【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子 -15ページ目

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

イラッこんな自分でどうする?
イラッ何でこんなこともできないの?
イラッ全然できてないじゃん!

…ことあるごとに、
特に失敗をした後に

自分に厳しくダメ出しをし
自分を傷つけてしまうこと、

ありませんか?


過去の私のように

完璧主義で
何でも「ちゃんとやりたい人」ほど

自分を責める傾向が
強いのではないかと思います。


自分で自分を責めるわけですから

その容赦ない「責め」を
止めてくれる人もないので

とことん自分を追い込んでしまう、
そんなこともあるかも知れません。


今日は

そんな厳しい自分責めを止める考え方を
ご紹介しようと思います。

ご参考になれば幸いです。





まず

自分が自分を責めている

という構造自体に対して
違った見方をしてみましょう。


これは「あなたがあなたを責めている
のではなくて

あなたを理想に向けて行動させることで
あなたが幸せになれると信じているあなたが


今のあなたを動かそうと
厳しく叱咤激励している


と捉えてみて下さい。


つまり

あなたを𠮟りつける
あなたの内側の声の目的

あなたを虐めることではなく

あなたの幸せだ

 

と考えるのです。





ただ

あなたの中の「厳しいあなた」は


あなたを追い立てるという

方法しか知りません。

 

それ以外のやり方を知らないのです。

そして今まで

あなたを厳しく追い立てることで
そこそこ成功してきたので

あなたが失敗した時に
鞭を入れれば

 

あなたは必ず頑張る、

そう思い込んでいます。


あなたが深く傷つくことは

わかっていても


それ以外の方法を知らないのですから
また鞭を入れてしまうわけです。


目的は「あなたの幸せ」

なのに
 

方法が「あなたを痛みで動かす」

になっている、

つまり

目的は善であっても
方法が非建設的なだけ


ということなのです。


ですので

あなたの心の声、
その厳しい声の目的は

決して悪いものではなく

あなたの幸せを求めるゆえであると
理解してあげてください。


ここを理解するだけで

厳しい自分に対して
心が柔らかくなると思います。





ですが

あなたの中の「厳しいあなた」に
いつも従う必要はありません。

「厳しいあなた」は
確かに今まで

その厳しさであなたの背中を押し
色々な局面であなたを支えてきました。


でも

今のあなたは

ぐすん鞭だけでは自分は動けない
ぐすんもっと労わりと優しさが欲しい

そう思っています。


だったら

「厳しいあなた」に
そう言ってもいいんですよニコ



例えば

クローバーいつもその厳しさで
私を育て、守ってくれてありがとう

クローバーでも今は
厳しさより優しさが欲しいんだ

クローバーだから少し
休んでいていいんだよ

クローバーちょっとの間
静かにしていてね

という風に。


厳しい自分と戦わず
穏やかにお引き取り願う


そんな感じで

 

あなたの中の「厳しいあなた」に

話しかけてみて下さい。





一方で

あなたの中には
「とても愛情深いあなた」もいます。


クローバーあなたを休ませたい
クローバーどんな時も優しさで包み込みたい
クローバーあなたをただ愛したい

そう思っているあなたです。


「厳しいあなた」に
心のステ-ジから降りてもらったら

今度は「愛情深いあなた」が
ステ-ジに立つ番、

あなたのために思う存分
あなたが優しさを与える番です。


あなたが聴きたい言葉、
あなたがして欲しいこと、

自分にしてあげましょう。


こんな風に

自分を責める自分の目的を
善いものと捉え

厳しい自分を恐れず、
そして否定もせず、

ただその活動を
適宜控えてもらうと

「愛情深いあなた」が
ちゃんと顔を出してきます。



普段は「厳しいあなた」に隠れて
その存在に気づきにくいのですが

あなたの中には必ず

愛情の塊のような、
優しいあなたがいるんですよニコ


ですので


「厳しいあなた」には
必要な時にだけご登場願って

是非そんな「優しいあなた」にも
スポットライトを当ててあげましょう。


舞台に上がる機会が

増えれば増えるほど

 

あなたの中の「優しいあなた」は

どんどん大きくなり

 

「厳しいあなた」と上手に協力しながら

あなたを幸せに導いてくれますよ。

 

 

どうか今日も

 

ご自身と仲良くして

素敵な一日をお過ごしくださいねニコ

 

 

最後までお付き合いいただき

有難うございましたクローバー

 

 

それではまた!

