【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子 -8ページ目

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

 

あなたは人と話すのが
得意なタイプですか?

それとも

人前では緊張しやすく
話すことが苦手な方ですか?

私の周りにお

汗私、人と話すが本当に下手なんです
汗いわゆるコミュ障なんです

という人がかなりいます。

そしてそんな自分に

引け目を感じている人も多いです。


そのような「自称話下手」の方々と

沢山お話してきた私が
 

自信を持ってお伝えしたいのは

話をするのが苦手だという方は
実はとても対話上手


だということです。


先日も「自分はコミュ障です」という方と
ゆっくりお話しする機会があったのですが

とても心地よい時間を
過ごさせて頂きました。


その一番の理由は

ご本人が「話下手だ」ということを
意識されていたゆえに

 

丁寧にゆっくりと

言葉を選んで話してくださって

とてもおだやかで

落ち着いた対話になったからです。


まさに「話下手」が
対話上の「強み」になっていたんですね。


話下手を自称するあなたの
勇気づけになるかと思いますので

その時の様子を
具体的に説明しますね。





相手の方(Yさんとします)は
対話を始める前に

クローバーこうして話しているだけで
緊張してしまうんです

と言ってくれました。

そのおかげで私は

リラックスできる雰囲気づくりを
意識的に心がけることができました。


正直に緊張感を伝えて頂くことで
リラックス第一で進める心構えができ

とても有難かったです。


そしてYさんは

クローバー上手に話せないんです


と言いながらも

丁寧に言葉を選び
わかりやすく伝えてくれました。



時々言葉が途切れると

 

クローバー言い淀んでしまってごめんなさい


と謝っておられましたが

言い淀むということは


言葉を丁寧に選んでいる証拠なので
私は全く気になりません。

時間をかけて選ばれた言葉には心がこもり
何を伝えたいかがよくわかりました。



更に

口数が少ないことも
引け目に感じておられましたが

口数が少ないがゆえに
対話がゆっくりと進み

そのおかげで私は
しっかりと「聴く」ことに集中できました。


テンポの速い対話は
聴く集中力を大きく削ぐので

ゆっくりとしたテンポに
私もリラックスできました。


クローバー何を話していいかわからない
クローバー話が続かない

そんな悩みも
打ち明けてくださいました。

ですが
そのおかげで

トピックが多岐に渡らず
話すテ-マが絞られて

深いお話ができました。


次から次へと話のトピックが変わるのは
一見楽しいようではありますが

上っ面の、浅い会話に終わることが
多いものですからね






「自分はコミュ障だ」と言っていたYさん、

対話の最初は
私と目を合わせることができませんでしたが

一時間後には
私の目をまっすぐに見て微笑んでくれました。

私も相手の目を見て
にっこりと笑うことができました。


Yさんとの対話では


上手く話せない、という意識が
宝石ブルー丁寧な言葉選びにつながり

口数が少ないがゆえに
宝石ブルー対話のスピ-ドが下がりゆとりが生まれ

話のテ-マが広がらず
宝石ブルー深い対話ができた、

 

素敵な時間でした。


更に

話すがの苦手と仰る人は
素晴らしい聞き手でもあるので

私の気持ちも丁寧に、
わかりやすくお伝えすることができたのも

とても嬉しかったクローバー

次から次へと話題を出してくる
いわゆる「話し上手な人」と話すのと
全く違う体験です






上に書いたことは全部、

いわゆる「口下手」の効用です。


おちついた、柔らかい、
深い対話ができるのは

自称「口下手」な人なのです。



ですから

 

もしあなたが

自分の「口下手」を
引け目に感じているのなら

この記事で紹介したように
その「口下手」に

違う角度から
光を当ててみて下さい。

上手く話せないが故の素晴らしさが
たくさん見えてくるはずです。


口下手だからこそできる
深くて素敵な対話があります。

どうかそのことを
忘れないでくださいねクローバー
 

 

ちなみに

今日ご紹介した、

 

物事に別の観点から光を当て

建設的な意味を見出す方法を

 

アドラ-心理学では

リフレ―ミングと呼んでいますよニコ

 

 

最後までお付き合いいただき

有難うございましたクローバー

 

それではまた!

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

決まり次第、お知らせいたします!

