最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(44)2月(38)3月(35)4月(43)5月(41)6月(46)7月(44)8月(38)9月(39)10月(52)11月(49)12月(43)2019年7月の記事(44件)「こはく」悲しい記憶を忘れられない兄弟は新しい道を探すべく、父親を探し始める。「バイオレンス・ボイジャー」不気味な絵が怖い、ゲキメーションと呼ばれる映画です。「ペット2」(吹替版) ペットを飼ったことがある方には思い当たることが幾つもあると思います。「ハイ・ライフ」宇宙にほおりだされた人々は、段々と正気を保てなくなっていく。【演劇】「けむりの軍団」劇団新感線にハズれは無いですね。でも恋愛要素が欲しかったなぁ。【演劇】「命、ギガ長ス」うだうだ生きてると命は長いけど、もっと生きたいと思う時もあると思うな。【演劇】「芙蓉咲く路地のサーガ -熊野にありし男の物語-」中上健次の作品を色濃く描いていました。【演劇】「美しく青く」人里に下りてくる猿というけど、その人里は元は猿の住処だったのではないの?【演劇】「ビビを見た!」暗闇の中に温かさを感じ、光の中に残酷さが見える作品でした。「チャイルド・プレイ」チャッキーがAI人形になって帰ってきた。AIの暴走は怖いですよ。「存在のない子供たち」こんな現実があるのなら親なんて必要無い。子供だけの生活を送らせて欲しい。「4DX3Dトイ・ストーリー4 吹替版」やっぱり吹替版の方が感情が伝わってくると思います。「柄本家のゴドー」2014,2017年のゴドーを観た私は、結構、感動しちゃいました。「東京喰種 トーキョーグール【S】」やっぱり面白いなぁ。最後まで実写化して欲しいです。「天気の子」雨が降る日は天気が悪いと誰が決めたのだろう。雨が降っても大切な人が横にいれば幸せ。今日は映画感想を休んで、この夏のドラマのお話をしようかな。「よこがお」愛が強ければ強いほど、その憎しみは強くなっていってしまう。「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」命が生まれたら心を持っているんだから無下に扱ってはダメ。「トイ・ストーリー4」ウッディの旅立ちとフォーキーの登場がジーンとする感動を与えてくれます。「ハッピー・デス・デイ 2U」ちょっとこれマジヤバイ!マジで面白いんだけど。前作観てから観てね。次ページ >>