 

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 前半の講座予定

ベル6月8日スタ-トベル

 

しなやかでやさしい心を育むマインドフルネス基礎4回コ-ス
満席になりました!


宝石緑講座内容にご興味のあるかたはこちらから 

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑6月21日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

誰かの心からの悩みに

一生懸命寄り添った後、

 

どっと疲れてしまうことって

ありませんか?

 

寄り添ったり色々と世話を焼いて、

最後に自分が疲れる…それが頻繁に続くと、

 

本当に大切な人なのに

 

えー?あの人と話したくないなあ…
えー?なんか優しい気持ちになれなくなってきた…

 

…なんてことになりませんか?

 

そして

 

そんな気持ちになる自分に

罪悪感を感じることもありますよね。


でも、これは

 

あなたがとても優しい人で、

高い共感力を持っている証拠ですクローバー

 

 

 

ですが、実はこの

 

あなたらしい「やさしさ」が

心の負担の原因になることもあるのです。

今回の記事では

 

他者に共感しすぎることで起きる

「共感疲れ」という現象と、

 

あなたの心を守るための

 

シンプルで効果的な

セルフケアの方法をご紹介します。
 

 

 

  人の苦しみに触れる時、自分が苦しくなるのはなぜ?

 

私たち人間は、他人の痛みを

自分のことのように感じることがありますね。

 

あなたもきっと、

誰かの悲しみに触れた時、

 

まるで「自分のことのように苦しい」と

感じたことがあると思います。


こうした感情の背景には、

 

「ミラーニューロン」と呼ばれる

脳の神経細胞の働きがあります。

 

このミラ-ニュ-ロンの

働きのおかげで

 

他人の行動や感情を見ると

まるで自分がそれを体験しているかのような

感覚が生まれるのです。

 

ですので、

 

他人の痛みに心を動かされることは

 

決して

 

「気にしすぎ」でも

「弱さ」でもありません

 

それは私たちが

人間である証であり、

 

命をつなぐために備わった

とても大切な機能を使っているということです。

 

 

  共感と共に忍び込む疲れが「共感疲労」

 

この「共感の力」には、

思わぬ落とし穴もあります。


それは、

 

共感しすぎると

自分自身が疲弊してしまう

 

ということです。

私たちは、

 

他人の痛みや悲しみに触れることで

心を動かされますが、

 

もしそれが頻繁に

あるいは深く起こると、

 

まるで自分自身が

何度も傷ついているかのような、

 

苦しみを感じ始めます。

 

特に、家族や友人、職場の同僚など、

自分にとって大切な人が苦しんでいる時、

 

その傾向は強くなります。


このように、

 

他人の苦しみに強く同調しすぎて

心身が疲れてしまう状態が

 

共感疲れ(empathy fatigueです。

 

 

心身が疲れてしまった自分は、

心が冷たいわけでも狭いわけでもありません。

 

ただあなたが「共感疲れ」を

起こしているだけです。

 

しっかりと心と身体を労われば、

またあなた本来の優しさや気力が戻ってきます。

人の痛みに寄り添うには、

 

まず自分の心のエネルギーが

しっかりと満たされていることが必要

 

なのです。

 

 

 

  共感疲れにはセルフ・コンパッションが効く!

 

人の痛みに寄り添うためには、

まず自分の内側に余裕を作るのが大切。


心の余裕の確保にとても効果的なのが、

セルフ・コンパッションの実践です。

 

 

セルフ・コンパッションとは

 

失敗したときや落ち込んだときに、

自分に対して優しく接する姿勢のことですが、

 

苦しむ自分を理解し、

優しく接するすることによって

 

心の電池が溜まっていきます。

 

私がご提供している

マインドフル・セルフ・コンパッション(MSC)でも

共感疲労対策の回を設けているいくらいですよ~

 

 

ここでいくつか

簡単にできる実践方法をご紹介しますね。

 

 クローバー呼吸に意識を向ける


ありのままの呼吸を感じながら

その穏やかなリズムに安らいでみましょう。
 

クローバー自分への優しい言葉がけ
 

大切な人が同じ立場にいたら

どんな言葉をかけてあげたいか考えて、

その言葉を自分にかけてみてください。

 

例えば

 

「こういう話聴くの、つらいよね」

「今、すごく疲れているよね」

「今日は早く休もうね」

「頑張ってるの、知っているよ」

 

…といった言葉ですね。

 