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑8月23日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

今年の一時帰国まで

あと6週間ほどになりました。

 

今回は

 

長野と名古屋に足を伸ばし

受講生さんやお友達に会いに行きますクローバー

 

そして

 

首都圏にお住いの

受講生さんとのランチ会や

 

私のブログ講座の師匠であり

今は動画編集サポ-トをされている

きくみさんとお会いする予定もあって

 

きくみさんのブログはこちら

 

今からワクワク、ニマニマしていますニコ

 

 

今まで色々な講座をご提供させて頂いて

とても幸せな時間を過ごしてきたけれど

 

何が一番ありがたいかと言えば

 

こういった活動を通して

いただいたご縁だと思いますクローバー

 

 

 

 

そして

今回の一時帰国に際しては

 

私の方でお会いしたいと

勝手を申し上げているにもかかわらず

 

お友達や受講生さんが

 

音譜レストラン予約しました!

音譜プラネタリウムの上演時間、確認しました!

音譜xxさんたちにも声かけますね!

音譜こんなお店、どうですか?

 

…と

 

私のために

様々な下準備をしてくださるの笑い泣き

 

本当に嬉しいです!

 

お会いするのが

楽しみで仕方ない!

 

 

 

 

こんな風に

 

誰かが自分のために

色々と尽力してくれる時に感じやすいのが

 

申し訳なさ

 

だと思うのだけど、

 

私は

 

申し訳なく感じることは

相手のためにならないと思っていて、

 

申し訳なく感じるより

ありがたいと感じたいのです

 

 

私のためを想って

色々と動いてくれる方からしたら

 

私が申し訳なく感じても

全然嬉しくないだろうし

 

むしろ

 

私が心から喜ぶ姿に

他者貢献の幸せを感じるだろうから。

 

 

だから私は

 

皆さんのご厚意を

気持ちよく受け取らせて頂きますニコ

 

本当にありがとうございます!

心から嬉しいです!

 

 

 

 

申し訳なさを感じるのは

日本人の美徳のひとつでもあるけれど

 

時には

 

子どものような純粋な気持ちで

受け取ってみると

 

心の中に

生き生きとしたエネルギーが流れ込んできます。

 

ワクワクやドキドキが

どんどん増えていく感じがします。

 

 

あなたも

 

人の優しさや配慮、思いやりを

屈託なく受け止めて

 

喜びの気持ちを

最大限に膨らませてみて下さい。

 

 

喜びで一杯なあなたの姿が

 

好意をくれた人への

最高のプレゼントになりますよ。

 

 

最後までお付き合いいただき

有難うございましたクローバー

 

それではまた!

 

 

ベル今日予定されていた(7月26日(土))は

明日(日曜日)に変更になりましたベル

 

今回は「人目が気になる自分の助け方}について

お話しようと思います。

 

宝石緑7月27日(
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

決まり次第、お知らせいたします!

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑7月27日(
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

 

自分なりに努力はしているのに

 

えーん全然前に進めていない

えーん進化を感じられない

 

…と

 

悲しくなったり

自分に悶々とすること、ないですか?

 

 

私は今まで

沢山の方のお悩みを聞いてきましたが

 

自分の変化の遅さにイライラしたり

情けなさを感じる方はとても多いです。

 

 

努力に見合った結果を求めたくなるのが

人間ですから、

 

そんな気持ちになるのは

自然なことですね。

 

 

そして

 

お話を聴かせて頂いて

同時に感じることは

 

あせる全然進化していない

あせる全く進歩していない

 

そう思っているのは本人だけで

 

周り(私)から見ると

ちゃんと進歩している、

 

ということです。

 

 

つまり

 

自分は全然進歩していない

 

のではなく

 

自分は自分が思う速度で

進化していない

 

というだけのことなんです。

 

 

言い換えると

 

進歩の速度を求めるあまり

進歩そのものが見えなくなっている

 

のですね。

 

 

これはとっても勿体ない状態、

自分の勇気をくじく状態です。

 

 

 

 

理想を求めることは悪くないし

 

自分により良い未来を準備するための

努力を続けることは素敵なことです。

 

だけど

 

だからこそ

 

「自分は全然前に進めていない」の代わりに

「少しずつでも自分は前に進んでる」

 

自分に伝えてあげて欲しいのです。

 

 

一刻も早く結果を出したい、

理想に届きたい、

 

そう思う気持ちはよくわかります。

 

 

でも

 

ひたむきな努力を続けている最中に

できていないことばかり指摘されたら

 

あなた、

疲れてしまいませんか?

 

 

一生懸命頑張っている人に向かって

 

イラッもっと早くしろよ!

イラッ全然進めてないじゃん!

イラッいつまで足踏みしてるんだよ!

