【演劇】「美しく青く」人里に下りてくる猿というけど、その人里は元は猿の住処だったのではないの? | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

舞台「美しく青く」を観てきました。

 

ストーリーは、

 

山を背負い、海を抱く町。

都市のきらびやかさとは無縁のその町は、一つの「問題」を抱えていた。人馴れした野生の猿が、田畑の作物や人家の食べ物を狙って荒らし、時には人間にまで危害を加えるようになったのだ。中でも片足の群れをはぐれた”ハナレザル”は気性が荒く、危険視されていた。

 

青木保ら町の男たちは猿害対策のための自警団を結成し、日々不毛な争いを繰り返していた。メンバーは保の同級生で農業に従事する古谷勝や、地主の息子・峰岸春彦、軽口ばかりの中年・落合秀樹、お取れを持て余す若者・林田稔たちだ。役場勤めの箕輪茂も、職場の事情と板挟みになりながらもパトロールなどに参加している。保は町のためと息巻くが理解者は少なく、猿の餌になってしまうゴミの出し方や柿の木の伐採について、町内でアパートを経営する老人・片岡昭雄に協力を仰ぐもはねつけられてしまう。

 

成果の上がらぬ自警団のメンバーは、佐々木幸司・順子夫妻の営む居酒屋に集まっては、夜な夜な愚痴まじりの飲み会を繰り広げていた。店では勝の妹・美紀がアルバイトをしている。

 

保が自警団の活動にのめり込む一方、妻の直子は認知症を患う実母・節子の介護に明け暮れる日々に疲れ果てていた。ささやかな日常の水面下には、誰もが不安や不満を抱えている。それでも、生きていく。それでも生活は続く。

空と海は、今日も美しく青く、そこにある。

 

というお話です。

 

 

主演に向井さん、銀粉蝶さんや平田さん、秋山さん、などの大御所、大倉さんや大東さんなどの主演を張れる役者さんたちが集まって、赤堀さん作・演出の作品でした。赤堀さんの作品、結構、衝撃作が多いのですが、今回は大きな問題を静かに訴えているような作品でした。

 

ある小さな町で起こった猿害に対する人間たちは、自分たちが生きるために猿を駆除しようとしているんです。でもね協力的でない老人の考えは、猿が里へ下りてくるようになったのは、人間が猿の領域を犯してしまって、猿の生活が成り立たなくなったから、里へ下りてきて食べ物を調達するようになってしまったという考え方なんです。確かに、人間が山を切り開いて農地を作らなければ、猿は以前と同じように、山で十分な食べ物が手に入っただろうけど、今は食べ物が無くなってしまったから仕方なく人間の土地に入ってきているんです。

 

人間のいう事も分からないではないけど、でも元々の自然を壊したのは人間で、猿にも人間の道理を押し付けようとしているってことですよね。それって、やっぱり間違っていると思うけど、それでも人間は生きなければならないし、力を持ったら、それを使って相手を倒そうとしてしまう。それって戦争ですよね。力を持ったら、やりたい放題しても良いっていう、傲慢な人間の姿をよく表しているように思いました。猿だって、この地球に生きる権利があるのにね。

 

 

小さな町で暮らす人々は、それぞれに悩みがあり、都会へ出ていきたいと思いながらも、その地を離れることが出来ないんです。青木の義母は、その町に若い頃から住んでいて、現在は認知症を患い、徘徊して娘を困らせるのですが、彼女がいなくなり、それを人々が探す姿は、自警団が猿を探す姿と一緒なんですよ。認知症で徘徊する母親は、一見、ハグレザルと一緒。探す相手が違うだけで、こんなにも違うのかと感じて、人間がなんぼのもんじゃって思ってしまいました。

 

でね、見つかった母親は、若い頃の事を繰り返し話し、人々は、変わってしまったその町の事を考え始めるんです。考えても考えても、何も変えられないのは解っているけど、それでも、考えるんです。そんな内容の舞台でした。私は、感動しちゃいました。

 

向井さんも舞台慣れしたからなのか、凄く上手くなったような気がしました。今回は、良い俳優さんが集まっていたので、全体的にレベルが上がったのかな。でも、申し訳ない、一つだけ、今回、田中さんのセリフがとても聞き取りにくかったのですが、何故かしら。なんて言っているのか、ちょっと判らず、他の方のセリフの受け答えで、何とか理解しました。何だったんだろうなぁ。

 

 

私は、この舞台、お薦めしたいと思います。真っ直ぐに、環境問題や人間の問題を描いていて、良い舞台だったと思います。出演者も良いので、誰が観ても、満足出来る作品だと思いますよ。東京は、もうすぐ終りですが、大阪公演があります。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

シアターコクーン「美しく青く」

https://www.bunkamura.co.jp/cocoon/lineup/19_utsukushikuaoku/

 

その夜の侍 [DVD] その夜の侍 [DVD]
2,780円
Amazon

 

葛城事件 [DVD] 葛城事件 [DVD]
8,821円
Amazon