寝る前に静かな時間を取り

 

「今日の反省」ではなく

「頑張った自分への感謝表明」をするのも合格です。
    
クローバー優しく自分に触れる


手を置くと心地よく感じる

自分の身体のどこかに手を置いて、

 

手を通して優しさを吸収するイメ-ジ

ゆっくり呼吸してみましょう。

 

胸やお腹をなでたり、

とんとんと叩くなど、

 

どんな風に自分に触れると楽になるか、

色々と試してみて下さい。
 

 

これらの対処法の多くは

 

あなたが誰かのお世話をしたり

共感している真っ最中にも実践できるものです。

 

 

クローバー相手に与えながら

クローバー自分も満たす

 

この同時進行ができると

共感疲れしにくくなりますよ。

 

 

 

子育て中の方、

看護をされている方、

部下を育てている方…

 

人の悩み苦しみに寄り添う中で、

 

えー?もうこの人と関わりたくない…

ぐすんひとりになりたい…

 

…そんな気持ちになったら、

セルフ・コンパッションの出番です。

 

今日ご紹介した方法を参考に

セルフケアをしてください。

 

 

共感力は、

 

人間にとってかけがえのない

美しい資質です。

 

あなたの優しさが、

これからも誰かを温かく包み込むために、

 

まずはあなた自身の心に、

やさしさを向けてみてくださいね!

 

 

もう少し詳しい内容を

ホ-ムペ-ジのブログにアップしました。

 

もしよければこちらもご参照ください↓

 

 

 

今年の終わりころに

 

セルフ・コンパッションの

6週間短期コースを開催する予定です。

 

詳細が決まり次第

お知らせいたしますね。

 

 

最後までお読みいただき

有難うございましたクローバー

 

 

それではまた!

 

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 前半の講座予定

ベル6月8日スタ-トベル

 

しなやかでやさしい心を育むマインドフルネス基礎4回コ-ス

 

 満席になりました!

宝石緑講座詳細にご興味のある方はこちらから 

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑6月21日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

あなたの「得意なこと」って
何ですか?

優しくて謙虚な人ほど

えー?私には得意なんてありません…
えー?何をやっても平均か、それ以下です…

みたいに

自分の「得意」を隠したり
否定したりするのですが

誰にでも「得意なこと」はあります


「得意なこと」というのは

人よりも何かが上手にできるとか
資格を持っているとか

何か特別なことではなく

あなたが難なくできること

時間を忘れるほど没頭できること

です。


ちょっと手が空いた時間に
さっとケ-キを作っちゃうとか

疲れていても
お料理するのは苦にならないとか

毎年新しいデザインの
編み物にチャレンジしちゃうとか、

そういうことねニコ


私にとっては

たとえ時間があったって
ケ-キを焼くには覚悟が要るし

疲れている時の夕食は
冷凍ピザかUber Eatの二択だし

複雑な編み図を見ただけで
眩暈がしてくるわけで、

こういったことが
難なくできる人は

明らかにこの分野に「強い」、
つまり「得意」なのだと思います。

 

 



誰もが持っている
この「得意」ですが

その価値が本当に輝くのは

それを他者のために使う時、
つまり「他者貢献」する時


だと思っています。


例えば

大切な人にケ-キを焼く、
毎晩美味しい料理を食べてもらう、
毎年素敵な手袋をプレゼントする。

どれも最高に素敵な他者貢献です。

 

もちろん

 

自分のためにケ-キを焼いて

自分のために美味しいものを作り

自分のために小物を編むのも

 

とても素敵なのだけど

 

やっぱり

 

誰かに喜んでもらうことは

幸せの源ですよね。


私の大好きな

アルフレッド・アドラーが言うように

人は他者の幸せに貢献することで
自分も幸せになる

 