 

というのと

 

ニコゆっくりでもいいんだよ

ニコ着実に行こうよ

ニコ半年前より良くなっているよ

 

というのと

 

どちらが相手の心に届き

相手を力づけるでしょうか?

 

後者ですよね。

 

 

だから

 

これからも勇気をもって

前に進む努力をするためにも

 

クローバーできているところを積極的に認め

クローバー時間的な余裕を与え

 

クローバーあなたが努力しやすい心の状態を

 あなた自身に作ってあげて欲しい

 

のです。

 

 

 

 

あなたの人生の

最後の一瞬まで

 

あなたと一緒にいてくれるのは

他でもない、あなたです。

 

 

どんな目標をめざすにしても、

どんな人生を生きるにしても、

 

その努力の過程、

人生の旅路を

 

できるだけ楽に進めるよう

 

あなたがあなたの

最強のサポーターになってください。

 

 

あなたが

 

三歩進んで二歩下がった時でも

残ったその一歩を

 

大切なあなたと

心から喜ぶことができますようにニコ

 

 

最後までお付き合いいただき

有難うございましたクローバー

 

それではまた!

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

決まり次第、お知らせいたします!

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑7月26日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

6月に開催した

マインドフルネス基礎4回コースは

 

10名の心優しい受講者様のおかげで

楽しく終了することができましたニコ

 

メンバーで作ったLINEグループには

頻繁に体験シェアの書き込みがあり

 

受講者様の中からも

 

宝石ブルー仲間がいるって素晴らしい

宝石ブルー一人じゃないって心づよい

 

…という声が寄せられましたニコ

 

 

悩みの種類や程度は違っても

 

何らかの重荷を背負って

人生という旅を続けているという点では

 

みんな同じです(もちろん私も含めて)。

 

 

マインドフル・セルフ・コンパッションでは

この「連帯感」を

 

共通の人間性

 

と呼び、

 

孤独感・孤立感の解毒剤として

とても大切にしています。

 

 

私が個人セッションより

グル-プ講座の方を好むのは

 

まさにこの「連帯感」のおかげで

沢山の学びがあるのを知っているからなんですクローバー

 

 

 

 

さて、今日の記事は

 

マインドフルネス基礎4回コ-スに

ご参加下さったKさんが

 

音譜食べる瞑想(Mindful Eating)を行うことで

ダイエットできた音譜

 

という嬉しいご連絡をくださいましたニコ

 

 

以下、Kさんのご感想です。

 

参加するだけで楽しくて、多くの気づきを得られる講座でした。


マインドフルネスを知ることで、自分の日常がいかに「心ここにあらず」の状態であるかに改めて気づくことができました。
そして、その状態がが多くのストレスを生み出し、思い込みや偏った思考を生み出していること、空想の世界に逃げ込むことで向き合うべき感情から逃げていることにも気づきました。マインドフルネスでないことによる弊害に気づけたことは大きな一歩だったと思います。


実践はまだまだうまくいきませんが、思考にとらわれだしたときにその状態に気づける回数が増えたこと、コンフォートゾーンに戻ろうとする意識が出てきたこと、少しずづですが変化している私がいます。


ゆっくりかんで味わって食事をすることで、食事がさらにおいしく感じられ、さらには痩せられたこともうれしい変化でした


五感を大事にする日常をめざすことで、身の回りにたくさんある心地よさをもっとつかんでいきたいなと思っています。
始まったばかりの私のマインドフルネスの取り組みですが、これから息長く続いて私の人生を豊かなものにしてくれると信じています。

 

 

Kさん、

 

講座へのご参加、そしてご感想、

本当に有難うございましたニコ

 

 

ここでKさんが言及されている

ゆっくり噛んで味わって食事をすることが

 

食べる瞑想(Mindful Eating)です。

 

食べる瞑想に関しては

過去に何度か記事にしてきましたが

 

 

 

食材をゆっくり、丁寧に、

一口一口を味わうことで

 

ビックリするほどの

深い満足感が得られます。

 

食材を「詰め込み、飲み込む」ことから

「味わい、慈しみ、感謝する」に変えるだけで

 

下矢印食べる量が減り

上矢印満足度が上がる

 

という現象が起こるのです。

 

 

つまり、

 

いつものバク食い、早食いで

不要に取り込んでいたカロリーを

 

我慢することなく

自然にカットできるというわけですニコ

 

 

そういう私自身も

 

マインドフルネスを実践するようになって

暴飲暴食が一切なくなりました。

 

出産前の体重に戻ったのも

マインドフルネスを知ってからです。

 

半年前くらいから筋トレをしているので

更に身体が締まってきてます

 

 

食べ過ぎに悩む方、

無理せず体重を落としたい方は

 

今ここに意識を向け

丁寧に食べる実践を続けてみて下さい。

 

1か月の実践で

実際に痩せた方がいるのですから

 

その効果は実証済みですよクローバー

 

 

マインドフルネスに興味のある方は

 

宝石ブルー無料メルマガ

 

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

 

に是非ご登録くださいね。

 

ご登録はこちらから

 

 

最後までお付き合いいただき

有難うございましたクローバー

 

それではまた!

