと違うスピ-ド、
そして変化を選んだ自分を信頼して

自分の働き方、
自分の生き方、
自分の在り方を

臨機応変に
アップデートしていきたいですね。


余談ですが

更新頻度をこれだけ落としても

月間のブログアクセス数でみると
毎日更新していた頃と変わっていない、

それどころか以前より
アクセス数が高くなる月もあるんですよ。

定期的に私のブログに来てくださる
優しい読者の皆様に心から感謝申し上げます。


どうか引き続き
よろしくお願いいたします。
 

音譜心の雨の日に傘を差しだす

セルフ・コンパッションの実践に

ご興味がある方は

私のホ-ムペ-ジをご参照くださいクローバー

 

 

 

11月のセルフ・コンパッション6週間ショートコースは満席になっておりますが、キャンセル待ちご希望の方はこちらからお問い合わせくださいね!

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

ベル11月からのマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースはお陰様で満席となりました!
 

講座にご興味のある方でキャンセル待ちをご希望の方はこちらから内容をご確認いただき、こちらからお問合せくださいクローバー

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


9月は一時帰国中のためおやすみです!


宝石緑10月25日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!