のです。


ですから「得意」は


人に見せて、

人のために使って、

人を幸せにして、より一層輝くもの


なんです。


言わずもがな、


隠したり否定したりしていたら
本当に勿体ない、

まさに「宝の持ち腐れ」
なんですよニコ





だから

人のため、
そして自分のために、

恥ずかしがらず、
積極的に、

クローバー私にはこんなことができます
クローバー私はこんなことをやった経験があります
クローバー是非手伝わせてください
クローバー私もやってみていいですか

…って

自分から「できること」を
アピ-ルしていただきたいのです。





そういう私、実は会社で

本来の業務とは全く関係ないところに
自分の「得意」を投入し

通常とは違う分野で
貢献できるようになったんです。


まず一つ目は

マインドフルネスの社内研修と
定期的なエクササイズの提供。

これは

私が副業で提供しているスキルを
会社で展開できないか

私の方から
アプローチしたんです。

大好きな会社のために
無償で提供していますが

沢山のスタッフに喜んで頂いて
私はとても満足しています。


そしてもう一つは

会社で始めたSNSと
デジタルマーケティングのサポ-ト。

これは

チ-ムが立ち上がってから
参加を希望して仲間に入れてもらいました。

なぜ参加を希望したかと言うと
副業でSNS集客の経験があるから。

チ-ムメンバ-は全て
SNS集客は初めてなので

投稿の内容、
投稿の切り口や見せ方など

色々な角度から
アイディアを出させてもらっています。


マインドフルネスのスキルや
SNS集客の知識を

会社で使えるとは
思ってもいなかった私ですが

こんな風に「得意」が
他者貢献につながったのも

クローバー私にはこんなことができます
クローバー私はこんなことをやった経験があります
クローバー是非手伝わせてください
クローバー私もやってみていいですか

…と言ってみる勇気を出した結果です。





私の「得意」が

こんな風に役に立ったように、


あなたの「得意」を待っている人が
どこかに必ずいます。

その誰かに
気づいてもらうためにも

あなたから

クローバー私はこれができます
クローバー私はこれが大好きなんです

と伝えて

他者貢献への一歩、

幸せと充実感への一歩を


踏み出してください。


そして

 

人を幸せにすると同時に

あなたも幸せになってくださいクローバー



あなたの宝、

心の宝箱にしまいっぱなしは
本当に勿体ないですよ~!

 

最後までお読みいただき

有難うございましたクローバー

 

 

それではまた!

 

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 前半の講座予定

ベル6月8日スタ-トベル

 

しなやかでやさしい心を育むマインドフルネス基礎4回コ-ス

 

 満席になりました!

宝石緑講座詳細にご興味のある方はこちらから 

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑6月21日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

今ちょうど

 

私の家の小さな庭の薔薇が

とにかく綺麗に咲いているので

 

それをあなたにもお見せしたくて

投稿することにしました。

 

ドイツの初夏のご挨拶ですクローバー

 

お花の画像で

ちょっとほっこりしてくださいニコ

 

 

とにかく多量に

咲き誇っているのが

 

ガレージわきの細長い植え込みの

小振りの小さな薔薇たち。

 

ご近所の皆さんや

郵便配達や宅配の方たちに

 

毎年喜んで頂いてます。

 

 

そのままで花束になりそうですよ

 

 

 

そして庭の方には

大ぶりの薔薇がたくさん。

 

どれもとてもいい香り、

私の手のひらには入らない大きさです。

 

 

 

このダークピンクの薔薇は

ものすごい濃厚な香りを放ちます。

 

香りをお届けできないのが残念!

 

 

清楚な感じの薔薇もいいですよね

 

 

こちらは花屋さんで買った薔薇。

 

今は価格も下がり

これだけで800円くらいですよ

 

 

私は薔薇の名前を知りません。

 

苗木で買ってきた時

タグが付いていたのですが

 

全部捨ててしまいました。

 

 

でも私は

 

薔薇の名前は知らない方が

花そのものを楽しめる気がしています。

 

アンジェラとか

ブライダル ピンクとか

クイ-ン エリザベスとか

 

名前がついてしまうと

特定のイメ-ジが頭に浮かんで

 

私と薔薇の間に

薄いフィルターがかかるような

 

そんな感じになるんですよね。

 

マインドフルに花を楽しむには

名前など要らないのかも知れません。

 

 

そうこうしているうちに

薔薇の季節も終わります。

 

次は紫陽花。

こちらもお庭のものです。

 

 

 

心地よい6月の一日を

穏やかな心でお過ごしくださいね。

 

ドイツからの「花便り」でしたクローバー

 

 

それではまた明日!

 

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 前半の講座予定

ベル6月8日スタ-トベル

 

しなやかでやさしい心を育むマインドフルネス基礎4回コ-ス

 

 満席になりました!