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

決まり次第、お知らせいたします!

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑7月26日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

ぐすん人の幸せを喜べない…


そんな時は誰にでもあります。

自分が心から求めるものを
誰かが(易々と)手に入れているのを見る時

更にその人が
本当に幸せそうにしているのを見る時など

妬みや羨みを感じるのは
とても人間らしいことだと思います。


そしてあなたが
優しい人であればあるほど

人の幸せを願えない自分が
嫌になったりもするものです。


ですが


そんな時も
自分を責める必要はありません。

どうか

人の幸せを喜べない自分に
ダメ出しをしないでください。

そして

人の幸せを喜ぼうと
無理に頑張らないでください。

 

 




その代わりに

「妬み」に勇気を出して近づいて
まずは仲良くなり

その毒々しさ、激しさを
和らげてみましょう。



妬みで苦しい時のあなたの身体、
どんな感じがしますか?

クローバー胸がキュッとする?
クローバー喉が詰まった感じ?
クローバー胃が重たくなる?
クローバー涙ががじんわり出てくる?

身体の中にどんな感覚がありますか?


その感覚から背を向けず
優しく感じ取ってあげてください。

不快感がある場所に
優しく手を置くのもお勧めです。

手を通じて

その場所に思いやりを送りながら

宝石ブルー息を吐きながら固さを感じる分を緩める
宝石ブルー不快を感じる場所を優しく擦る/なでる

 

などして

 

身体感覚に集中し、

その不快感を和らげてみましょう。


自分に対して

宝石緑妬みの気持ちを感じるって、しんどいよね
宝石緑願いが叶わないのって悲しいよね
宝石緑こういう自分が嫌になっちゃうよね
宝石緑でも私がここにいるから大丈夫だよ

…といった

優しい声がけができるのであれば、
是非やってみてください。


優しい言葉がけが難しい場合は

無理しなくても大丈夫。

 

身体の感覚を和らげることに

集中してみましょう。


少しずつ

自分の身体の

不快な感覚が和らぐとともに


妬みの気持ちの激しさやトゲトゲしさが

弱まっていきます。





そこで改めて「妬み」と
改めて向き合ってみましょう。


そもそもの話、


「妬み」はあなたの
「願いを叶えたい強い想い」の

表現のひとつですよね。


叶えたい願いがあるからこそ
それを叶えている人を妬むのですから。

だからある意味

 

妬みはあなたの力、
だから否定しなくていいんです。


その代わりに

妬みの持つ激しさと
トゲトゲしさを和らげた上で


その気持ちを

あなたの願いを叶えるための
力強いエネルギーに変えて下さい



妬むということは

あなたに「成し遂げたいこと」がある証拠

 

です。

 


あの人を妬む時間を

あなたの明るい未来のために使いましょう。

 


あなたが羨む「あの理想」に届くには
あなたは今日、何ができますか?

妬む時間を行動のために使うなら

あなたは何をしますか?


妬みのエネルギーを
次の一歩を踏み出す力にし、

実際の行動につなげてみましょう。





そしてもしあなたが

健康上、家族関係、
経済的理由などで

どう頑張っても
その理想に届かない状態なら

今あなたが持っている能力、
今ここであなたを取り巻く環境など、

様々な条件の中ででも

あなたをできるだけ幸せにする行動を考え、
それを実行してみてください。


 

理想を変えてもいいし、

時間がかかったっていい。

あなたが幸せになる道は

沢山あることを忘れずにいてください。




 

 

他のネガティブ感情と同じように
妬みの気持ちも

上手に使えば
あなたにとっての追い風になります。


まずはその荒々しさを
丸くしてから

妬みのエネルギー/力を
あなたの幸せのために使ってくださいね。
 

 

妬んでいる時間があったら

あなたのために行動しましょう。

 

応援しています!

 

 

最後までお付き合いいただき

有難うございましたクローバー

 

それではまた!

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

決まり次第、お知らせいたします!

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑7月26日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!