宝石緑講座詳細にご興味のある方はこちらから 

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑6月21日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール
 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

あなたにもきっと

 

思い出すと胸がぎゅっとなるような

「過去のつらい体験」があると思います。

 

 

そのつらさの度合いや内容は

人それぞれ、状況次第なので

 

過去は過去と割り切って

さらっと前を向けることもあれば

 

その痛みがいつまでも心を抉り

苦しみが長く続くこともあります。

 

 

この記事をお読みのあなたも今

 

過去のつらい体験を心に抱き

苦しんでいるひとりかも知れません。

 

 

 

 

過去に何が起きたとしても

それを変えることはできない。

 

起きてしまったことを

無かったことにはできない。

 

 

そう考えると

更に苦しみが深くなりますが

 

私たちが過去に対して

対策を講じることはできます。

 

 

それは

 

過去の出来事に対する

自分の解釈を変えること

 

です。

 

 

 

 

例えば

 

過去のつらい出来事に対し

 

あの出来事があったから

私は今も幸せになれない

 

そう解釈することもできますが

 

あの出来事があったから

今の私は強くなれた

 

と解釈することもできます。

 

 

つまり

 

 

過去に起きた「事実の内容」は

変えることはできなくても

 

あなたがそれを見る目(解釈)は

変えることができる。

 

つまり

 

過去の体験の「意味」なら

 

あなたの力で

変えることができるのです。

 

 

 

 

先日私は

 

娘ちゃんと

大学の勉強の話をしました。

 

大学の勉強が想像以上に大変らしく

結構しんどそうにしているので

 

ざっくばらんに

彼女の気持ちを聞いてみたんですね。

 

 

彼女は過去に

メンタルを壊しているので

 

しんどそうな時は特に

彼女の状態を見守っているのです。

 

 

そうしたら

 

ニコいつも気にかけてくれて

 ありがとう

 

という言葉の後、

 

彼女からこんな力強い答えが

返ってきました。

 

 

クローバークローバークローバー

 

私は過去にメンタル壊してる

 

そのおかげで

 

自分の心の限界がよくわかるし

限界を超えてはいけないこともわかってる

 

もう無理だと思ったら

大学をやめるし

 

大学をやめたらやめたで

その先は自分で何とかできると思ってるよ

 

クローバークローバークローバー

 

 

この答えを聞いた時

 

彼女にとって

 

「しんどかったあの体験」は

「つらい過去」や「黒歴史」ではなくて

 

しなやかな強さを持った彼女を育てた

「貴重な経験」のひとつになったことを

 

改めて感じました。

 

 

彼女は

 

どこかの時点で

 

過去に対する解釈を

大きく変えることができたのでしょう。

 

 

 

 

私にとっても

彼女にとっても

 

壊れたメンタルと真正面から向き合い

それを立て直すのは

 

簡単なことではありませんでした。

 

 

不調の原因は

私の子育てでしたから

 

あんなことをしなければ

あんなことを言わなければ

 

そんな後悔の気持ちが

湧いてくることもあります。

 

 

私が「優しいお母さん」で

娘がもう少し「強い子」だったら

 

二人とも

あんな苦労をしなくて済んだのです。

 

 

ですが

 

あの過去があったからこそ

 

私は

 

アドラ-心理学と

マインドフルネスに出逢うことができ

 

娘ちゃんは

 

自分の限界を知り

それを超えない勇気を持てる人間になりました。

 

 

更に娘ちゃんは

 

メンタルの問題で不登校になったり

進路を変えることになった若者に対し

 

とても理解があり、

深く共感することができます。

 

それは彼女が

 

メンタルを壊すつらさや心の葛藤を

自分でよく知っているからです。

 

 

 

 

過去に起きた事実は

変えることはできません。

 

でも

 

あなたの解釈さえ変われば

 

過去があなたを作り直すことも

充分可能なのです。

 

 

あなたの解釈を変えるのに

時間がかかることもあるでしょう。

 

心の傷が深ければ深いほど

時間も長くかかるかも知れません。

 

 

ですが

 

あなたの

つらい過去に対する目が変わる時

 

その過去は

あなたを必ず成長させてくれます。

 

 

どうかそのことを忘れずに

 

いつの日か過去と和解して

新しい自分を生きて下さい。

 

応援しています。

 

 

最後までお読みいただき

有難うございましたクローバー

 

 

それではまた!

 

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 前半の講座予定

ベル6月8日スタ-トベル

 

しなやかでやさしい心を育むマインドフルネス基礎4回コ-ス

 

 満席になりました!

宝石緑講座詳細にご興味のある方はこちらから 

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑6月21日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!